集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #くも膜下出血
  • #くも漫。
  • #マンガ
  • #漫画
  • #コメディ
  • #恥ずかしさランキング
  • #女医
  • #看護師
  • #デリヘル
  • #出会い系アプリ
  • #デブ専
  • #風俗
  • #SM
  • #映画
  • #浮気
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 杉原杏璃
  • 甲本一
  • 金澤寿和
  • 蟹めんま
  • 南伸坊
人物一覧を見る
暮らし 2023.04.12

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査

春は、大学では部活動やサークルの新歓シーズンだ。60余年の歴史を持ち、作家や探検家も輩出している名門・早稲田大学探検部は、未踏の地が少なくなった令和の時代にどんな活動をしているのだろう。今昔物語の前編では探検部の部室を訪ね、ヒマラヤ遠征を終えた現役部員に話を聞いた。

  • 寺井麻衣
  • #早稲田大学
  • #早稲田大学探検部
  • #高野秀行
SHARE

早稲田大学探検部 今昔物語 前編(全3回)

中編はこちら>>
後編はこちら>>

早稲田大学探検部はまだ海外旅行が自由化されていなかった1959年、留学や学術調査といった公的な理由を得るために「探検研究会」として発足。

直木賞作家の西木正明氏やノンフィクション作家の高野秀行氏、探検家で作家の角幡唯介氏らをOBにもつ、大学探検部界の名門である。

高野氏の探検記『幻獣ムベンベを追え』をきっかけに、“未知動物探しの早稲田”と呼ばれるようになったり、ロシアの未踏峰に「ワセダ山」と名づけたりと、破天荒な活躍を見せている。探検部そのものがどこかUMA(未確認生物)的でもある。

令和の世に、早稲田探検部はいかに存在しているのだろうか――。実態を知るべく、早稲田大学のキャンパスへと向かった。

「バカしかいないから入らないほうがいい」

部室がある学生会館は、意外にも近代的な建物だ。11階建てでエレベーターもついている。

もしかしたら、いかにも現代大学生風の“マッシュルームボブ”の部員などに出迎えられるかも……と部室の扉を開けると、不思議な臭いがただよう雑然とした空間が広がっていた。

「すみません、臭いますよね。この前、ナマズ鍋をつくったので」と迎えてくれたのが、田口慧さん、久保田渚さん、富田大樹さんだ。

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査_1

左から富田大樹さん、田口慧さん、久保田渚さん。探検部の部室にて

3人は、2022年秋の「ナカタン氷河遠征隊」のメンバーでもある。彼らを含む隊員5人は、ヒマラヤの標高6000m地点にある巨大氷河を「ナカタン氷河」と名づけ、現地調査を行ったのだ。

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査_2

2022年9〜10月のナカタン氷河遠征にて

探検の主目的ではないが、標高6000mで油そばをつくって食べたことに関するSNS投稿は広く拡散されていた。

早大探検部快挙!?!?!?

この度早稲田大学探検部は武蔵野アブラ學会の全面協力のもと、ネパールヒマラヤ6000mにおいて油そばの調理、喫食に成功。
油そば人類最高到達標高の記録を見事更新(多分)
衝撃の記録映像をとくとご覧あれ!#武蔵野アブラ學会#油そば pic.twitter.com/lwTFjHdcka

— 早稲田大学探検部 (@wasedatanken) October 5, 2022

早稲田探検部はインカレサークルで、ナカタン氷河遠征隊隊長の田口さんは早稲田大を5年で今春卒業、久保田さんは成城大4年、富田さんは大阪大3年だが探検部員としては2年目と、大学も学年もバラバラだ。

1年生から8年生(!)まで合わせて30〜40人。正確な人数は把握していないそうだ。

では、みんなどのような経緯で入部したのだろう。

「もともと関野吉晴さんという探検家が好きで、彼のように医者になって世界を探検しようと思ってたんです。

でも医学部は落ちちゃって(笑)。それで早稲田に入ったら、ちょうど探検部があったので」(田口さん)

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査_3

入学式当日、新入生勧誘でにぎわうキャンパス内、探検部の新歓ブースは「すごく見えにくいところにポツンとあった」という。

「他の部の新歓ブースは、お菓子やジュースを用意して『楽しいからうちのサークルに入りなよ〜』って勧誘してるんです。

だけど探検部の人たちは『別に楽しいことはないぞ。やめとけ』とか『バカしかいないから絶対に入らないほうがいいよ』って言ってくる。それで、探検部の愚痴を言い続けてるんですよ」

新歓ブースの体を成していないが、自由に気ままに振る舞う先輩の姿が、田口さんの目に魅力的に映った。

「ある先輩に『今、休学したらヒマラヤに連れて行ってやる』と言われて、その過激さにも惹かれました。普通、新入生にいきなり休学の話なんてしませんよね?」

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査_4

ナカタン氷河遠征にて

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査_5

コンプラ的に全部アウト?

女性部員の久保田さんは、探検部員だった姉から話を聞いているうちに、興味を持ったという。

「姉からは『変な奴しかいない』『虫が入った飯を出されてびっくりした』みたいな話を聞かされていました。

一般的にはいい話じゃないと思うんですけど、私は興味を持っちゃって。姉の同期が、ロシアの未踏峰に『ワセダ山』って名前をつけて『クレイジージャーニー』にも出てたんですよ。それで、うわーすごい!って」

久保田さんはそう振り返って笑う。

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査_6

一方、富田さんの入部理由はこうだ。

「僕は高野秀行さんの本を読んだらミャンマーに行きたくなってしまって、大学でミャンマーの勉強をしています。

探検もしたいと思っていたのですが、阪大には自分がのめり込めるような部活がなくて。ふと、このままじゃだめだと思い立って、早稲田探検部の新歓に飛び入り参加しました。

そのときは『近いんだから京大の探検部に行けよ』って言われたりしましたが(笑)」

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査_7

入部エピソードだけでも探検部の独特なムードが伝わってきた。しかし、まだ序の口。入部後には、もっと強烈な“イニシエーション(通過儀礼)”が待ち受けている。

普段、それぞれのプロジェクトごとに活動している探検部にとって数少ない合同行事「新歓合宿」と「入部式」である。

新歓合宿は、火器も電子機器もテントも使用禁止。地図とコンパスだけを頼りに山の中でサバイバルオリエンテーリングを行うというもの。去年、新歓合宿に参加した富田さんはこう振り返る。

「山の中で目印になるものがないと、自分がどこにいるかもわからないっていうのが衝撃でした。

でも、自分でどうにかしないといけないっていうのは、その後の探検部での活動に活きてくる……みたいな目的があるんですよね?(笑)」

後輩の問いに田口さんが「もちろん」とうなずく。探検で起こりうるつらさを擬似的に体験できる重要な行事なのだという。

「荷物ごと海の中を泳いで、びしょ濡れのまま山に入ったりだとか、暴風雨の中で歩いたりとかするので。

でも、新歓合宿での体験があまりにも強烈すぎて、逆にそれが楽しくなって入部しちゃうっていうやつもいますよ」

過去には新歓合宿が富士の樹海で行われたこともあるそうで、「コンプラ的に全部アウトだから何を話していいのかわかんない(笑)」と久保田さんは語る。

それでもそこは探検部員の妹、「面白かった」と入部を決めた。

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査_8

部室にはOBの角幡唯介氏のノートや高野秀行氏の置物が残る

口論や衝突は「もう見慣れました」

新歓合宿がフィジカル面のイニシエーションなら、メンタル面のイニシエーションが入部式だ。

これも代々続く伝統行事で、「自分にとって探検とは何なのか」ということを新入生が5分ほどで発表。

すると上級生からその数倍の時間にわたって「罵詈雑言のような批評を浴びせられた」と言うのは田口さんだ。

「僕が『探検が人類の進歩につながるんだ!』みたいなことを言ったら、『お前みたいな進歩主義者が嫌いだ!』って(笑)。

そこまで言われたのは初めてだったので、衝撃を受けました。考えたことや思ったことを直球でぶつけるのは探検部員に共通する特徴です」

直球コミュニケーションが過ぎるとけんかになりそうなものだが、と尋ねてみると「わりとなってますね」とあっさり。

けんかと和解が日常茶飯事になっているらしい。富田さんいわく、「先輩と話してたら、いつの間にか先輩がキレてる……みたいな。そういう光景は見慣れました」。

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査_9

実は、ナカタン氷河遠征の報告会で上映されたムービーでも、衝突の瞬間がとらえられていた。遠征中に、久保田さんが田口さんに突如、殴りかかったのだ。

遠征の後半、不満が積もり積もった結果だったと久保田さんは振り返る。

「こっちは怒ってるのに、『あはは』と笑いながら動画撮ってるんですよ、田口さん。『何だ、この人』って思っちゃいました(笑)」

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査_10

田口さんは「感情コントロールができてないなぁ、みたいな感じで面白かった」と笑う。久保田さんも「そういうコミュニケーションに慣れちゃってて」とまるで気に留めていない。

これが探検部独特の関係性なのだろうか。

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査_11

ナカタン氷河遠征にて

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査_12

「わかったつもり」の意表を突く探検

今や「グーグル・アース」で地球のどこでも見られる、とはいうものの、やはりインターネットの情報と現地のリアルは違う。

ナカタン氷河遠征でも、ネットで下調べをしていたルートが使えない、という見込み違いがあったという。

「グーグル・アースではのっぺりとして進めそうだなと思っていたところが、けっこう切り立っていて。反対に崖っぽく見えていたところが行きやすいこともあった。

些細なことですけど、現地に行ってみないとわからないものっていうのは確かにあって、その意味で未知というか探検すべきフィールドはまだ残ってるなと。

ネットで多くのことが知れるようになった反面、その奥に隠れた面白いものが見えにくくなった時代でもありますよね。逆に言えば、そこがモチベーションかもしれない。

グーグル・アースで全部見られるし、実際に行っても意味ないよって思ってる人たちに、わかったつもりだったかもしんないけど、本当はこんな面白いものがあるんだぞと見せつけてやりたい、というか」(田口さん)

今や「グーグル・アース」で地球のどこでも見られる、とは言うものの、やはりインターネットの情報と現地のリアルは違う。  ナカタン氷河遠征でも、ネットで下調べをしていたルートが使えない、という見込み違いがあったという。  「グーグル・アースではのっぺりとして進めそうだなと思っていたところが、けっこう切り立っていて。反対に崖っぽく見えていたところが行きやすいこともあった。  些細なことですけど、現地に行ってみないとわからないものっていうのは確かにあって、その意味で未知というか探検すべきフィールドはまだ残ってるなと。  ネットで多くのことが知れるようになった反面、その奥に隠れた面白いものが見えにくくなった時代でもありますよね。逆に言えば、そこがモチベーションかもしれない。  グーグル・アースで全部見られるし、実際に行っても意味ないよって思ってる人たちに、わかったつもりだったかもしんないけど、本当はこんな面白いものがあるんだぞと見せつけてやりたい、というか」(田口さん)_13

ナカタン氷河遠征にて

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査_14

ナカタン氷河遠征の目的は、現地で基礎的な氷河データ収集するという学術調査だ。

“未知動物探しの早稲田”にしては、珍しく真面目なテーマのように思えるが、田口さんは入部当初から「価値のある探検、調査ができたらいい」と考えていた。富田さんも同意する。

「探検部の中で、学術探検への意識が高まっていて、こういうことを調べる価値があるから行く、みたいな。

僕も、せっかく大学の探検部に所属しているからには、教授の目を見開かせるような探検で、一発かましてやりたいみたいな思いはありますね」

挑発的な言葉に似合わない、はにかむような笑顔が眩しい。

思わず、「私も探検部に入りたかったなぁ」と筆者が言うと、すかさず「絶対にやめておいたほうがいいですよ」と止められた。

中編では、早稲田探検部の生態をさらに詳しく知るべく、部室から探検部行きつけの居酒屋に場所を移し、話を聞いていく。

中編はこちら>>

新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査_15

取材・文/寺井麻衣
撮影(インタビュー)/岡庭璃子
写真提供(ヒマラヤ遠征)/土肥拓海(早稲田大学探検部)

最初のページに戻る

寺井麻衣

てらい まい

ライター

大阪府出身。アニメ会社、映像制作会社、編集プロダクションを経て、フリーランスになるも、最終的に会社員に落ち着く。Jホラーとミステリと赤ちょうちんを愛する。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 暮らし
    • 新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査

    関連記事

    暮らし 2023.04.12
    暮らし / 2023.04.12

    「就職したやつは負け組」早稲田大学探検部ってどんなサークル? 沖縄でペリカ探し、高田馬場でネズミ狩り…大物作家OBも多数

    早稲田大学探検部 今昔物語 中編(全3回)

    寺井麻衣
    暮らし 2023.04.12
    暮らし / 2023.04.12

    「アヘン王国に潜入」「コンゴで本気で怪獣探し」早稲田探検部レジェンドOB・高野秀行が語る“誰もやらない生き方”「40代まで売れなくて…」

    早稲田大学探検部 今昔物語 後編(全3回)

    高野秀行
    寺井麻衣
    エンタメ 2023.04.01
    エンタメ / 2023.04.01

    「ガイドにも伝わりますよね、『こいつはニセモノだ』って」死後も登山仲間たちが栗城史多を語りたがらない理由

    河野啓
    エンタメ 2023.03.31
    エンタメ / 2023.03.31

    「ええっ! 登ってしまったか!」登山歴2年の若者・栗城史多がマッキンリーで起こした奇跡

    河野啓
    エンタメ 2023.03.31
    エンタメ / 2023.03.31

    「彼の技術じゃ無理だ、って誰もが思いますよ」登山器具もまともに扱えなかった栗城史多がマッキンリーを目指した理由

    河野啓
    グルメ 2022.09.16
    グルメ / 2022.09.16

    猿やモルモットが日常食。早稲田大学探検部員による衝撃のペルー珍食紀行

    大下滉平

    新着記事

    ヘルスケア 2023.05.11
    NEW
    ヘルスケア / 2023.05.11

    後藤由紀子さんが沼津にUターンして雑貨店hal店主となり20周年を迎えた「偶然みたいな必然」【私のウェルネスを探して 後藤由紀子さん 前編】

    私のウェルネスを探して
    LEE編集部
    ヘルスケア 2023.05.11
    NEW
    ヘルスケア / 2023.05.11

    雑貨店hal店主後藤由紀子さん「久しぶりの夫婦二人暮らし」「推し活」「引き際」を語る【私のウェルネスを探して 後藤由紀子さん 後編】

    私のウェルネスを探して
    LEE編集部
    エンタメ 2023.05.11
    NEW
    エンタメ / 2023.05.11

    HiHi Jets井上瑞稀、念願の映画初主演。“ドッキリ”いじりは猪狩蒼弥からの愛!? 思わず素で恥ずかしがってしまったシーンとは?

    あまのさき
    エンタメ 2023.05.11
    NEW
    エンタメ / 2023.05.11

    80歳でも起業できる! おばあちゃん4人組が、わちゃわちゃしながらも夢を追う姿にエンパワーされるスイス映画『マルタのやさしい刺繍』【えいがの絵日記】

    えいがの絵日記  その11

    ともゑ
    ロードショー編集部
    エンタメ 2023.05.11
    NEW
    エンタメ / 2023.05.11

    部長の趣味と両さんの懲りないいたずら

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ビジネス 2023.05.11
    NEW
    ビジネス / 2023.05.11

    「FIREなんてクソ喰らえ!」お金のプロが教えるお金の本当の価値「お金でできることよりも、お金だけではできないことの方が多い」

    30代で知らなきゃアウトなお金の授業#20【最終回】

    井上ヨウスケ
    教養・カルチャー 2023.05.11
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.05.11

    「吝か」:この漢字、自信を持って読めますか?【働く大人の漢字クイズvol.452】

    BAILA編集部
    ニュース 2023.05.10
    急上昇
    ニュース / 2023.05.10

    江戸川区・中学教師(36)が63歳男性を殺害容疑で逮捕! 特別支援学級の担任で「怒っているとこを見たことがない」「優しい印象しかない」という元野球部のスポーツマンは窃盗目的で押し入り認知症の老婆も切りつけた?

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.05.10
    急上昇
    ニュース / 2023.05.10

    〈蒲田・中1刺される〉白いスニーカーが血で真っ赤に染まって…被害者父は「顔知ってます、名前もわかります」と警察に伝達。前日には「もう店なんか行かないからな!」と怒鳴り声が…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.05.10
    エンタメ / 2023.05.10

    フランスの移民政策を基に描いた、美しく楽しい料理コメディ 『ウィ、シェフ!』。ルイ=ジュリアン・プティ監督に聞く製作意図。

    金原由佳
    LEE編集部
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #早稲田大学
    • #早稲田大学探検部
    • #高野秀行

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    新歓合宿は「富士の樹海」、入部式で「お前がキライだ!」、ヒマラヤで怒りの殴打…“絶対に入らないほうがいい”早稲田大学探検部を潜入調査 | 暮らし記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい