集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #ギャグ
  • #ジャンプコミックス
  • #毎日こち亀
  • #こち亀
  • #漫画
  • #こちら葛飾区亀有公園前派出所
  • #マンガ
  • #秋本治
  • #週刊少年ジャンプ
  • #コメディ
  • #インボイス
  • #中森明菜
  • #消費税
  • #ビール
  • #サッポロビール
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式
  • 伊織もえ
  • 青山文平
  • 山本貴光
  • 福田和子
人物一覧を見る
暮らし 2023.03.18

クレカ、電子マネー、サブスク、ATM手数料…チリツモ出費を見直せば、ひとり暮らしの「お金」がしんどくならない

ひとり暮らしでは、お金の管理が重要なポイントに。「予想外の出費をしてしまった」「知らずにリボ払いにしてしまった」ということがないように、お金の管理方法について、華井由利奈氏の『一生役に立つ しんどくならない「ひとり暮らし」ハンドブック』(光文社)より一部抜粋・再構成してお届けする。

  • 華井由利奈
  • #ひとり暮らし
SHARE

しんどくならないひとり暮らし#2

しんどくならないひとり暮らし#1
しんどくならないひとり暮らし#3

お金の習慣を定期的に見直そう

●「チリツモ出費」の習慣化はN G !

クレカ、電子マネー、サブスク、ATM手数料…チリツモ出費が見直せば、ひとり暮らしの「お金」がしんどくならない_1

世の中には、「高収入なのに、なぜかお金が貯まらない人」がいます。その一方で、「収入は少ないのに、しっかり貯めている人」もいます。なぜこのような違いが生まれるのでしょうか?
たとえば、高額な買いものをするときには「今回は奮発するぞ!」と気合いを入れますよね。でも、毎日のコンビニ通いや自販機でジュースを買うときには、「数百円ならいいか」と意識が低くなりがちです。このような「チリツモ出費(チリも積もれば山となる出費)」を1ヶ月続けると、5000円~数万円の出費になります。
お金を貯められる人は、この「チリツモ出費」を見逃しません。コンビニや自販機でジュースを買う代わりにお金を貯め、1年間で6万~数十万円の貯金額を捻出しています。
まとまった貯金があれば、安心感を得られるだけでなく、積み立て投資などでさらにお金を増やすこともできます。ストレスにならない範囲でお金の習慣を見直し、少しずつお金を貯めていきましょう。

―すぐに見直し& 節約できるのはー
●スマホ代
docomo、au、SoftBankなどの「大手キャリア」から「格安SIM」に乗り換えると、月額5000円近く安くなることもある。「格安SIM 比較」などで検索して自分に合うプランを調べよう

●食費
買いものする日を週2~3回に決め、「毎日なんとなく買ってしまう」習慣をやめる。また、買いものに行く前に必要なものをリストにしておくと、衝動買いを防げる

●サブスク代
利用頻度を考えたうえで、不必要なプランに入っていないか確かめよう

●電気代
安い会社を選んで契約することができる。ガス料金とセットで割引になるプランなども。「電気代 比較」などで検索して、自分のライフスタイルに合ったプランを選ぼう

●外食費
疲れているときや自炊が苦痛なときの外食代は必要経費だが、自炊を楽しめるときは外食の頻度を減らす

●娯楽費
娯楽は生きるうえでとても大事なもの。でも、生活が苦しくなるほど使うのはやりすぎ。月額の上限、年額の上限など、自分の上限を決めておこう

2大NG「リボ払い」と「キャッシング」

●急な出費でクレジットカードを頼らない

クレジットカードのリボ払いは支払いが長期に渡るため、手数料の総額が高くなりがちです。「リボ払いにするとポイント5倍」など、特典がつくケースもありますが、カード会社がわざわざポイントをつけてリボ払いを推奨するのは、手数料で儲けられるから。

リボ払いは、いわば高金利の借金。できるかぎり利用しないように心がけましょう。

キャッシングとは、コンビニなどのATM でクレジットカードを使って現金を引き出せるサービスです。似たようなサービスに、カードローンもあります。
どちらも便利なサービスですが、借金であることに変わりありません。支払いが遅れると信用情報に傷がつき、住宅ローンや車のローン、スマホの買い替えにも影響が及ぶ可能性があります。
急に現金が必要になった場合は、まず親や親族など、信頼できる人に相談しましょう。親や親族に頼れない事情があるときは、かならず返済額や返済期間のプランを立ててから借りましょう。

クレカ、電子マネー、サブスク、ATM手数料…チリツモ出費が見直せば、ひとり暮らしの「お金」がしんどくならない_2
クレカ、電子マネー、サブスク、ATM手数料…チリツモ出費が見直せば、ひとり暮らしの「お金」がしんどくならない_3

●金融庁の「借金シミュレーター」で確認してみよう
手数料(金利)を節約するためには、返済回数を減らすことが一番重要。ボーナスなどが入ったら一刻も早く残高を支払おう

クレカ&電子マネーとの付き合い方

●「お金を払っている感覚」を忘れないようにする

クレカ、電子マネー、サブスク、ATM手数料…チリツモ出費が見直せば、ひとり暮らしの「お金」がしんどくならない_4

クレジットカードや電子マネーで支払いをする「キャッシュレス決済」を利用する人が、年々増えています。しかしキャッシュレス決済にすると、必要以上にお金を使ってしまうことが多いと言われています。
なぜなら、「財布からお金を取り出して使う」というアクションがないから。キャッシュレス決済はお金を払っている感覚を感じにくいため、現金で買うよりもお金の価値を低く見積もってしまう傾向にあるようです。

たとえば、「1万円札を取り出して支払う」というときにためらう人が、「電子マネーで1万円分を決済する」となると、簡単にできてしまうという現象が起きています。
クレジットカードや電子マネーは、決済のたびにポイントがつくものが多いため、「ポイントを貯めるために買いものをする」という行為が習慣化してしまうおそれもあります。

ポイントを貯めることを目的にするのではなく、「必要なものだから買う」という観点で
買いものをするようにしましょう

―「事前に決めた金額しか利用できない」ようにするにはー
★クレジットカードの場合
❶クレカをやめて デビットカードにする
デビットカードは、カードを利用すると即時に口座からお金が引き落とされるので、口座にお金がなければ使えない。
毎月、決まった額を口座に入れておき、そこからカードの使用額を引き落とせるようにしておけば安心

❷クレカの利用限度額を 設定しておく
クレカの裏面にある電話番号に電話し、「利用限度額を○万円に引き下げたい」と相談すれば、手続きの方法を教えてもらえる(利用限度額を超えたらLINEやメールで教えてくれるサービスもある)

★電子マネーの場合
❸クレカではなく、デビットカードとひもづけておく
デビットカードにしておけば、口座の残高以上に引き落とされることはない。❶同様、毎月決まった額を口座に入れておけばよい

❹現金を自分でチャージする タイプを選ぶ
オートチャージ機能はオフ。お金を使っている感覚がなくなって、ついつい使いすぎてしまうことが多い。自分でチャージする「プリペイドタイプ」を使えば、使いすぎは防げる

→不正利用されたときの被害も最小限にできる

しんどくならないひとり暮らし#1
しんどくならないひとり暮らし#3

『一生役に立つ しんどくならない「ひとり暮らし」ハンドブック』(光文社)

華井由利奈

クレカ、電子マネー、サブスク、ATM手数料…チリツモ出費が見直せば、ひとり暮らしの「お金」がしんどくならない_5

2023/1/25

1,375円

192ページ

ISBN:

978-4334953539

ひとり暮らしは「できて当たり前」ではありません。
ひとり暮らしが “しんどくなる” 原因に注目し、心がラクになる暮らし方をまとめました。
「同じような失敗や後悔をしてほしくないから」と先輩たちから寄せられた
約1000件のアドバイスを凝縮。
住まい、食、身だしなみ、お金、防犯、人間関係、メンタルケアなど、
これからひとりで生きていくあなたに
「どうしても」伝えておきたい50の心得を掲載しています。

amazon
最初のページに戻る

華井由利奈

はない ゆりな

ライター

愛知県出身。大学卒業後、印刷会社に就職。コピーライターとしてトヨタ系企業など100社以上の取材を行う。2016年に独立。現在は、女性活躍、ビジネス、教育、生活情報など幅広い分野で執筆。大学や教育講座での講演も行う。著書に『一生困らない 女子のための「手に職」図鑑』(光文社)。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 暮らし
    • クレカ、電子マネー、サブスク、ATM手数料…チリツモ出費を見直せば、ひとり暮らしの「お金」がしんどくならない

