未来ある子どもたちに何がしてあげられるか。

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_1
山里で独り暮らしする陶器職人の神谷誠治(役所広司)の家に、在日ブラジル人のマルコス(サガエルカス)が逃げ込んできたことから話が展開していく。
すべての画像を見る

以前、太田泰子さんの『江戸の親子: 父親が子どもを育てた時代』(吉川弘文館)を読んだとき、江戸時代は家の継承のため、父親が強い信念で子育ての中心となり、密に、深く子供との時間を大切にしていたことを知りました。そこには当時の医療事情から、多くの子供が7歳を越えて、生育するのが難しいという状況もあったといいます。

さて、現在のお父さんたちはどうなのか。成島出監督の新作『ファミリア』は、父親ということを全うすることができない、複数の父親たちが登場します。社会の重い状況に押しつぶされる父親もいれば、理不尽なハプニングに巻き込まれるケースも。逆に血の繋がりはないけど、疑似の父子関係のような温かい交流も描かれます。ある意味、現代の父親像を考えさせる作品。

主人公で陶器職人の神谷誠治を演じるのは役所広司さん。妻を早くに亡くし、今は仕事でアルジェリアの大型プラントのプロジェクトにまい進する一人息子、学(吉沢亮)と離れて暮らしています。彼はある日、隣町の団地に住む在日ブラジル人の青年、マルコスを助けたことから、地元で生じているあるトラブルに巻き込まれていきます。

「この映画が、自分と家族の関係、自分と地域の関係が変わるきっかけになれば」と語る役所広司さんにお話を伺いました。

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_2

役所広司(Koji Yakusho)
1956年1月1日生まれ、長崎県出身。95年に原田眞人監督『KAMIKAZE TAXI』で毎日映画コンクール男優主演賞を受賞。96年『Shall we ダンス?』(周防正行監督)、『眠る男』(小栗康平監督)、『シャブ極道』(細野辰興監督)の3作品で国内主演男優賞を独占。東京国際映画祭主演男優賞を受賞した黒沢清監督の『CURE』(97)、カンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した『うなぎ』(97/今村昌平監督)など。12年、紫綬褒章を受章。同年にはNYジャパンソサエティよりCUTABOVE賞、ハワイ国際映画祭からはキャリア功労賞を受賞。17年にはドイツの日本映画祭「ニッポン・コネクション」でニッポン名誉賞、シンガポール国際映画祭でもシネマ・レジェンド賞を受賞するなど、国際的にも高い評価を受ける。

近年では『三度目の殺人』(17/是枝裕和監督)、『孤狼の血』(18/白石和彌監督)などに出演。『孤狼の血』においては、『Shall we ダンス?』『うなぎ』に続き、3度目の日本アカデミー賞•最優秀主演男優賞受賞、また第13回アジア・フィルム・アワードにおいては最優秀主演男優賞受賞、特別賞Excellence in Asian Cinema Awardをダブル受賞。。『すばらしき世界』(21/西川美和監督)では、シカゴ国際映画祭において最優秀演技賞を受賞。アジアを代表する俳優の一人として活躍している。2022年は小泉堯史監督作品『峠 最後のサムライ』が公開。23年の待機作には映画『銀河鉄道の父』、Netflixシリーズ『THE DAYS』など。また、ヴィム・ヴェンダース監督の「THE TOKYO TOILET Art Project」の映画にも出演予定。

子供に何にもしてあげられない大人がいっぱい出てくる映画なんです

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_3

──『ファミリア』はいろんな世代の父親が登場するのですが、それぞれ、いろんな事情で父親としての責務を全うできない男たちの物語になっていて、考えさせられました。今作の成島出監督は以前、『八日目の蟬』で母性とは、母とはなんだという問題定義をされていて、それと対にもなる作品だなと感じました。役所さんは『ファミリア』で演じた神谷誠治の父親ぶりをどう感じられましたか?

「やっぱりね、この映画、『ファミリア』というタイトルがついていますけど、僕が演じた神谷自身は子供時代に親から引き離され、養護施設で育っていて、親として子供に伝えるものもなく、奥さんも苦労させてしまった男ですからね。そういう意味では、欠陥だらけ。ほかにもMIYAVIさん演じる男など、子供に何にもしてあげられない大人がいっぱい出てくる映画なんです。

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_4
同じ児童施設で育った誠治の親友役に佐藤浩市さん。

そんな中、神谷は未来ある子供たちのために何かしてあげられることはなんだろうなと自問自答し続けて、最後の最後に、命をかけて、こんなことしかできないけれどもと、地域で困っている在日ブラジル人の青年を生かしてあげたいと行動する。これから生まれてくる子供たちもそうですけど、子供たちにもう少し、いい環境を準備してあげなきゃ、結局、こんなことが繰り返されるんだろうなというふうに思いました。未来の子供たちのために行動できる大人のいる世の中になればいいなと思いましたし、そのためには1人1人の政治家の人たちにも、本当に頑張ってもらわなきゃ。そうじゃないと、日本はもう金銭的にも、精神的にも、貧しい国のままだろうなって気がしますね」

家族で痛みを共有できるのは当たり前、でも共同体で痛みはわかちあえるか?

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_5
アルジェリアに赴任する息子の学(吉沢亮)の帰省中に、マルコスとの出会いが。

──神谷さんの隣町では地元の警察が扱いかねている半グレ集団からブラジル系移民を排斥する動きが起きていて、ある時、そのトラブルから逃げてきたマルコス(サガエルカス)を助けるところから物語が進んでいきます。いながききよたかさんによるオリジナル脚本には実際の出来事を反映したものだと聞いています。神谷の行動をどう考えますか?

「家族を大切にするとか、家族で痛みを共有できるっていうのは当たり前です。でも、自分の家族のためだけに生きるのではなくて、昔みたいに地域社会があって、子供たちはみんな地域の子供で、どこかの大人がちゃんと見てくれている社会になるといいなとは思いましたね。陶芸家である神谷の家にふらっとマルコスが訪ねてくるような環境って、いまはなかなかないですもんね。いわゆる失われた風景っていうものだと思います」

『KAMIKAZE TAXI』と『ファミリア』では、移民の悩みが真逆になっている

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_6
マルコス役のサガエルカスさんは高校3年時に「K‐1甲子園2021年~高校生日本一決定トーナメント~」に出場。現在、プロ格闘家として活動中。マルコスの恋人役のワケドファジレさんはモデル活動を経て今作で演技初挑戦。

──マルコス役のサガエルカスさんをはじめ、マルコスの恋人役のエリカ役のワケドファジレさん、そして日系ブラジル人4世たちによるヒップホップグループGREEN KIDSなど、オーディションで当事者の方々がキャスティングされていますが、彼らの存在は役所さんから見ていかがでしたか?

「あの子たちはね、地元の公立小学校に通い、幼少時から日本語を使って生活してきたという点では日本人とほぼ同じなのですが、何かの折に日本人として扱われないときがあり、苦労しているんだと思います。僕は昔、原田眞人監督の『KAMIKAZE TAXI』(1995)という作品でペルーから出稼ぎできているタクシー運転手を演じたんですけど、撮影前に、ブラジルから来られた日系の人たちにいろいろお話を聞いたんです。その時の皆さんの苦労は、外見的には日本人に見られるんだけど、日本語がわからないことで苦労されていた。だから、この映画に出た子供たちとは真逆のシチュエーションで、抱えている問題の雰囲気が違いましたね。

余談ですけど、この『ファミリア』はコロナ禍で一度、撮影が中断したんです。子供たちは10代の成長期にいたので、休止になった一年の間にどんどん大きくなるんじゃないか、前のシーンと繋がらなくなるんじゃないかと心配したし、クランクインが段階的に延びていったので、本当に実現するのかなと心配しながら、結果的に一年半近く再開を待っていました。完成してよかったなと思います。新人というのは観客の人から全く先入観なく見られるという、本当に大きな武器を持ってスクリーンに登場するわけですから、それはもう、デビュー作でしか経験できないことですからね。そういう意味で、羨ましさがあります」