集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #となりのヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #予告犯
  • #犯行予告動画
  • #生田斗真
  • #筒井哲也
  • #映画化
  • #ヤングジャンプ
  • #FIX BAR
  • #フェムリス
  • #フェムケア
  • #腟トレ
  • #フェムダン
  • #セックスレス
  • #私の穴がうまらない
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • なかやまきんに君
  • 川村晃司
  • 青山通
  • JACKSON
  • 名久井直子
人物一覧を見る
エンタメ 2023.01.06

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】

【金原由佳さんのエンパワメント映画館】世の中には、私たちに気づきや勇気をくれる映画が溢れてる! 映画ジャーナリスト金原由佳さんが、今、私たちをエンパワメントしてくれる映画の世界にご案内します。

  • 金原由佳
  • LEE編集部
  • #役所広司
  • #ファミリア
  • #映画
  • #LEE web
  • #LEE
  • #金原由佳
  • #インタビュー
  • #金原由佳さんのエンパワメント映画館
SHARE

未来ある子どもたちに何がしてあげられるか。

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_1

山里で独り暮らしする陶器職人の神谷誠治(役所広司)の家に、在日ブラジル人のマルコス(サガエルカス)が逃げ込んできたことから話が展開していく。

以前、太田泰子さんの『江戸の親子: 父親が子どもを育てた時代』(吉川弘文館)を読んだとき、江戸時代は家の継承のため、父親が強い信念で子育ての中心となり、密に、深く子供との時間を大切にしていたことを知りました。そこには当時の医療事情から、多くの子供が7歳を越えて、生育するのが難しいという状況もあったといいます。

さて、現在のお父さんたちはどうなのか。成島出監督の新作『ファミリア』は、父親ということを全うすることができない、複数の父親たちが登場します。社会の重い状況に押しつぶされる父親もいれば、理不尽なハプニングに巻き込まれるケースも。逆に血の繋がりはないけど、疑似の父子関係のような温かい交流も描かれます。ある意味、現代の父親像を考えさせる作品。

主人公で陶器職人の神谷誠治を演じるのは役所広司さん。妻を早くに亡くし、今は仕事でアルジェリアの大型プラントのプロジェクトにまい進する一人息子、学(吉沢亮)と離れて暮らしています。彼はある日、隣町の団地に住む在日ブラジル人の青年、マルコスを助けたことから、地元で生じているあるトラブルに巻き込まれていきます。

「この映画が、自分と家族の関係、自分と地域の関係が変わるきっかけになれば」と語る役所広司さんにお話を伺いました。

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_2

役所広司(Koji Yakusho)
1956年1月1日生まれ、長崎県出身。95年に原田眞人監督『KAMIKAZE TAXI』で毎日映画コンクール男優主演賞を受賞。96年『Shall we ダンス?』(周防正行監督)、『眠る男』(小栗康平監督)、『シャブ極道』(細野辰興監督)の3作品で国内主演男優賞を独占。東京国際映画祭主演男優賞を受賞した黒沢清監督の『CURE』(97)、カンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した『うなぎ』(97/今村昌平監督)など。12年、紫綬褒章を受章。同年にはNYジャパンソサエティよりCUTABOVE賞、ハワイ国際映画祭からはキャリア功労賞を受賞。17年にはドイツの日本映画祭「ニッポン・コネクション」でニッポン名誉賞、シンガポール国際映画祭でもシネマ・レジェンド賞を受賞するなど、国際的にも高い評価を受ける。

近年では『三度目の殺人』(17/是枝裕和監督)、『孤狼の血』(18/白石和彌監督)などに出演。『孤狼の血』においては、『Shall we ダンス?』『うなぎ』に続き、3度目の日本アカデミー賞•最優秀主演男優賞受賞、また第13回アジア・フィルム・アワードにおいては最優秀主演男優賞受賞、特別賞Excellence in Asian Cinema Awardをダブル受賞。。『すばらしき世界』(21/西川美和監督)では、シカゴ国際映画祭において最優秀演技賞を受賞。アジアを代表する俳優の一人として活躍している。2022年は小泉堯史監督作品『峠 最後のサムライ』が公開。23年の待機作には映画『銀河鉄道の父』、Netflixシリーズ『THE DAYS』など。また、ヴィム・ヴェンダース監督の「THE TOKYO TOILET Art Project」の映画にも出演予定。

子供に何にもしてあげられない大人がいっぱい出てくる映画なんです

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_3

──『ファミリア』はいろんな世代の父親が登場するのですが、それぞれ、いろんな事情で父親としての責務を全うできない男たちの物語になっていて、考えさせられました。今作の成島出監督は以前、『八日目の蟬』で母性とは、母とはなんだという問題定義をされていて、それと対にもなる作品だなと感じました。役所さんは『ファミリア』で演じた神谷誠治の父親ぶりをどう感じられましたか?

「やっぱりね、この映画、『ファミリア』というタイトルがついていますけど、僕が演じた神谷自身は子供時代に親から引き離され、養護施設で育っていて、親として子供に伝えるものもなく、奥さんも苦労させてしまった男ですからね。そういう意味では、欠陥だらけ。ほかにもMIYAVIさん演じる男など、子供に何にもしてあげられない大人がいっぱい出てくる映画なんです。

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_4

同じ児童施設で育った誠治の親友役に佐藤浩市さん。

そんな中、神谷は未来ある子供たちのために何かしてあげられることはなんだろうなと自問自答し続けて、最後の最後に、命をかけて、こんなことしかできないけれどもと、地域で困っている在日ブラジル人の青年を生かしてあげたいと行動する。これから生まれてくる子供たちもそうですけど、子供たちにもう少し、いい環境を準備してあげなきゃ、結局、こんなことが繰り返されるんだろうなというふうに思いました。未来の子供たちのために行動できる大人のいる世の中になればいいなと思いましたし、そのためには1人1人の政治家の人たちにも、本当に頑張ってもらわなきゃ。そうじゃないと、日本はもう金銭的にも、精神的にも、貧しい国のままだろうなって気がしますね」

家族で痛みを共有できるのは当たり前、でも共同体で痛みはわかちあえるか?

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_5

アルジェリアに赴任する息子の学(吉沢亮)の帰省中に、マルコスとの出会いが。

──神谷さんの隣町では地元の警察が扱いかねている半グレ集団からブラジル系移民を排斥する動きが起きていて、ある時、そのトラブルから逃げてきたマルコス(サガエルカス)を助けるところから物語が進んでいきます。いながききよたかさんによるオリジナル脚本には実際の出来事を反映したものだと聞いています。神谷の行動をどう考えますか?

「家族を大切にするとか、家族で痛みを共有できるっていうのは当たり前です。でも、自分の家族のためだけに生きるのではなくて、昔みたいに地域社会があって、子供たちはみんな地域の子供で、どこかの大人がちゃんと見てくれている社会になるといいなとは思いましたね。陶芸家である神谷の家にふらっとマルコスが訪ねてくるような環境って、いまはなかなかないですもんね。いわゆる失われた風景っていうものだと思います」

『KAMIKAZE TAXI』と『ファミリア』では、移民の悩みが真逆になっている

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_6

マルコス役のサガエルカスさんは高校3年時に「K‐1甲子園2021年~高校生日本一決定トーナメント~」に出場。現在、プロ格闘家として活動中。マルコスの恋人役のワケドファジレさんはモデル活動を経て今作で演技初挑戦。

──マルコス役のサガエルカスさんをはじめ、マルコスの恋人役のエリカ役のワケドファジレさん、そして日系ブラジル人4世たちによるヒップホップグループGREEN KIDSなど、オーディションで当事者の方々がキャスティングされていますが、彼らの存在は役所さんから見ていかがでしたか?

「あの子たちはね、地元の公立小学校に通い、幼少時から日本語を使って生活してきたという点では日本人とほぼ同じなのですが、何かの折に日本人として扱われないときがあり、苦労しているんだと思います。僕は昔、原田眞人監督の『KAMIKAZE TAXI』(1995)という作品でペルーから出稼ぎできているタクシー運転手を演じたんですけど、撮影前に、ブラジルから来られた日系の人たちにいろいろお話を聞いたんです。その時の皆さんの苦労は、外見的には日本人に見られるんだけど、日本語がわからないことで苦労されていた。だから、この映画に出た子供たちとは真逆のシチュエーションで、抱えている問題の雰囲気が違いましたね。

余談ですけど、この『ファミリア』はコロナ禍で一度、撮影が中断したんです。子供たちは10代の成長期にいたので、休止になった一年の間にどんどん大きくなるんじゃないか、前のシーンと繋がらなくなるんじゃないかと心配したし、クランクインが段階的に延びていったので、本当に実現するのかなと心配しながら、結果的に一年半近く再開を待っていました。完成してよかったなと思います。新人というのは観客の人から全く先入観なく見られるという、本当に大きな武器を持ってスクリーンに登場するわけですから、それはもう、デビュー作でしか経験できないことですからね。そういう意味で、羨ましさがあります」

文化や習慣のギャップを乗り越え、この映画が交流のきっかけになれば

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_7

愛知県のブラジルと言われる保見団地と地域の方々の協力を得て、保見団地での撮影が実現した。

──映画の中では、愛知県のブラジルといわれている保見団地で実際、撮影されていますが、エキストラとして参加した人たちとお話はされましたか?

「彼らから出てきた本音みたいなものや心の声までは聞いてないですね。あくまでも陽気で、映画に出演することに関して楽しんでる感じを受けました。冬の撮影で、寒かったり、予定より時間が掛かったりして、大変だったと思いますけど、それをやり過ごすエネルギーを感じましたね。

先ほどの『KAMIKAZE TAXI』のときから25年ほど経ちますが、海外から仕事を求めて日本に来た人たちと、以前から暮らす人々の間には、相変わらず、なかなかうまく交流できてないということを聞き、苦労されているんだなと思いましたね。世界中、どこでも、この問題はあるようですが、日本は島国で、大量に移民を受け入れてきた歴史がないですからね。文化や習慣のギャップを乗り越えられれば。この映画が交流のきっかけになればいいなあと思っています」

僕が焼いたやきものは本当に重い(笑)

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_8

誠治役のため、役所さんは陶芸の訓練を経て撮影に挑んだ。劇中の窯は映画のために制作された。

──役所さんは陶器職人の役で、かなり練習されたと伺いました。映画の中では、吉沢亮さん演じる息子が、大きなプラントの仕事を辞めて、陶器職人の跡を継ぐと言い出したことで、二人の間で意見の食い違いが生まれます。その設定はどう感じられましたか?

「吉沢亮君が演じた息子は優秀な子供ですからね。自分のような陶器職人となって、苦労して、妻まで死なせてしまったような大変な仕事をやらせるわけにはいかないっていう気持ちが大きかったと思います。助けを求めてきたマルコスとその恋人のエリカに関しては、自分の子供というよりも、自分が陶器職人になって荒んだ生活をしていた頃に出会った女房との風景と重なったので、自分の知っている技術なり何かを伝えようと思ったのかな。おそらく、マルコスは昔の自分に似ていると思ったんだと思います。

陶芸に関しては、はい、もう練習でいっぱい作ったんで。家に土と電気ロクロを持ち帰って練習しました。その中の出来が良かったものを本窯で焼いてもらって、映画でも僕が作ったものがちょっと映っています。僕が焼いたものはもう本当に重たいんですけど(笑)、記念にスタッフももらってくれて、まだまだ家にもいっぱいありますよ」

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_9
役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_10
役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_11

──吉沢亮さんとは初顔合わせだと思いますが、彼の演技にはどういう感触を抱きましたか?

「吉沢さんは、演技初出演の若い人たちと比べてはもう大ベテラン、ましてや大河ドラマの主役として、1年間ずっと番組をしょってきた後だから、非常に落ち着いていて、余裕があって、しっかり学という役をこなし、若い俳優さんたちをリードしていたように思います。吉沢君は、陶芸の練習する時間がなかなかなくて、間近まで一生懸命やっていましたけど、とても勘のいい人だと思います」

成島出監督は百戦錬磨、毎回果敢な実験をしている

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_12

──役所さんは、成島出監督とは初監督作『油断大敵』では妻を亡くし、一人で娘を育てる新米刑事、『聯合艦隊司令長官 山本五十六』では、日本の行き先を決断せねばならない山本五十六を演じています。『ファミリア』では赴任先でテロに巻き込まれた学のために神谷誠治が政府関係者に思いを訴える場面もあります。

「このエピソードは実際の出来事を反映したもので、当時、国際的にテロには屈しないという国の姿勢が強い時代でした。どんなに戦争に反対しても、戦争をやめるための戦争が始まる。それで犠牲になる人がいるというのは、遠い国の出来事ではないんだろうなっていう気はしますね。

成島さんは、デビュー当時から一庶民として、まっとうな生き方をする人を描いてきて、僕はそこに共感してしまう。本作は要素が盛りだくさんで、これ2時間に収まるんだろうかって思いましたけど、いろんな意味で百戦錬磨な監督。『ファミリア』だけではなく、監督としてのスキルをどんどん上げるために、毎回、果敢な実験をしている感じがします」

ファミリア

役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】_13

現在、約280万人の外国人が暮らしている日本。その中の在日ブラジル人に光を当て、実際に起きた事件などにインスパイアを受けたいながききよたかのオリジナル脚本を映画化。監督は『八日目の蟬』『ソロモンの偽証』などの成島出。役所広司演じる誠治は陶器職人。一人息子の学が、難民出身のナディアと結婚したことを契機に、焼き物の仕事を継ぎたいというが、反対。同じ時期、半グレ集団に追われた在日ブラジル人のマルコスを助けるが……。

監督:成島出
出演:役所広司
吉沢亮 / サガエルカス ワケドファジレ
中原丈雄 室井滋 アリまらい果 シマダアラン スミダグスタボ
松重豊 / MIYAVI
佐藤浩市

製作委員会:木下グループ フェローズ ディグ&フェローズ
制作プロダクション:ディグ&フェローズ
配給:キノフィルムズ
2022年製作/121分/PG12/日本
©2022「ファミリア」製作委員会
映倫:PG12

★2023年1月6日(金)新宿ピカデリーほか全国公開

『ファミリア』公式サイト

撮影/菅原有希子

オリジナルサイトで読む

最初のページに戻る

金原由佳

きんばら ゆか

映画ジャーナリスト

兵庫県神戸市出身。関西学院大学卒業後、一般企業を経て映画業界に。約30年で1000人以上の映画監督や映画俳優のインタビューを実施。映画誌、劇場パンフレット、新聞などで映画評を執筆。著書に『ブロークン・ガール 美しくこわすガールたち』、共著に『伝説の映画美術監督たち×種田陽平』。映画祭の審査員、トークイベントなど講演・司会も多数。

    LEE編集部

    りーへんしゅうぶ

    • LEE web
    • LEE 公式Twitter
    • LEE 公式Instagram
    • LEE 公式Facebook
    • LEE YouTubeチャンネル
    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • 役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】

    関連記事

    エンタメ 2022.11.24
    エンタメ / 2022.11.24

    「母が苦手」という、誰にも言えない悩みを抱える娘の物語【『わたしのお母さん』主演、井上真央さんインタビュー 】

    金原由佳
    LEE編集部
    エンタメ 2022.10.13
    エンタメ / 2022.10.13

    誰かを切実に待つという初めての状況と感情。映画『千夜、一夜』 尾野真千子さんインタビュー

    金原由佳
    LEE編集部
    エンタメ 2022.12.23
    エンタメ / 2022.12.23

    聴覚のないプロボクサーを描く『ケイコ 目を澄ませて』。主演・岸井ゆきのさんと三宅唱監督

    金原由佳
    LEE編集部
    エンタメ 2022.09.15
    エンタメ / 2022.09.15

    松山ケンイチさんが田舎暮らしへ踏み切った運命的な出会い【『川っぺりムコリッタ』主演インタビュー】

    金原由佳
    LEE編集部
    エンタメ 2022.08.27
    エンタメ / 2022.08.27

    子どもが安心して冒険できる居場所とは。『ゆめパの時間』重江良樹監督インタビュー【川崎市子ども夢パークに3年間密着】

    金原由佳
    LEE編集部
    エンタメ 2022.08.26
    エンタメ / 2022.08.26

    1980年代NY、地下生活者母娘の営みと現代ホームレスの声なき声。『きっと地上には満天の星』監督インタビュー

    LEE編集部
    金原由佳

    新着記事

    エンタメ 2023.03.09
    NEW
    エンタメ / 2023.03.09

    中川の母が初登場!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.03.09
    NEW
    ニュース / 2023.03.09

    〈写真が語る東日本大震災〉唯一の形見だった診察券からへその緒まで…被災者の思い出の品を保管、返還し続けて12年。「今は受け取りたくなかった」かけられた言葉で気づいた震災後の被災者の気持ち

    甚野博則
    Soichiro Koriyama他
    ニュース 2023.03.08
    NEW
    ニュース / 2023.03.08

    〈あきる野・意識不明の5歳児死亡〉「自分が盗んだのに子供に罪を被せたのでは?」友人たちが山本伯画容疑者による“窃盗被害”を告白。「京大卒・IT社長・モデルの妹あり」と盛りまくり、母は「あの子は昔から嘘つきで」と泣き出して…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.08
    急上昇
    ニュース / 2023.03.08

    〈藤沢・2歳児傷害致死〉逮捕された27歳キャバ嬢母は妊娠中・出産後もパチンコ店に入りびたり。「朝キャバ終わったからお父さんにお金借りにきた~」閉店間際には“カレ”がお迎えに…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.03.08
    エンタメ / 2023.03.08

    【漫画】32歳・専門学校卒で入社面接にきた男を、SNS上で晒して嘲笑したエリート会社員への制裁とは(3)

    予告犯 #3

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.08
    エンタメ / 2023.03.08

    【漫画】全世界へリンチ動画を配信する「予告犯」シンブンシの動機は…「俺がこの世で最も憎んでいるものは…」 (4)

    予告犯 #4

    筒井哲也
    ニュース 2023.03.08
    急上昇
    ニュース / 2023.03.08

    「ね、やっぱり帰らなかったでしょ」議員、警察、マスコミが振り回されたガーシー氏、“陳謝バックレ“の内情! “港区界隈”の友人たちは予言していた「BTS詐欺の時と同じ」「彼は不死鳥みたいな男…」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    スポーツ 2023.03.08
    スポーツ / 2023.03.08

    【WBC】「3番・大谷翔平は最善手ではない」「山田哲人は重症」名コーチが指摘する侍打線の”アキレス腱と打開策”

    伊勢孝夫
    ニュース 2023.03.08
    ニュース / 2023.03.08

    【スターウォーズの世界が現実に!? 】米がついにAI戦闘機の飛行訓練に成功!「X-62A」がもたらす“新時代の航空戦”とは

    世良光弘
    ニュース 2023.03.08
    ニュース / 2023.03.08

    〈写真で振り返る東日本大震災〉フィリピンパブで働く女性たちが直面した震災…スナック街は瓦礫と化し、日当1万円のゴミ分別作業で生計を立てる生活「最近は中国人の方がフィリピン人よりたくさんいます」

    甚野博則
    Soichiro Koriyama他
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #役所広司
    • #ファミリア
    • #映画
    • #LEE web
    • #LEE
    • #金原由佳
    • #インタビュー
    • #金原由佳さんのエンパワメント映画館

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    役所広司さんが考える日本の在り方、父親の責任。 【『ファミリア』主演インタビュー】 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい