集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #府中市寿町
  • #石川晃
  • #平林さなさん
  • #星谷梨里花
  • #石川柊太
  • #大場美奈
  • #峯岸みなみ
  • #かちょす
  • #クレイジージャーニー
  • #秦野市議会
  • #議員なり手不足
  • #地方議員
  • #大塚
  • #ぼんご
  • #右近由美子
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 武部聡志
  • 河野美代子
  • 長場雄
  • 髙橋浩二
  • 伊勢孝夫
人物一覧を見る
ヘルスケア 2022.11.30

占いは振り回されるのではなく「使う」もの。真木あかりさんが教える占いとの上手な付き合い方【私のウェルネスを探して 真木あかりさん 前編】

自分のことを労わる時間、自分のことを大切にする時間は、きっと誰かを大切にする時間につながるはず。いつも忙しいあなたには、カラダとココロのウェルネス情報が必要です。いち早く気づいたキーパーソンのインタビュー集。

  • 私のウェルネスを探して
  • LEE編集部
  • #ヘルスケア
  • #メンタルヘルス
  • #私のウェルネスを探して
  • #ウェルネス
  • #LEE web
  • #LEE
  • #インタビュー
  • #真木あかり
SHARE

占いは振り回されるのではなく「使う」もの。真木あかりさんが教える占いとの上手な付き合い方

占いは振り回されるのではなく「使う」もの。真木あかりさんが教える占いとの上手な付き合い方【私のウェルネスを探して 真木あかりさん 前編】_1

今回のゲストは、占い師の真木あかりさんです。LEEwebの連載『星占い×タロットで開運! 今週の運勢』では、毎週月曜に各星座に向けてあたたかなアドバイスを発信し、週の始まりに元気づけてくれると人気を集めています。女性誌や看護師向けメディア、ファッションブランドなど、さまざまな媒体で活躍中の真木さんですが、占いを意識し始めたのは30歳ごろだったと言います。前半では、真木さんが占い師になるまでの経歴、自身が占いを通じて伝えたいこと、占いとの上手な付き合い方について話を聞きます。(この記事は全2回の1回目です)

会社員時代からのご縁で占い師に弟子入り

現在執筆している連載は20本以上。「朝起きてから寝るまで、ほとんど原稿を書いています。夢だった書く仕事を実現できた今、とても幸せです」と忙しい日々を振り返ります。物心ついた頃から「作家になりたい」と思っていたこともあり、書くことを生きがいにし、精力的に活動しています。

占いは振り回されるのではなく「使う」もの。真木あかりさんが教える占いとの上手な付き合い方【私のウェルネスを探して 真木あかりさん 前編】_2

真木さんはLEEwebでも好評連載中です!

真木さんが占い師になった理由。それは前職で出会った占い師の師匠から「弟子にならないか」と声をかけられたことがきっかけでした。

「占い師として活動をする前は会社員でした。ベンチャー企業で心理テストや占いを制作する部署を立ち上げ、ライターとしてコンテンツを制作していました。師匠は会社員時代にご縁があり、占い記事の執筆をお願いしていた方です。文章を気に入っていただき、お世話になることにしました。師匠は四柱推命の先生でした。生まれ年、月、日、時刻、4つの柱から運命を見る占いで、2年ほどかけて手ほどきを受けながら執筆のお手伝いをしていました。占いは好きでも嫌いでもなく、どちらかというと距離を置いてきたタイプだったと思います。どこか怪しい業界というイメージも大きくて(笑)冷ややかな目線で見ていたかもしれません」

東日本大震災を機に占いに対する意識が変化

占いに対する意識が変わったのは、2011年に起こった東日本大震災でした。

「震災があって、人間関係も絶不調で。『これから私はどうなるんだろう』と不安が大きく、すがるように占いに解を求めました。実際に占い師さんに観てもらったことも。もっと深く学べば、もっと幸せになれるだろうか。そんな気持ちから、改めて占いの勉強に本腰を入れようと思うようになりました」

自身の状況と未曾有の大惨事。何か自分にできることができるのだろうか、と考えるようになります。

占いは振り回されるのではなく「使う」もの。真木あかりさんが教える占いとの上手な付き合い方【私のウェルネスを探して 真木あかりさん 前編】_3

「人が何に救われているのかに興味を持つようになりました。私の場合は占いに救われ、占いでモチベーションを維持していました。そんな私が占いを書くことで、何かできることはあるだろうか、と。今、何ができるんだろうという探究心もありました。震災のタイミングは、占星術でいうとちょうど天王星が動いた時にあたっていました。SNSでは地震予知めいたことがまことしやかに語られ、現実にも被害が出ていて。天で起こっていることと地上で起こっていることはどれほど関連しているのだろう。占いですべてがわかる!と考えるのは危険だと思う気持ちもありました」

大学に編入し心理学を学ぶも、占いの道へ

当時は、副業として本一冊をライティングするブックライターの仕事もしていました。いつか会社を辞めてライターを続けていくなら、専門性が必要になる。何か専門にできることはないか、と考えていた時期でもありました。

「マーケティング・リサーチの会社で企業のメルマガ執筆やマーケティングのお手伝いも続けていたのですが、年齢を重ねるとともに時代の感性とずれていくのではと不安に思っていました。出版社にコネがあるわけでもありません。ライターを続けていく不安がある中で、当初は仕事で携わっていた心理学を専門分野にしようと考えました。占いも続けていたのですが」

占いは振り回されるのではなく「使う」もの。真木あかりさんが教える占いとの上手な付き合い方【私のウェルネスを探して 真木あかりさん 前編】_4

34歳の時に大学に編入、心理学を学び直します。大学院には進まず、会社もなんとなく「もういいかな」と思って退職し、独立。心理学ではなく占いの道に進もうと、占い師「真木あかり」名義での活動をスタートします。2013年、震災から2年後でした。

「誰も傷つけない」という意志を持って占いを発信

真木さんが、占いを発信する立場として大切にしていること。それは「誰も傷つけないという意志を持って臨むこと」だと話します。

「誰も傷つけないのは無理なことです。どれだけ気をつけて言葉を発しても、ゼロにはできない。それでも、傷つけないという意志を持つことが大事なのだと考えています。実際に占い師さんに見てもらったことがあるんです。すごく当たると有名な占い師さんからは、聞いてもいないのに『不倫ぼくろがある』『男を変えれば変えるほどダメになるよ』と言われて。複雑な気持ちでした。救われたくて行ったのに、救われない気持ちがますます強くなって。占い師の言葉って、一歩間違えれば呪いのようになることもあります。ずっと心のなかに残って、何かあるたびに呼びかけてくる。だから、傷つけたくないんですね」

占いは振り回されるのではなく「使う」もの。真木あかりさんが教える占いとの上手な付き合い方【私のウェルネスを探して 真木あかりさん 前編】_5

さらには「ご相談者さまの今とこれからを肯定してあげたいんです」と話す真木さん。

「例えば、他者から見て不幸だと思うことも、当人にとってもは幸せかもしれない。占い師は観えたものを伝えるだけ。幸せを決める立場じゃないんですね。一人ひとりに自分の幸せがあって、それぞれが成長過程にある。今はこんな状態だけど変わってもいいし、変わらなくてもいい。自分がいいと思えば、一生それを突き通したっていいんです。ただ、人って頑張りたくない時もある。どんな状態でも寄り添ってあげられるような占い師になりたいです。優しくなれなくなったときは、占い師を辞めるときだと思っています」

占いは振り回されるのではなく、「使う」もの

真木さんが考える占いとの上手な付き合い方は「振り回されるのではなく、『使う』もの」。自分の行動を後押ししてくれるようなツールとして使うことがおすすめだといいます。

「『今日はラッキー!』『今週は上り調子』といった占いがあるとしましょう。でも、何もしなければちょっといい日、くらいのものであることがほとんどです。占いを見て、自分がどう行動するかが大切なんですね。行動することで、初めて運気がアップするんです。占いは考えるツール、行動を起こすスイッチになると思っていただくのが良いと思っています。どんな日でも『ならば、どう生きようか』と考え、行動するフックになるような占いがいいなと思っています」

占いは振り回されるのではなく「使う」もの。真木あかりさんが教える占いとの上手な付き合い方【私のウェルネスを探して 真木あかりさん 前編】_6

年末にかけて気になるのが、来年の運勢。真木さんが2023年の運勢について、コンパクトに解説してくれました。

2023年の運勢はどうなる!?

3月と5月に切り替わりがある。3月から負の部分がより強く―――
「2023年は、3月と5月に大きな切り替わりがあります。3月には2020年に起こったグレートコンジャンクション、いわゆる“風の時代”を担うW主役のひとりだった土星が移動、ブランクになったみずがめ座に冥王星が入ります。もうひとり、木星が滞在していた頃は、テクノロジーやネットワーク、公平性を尊重する声等の良い部分が出ていましたが、土星のみになってからは厳しい部分、たとえばリモート勤務による孤独、キャンセルカルチャー、テクノロジーの負の部分(太陽光発電の功罪、AI倫理の議論等)、公平性尊重の負の部分(行きすぎたジェンダー論等)などが出ています」

ジェンダーやテクノロジー、意識が変わっていく次の時代へ
「人々の意識は変わりつつあるけれど、まだまだ根強いものはある。それを、冥王星が徹底的に変容していくのだろうと思います。5月の切り替わりは、“幸運と拡大の星”である木星の移動です。5月中旬まではスピードとチャレンジ、それ以降は少しのんびりとした雰囲気でマイペースに過ごせるでしょう」

占いは振り回されるのではなく「使う」もの。真木あかりさんが教える占いとの上手な付き合い方【私のウェルネスを探して 真木あかりさん 前編】_7

(後半では、真木さんの幼少期の苦難とそれに立ち向かった経験、結婚と離婚を経て確立した結婚観についてお聞きしました。お楽しみに!)

真木あかりさんの年表

1977年 静岡県静岡市に生まれる
18歳 学習院大学入学
22歳 学習院大学卒業、1回目の結婚をする
23歳 ライターとしてマーケティングリサーチ会社でアルバイトを始める
25歳 離婚
26歳 ネットベンチャー(Web制作会社)で正社員に。並行して副業でライターを続ける
29歳 2回目の結婚をする
30歳 占いの師匠と出会い、弟子入りする
32歳 離婚
34歳 大学に編入。心理学を学ぶ
35歳 大学卒業。退職、フリーライターになる。「真木あかり」名義で占いの執筆を始める
39歳 占い事業を法人化
40歳 ライター業を終え、専業の占い師になる
41歳 3回目の結婚をする

占いは振り回されるのではなく「使う」もの。真木あかりさんが教える占いとの上手な付き合い方【私のウェルネスを探して 真木あかりさん 前編】_8
占いは振り回されるのではなく「使う」もの。真木あかりさんが教える占いとの上手な付き合い方【私のウェルネスを探して 真木あかりさん 前編】_9
占いは振り回されるのではなく「使う」もの。真木あかりさんが教える占いとの上手な付き合い方【私のウェルネスを探して 真木あかりさん 前編】_10

星占い×タロットで開運!真木あかりの「今週の運勢」

撮影/高村瑞穂 取材・文/武田由紀子

オリジナルサイトで読む

最初のページに戻る

私のウェルネスを探して

わたしのうぇるねすをさがして

自分のことを労わる時間、自分のことを大切にする時間は、きっと誰かを大切にする時間につながるはず。いつも忙しいあなたには、カラダとココロのウェルネス情報が必要です。いち早く気づいたキーパーソンのインタビュー集。

    LEE編集部

    りーへんしゅうぶ

    • LEE web
    • LEE 公式Twitter
    • LEE 公式Instagram
    • LEE 公式Facebook
    • LEE YouTubeチャンネル
    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • ヘルスケア
    • 占いは振り回されるのではなく「使う」もの。真木あかりさんが教える占いとの上手な付き合い方【私のウェルネスを探して 真木あかりさん 前編】

    関連記事

    ヘルスケア 2022.11.03
    ヘルスケア / 2022.11.03

    大久保佳代子さんが「恋愛」よりも「お笑い」「仕事」を優先した理由【私のウェルネスを探して 大久保佳代子さん 前編】

    私のウェルネスを探して
    LEE編集部

    ヘルスケア 2022.11.03
    ヘルスケア / 2022.11.03

    気を遣って食べる豪華なお寿司より、一人で食べるスーパーのお寿司の方が美味しい。大久保佳代子さん「食とエロス」の軌跡【私のウェルネスを探して 大久保佳代子さん 後編】

    私のウェルネスを探して
    LEE編集部

    ヘルスケア 2022.10.05
    ヘルスケア / 2022.10.05

    「せたがや子育てネット」松田妙子さんがコロナ禍のフードパントリー活動で感じた胸のザワザワと“お互い様”の互助精神【私のウェルネスを探して】

    私のウェルネスを探して
    LEE編集部

    ヘルスケア 2022.10.05
    ヘルスケア / 2022.10.05

    「せたがや子育てネット」松田妙子さんが地域密着の“サードプレイス”を作り続ける理由【私のウェルネスを探して】

    私のウェルネスを探して
    LEE編集部

    ヘルスケア 2022.11.01
    ヘルスケア / 2022.11.01

    名山には名湯あり? 達人が教える「温泉百名山」今秋オススメの6選

    『温泉百名山』刊行記念インタビュー

    飯出敏夫
    集英社インターナショナル

    ヘルスケア 2022.10.31
    ヘルスケア / 2022.10.31

    20~30代でも要注意! 老眼とは違う「スマホ老眼・リモート老眼」は、スマホを見る角度で予防する

    梶原一人

    新着記事

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ヘルスケア
    • #メンタルヘルス
    • #私のウェルネスを探して
    • #ウェルネス
    • #LEE web
    • #LEE
    • #インタビュー
    • #真木あかり

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集・漫画
    • 連載
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    占いは振り回されるのではなく「使う」もの。真木あかりさんが教える占いとの上手な付き合い方【私のウェルネスを探して 真木あかりさん 前編】 | ヘルスケア記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい