見ているだけで笑顔になれる、癒しのアニマル型スイーツでコーヒーブレークはいかが? ハリネズミやフクロウ、くまさんなど、SPUR#おやつ部の投稿から、愛くるしいアイテムを厳選してピックアップ。
私の癒し。アイキャッチなアニマル型スイーツ集合!【おやつ部まとめ】

SPURインスタグラム(@spurmagazine)の人気コンテンツ「おやつ部」のなかから、評判の高かったおやつをご紹介。
北の大地で作られた“しまふくろう”

ふくろうのクッキーBOX ¥980/VOSTOK labo
【VOSTOK labo】「ふくろうクッキー」
ひょうひょうとしたたたずまいが愛らしいふくろうは、根室に暮らす絶滅危惧種“しまふくろう”をかたどったクッキー。本土最東端の根室からこれからの暮らしを探求するプロジェクト「VOSTOK」が、その活動の一環として、アトリエを拠点に北海道の食材を使った焼き菓子を販売している。こちらのふくろうクッキーの売り上げの一部は自然保護活動に寄付されているそう。

円筒のボックスにも、ふくろうがしっかり鎮座していてキュート。プチギフトにもおすすめですね。
詳細はこちら
パンダ3兄弟が躍ってます!

プティ パンダ 1個¥440円、10個¥432/プティ カスタ *お取り寄せOK
【PETIT CUSTA】「プティ パンダ」
銀座4丁目で、フィンガースイーツを展開するプティ カスタ。きつね色の生地でカスタードやイチゴミルクなど9種類のクリームを包んだ、ミニサイズの焼菓子はとってもキュート。プティ パンダのほか、ドーナツスピン、プティハート、ぎっしりとあんこが詰まったミニたい焼きがそろう。
香川県の新鮮なルテイン卵、北海道牛乳、北海道産「きたほなみ」をブレンドした小麦粉など、水を一切使用せず煉り合せた生地など素材にもこだわっており、本格的な味はリピートする人続出!
詳細はこちら
思わず撫でたくなる、西荻名物! ハリーくん

西荻 ハリーくん ¥280/えんツコ堂 製パン
【えんツコ堂 製パン】「西荻 ハリーくん」
慈しむような、哀しげなような…味わい深い眼差しのハリネズミちゃん。名前は西荻 ハリーくんです。西荻窪のパン屋「えんツコ堂 製パン」発、チョコチップ入りのふわふわパンはいつしか西荻名物に! オープン時から店頭に毎日並ぶものの、午前中のうちに売り切れてしまうこともあるので、気になる人はぜひ早めの時間帯に訪れるのがおすすめ。
詳細はこちら
グルテングリーとは思えない! ぷっくり愛らしい牛さん

フィナンシェ5個入り ¥2,376/Maison du CRÉER *お取り寄せOK
【Maison du CRÉER】「牛のフィナンシェ」
3人のトップシェフが贈る白金「Maison du CRÉER」のこだわりスイーツ。こちらのキュートなフィナンシェは、福岡オーム乳業の乳製品で作られ、小麦粉の代わりに沖縄産有機青バナナ粉を使用。グルテンフリーであることも特徴です。しっとりとした生地に、一緒についてくる濃厚なミルクジャムをつけていただけば、口の中が幸せでいっぱいに。
プレーンのほか、季節によってさまざまなアレンジを加えており、新フレーバーの桑の実とラベンダーフィナンシェにも注目!
詳細はこちら
焼き色にうっとり、くまのマドレーヌ

くまのメープルマドレーヌ ¥259/cuisson-Lucca *お取り寄せOK(詰め合わせにて)
【cuisson-Lucca】「くまのメープルマドレーヌ」
東京・西小山のちいさな焼菓子専門店から、かわいすぎるくまのメープルマドレーヌをピックアップ。焼きたての豊かな風味や香りにこだわり、賞味期限を焼きたてとほとんど変わらず味わえる“8日間”にする、というショップのポリシーを感じる味わいに魅了。詰め合わせがオンラインで購入できるので、ぜひ試してみて!
詳細はこちら
関連記事

【 山方永寿堂】「きびだんご」 #SPURおやつ部

栗やかぼちゃでほっこり! 食べごろ秋味プリン【おやつ部トピックス】

3時のおやつにいかが? お手軽ワンハンドスイーツ【おやつ部まとめ】


ベトナムのトレンドスイーツは豚肉のせ!? 「謎ケーキ」を味わえるカフェを浅草で発見

ショートケーキが缶詰に!? 今すぐお取り寄せしたい“映え”だけじゃないトレンドスイーツ
新着記事
自然への愛を感じるシャンパーニュ。「ルイ・ロデレール」の新キュヴェ
ミラノの味を堪能。ネオ・オステリア『Le Api Osteria』が西麻布で再始動


両さんのハワイ旅行経歴


【写真多数】『ラブライブ!スーパースター!!』青山なぎさが綴る、声優になるまでの人生。教師に対抗するために入った軽音部、いじめと戦った日々
声優・青山なぎさ書き下ろしエッセイ 前篇