    関連記事

    暮らし 2023.03.17
    暮らし / 2023.03.17

    物を床に直置きにしない、ゆっくりできる場所をつくる…新生活・ひとり暮らしでしんどくならない「住まい」のつくりかた

    しんどくならないひとり暮らし#1

    華井由利奈
    暮らし 2023.03.19
    暮らし / 2023.03.19

    窓は開ける? 宅配物の受け取りは? 水道やガスが停まったら? しんどくならないための、ひとり暮らしの防犯のコツ

    しんどくならないひとり暮らし#3

    華井由利奈
    暮らし 2022.12.21
    暮らし / 2022.12.21

    ひと月20%節電、1800円も電気代が浮く!? 販売員歴21年の現役家電量販店員が教える、節約特化の暖房器具6選

    菱山恵巳子
    ビジネス 2022.08.05
    ビジネス / 2022.08.05

    【日本も利上げ目前!?】賃貸vs持ち家! 結局どっちが得なん?

    30代で知らなきゃアウトなお金の授業#2

    井上ヨウスケ
    暮らし 2022.09.23
    暮らし / 2022.09.23

    卓上ラーメン鍋、燻製、焼き鳥メーカーも! 家飲みがワンランクアップする、最新“おひとりさま家電”

    石原たきび
    暮らし 2022.11.03
    暮らし / 2022.11.03

    「家探しは直接交渉が有効」「400万円の新築補助金」…移住前に絶対知っておきたいこと

    お気軽移住のライフハック100 中編

    宇都宮ミゲル

    新着記事

    暮らし 2023.09.26
    NEW
    暮らし / 2023.09.26

    アマプラ値上げで脱Amazon宣言? ポイント狙いは楽天、サービスの質でヨドバシ、PayPayユーザーはYahoo!…ぴったりのECサイトはどこだ!?

    文月/A4studio
    グルメ 2023.09.26
    NEW
    グルメ / 2023.09.26

    〈月見バーガー断面徹底比較〉今年は“半熟”がトレンドか? 2023月見商品8チェーン食べ比べ。ハンバーガー評論家が来年以降の月見戦争を大胆予想も

    文月/A4studio
    ビジネス 2023.09.26
    NEW
    ビジネス / 2023.09.26

    毎日行列ができるサントリー「社長のおごり自販機」…2人1組で自動販売機を使うことで生まれた新たなコミュニケーション方法

    古田島大介
    暮らし 2023.09.26
    NEW
    暮らし / 2023.09.26

    「生き物を飼いたい」というからペットショップの動物を与えることを想像したら、実際は庭のコガネムシの幼虫で大満足だった…息子が教えてくれた「大金よりも人生を豊かにしてくれるもの」

    人生で大切なことは、ほぼほぼ子どもが教えてくれた。 #2

    おおたとしまさ
    暮らし 2023.09.26
    NEW
    暮らし / 2023.09.26

    家で飼うのは元気なザリガニか、怪我をしたザリガニか。新米パパの脳天に強烈な一撃を見舞った“チビ”のひと言とは?

    人生で大切なことは、ほぼほぼ子どもが教えてくれた。 #1

    おおたとしまさ
    エンタメ 2023.09.26
    NEW
    エンタメ / 2023.09.26

    【こち亀】等身大のふがし、巨大ヨーグルト…巨大駄菓子ブームで好景気到来? しかし資源のムダという意見で…

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.09.25
    急上昇
    ニュース / 2023.09.25

    <ヤマト運輸3万人委託終了>「ただのコストカット」「面倒くせえなとしか思わない」個人事業主の配達員のみならず、ヤマト正社員や郵便局員からも批難轟々。本社の回答は?

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.09.25
    急上昇
    ニュース / 2023.09.25

    「はいはい。わかりましたよ」幼稚園バス3歳女児置き去り死亡事件後、元園長がとった驚きの言動の数々。園側は念書で「廃園」を約束するも前言撤回のち現在は否定<事件から1年>

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.09.25
    急上昇
    ニュース / 2023.09.25

    <牧之原・幼稚園バス3歳女児死亡事件から1年>「今でも娘のいる世界に行きたいと妻と話してます」変わらない一族経営に父は涙「まだ何の“決着”もついていない」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ひとり暮らし

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva
    • パラスポ+!

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • アジア人物史

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • e!集英社
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • HAPPY PLUS ACADEMIA
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    クレカ、電子マネー、サブスク、ATM手数料…チリツモ出費を見直せば、ひとり暮らしの「お金」がしんどくならない | 暮らし記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい