集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #平林さなさん
  • #SNS
  • #府中市寿町
  • #星谷梨里花
  • #殺人事件
  • #警視庁
  • #石川晃
  • #山上徹也
  • #創価学会
  • #霊感商法
  • #たかまつなな
  • #公明党
  • #宗教二世
  • #長井秀和
  • #大阪湾
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 於ありさ
  • あきやまかぜさぶろう
  • 小林哲夫
  • ココハナ編集部
  • 寺田寛明
人物一覧を見る
エンタメ 2022.12.06

高橋留美子が「大胆に変えてもいいよ」と後押し。令和版アニメ『うる星やつら』のこだわりとは

2022年10月13日(木)より、フジテレビ系の深夜アニメ放送枠“ノイタミナ”で放送開始したTVアニメ『うる星やつら』。令和の今、再びアニメ化するにあたって意識したことや、4クールという放送期間に挑んだ理由とは。

  • 阿部裕華
  • #ノイタミナ
  • #週刊少年サンデー
  • #高橋留美子
  • #うる星やつら
  • #アニメ
SHARE

アニバーサリーイヤーに復活!

漫画家・高橋留美子の連載デビュー作『うる星やつら』。1981年から約5年間にわたり放送された同作の初代アニメシリーズは、昭和後期のマンガ・アニメ文化に多大なる影響を与えた作品の1つだ。そんな『うる星やつら』が令和の今、再びアニメ化されるに至ったのはなぜなのか。

放送中のTVアニメ『うる星やつら』のアニメ化立ち上げに携わった尾崎紀子氏と『うる星やつら』アニメ化時点での担当編集者・森脇健人氏(小学館)、現在の担当編集者・岡本吏莉氏(小学館)に制作の裏側を聞いた。

高橋留美子が「大胆に変えてもいいよ」と後押し。令和版『うる星やつら』のこだわり_01

©高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会

ラムちゃんは知っているけど
『うる星やつら』は知らない人におもしろさを

――『うる星やつら』の完全新作アニメ化が決まった経緯を教えてください。

尾崎紀子(以下、尾崎) 小学館100周年という節目のタイミングが重なったことで実現しました。2019年の春先に「『うる星やつら』をアニメ化するチャンスがあるけど、どうしますか?」と、フジテレビのアニメ制作部に話がありました。

――アニメ化が決まった当時の担当編集者・森脇さんは、それを聞いてどう思いましたか? 

森脇健人(以下、森脇) ラムちゃんを知っている人は、世代を問わずたくさんいます。一方で『うる星やつら』という、作品そのもののおもしろさを知らない人が多いことにモヤモヤを感じていたんです。だから「こんなおもしろい作品を、再度アニメ化でできるなんて!」と嬉しかったです。

――高橋先生は、どう反応されてらっしゃいましたか? 

森脇 すごく大騒ぎするわけでもなく、静かに喜んでいたように見えましたね。これまでに数々の作品が映像化されてきた方だからか、ホームランを打っても三振でも平常心を保っているイチローのようだなと。一流の方は違うなと思いました(笑)。

岡本吏莉(以下、岡本) 私はアニメの制作が進んでいる途中で先生の担当編集を森脇から受け継いだのですが、高橋先生はスタッフ・キャスト陣が決まっていくたびに「素晴らしい!」と喜んでました。「キャストさんも言うことないし、主題歌もテンポがよくていい。最高です」と。

高橋留美子が「大胆に変えてもいいよ」と後押し。令和版『うる星やつら』のこだわり_02

©高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会

「大胆に変えていい」
高橋留美子の一言に込められた思い

――昭和の作品を今の時代に合わせて表現する必要もあったかと思います。その上で意識したことはありますか?

森脇 高橋先生は「アニメ化するなら若い子たちに見てほしい」と強く思っていたようで「今の人たちにおもしろいと思ってもらえるなら、大胆に変えてもいいよ」とおっしゃっていました。いい意味で原作準拠の昭和テイストなものにしてもいいし、今の放送倫理に則っていないシーンはどんどん変えてもいいと。

尾崎 そうおっしゃっていただいたのは、本当にありがたかったです。シナリオ化する上で、今の視聴者が笑えないような表現は工夫すべきだと考えました。初代の放送終了から約35年経って、昔はギャグとして扱えていたことが、今の社会常識に即していなかったり、海外の視聴者が冷ややかに感じてしまう可能性もあると思ったからです。

とはいえ、行動原理を変えてキャラクターの個性が失われるのはもったいない。だから、着地点は変えずに経緯を変えたり、流れで見たら気づかれないくらいに細かい変更を加えながら、どんな人が見ても楽しめるような形にすることを全話通じて意識しています。

森脇 キャラクター1人とっても、すごく気を遣っていただいてますよね。特にラムちゃんに関しては、高橋先生が連載当初から保ち続けていた“かわいくて上品”なラインを汲み取った上で、キュートでポップな今っぽさを加えて仕上げていただけたと喜んでおられました。

高橋留美子が「大胆に変えてもいいよ」と後押し。令和版『うる星やつら』のこだわり_03

©高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会

「いつもとは違う」特別感を演出するための宣伝手法

――近年のTVアニメシリーズでは、珍しい4クールという放送期間に決めた理由はなぜですか?

尾崎 周年企画に当てるなら一気にドーンとやりたいと思いました。でも全部をアニメ化するのには何年もかかってしまうし、連載中のアニメ化ではないアドバンテージもあるということで、4クールでの傑作選にすることに決めたんです。

――とはいえ、一気に4クールではなく分割4クール(2022年10月〜2023年3月で2クール放送)の形を取っていますよね。2クール放送後に「第2期放送決定」と打ち出すこともできたと思うのですが、最初に「4クールやります!」と言い切ったのにはどんな意図があったのでしょうか。

尾崎 「周年記念のお祭りは永遠ではありません。だからこそ気合いを入れて楽しいものにするよ! スタンバイしておいてね!」という決意表明です。これは「寅年」であるご縁もあって元旦にアニメ化決定を解禁したことや、前もって第1クールに放送する全サブタイトルが載ったティザー動画をアップしたことなどにも言えるのですが、とにかく普段とは違うことをしたかったんです。

――2022年1月1日付けの産経新聞に掲載された全面広告は大きな話題になりましたよね。

尾崎 髙橋先生の新作「M A O」の連載中である『週刊少年サンデー』での解禁という選択もあった中、小学館さんから了承をいただけてありがたかったです。

森脇 最近は印刷所に回して配本する段階で、ネット上にリーク情報がアップされることもあり、本誌での宣伝手法をあまり取らないようにしているんです。なので、新聞での情報解禁は全く問題なかったですね。

尾崎 新聞での情報解禁もそうですが(キャラクターデザインを担当している)浅野直之さん描き下ろしのキャラクターイラストとキャスト写真のリンクビジュアルへの反響も大きかったです。Twitterフォロワー数も想定の倍以上を獲得することができました。しのぶと面堂ら他キャラクターのリンクビジュアルを追加したのも、この反響の大きさが後押ししました。

✬TVアニメ『#うる星やつら』✬

#上坂すみれ さんとラムちゃんが一緒に写った“リンクビジュアル”公開中🖼️

HPでは、“Q.上坂さんにとって「うる星やつら」とは?”や、ラムちゃんを演じるにあたっての意気込みコメントが公開中✨ぜひご覧ください‼️https://t.co/d5LCIdUfUi pic.twitter.com/LGxd0XOVC0

— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) January 5, 2022

✬TVアニメ『#うる星やつら』✬

#神谷浩史 さんが、演じる諸星あたると手を合わせた“リンクビジュアル”が公開中🖼️

さらに、気合充分なキャストコメントもHPにて公開中ですので、ぜひご一読ください‼️https://t.co/d5LCIdCEvI pic.twitter.com/ivXUDiFI2v

— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) January 4, 2022

――一方、初代アニメシリーズであたる役を演じた古川登志夫さん(今作はあたる父役)、ラム役の平野 文さん(今作はラム母役)の出演は、アニメ放送開始の直前に解禁したのは、なぜでしょう?

尾崎 アニメ化決定の発表をした段階で、様々なキャスト予想の声などが出てくるよりは、あたるとラムのキャスト発表は解禁と同日にしました。それだけ製作陣は新キャストのお二人を自信を持って紹介できると思っていました。
実は、このタイミングで古川さん、平野さんのご出演もご承諾頂いていたのですが、そちらについてはメインの新キャストが出揃ってた後の更なる嬉しいサプライズとして、後日発表することにしました。

アニメ作品の仕事を新規でお受けすることがあまり多くない戸田(恵子、あたる母役)さんが「『うる星やつら』なら」と髙橋(秀弥)監督のオファーを承諾してくださったこともあり、豪華すぎるあたるとラムの父母のキャスト4名は一気に発表することにしました。

✬ #うる星やつら✬#あたる父 #古川登志夫 さん#あたる母 #戸田恵子 さん#ラム父 #小山力也 さん#ラム母 #平野文 さん

皆様からのコメント全文はHPに
て紹介中🎵https://t.co/xazoXX7yFY

📺放送情報
10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて pic.twitter.com/avJm11NN5q

— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 5, 2022

――最後に、注目してほしいポイントを教えてください。

森脇 キャラクターがとても魅力的なところですかね。特にあたるがカッコいいんですよ。原作だとスケベで軽薄、タフでおもしろいやつですけど、アニメで見たら「こいつカッコいい」と再発見できるようにリブートされていると思います。神谷さんの声も絶妙で……感動しました。
余談ですが、高橋先生の描くキャラで一番バレンタインにチョコをもらったのは犬夜叉でも殺生丸でもなく、あたるなんだそうですよ。

一同 意外!(笑)

岡本 言われてみれば、作中でもなんだかんだモテていますしね(笑)。ちなみに高橋先生も「アニメのあたるはすごくハンサムだ」とおっしゃっていたので、原作とは、また違う魅力があるのかもしれません。

高橋留美子が「大胆に変えてもいいよ」と後押し。令和版『うる星やつら』のこだわり_04

©高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会

尾崎 監督陣は、あたるに対して「ネガキャンにならない程度にどこまで表現するか」とご苦労されていました。でも苦労するということは主役の証ですから。高橋先生も「主人公なんだから、いろんな災難を食らいなさい」とおっしゃっていましたし(笑)。

岡本 あたるがカッコいいのはもちろん、動くラムちゃんは最強にかわいいなと思いました。クルクル回っているシーンなんて、何度も巻き戻して見たくなります(笑)。髪の毛のグラデーションもアニメならではだなと。

尾崎 原作のラムちゃんの髪色が固定の1色で塗られているわけではなかったので、新アニメ化でどう表現できるかは、何回もトライアンドエラーをされていたそうで、岡本さんのコメントは監督やスタッフのみなさんとても喜ばれると思います。

高橋留美子が「大胆に変えてもいいよ」と後押し。令和版『うる星やつら』のこだわり‗05

©高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会

森脇 アニメを見てキャラクターの魅力を再発見できる部分がすごく多いので、ぜひ注目して見てもらえたらと思います。

岡本 それから今作を見て『うる星やつら』のおもしろさが、今の時代でも通じるということを改めてすごいなと思いました。ラブコメという普遍的な題材の強さでもあると思いますが、今、世に出ているラブコメ作品とは違う関係性が描かれているのが『うる星やつら』なんですよね。
今作をキッカケに改めてあたるとラムの関係性を振り返ってもらいながら、新規の方たちに1周まわった新しいラブコメの形を知ってほしいです。

高橋留美子が「大胆に変えてもいいよ」と後押し。令和版『うる星やつら』のこだわり_06

©高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会

高橋留美子が「大胆に変えてもいいよ」と後押し。令和版『うる星やつら』のこだわり_07

©高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会

取材・文/阿部裕華

最初のページに戻る

阿部裕華

あべ ゆうか

アニメ・音楽・映画・漫画・商業BLを愛するインタビューライター。Webメディアのディレクター・編集を経て、フリーライターとしてエンタメ・ビジネス領域で活動。共著「BL塾 ボーイズラブのこと、もっと知ってみませんか?」発売中。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • 高橋留美子が「大胆に変えてもいいよ」と後押し。令和版アニメ『うる星やつら』のこだわりとは

    関連記事

    エンタメ 2022.11.19
    エンタメ / 2022.11.19

    すべては「銀河鉄道999」から始まった。アニソンがヒットチャートを席巻するまで

    音楽ヒットチャートにずらり並ぶアニソン

    佐藤誠二朗

    エンタメ 2022.11.14
    エンタメ / 2022.11.14

    「声優さんに関しては、お金のことはぶっちゃけ度外視(笑)」話題のNetflixアニメ『ロマンティック・キラー』製作秘話

    市川量也監督×Netflixプロデューサー松田彩インタビュー

    市川量也
    松田彩他

    エンタメ 2022.11.14
    エンタメ / 2022.11.14

    Netflixアニメ『ロマンティック・キラー』原作者・百世渡「珍しい目の付け所だと思ってます(笑)」

    百世渡
    佐藤麻水

    エンタメ 2022.11.14
    エンタメ / 2022.11.14

    「杏子はTシャツをズボンにインするとこが自分と似てる(笑)」 主演声優・高橋李依が語るNetflixアニメ『ロマンティック・キラー』

    Netflixアニメ『ロマンティック・キラー』主演声優・高橋李依インタビュー

    高橋李依
    佐藤麻水

    エンタメ 2022.11.12
    エンタメ / 2022.11.12

    『かぐや様』赤坂アカが明かす漫画家引退の真相ー「どうしても描けない絵がある」

    「今後の漫画業界全体の課題と向き合いたい」

    赤坂アカ
    『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』原作公式他

    エンタメ 2022.09.21
    エンタメ / 2022.09.21

    ベルサイユ宮殿にコミックスが!? ベルばら50周年記念本・担当編集者が語る舞台裏

    『愛と感謝の50周年 ベルサイユのばら アニバーサリーブック』発刊に寄せて

    池田理代子
    ハナダミチコ他

    新着記事

    ニュース 2023.02.04
    NEW
    ニュース / 2023.02.04

    〈和歌山紀の川・小5殺害事件から8年〉「犯人が出てきたときに『今、どんな思いや』って問いたいんや」父親が顔出しで激白。「風化させたらあかん。知ってもらいたいんです」

    松庭直
    集英社オンライン編集部ニュース班

    ニュース 2023.02.04
    ニュース / 2023.02.04

    マンションを売却して総額3000万以上を推しに投下。峯岸みなみと大場美奈を推してきた伝説のオタク(51)が語る、オタクにとって「推しの結婚」とは。「大場の相手はいいけど峯岸のは…」

    集英社オンライン編集部ニュース班

    教養・カルチャー 2023.02.04
    教養・カルチャー / 2023.02.04

    「俺の分析は、あくまでも想像や妄想です」。R-指定(Creepy Nuts)が「日本語ラップ」を読み解き始めた本当の理由

    R-指定
    高木“JET”晋一郎

    教養・カルチャー 2023.02.04
    教養・カルチャー / 2023.02.04

    サザンの曲で言えば『ミス・ブランニュー・デイ』。サイクルの早い文化であり消費される音楽…だからこそ、R-指定が考える「日本語ラップ」の蓄積とこれから

    R-指定
    高木“JET”晋一郎

    エンタメ 2023.02.04
    エンタメ / 2023.02.04

    珍回答のいじられ役に暗雲? キャリア40年越えの大御所・野々村真がシンパイな『世界ふしぎ発見!』リニューアル問題

    野々村真はテレビ史に残る唯一無二の珍回答役

    前川ヤスタカ

    エンタメ 2023.02.04
    エンタメ / 2023.02.04

    初出場時は“どぶろっくショック”。表情ひとつにこだわる職人・かが屋がキングオブコント用にネタを作らない理由

    かが屋インタビュー♯1

    かが屋
    中村計

    エンタメ 2023.02.04
    エンタメ / 2023.02.04

    「賞レースで勝つコント」と「面白いコント」は何が違うのか? かが屋・加賀が「面白すぎて死ぬかと思った」と語る、あるトリオのコントとは

    かが屋インタビュー♯2

    かが屋
    中村計

    エンタメ 2023.02.04
    エンタメ / 2023.02.04

    「脳波が死んでます」から2年。体調不良による休養を経て、かが屋が「あと2、3年が勝負」「デッドラインは近い」と話す理由

    かが屋インタビュー♯3

    かが屋
    中村計

    グルメ 2023.02.04
    グルメ / 2023.02.04

    「どれもこれも味が濃い」「実はきしめんをそんなに食べてない?」…名古屋めしの定説をガチで検証してみた

    間違いだらけの名古屋めし#1

    大竹敏之

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ノイタミナ
    • #週刊少年サンデー
    • #高橋留美子
    • #うる星やつら
    • #アニメ

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集・漫画
    • 連載
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    高橋留美子が「大胆に変えてもいいよ」と後押し。令和版アニメ『うる星やつら』のこだわりとは | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい