集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #覚せい剤
  • #暴力団
  • #高知東生
  • #土竜
  • #薬物依存症
  • #メンタルケア
  • #関西
  • #多死社会
  • #火葬場
  • #文化
  • #拾骨
  • #遺灰
  • #残骨灰
  • #関東
  • #ヤクザ
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 雪平莉左
  • 山縣みどり
  • 鍋田吉郎
  • 新田たつお
  • お~い!久馬
人物一覧を見る
エンタメ 2022.12.30

キングオブコントもトップバッターは不利なのか? クロコップに聞いた。「あれは絶対、ヤラセだと思ってます」

ここ数年で「大会のレベルが飛躍的に上がった」と言われるキングオブコント。2022年のファイナリストたちの貴重な証言から、その舞台裏を浮き彫りにしていくシリーズ連載。今回は今年1番手に登場し、人気漫画のオマージュネタをやりきったクロコップ。彼らは「トップバッター不利説」をどう感じているのか?

  • クロコップ
  • 中村計
  • #キングオブコント
  • #松本人志
  • #あっち向いてホイ
  • #遊戯王
  • #クロコップ
SHARE

クロコップ インタビュー♯1

♯2はこちら、♯3はこちら

ずっと松本さんの方を見てネタをやった

キングオブコントもトップバッターは不利なのか? クロコップに聞いた。「あれは絶対、ヤラセだと思ってます」_1

クロコップ。ケイダッシュステージ所属。2013年結成。ネタ作り担当の荒木好之(左)としょうた(右)はともに大阪府出身で中学の同級生

――決勝初出場でトップバッター。初物尽くしの登場となりましたが、普段通りにできましたか。

荒木 決勝は舞台が左右に分かれて二つあって、交互に使うんです。そうすればネタ中、逆の方の舞台で次の組のセットなどの準備ができますからね。

それで正面に設置された審査員席のいちばん右端に松本さんが座っていたんですけれども、僕らは松本(人志)さん側の舞台を使ったので、「松本さん、近っ」って思って。なので最初のセリフは、松本さんに向かって言いました。度胸試しで。

しょうた お前、すごいな。

荒木 トップバッターというのもあって、どうにでもなれぐらいの気持ちでやっていたんで。その後も、ずっと松本さんの方を見てネタをやりました。そうしたらネタが終わったあと、松本さんに「ウケてるぜーって顔がちょっと……」と苦言を呈されて。僕はそんな顔をしているつもりはなかったんですけど、たぶんそのせいだったと思います。

――クロコップのネタは、勇壮な音楽に乗せて、互いに必殺技のカードを出し合いながら、あっち向いてホイで対決するというものでした。私は後で知ったのですが、カード対決というアイディアや音楽は人気漫画『遊戯王』のオマージュだったんですね。ただ、おそらく、審査員も誰一人としてそのことには気付いていなかったですよね。

荒木 そこはわからなくても伝わるようにつくってあったので。知ってたら、もっと楽しめたかもしれませんけど、おもしろさはそんなにかわらなかったと思います。

――あまりにも音楽と動きが合ってるので、オリジナル曲なのかと思いました。

荒木 あれは『遊戯王』の中で、逆転しそうになったときにかかる音楽で、めっちゃ盛り上がるんです。だから、知っている人が見たら、テンションが上がる曲ではあるんですよ。

24回連続で攻撃できる「ホイましまし」で大失態

キングオブコントもトップバッターは不利なのか? クロコップに聞いた。「あれは絶対、ヤラセだと思ってます」_2

あっちむいてホイは“失敗が許されないネタ”だと語るクロコップのふたり

――あっち向いてホイを何度やっても互いに負けないという設定でしたが、あれだけの回数を間違えずにやるのは大変ですよね。間違えたときの対応策とかもあったのですか。

荒木 ないです。

しょうた 間違えたら流します。アドリブは一切、利かないネタなんです。このときは僕がこっちにホイってやるから、相方はこっちを向くというのを全部決めていました。

荒木 どこかで一度でも負けたことにしてしまうと、締めの「引き分けだな」というセリフにつながらなくなるんです。決勝はノーミスでしたけど、ライブでは何度もミスりましたし、お客さんにも気づかれました。だから、もし決勝で間違えたら、審査員に「途中で負けてたよね」ってツッコんでもらえることを願っていたと思います。見て見ない振りをされる方が辛いので。

しょうた
 一度、テレビ収録のときに、ボロボロになってしまったことがあって。

荒木 相方が24回連続で攻撃できる「ホイましまし」というカードを出したときが、いちばん怖いんです。その収録のときは24回中12回、差された指と同じ方向を向いてしまいました。惨敗です。一度、間違えるとわけわからなくなって、どんどん指が向いてるほうに顔がいっちゃうんですよ。

――そのとき収録は撮り直したのですか。

荒木 いや、お客さんも入れていて、半分ライブみたいな感じだったので、撮り直しはできなくて。なので今回、ようやく完璧バージョンを放送してもらえて、よかったです。あそこまで精度を上げるのに、どれだけミスしたことか。

――あのネタは、いつ頃できたネタだったのですか。

荒木 一昨年ぐらいですかね。そこから改良しまくりました。

――決勝は結果、460点でした。460点台に乗ればまずまずという感じだと思うのですが、トップバッターは得点発表後のリアクションも難しいですよね。

しょうた 難しかったです。これじゃあトップ3に残るのは無理だなと思いつつ、いちおう暫定1位なのでガッカリするのも違うな、と。

荒木 正直、あとの組にどんどん抜かれていくだろうなと思っていました。

――その言葉通り、2番手のネルソンズ(466点)、3番手のかが屋(463点)と抜かれていって……。

荒木 4番手のいぬのネタを見た時点で、完全に脱落すると思ったもんね。

しょうた いぬはスタジオで、めちゃくちゃウケてましたから。

荒木 たぶん(1位から3位の)暫定席に座っていた3組は、みんな抜かれたと思ったんじゃないかな。どんな点が出んねん、みたいな雰囲気でしたから。

――プレスルームも、めちゃくちゃウケていました。ただ、審査員の飯塚(悟志)さんが「(いぬのネタ中の)キスは禁じ手」ということで89点をつけるなど、計459点どまり。思ったほど伸びませんでした。

荒木 1点差でギリギリ残りましたね。

しょうた ちょっとだけ耐えたんですが、5番手のロングコートダディ(461点)にすぐ抜かれましたけど。

荒木 僕らは最終的に8位まで落ちちゃいましたけど、5位のかが屋から9位のいぬまで、きれいに1点差なんです。1点の重みって、すげえなと思いましたね。

トップバッターはコントの方がしんどい

――M-1もそうですが、キングオブコントも順番の有利不利はいかんともしがたいですよね。2018年から上位3組がファイナルステージに進める方式に変更になりましたが、今大会を含め5年間でトップバッターが上位3組に残ったケースは、2019年のウルトラブギーズのみです。逆に6番手と8番手は、ともに3回ずつ残るなど、やはりこの近辺の組が強い印象があります。

荒木 トップバッターはたぶん漫才よりコントの方がしんどいと思いますね。漫才は自己紹介とかつかみがあるじゃないですか。あそこで場合によっては、空気を変えることができる。コントはそれがまったくできないので、どうしてもお客さんは最初「何すんねやろ」って構えてしまう。

キングオブコントもトップバッターは不利なのか? クロコップに聞いた。「あれは絶対、ヤラセだと思ってます」_3

荒木のトレードマークともいえるオープンフィンガーグローブ

――順番はいつ決まるのですか。

荒木 準決勝が終わって、ファイナリストが発表されたときですね。TBSに集められて、コロナの関係もあって局の人が代理で引くんです。そうしたら「まずは、クロコップさんの分から引きます」って言われて、いきなり1番目を引かれた。「これはヤラセちゃうんか」みたいな。

しょうた あれは絶対にヤラセだと思ってます。そう書いといてください。

荒木 僕らのあと、他のコンビの番手が決まった時のリアクションの薄いこと薄いこと。

しょうた ひとまず1番じゃないんで、みんなホッとし過ぎちゃって。

荒木 でも結果的に1番でよかったかもしれませんね。他のコンビのウケをまったく聞かずにできたので。(優勝した)ビスケットブラザーズの後とかよりは1番の方がぜんぜんよかった。あれだけ会場が揺れたあとは、なかなか普通にはできませんよ。

トップだから審査員の顔を眺める余裕がありましたけど、ビスケットブラザーズの後だったら松本さんの顔を間近に見た瞬間、テンパっちゃってたかもしれないですから。


取材・文/中村計 撮影/村上庄吾

クロコップインタビュー ♯2はこちら、♯3はこちら

「キングオブコント2022ファイナリストインタビュー」
ビスケットブラザーズ ♯1、♯2、♯3
ロングコートダディ  ♯1、♯2、♯3
や団         ♯1、♯2、♯3

最初のページに戻る

クロコップ

くろこっぷ

ケイダッシュステージ所属。中学の同級生だった荒木好之としょうたが、2013年に結成。
芸風は主にコントでネタ作りは荒木が担当。リズムや曲に合わせて振り付けをするショートネタを得意とする。2018年7月26日放送の『ぐるナイおもしろ荘 この夏ブレークする芸人が生放送で決定SP!』(日本テレビ)において優勝。

荒木好之
1987年生まれ、大阪府出身。趣味は総合格闘技観戦。ネタ中はオープンフィンガーグローブを着用している

しょうた
1987年生まれ、大阪府出身。特技は津軽三味線

    中村計

    なかむら けい

    ノンフィクションライター

    1973年生まれ。ノンフィクションライター。千葉県船橋市出身。同志社大学法学部政治学科卒業後、某スポーツ新聞社に入社するも七カ月で退職。以降、スポーツを中心に様々なノンフィクション作品を発表している。著書に、『甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実』(新潮社、第18回ミズノスポーツライター賞最優秀賞)、『勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇』(集英社、第39回講談社ノンフィクション賞)など多数

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • エンタメ
      • キングオブコントもトップバッターは不利なのか? クロコップに聞いた。「あれは絶対、ヤラセだと思ってます」

      関連記事

      エンタメ 2022.12.30
      エンタメ / 2022.12.30

      リハなし、マイクなしの準々決勝がクロコップには最大の鬼門だった?「『あっち向いてホイ』は絶対やらんとこと思ってました」

      クロコップ インタビュー♯2

      クロコップ
      中村計

      エンタメ 2022.12.30
      エンタメ / 2022.12.30

      クロコップが「来年の決勝進出は絶対無理」と断言する理由。元同居人・お見送り芸人しんいちには「漫才やめた方がいいです」と言われ……

      クロコップ インタビュー♯3

      クロコップ
      中村計

      エンタメ 2022.12.10
      エンタメ / 2022.12.10

      ビスブラ、唯一の弱点は集客? 「キングオブコントで優勝したあとの大阪初ステージはお客さん19人しか来てなくて。これは内緒にしとってください」

      ビスケットブラザーズ インタビュー♯3

      ビスケットブラザーズ
      中村計

      エンタメ 2022.12.17
      エンタメ / 2022.12.17

      【M-1ファイナリスト】ロングコートダディが語るキングオブコント2022「ビスブラ、ニッポンの社長、僕らの3組から優勝者が出ると思ってました」

      ロングコートダディ インタビュー♯2

      ロングコートダディ
      中村計

      エンタメ 2022.10.17
      エンタメ / 2022.10.17

      「お笑い番組の減少には危機感しかない」-関西ローカル『座王』に託した千原ジュニアの思い

      関西ローカルの超人気お笑い番組『座王』を、主宰・千原ジュニアが語る!

      千原ジュニア
      森樹

      エンタメ 2022.04.02
      エンタメ / 2022.04.02

      「KOC絶対優勝する」その言葉は鼓舞から確信へ――蛙亭の変わったものと変わらないもの

      蛙亭単独ライブTOKYO PUBLIC NIGHT4/10 配信直前 インタビュー

      蛙亭

      新着記事

      スポーツ 2023.01.26
      NEW
      スポーツ / 2023.01.26

      【WBCメンバー正式決定】過去最強メンバーも実は難産だった⁉ 栗山監督が最後まで招集にこだわった選手の名前

      集英社オンライン編集部ニュース班

      教養・カルチャー 2023.01.26
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.01.26

      火葬後の残骨灰を売却すると1億円超!? 東西で異なる拾骨事情が浮き彫りにした、減りゆく死との接点

      多死社会に直面する日本の「死の課題」#1

      長江曜子
      鵜飼秀徳他

      教養・カルチャー 2023.01.26
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.01.26

      団塊の世代800万人の死が目前に。火葬代費用は税金で補填されている現在、火葬後の残骨灰から金歯や貴金属を“採掘”されるのは避けられない?

      多死社会に直面する日本の「死の課題」#2

      長江曜子
      鵜飼秀徳他

      教養・カルチャー 2023.01.26
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.01.26

      “お墓事業”は異業種参入のビジネスチャンス? 宗教法人の経営破綻もあり得る時代において、選択肢は骨を残すか煙になるか!?

      多死社会に直面する日本の「死の課題」#3

      長江曜子
      鵜飼秀徳他

      エンタメ 2023.01.26
      NEW
      エンタメ / 2023.01.26

      平成後期の不倫ドラマのキーワードは「男性の軟弱化」と「近所のスーパーにも落ちているくらい身近な恋」だった

      平成ドラマに見る「変わりゆく不倫の姿」#2

      小林久乃

      教養・カルチャー 2023.01.26
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.01.26

      どんな読者も拒まない抱擁力 行成薫『できたてごはんを君に。』を吉田大助さんが読む

      行成薫
      吉田大助他

      暮らし 2023.01.26
      NEW
      暮らし / 2023.01.26

      約3年ぶりとなるソニーの最新ウォークマン「NW-A300」が登場。スマホ再生が主流の時代に「音楽専用機」を持つメリットとは?

      YouTubeの動画も高音質で楽しめる!

      山本敦

      教養・カルチャー 2023.01.26
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.01.26

      七十八歳、老境の素顔 椎名誠『失踪願望』を宍戸健司さんが読む

      椎名誠
      宍戸健司他

      教養・カルチャー 2023.01.26
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.01.26

      「人権後進国」を変えていくための武器 藤田早苗『武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別』を望月衣塑子さんが読む

      藤田早苗
      望月衣塑子他

      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #キングオブコント
      • #松本人志
      • #あっち向いてホイ
      • #遊戯王
      • #クロコップ

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集・漫画
      • 連載
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      キングオブコントもトップバッターは不利なのか? クロコップに聞いた。「あれは絶対、ヤラセだと思ってます」 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい