集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #狛江強盗殺人
  • #シングルマザー
  • #中野区強盗事件
  • #特殊詐欺グループ
  • #フィリピン
  • #稲城市強盗傷害事件
  • #ルフィ
  • #永田陸斗
  • #殺人
  • #警視庁
  • #外車
  • #大塩衣与
  • #ベンツ
  • #狛江
  • #千葉県警
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 杉山しずか
  • 亀廣聡
  • 中島和希
  • 矢崎由紀子
  • 『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』原作公式
人物一覧を見る
ヘルスケア 2023.01.13

特集 大人も知っておきたい性のあれこれ

生理中だとバレたくないから、ナプキンをトイレに流してしまう。“生理が恥ずかしい”小学生のためにできることとは

生理を話題にすることはけっしてタブーではないし、男性も生理についての知識を持っておいた方がいい。「Be-A Japan」は、中高一貫校での生理セミナー、航空会社とのコラボ、大学への出張授業など、生理に関するさまざまなセミナーや講演を行ってきた。そこで見えた課題や目指すべき社会を同社CEOに訊いた。

  • 髙橋くみ
  • マサキヨウコ
  • #Be-A Japan
  • #吸水ショーツ
  • #生理教育
  • #生理セミナー
  • #生理
  • #性教育
SHARE

生理を知ることは、全ての人にとって意味のあること

超吸収型サニタリーショーツブランド「Bé-A〈ベア〉」を展開する「Be-A Japan(ベア ジャパン)」は、生理セミナーだけではなく、福祉・教育団体への吸水ショーツの寄贈などを「Girls be ambitious project」という活動の一環として行なっている。

同社のCEOである髙橋くみ氏は、「この取り組みは、女性だけに向けたものではない」という。

「Girls be ambitiousというキーワードは、私たちがブランドを運営する上で掲げる大きなテーマ。女性たちが、生理を理由に何かを諦めたり我慢したりするようなことがなくなってほしいという思いを込めています。

Bé-A〈ベア〉というブランド名も、“Be”と“Ambitious”の頭文字から取っています。Girlsの“G”を入れなかったのは、このメッセージは女性以外の異性にも向けたものだから。生理で我慢しなくていい世界を作ることは、全ての人にとって意味のあることだと思っています」

生理中だとバレたくないから、ナプキンをトイレに流してしまう。“生理が恥ずかしい”小学生のためにできることとは_1

セミナーでは生理用品に触れるなど、生理が身近ではない人にとっても生理のことがイメージしやすい内容になっている。

男性も関心を持って聞いてくれる、でも……

上記のような理念のもと、2022年は中高一貫校での生理セミナー、航空会社とのコラボ、大学への出張授業など、数多くの場で講演を行なってきた。聴講する人の中には男性も多い。そのときの様子はどうだったのだろうか。

「これまで子どもから大人まで多くの方にお話をしてきましたが、男性も関心をもって聞いてくれることに時代の変化を感じました。多くの男性は生理について詳しく知らない状態で話を聞いてくれるのですが、説明すると関心をもって素直に聞いてくれ、茶化したりふざけたりという姿はほとんど見られません」

興味をもって聞いてくれる姿勢に感動する反面、生理への理解の溝が大きいと感じることもあるという。

「以前、ある企業での生理セミナーで『生理中、特に経血量が多い日の女性は、1日に何回ナプキンを替えると思いますか?』と男性に尋ねたところ、『1、2枚くらい?』という回答がありました。

もちろん個人差はあるので一概に不正解とは言えませんが、多くの女性は『その3、4倍は使うよ!』と思うのではないでしょうか。これが現状の溝なんですよね。私たちの活動はこの溝をいかに埋めるかということ。ここがクリアできると、生理で我慢しなくていい社会に近付くのではないかと思います」

生理に困難を抱える知的障がいの人々

多くの女性が約40年間付き合っていかなければならない生理。そんな生活の一部とも言える生理で、大きな困難を抱えている人は決して少なくないという。

「弊社の吸水ショーツを愛用してくださっている方には、知的障がいをもった方もいます。障がいをもつ方は、想像以上に生理の過ごし方に苦労されています。例えば、羽付きナプキンの羽を広げて使うことが難しく、肌に粘着部分がついてしまったり、自分で『そろそろナプキンを替えよう』という判断が難しかったり。

それが吸水ショーツに出会って、生理への不安や過ごしにくさがかなり軽減されたとおっしゃっていました。社会から見えにくいところに、生理の困難さを抱えている方はたくさんいらっしゃいます」

「友達に知られたくない」ナプキンをトイレに流す子どもたち

また、「東京都では、毎日どこかの学校のトイレが詰まっている」ことと、生理とのあいだにも意外なつながりが。

「小中学生の中には、ナプキンをトイレに流してしまう子も多いそうです。水回り工事の業者の方から聞いたのが『学校のトイレ詰まりの原因に、ナプキンはかなり多い』ということ。

流してしまう理由は様々で、友達に生理が来たことがバレたくない、自分のナプキンが汚くてなるべく触りたくないなど。まだ生理との付き合い方が確立していない、初潮を迎えた子が珍しいという環境の中では、こうしたことが起こってしまうようです」

吸水ショーツをナプキン、タンポンと並ぶ選択肢に

生理を含めた性教育の充実はもちろんだが、髙橋氏は、彼女たちのそうした思いを理解してあげる方法として、吸水ショーツなどの選択肢が必要だと話す。

「『今後ナプキンやタンポンをなくす』という話ではなく、ナプキン、タンポンなどに並ぶ選択肢として、吸水ショーツが挙がってほしいなと思います。『生理は恥ずかしくないんだよ』と教えることも大事ですが、同時に今の彼女たちの思いに寄り添うことも大事。心身ともに快適に、清潔に過ごせる方法を、私たちの活動や商品で知ってもらいたいですね」

知的障がいをもっている人、生理が恥ずかしい小学生、一見すれば全く異なる困り感をもつ人々だが、どちらも同じ方法で解決する可能性だってある。髙橋氏とBé-A〈ベア〉の取り組みは、世代やハンディキャップを超えて「生理で必要以上に我慢しなくていい」ことを伝えている。

生理中だとバレたくないから、ナプキンをトイレに流してしまう。“生理が恥ずかしい”小学生のためにできることとは_2

Bé-A〈ベア〉の吸水ショーツ。最大150mlの経血を吸収する商品もあり、1日中履きっぱなしでも安心

「生理のために、しなくていい苦労をしないで済む社会」を目指して

最後に、髙橋氏に改めて「生理に関する取り組みを通して目指す社会」をうかがった。

「こういった活動をしていますが、声を大きくして生理を語りたい、みんなに語ってほしいというわけではないんです。『生理は当たり前に起きること』『生き物として自然な現象』ということが、全ての方に知識として浸透している社会になってほしい。

そうすればこれまで以上に互いに助け合えますし、子どもたちが過剰に生理を恥ずかしいと思ってしまうこともないでしょう。制服やユニフォームなどの“従来の当たり前”にも疑問をもち、見直すこともできるようになると思います。

毎月来るとわかっているものだからこそ、全ての人が『生理のために、しなくていい苦労をしないで済む社会』にしたいですね」

なぜ、女子サッカー日本代表ユニフォームのボトムスは白なのか【生理セミナーにて】はこちら

最初のページに戻る

髙橋くみ

たかはし くみ

株式会社V Holdings Co-CEO 株式会社Be-A Japan CEO

外資系映画会社、アパレル会社を経て、2009年にビジネスパートナーとウェルネス商品の企画・販売をスタート。2020年に「株式会社Be-A Japan」を創業し、フェムテックブランド「Bé-A〈ベア〉」を発表。2022年春にはグループ全体の経営統合体制を図るため、「株式会社V Holdings」を設立。医療従事者に吸水ショーツを寄贈するなど、社会貢献活動も積極的に行う。2児の母。

    マサキヨウコ

    まさきようこ

    1991年生まれ。新潟県出身。小学生向けファッション誌「ニコ☆プチ」(新潮社)の編集、教員向け専門誌の編集を経て独立。主にファッションと小学校教育に関する記事の執筆を行っているほか、子供に対する正しい性教育やジェンダー観の醸成についても執筆している。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • 特集・漫画
      • 大人も知っておきたい性のあれこれ
      • 生理中だとバレたくないから、ナプキンをトイレに流してしまう。“生理が恥ずかしい”小学生のためにできることとは

      大人も知っておきたい性のあれこれ

      特集一覧
      エンタメ 2023.01.20
      エンタメ / 2023.01.20

      【漫画あり】母からの虐待、生活のためにキャバ嬢、突然倒れた最愛の父…Xジェンダーでアセクシュアルな漫画家が精子バンクで出産した理由

      エンタメ 2023.01.20
      エンタメ / 2023.01.20

      【漫画あり】精子バンクで出産したXジェンダーの漫画家。親のエゴで生んでと言われるけど…「シングルや精子提供で出産する、そういう生き方も認めてもらいたい」

      ヘルスケア 2023.01.12
      ヘルスケア / 2023.01.12

      結局、コンドームとピルだけ? 選択肢が少なすぎる避妊後進国、日本。注射、インプラント、パッチ…世界はこんなに進んでる!

      ヘルスケア 2022.12.06
      ヘルスケア / 2022.12.06

      「勃つこと=男の強さ」「勃起力=若さ」という旧来の呪縛からの解放を。20代前半の利用者も増えているオンラインED診療サービス

      教養・カルチャー 2022.12.05
      教養・カルチャー / 2022.12.05

      世界に類を見ない日本の「性交同意年齢=13歳」。海外に遅れをとる、日本人の残念な性教育と性への認識不足

      教養・カルチャー 2022.11.26
      教養・カルチャー / 2022.11.26

      なぜ、女子サッカー日本代表ユニフォームのボトムスは白なのか【生理セミナーにて】

      特集記事をもっと見る

      関連記事

      教養・カルチャー 2022.11.26
      教養・カルチャー / 2022.11.26

      なぜ、女子サッカー日本代表ユニフォームのボトムスは白なのか【生理セミナーにて】

      マサキヨウコ

      ヘルスケア 2022.03.31
      ヘルスケア / 2022.03.31

      大人の食物アレルギーは国民的お悩みの花粉症が関係していた!?

      福冨友馬

      ヘルスケア 2022.03.31
      ヘルスケア / 2022.03.31

      女医が教える 「泥沼のような更年期障害」を乗り越えた3つの方法

      人生100年時代を謳歌する秘訣とは

      富永喜代

      ヘルスケア 2022.06.15
      ヘルスケア / 2022.06.15

      二日酔いを防ぐ賢い飲み方 名医が教える!一生健康で飲むための必修講義

      葉石かおり

      暮らし 2022.05.11
      暮らし / 2022.05.11

      レンゲひとつで便秘も解消! 台湾のゴッドハンド・セラピストから教わる、簡単セルフマッサージ

      台湾の達人 この人に訊いてみよう! #2

      近藤弥生子

      ヘルスケア 2022.04.02
      ヘルスケア / 2022.04.02

      眠れない、落ち込む……ひとり暮らしの「テレワークうつ」をヨガで防ぐ

      人気ヨガ講師が教える省スペースでの実践法

      恵理

      新着記事

      エンタメ 2023.01.27
      NEW
      エンタメ / 2023.01.27

      3作品連続100億円突破! 映画『すずめの戸締まり』にみる新海誠の現在地と、ポスト・ジブリたり得る可能性

      土居伸彰
      北村匡平

      エンタメ 2023.01.27
      NEW
      エンタメ / 2023.01.27

      「すずめはイーロン・マスクだった?」 新海誠『すずめの戸締まり』から考える、いま世界に必要なフィクションとは

      土居伸彰
      北村匡平

      エンタメ 2023.01.27
      NEW
      エンタメ / 2023.01.27

      ゾンビと戦う女。from『呪呪呪/死者をあやつるもの』【イラストレーター チヤキが描く映画の中の愛すべき女子図鑑】

      non-no編集部

      教養・カルチャー 2023.01.27
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.01.27

      『人新世の「資本論」』の斎藤幸平が、問題だらけの計画にNO!神宮球場の改悪&超高層ビル建築をめぐって緊急対談

      斎藤幸平
      ロッシェル・カップ他

      グルメ 2023.01.27
      NEW
      グルメ / 2023.01.27

      伝統と現代、パリと鎌倉が溶け合うサロン・ド・テで、絶品スフレを味わう贅沢な時間

      鎌倉だから、おいしい 第二章 #5

      甘糟りり子

      スポーツ 2023.01.27
      NEW
      スポーツ / 2023.01.27

      【WBC侍ジャパン】特別ルール「代替選手」は誰に? 候補にあがる3投手の名前。田中将大の”復活当選”はあるのか

      集英社オンライン編集部ニュース班

      教養・カルチャー 2023.01.27
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.01.27

      社会の原理が賭けられたロシア=ウクライナ戦争をどう考えるか? 橋爪大三郎・大澤真幸『おどろきのウクライナ』を池田嘉郎さんが読む

      橋爪大三郎
      大澤真幸他

      ニュース 2023.01.27
      ニュース / 2023.01.27

      話題の“寝返り姫” 今井瑠々氏を電話で直撃!「自民入りの真意」「求婚報道」「政治資金不適切支出」全部聞いた。SixTONESを聞くのが心の支え? すっかりアイドル気取りも後ろ盾・古屋氏の「推し」は別候補

      集英社オンライン編集部ニュース班

      エンタメ 2023.01.27
      エンタメ / 2023.01.27

      キュートな子猫・ミケ

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他

      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #Be-A Japan
      • #吸水ショーツ
      • #生理教育
      • #生理セミナー
      • #生理
      • #性教育

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集・漫画
      • 連載
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      生理中だとバレたくないから、ナプキンをトイレに流してしまう。“生理が恥ずかしい”小学生のためにできることとは | ヘルスケア記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい