集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #藤沢
  • #あきる野市
  • #ノイズ
  • #田代芽衣
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #山本伯画容疑者
  • #マスク
  • #緩和
  • #新橋
  • #新型コロナウイルス
  • #インフルエンザ
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 集英社インターナショナル
  • 川上徹也
  • 風呂内亜矢
  • 宮司愛海
  • ヒャダイン
人物一覧を見る
エンタメ 2023.02.04

「賞レースで勝つコント」と「面白いコント」は何が違うのか? かが屋・加賀が「面白すぎて死ぬかと思った」と語る、あるトリオのコントとは

「舞台袖に最も芸人が集まるコント師」と称され、芸人からの評価も高いかが屋。そんな彼らが「劇場で見たときに、おもしろ過ぎて死ぬかと思った」と語るあるコントから、賞レースで“勝ち切るネタ”とはどういうものなのかに迫る。

  • かが屋
  • 中村計
  • #かが屋
  • #ビスケットブラザーズ
  • #キングオブコント2022
  • #ファミレス
SHARE

かが屋インタビュー♯2

♯1はこちら、♯3はこちら

広く受け入れられるコントは「ファミレス」

「賞レースで勝つコント」と「面白いコント」は何が違うのか? かが屋・加賀が「面白すぎて死ぬかと思った」と語ったあるトリオのコントとは_1

かが屋。マセキ芸能社所属。2015年結成。コンビ名は加賀翔(左)と賀屋壮也(右)の名字を合わせたもの

——今年は60本ぐらいネタを書いたと話していましたが、そこから、どういう基準でキングオブコントでかけるネタを選ぶのですか。

加賀 ざっくりと、A群、B群、C群みたいなのがあるんですよ。

——それは1軍、2軍、3軍みたいなものですか。

加賀 いや、わかりやすいとか、わかりにくいみたいな分け方ですね。たとえば、A群はわかりやすくて、大会とかに持っていく用のネタみたいな。で、その中から、キングオブコントで勝てそうなネタを選びます。

——見た瞬間、お客さんがパッとネタの世界に入れるような。

加賀 そうですね。コットンさんとか、それがすごくうまい。僕は野球のことはあまりわからないんですけど、コットンさんは、球速も出る上に、コントロールがいいというイメージ。狙ったところに、強いボールを投げられるタイプなんですよ。だから、いろんな賞レースで結果を残せているのだと思います。

——キングオブコントの2013年の王者、かもめんたるの岩崎う大さんが、広く受け入れられるコントのことを「ファミレス」と評していたことがありました。ただ、ファミレスはお客さんを選ばないけれども、どんな味かはだいたい想像がつく。だから、賞レースで勝つには、ファミレスのように間口が広く、その上で、いかに意外性とか驚きを加えられるかだと。

加賀 ファミレスだと思わせといて、どこまで工夫できるかですよね。ファミレスの料理人だって、こんなメニューも出せるんですよ、と。

賀屋 ご飯の話、わかりやすいですね。「今日のお客さんは何を食べたい口になってる?」 みたいなのも想像しやすい。笑い過ぎてお腹がいっぱいになるっていう表現もしっくりきますよね。

加賀 飯の話になると、急にテンション上がるよな。

賀屋 食べ物にたとえると、想像が無限に広がっていく感じがする。

ビスブラを食べ物に例えたら

「賞レースで勝つコント」と「面白いコント」は何が違うのか? かが屋・加賀が「面白すぎて死ぬかと思った」と語ったあるトリオのコントとは_2

加賀 ビスブラ(ビスケットブラザーズ)は何だと思う?

賀屋 めちゃくちゃなデカ盛りを出してくれる町中華。

加賀 なんか違うな。

賀屋 創作系料理か。めちゃめちゃ創作してくるもんな。

——逆に一般の人にどんどんわかりにくくなってきているような……。

加賀 キングオブコント用のネタを作れる人なんて、そういないと思うんですよ。でも、あえて挙げるなら、ビスブラさんは、それがめちゃくちゃ上手な気がしますね。あの人たち、すごく細かいんですよ。叩いて、叩いて、叩いて、どんなにウケていても「まだ詰め切れてない」って磨き続ける。

——ビスケットブラザーズは何年か前から、このコンビはいったいいつ世に出てくるんだろうという大物感がありましたよね。

加賀 最初からおもしろかったですもん。どのネタも。ぶっ飛んでるように見えて、すっごい繊細なんです。独特な筆跡だけど、めちゃくちゃきれいな字だね、みたいな。

「賞レースで勝つコント」と「面白いコント」は何が違うのか? かが屋・加賀が「面白すぎて死ぬかと思った」と語ったあるトリオのコントとは_3

——去年のキングオブコントの1本目のネタなんて、きんさんが野犬で襲われているところに、セーラー服にブリーフ姿のヒーローがやってきて、謎のスティックを振り回して「きらきらりん」と言いながら退治するという……。あの設定で、めちゃくちゃにならないというのは、そういうことなんでしょうね。

加賀 ネタ作りを担当している原田(泰雅)さんは、1、2回戦で負け続けていた頃から、キングオブコントの常連だったさらば青春の光の森田(哲矢)さんに「俺はあの舞台で、あんたと戦いたいんだ」って言っていたんです。真顔で。

賀屋 すごいんですよ、気合いの入り方が。『キングダム』(中国の春秋戦国時代を舞台にした武将ものの漫画)に出てくる人みたいな。

加賀 ほんまにそう。

賀屋 顔とかも。

大事なのはお客さんを「どうもてなすか」

「賞レースで勝つコント」と「面白いコント」は何が違うのか? かが屋・加賀が「面白すぎて死ぬかと思った」と語ったあるトリオのコントとは_4

——自分たちがおもしろいと信じるものをやることと、賞レースで勝つことって、無理なく一致すればいいですけど、そうでない場合は、本当に難しいですよね。どこまで適応すべきなのか。できない部分もあるだろうし、したくないという部分もあるだろうし。

加賀 僕らにはキングオブコント用にネタを作れるほどの器用さはない気がするな。ただ、ハナコが2019年に優勝したときの2本目の『犬』っていうネタがあるじゃないですか。あれを劇場で観たとき、おもしろ過ぎて死ぬかと思ったんですよ。

でもね、正直、キングオブコントで通用するとは思わなかった。誤解を恐れずに言えば、中学生でも考えられるようなネタですから。「ワンちゃんの気持ち」みたいなタイトルで。一見、普通そうで、ぜんぜん普通じゃないネタなんです。それを構成と演技力で、キングオブコントで勝てるネタにした。

はみ出して、はみ出して、一周して元に戻ってきて優勝したみたいな感じがしましたね。うまく言えないんですけど、あのやり方なら自分たちにもできるかもしれない。完全に合わせるのではなく、合わせたと錯覚させてしまうというか。

——錯覚?

加賀 見やすいと思わせて、見させちゃう。単独ライブを観に来る人は基本的に僕らのファンなので、どんなネタをやっても向こうから歩み寄ってきてくれるんです。

でも、キンブオブコントのお客さんは、僕らを観るのは初めてだという人もたくさんいる。そういうお客さんって「今日はどんな風にもてなしてくれるんですか」という気持ちでいるものなんです。

賀屋 お客さんって、「もてなしてくれてるな」というのを感じるとネタに入ってきてくれるんですよ。

——賞レースのお客さんは、どうしても構えてしまうと言いますよね。

加賀 変な緊張状態になりますからね。普通のライブに比べると、笑っちゃいけないと言われている状態に近い。ネタを純粋に楽しむというよりも、このコンビはスベらないかな、ネタを飛ばしたりしないかな、みたいな感情が入っちゃうので。

でも、そういう状態って、一個おもしろいことがあるとバーンと弾ける。緊張って、弓をキューっと引いている状態に近いので。どこかで耐え切れなくなって、手を離したくなる。そのきっかけのひとつになりうるのが、「もてなし」の精神だと思うんですよね。

「賞レースで勝つコント」と「面白いコント」は何が違うのか? かが屋・加賀が「面白すぎて死ぬかと思った」と語ったあるトリオのコントとは_5

取材・文/中村計 撮影/村上庄吾

かが屋インタビュー ♯1はこちら、♯3はこちら


「キングオブコント2022ファイナリストインタビュー」
ビスケットブラザーズ ♯1、♯2、♯3
ロングコートダディ  ♯1、♯2、♯3
や団         ♯1、♯2、♯3
クロコップ      ♯1、♯2、♯3
コットン       ♯1、♯2、♯3
いぬ                ♯1、♯2、♯3
ネルソンズ                  ♯1、♯2、♯3

最初のページに戻る

かが屋

かがや

マセキ芸能社所属。2015年結成。コンビ名は加賀翔(右)と賀屋壮也(左)の名字を合わせたもの。アルバイト先のコンビニエンスストアの同僚だったふたりでコンビ結成

加賀翔
1993年生まれ、岡山県出身。趣味は自由俳句と短歌。特技は写真撮影で両利きでもある

賀屋壮也
1993年生まれ、広島県出身。趣味は動物のイラストを描くこと、美術館巡り

    中村計

    なかむら けい

    ノンフィクションライター

    1973年生まれ。ノンフィクションライター。千葉県船橋市出身。同志社大学法学部政治学科卒業後、某スポーツ新聞社に入社するも七カ月で退職。以降、スポーツを中心に様々なノンフィクション作品を発表している。著書に、『甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実』(新潮社、第18回ミズノスポーツライター賞最優秀賞)、『勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇』(集英社、第39回講談社ノンフィクション賞)など多数

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • エンタメ
      • 「賞レースで勝つコント」と「面白いコント」は何が違うのか? かが屋・加賀が「面白すぎて死ぬかと思った」と語る、あるトリオのコントとは

      関連記事

      エンタメ 2023.02.04
      エンタメ / 2023.02.04

      初出場時は“どぶろっくショック”。表情ひとつにこだわる職人・かが屋がキングオブコント用にネタを作らない理由

      かが屋インタビュー♯1

      かが屋
      中村計
      エンタメ 2023.02.04
      エンタメ / 2023.02.04

      「脳波が死んでます」から2年。体調不良による休養を経て、かが屋が「あと2、3年が勝負」「デッドラインは近い」と話す理由

      かが屋インタビュー♯3

      かが屋
      中村計
      エンタメ 2023.01.03
      エンタメ / 2023.01.03

      〈生放送でキス23回〉キングオブコント2022最大の“事件”をいぬが振り返る「キスが禁じ手とは…早く教えてほしかったです」

      いぬ インタビュー♯1

      いぬ
      中村計
      エンタメ 2023.01.29
      エンタメ / 2023.01.29

      「離婚のショックで、本当は出たくなかったんです」キングオブコント2022で結婚式ネタをやりきったネルソンズ・和田の芸人魂

      ネルソンズインタビュー♯1

      ネルソンズ
      中村計
      エンタメ 2022.12.10
      エンタメ / 2022.12.10

      ビスブラが明かすキングオブコント2022優勝の核心「キーワードはスピードでした。スピードはキモさを笑いに変えるんです」

      ビスケットブラザーズ インタビュー♯2

      ビスケットブラザーズ
      中村計
      エンタメ 2022.12.17
      エンタメ / 2022.12.17

      【M-1ファイナリスト】ロングコートダディが語るキングオブコント2022「ビスブラ、ニッポンの社長、僕らの3組から優勝者が出ると思ってました」

      ロングコートダディ インタビュー♯2

      ロングコートダディ
      中村計

      新着記事

      エンタメ 2023.03.15
      NEW
      エンタメ / 2023.03.15

      「一生見つからない人もいるかもしれない。それが“自分の居場所を探している”ということ」米倉涼子が国際霊柩送還士を演じて直面した現実

      斎藤香
      ロードショー編集部
      教養・カルチャー 2023.03.15
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.03.15

      K-POPやKドラマ好きは“自分に自信がある勝ち組”なのか!? 新大久保の街の変化から見る“韓流ファン”の姿とは

      ファンは何を韓流に求めているのか――新大久保の変貌と韓流文化への期待#1

      貞包英之
      教養・カルチャー 2023.03.15
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.03.15

      BTSや『愛の不時着』は“お守り”として消費されている!? 消費市場から眺める韓流カルチャーが“未来の保証”を提供し続けている意義とは

      ファンは何を韓流に求めているのか―新大久保の変貌と韓流文化への期待#2

      貞包英之
      ニュース 2023.03.15
      NEW
      ニュース / 2023.03.15

      〈あきる野・5歳児死亡で再逮捕〉「子供に罪を被せたのでは?」友人たちが山本伯画容疑者による“窃盗被害”を告白。「京大卒・IT社長・モデルの妹あり」と盛りまくり、母は「あの子は昔から嘘つきで」と泣き出して…

      集英社オンライン編集部ニュース班
      スポーツ 2023.03.15
      NEW
      スポーツ / 2023.03.15

      【WBC】「決勝トーナメントのキーマンは岡本、牧、山田」侍打線が1次ラウンドで見せた唯一の「死角」を名コーチが分析

      伊勢孝夫
      エンタメ 2023.03.15
      NEW
      エンタメ / 2023.03.15

      【休刊まであと3年】1年の半分の表紙を飾るというジョニー・デップ祭り! 一方、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのベビー・カバーはお見せできない…その理由は!?

      ロードショーCOVER TALK #2006

      小西未来
      ロードショー編集部
      暮らし 2023.03.15
      NEW
      暮らし / 2023.03.15

      【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

      授業で使えるテクニックも紹介

      山本敦
      エンタメ 2023.03.15
      エンタメ / 2023.03.15

      史上最強の美女!? マリア!!

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      ニュース 2023.03.15
      ニュース / 2023.03.15

      異次元の金融緩和は本当に円安や物価高の原因なのか? 巷にはこびる「金融緩和=悪玉論」を徹底検証する

      室伏謙一
      エンタメ 2023.03.14
      エンタメ / 2023.03.14

      【漫画】白昼の商店街を全裸で歩く血まみれの男。男の体内には得体のしれない寄生虫が巣食っていて… (1)

      マンホール(1)

      筒井哲也
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #かが屋
      • #ビスケットブラザーズ
      • #キングオブコント2022
      • #ファミレス

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      「賞レースで勝つコント」と「面白いコント」は何が違うのか? かが屋・加賀が「面白すぎて死ぬかと思った」と語る、あるトリオのコントとは | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい