集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #週刊少年ジャンプ
  • #こちら葛飾区亀有公園前派出所
  • #こち亀
  • #漫画
  • #コメディ
  • #マンガ
  • #ジャンプコミックス
  • #秋本治
  • #ギャグ
  • #毎日こち亀
  • #どうする家康
  • #徳川家康
  • #河合敦
  • #タワマンに住んで後悔してる
  • #性教育
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 日本対がん協会
  • 藤谷千明
  • 中山美里
  • ときめきトゥナイト展公式
  • はやせやすひろ
人物一覧を見る
エンタメ 2022.11.17

あのマンガ家が進路に影響を及ぼした!? ヒットを生み続ける漫画家・甲斐谷忍のマンガ術

今年で画業30周年を迎える漫画家・甲斐谷忍。30年間にわたり、次々と名作を生み続けてきたその仕事は圧巻の一言。甲斐谷流マンガ術について話をうかがった。

  • 甲斐谷忍
  • 山脇麻生
  • グランドジャンプ編集部
  • #LIAR GAME
  • #甲斐谷忍
  • #小田霧響子の嘘
  • #カモのネギには毒がある
  • #グランドジャンプ
  • #ONE OUTS
SHARE

甲斐谷忍画業30周年特別インタビュー#1

サラリーマンになったことも、
ベストチョイスだった

――画業30周年おめでとうございます。まずは甲斐谷先生が職業としてマンガ家を意識しはじめた頃の話をお聞かせください。

小学2年の時に、友人宅でお兄さん所有の『がきデカ』(山上たつひこ)を読んで、「こういうのを生業に出来たらいいな」と思ったのが最初です。
同じぐらいの時期に、知り合いからコミックスを段ボール2箱分ぐらい貰って、ハマったのが、ちばてつや先生の『ハリスの旋風』と小山ゆう先生の『おれは直角』。
このお二方の存在は、あとあと自分の進路に影響を及ぼしてきます。

――それからマンガ家への道を一直線に?

マンガはずっと読んでいましたが、現実的にマンガ家になるのは難しいと分かってきて、小学5年の頃はアナウンサーになりたいと思っていました。そっちのほうがよっぽど難しいんですけどね(笑)。
コンピュータというものが世に出始めた中学生の頃は、プログラマーになりたいと思っていましたし、中学3年生の頃は友達とバンドを組んで、ミュージシャンになりたいとも思っていました。

――その後、地元の鹿児島大学工学部に進み、製紙会社に就職なさって。在職中にマンガ雑誌への投稿を始められたそうですね。

めちゃくちゃ居心地のいい会社でしたが、僕自身に変化がないことへの耐性がなくて。
「製紙メーカーだと多分30年後も紙を作っているんだよな」と考えた時に、モチベーションを保ち続けられるかどうか自信がなくなったんです。

――画業30周年を迎えたいま、その頃の自分に声をかけてあげられるとしたら何と言ってあげたいですか?

サラリーマンになったことも、その後の選択も、結構ベストチョイスだった気がします。ですから、余計なことを言って乱したくないかな。

30年のマンガ家生活で、
閃いたのは7回ぐらいしかない

――では、マンガ家人生を振り返って転機になったなと思うことはありますか?

手塚賞を獲ったことです。マンガ家を目指した頃の大目標は、ちばてつや先生の名を冠した賞を獲ることだったので、初投稿先は「週刊ヤングマガジン」。そこで月例賞の佳作を獲って、次はちばてつや賞を目指そうとなったのですが、30ページのうち残り2ページというところで8月31日の締め切りに間に合わなかったんです。
近い締め切りで他に出せるところはないかと探したら、1か月後が締め切りの手塚賞があって。募集が31ページで、展開が駆け足だなと思う部分を1ページ増やせるのもちょうどよく、描き直したものを投稿しました。

――その時の投稿作が、第42回手塚賞(ストーリー部門)で準入選しました。

長らくチャンピオン読者だったこともあって、「週刊少年ジャンプ」にそこまでの思い入れはなかったのですが、僕の作品を推してくださった審査員が、本宮ひろ志先生と小山ゆう先生だったんです。

――ちば先生と小山先生が進路に影響を及ぼしたというお話は、こういうことだったんですね!

はい。小山先生が推してくださるなら「ジャンプ」でお世話になろうと。

――デビュー後は、『ソムリエ』『LIAR GAME』『ONE OUTS』『小田霧響子の嘘』……そして最新作の『カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義』(以下『カモネギ』)と、知的好奇心を刺激する作品を発表しつづけてこられました。アイデアを生み出すコツのようなものはあるのでしょうか?

デビュー当時は浦沢直樹を研究してパクった!?  ヒットを生み続ける漫画家・甲斐谷忍のマンガ術_1

僕はどこかでアイデアが閃く人だと誤解されているのですが、30年のマンガ家生活の中で、閃いたことって7回ぐらいしかないんです。
描いていることも誰でも思いつくようなことばかりで、それを何か凄いことをやっているかのように見せる努力だけは常にしている感じです。

ある大御所マンガ家の伝説にインスパイアされた神回

――では、連載を長く続ける秘訣はありますか?

長く続けることに関していえば、一番大事なのは健康だと思います。腰痛で入院したことがあるので、筋トレと水泳はずっと続けていますね。
あとマンガは1話目が全てなところがあると思っているのですが、僕は本当に1話目を作るのが下手で、「ジャンプ」で始まる作品の1話目は必ず読むようにしています。

少し前になりますが、『僕のヒーローアカデミア』はすげえなと思いました。あんなの描けないですよ。
自分的にやれることは全てやって、これは完璧だと思っているのは『太平天国演義』。ただ、出来がいいと思った作品ほど反響がないんですよね。

デビュー当時は浦沢直樹を研究してパクった!?  ヒットを生み続ける漫画家・甲斐谷忍のマンガ術_2

――ご自身の作品の中で、特に思い入れのあるエピソードはありますか?

集英社には、「ある大御所マンガ家さんが一度提出した原稿を思うところがあって全て描き直した」という伝説があって、その話が大好きなんです。
それが頭にあって、『ONE OUTS』でマリナーズ戦を描いている時、ネームを早めにあげて鹿児島に帰省したことがあるんです。

実家で荷物を整理していたら、たまたま僕が生まれた日の前日の新聞が保存してあって、その一面が当時の阪急ブレーブスが試合を放棄したってニュースだったんです。それを見た瞬間、「これだ!」と思ってすぐに編集に電話しました。そこで、一旦出したネームを全部描き直したんです。

デビュー当時は浦沢直樹を研究してパクった!?  ヒットを生み続ける漫画家・甲斐谷忍のマンガ術_3

――おぉ! 『ONE OUTS』の話が出ましたが、主人公の渡久地や『LIAR GAME』の秋山、最新作『カモネギ』の加茂教授など、先生の作品には頭の切れるキャラクターが多いイメージです。キャラクターはどうやって作ることが多いですか?

デビュー当時は浦沢直樹を研究してパクった!?  ヒットを生み続ける漫画家・甲斐谷忍のマンガ術_4

おそらくですけど、周りのマンガ家さんの作品を見ると、この人そのものだよねってキャラクターを作る人と、憧れの対象としてキャラクターを作る人に分かれると思うんです。
僕は完全に後者ですね。

マンガにおいて作画が締める割合は
全体の10%ぐらい

――知的でクールなキャラクターも、読み進めていくうちに人間的な部分が見えてくるところが素敵だなと思うのですが、そのあたりに先生の人格が滲んでいたりすることも?

うーん、どうなんでしょう。作品に込めたメッセージというのは、どうしても自分の中から出てくるものではありますが、意図したものではないというか。だから、ドラマ化はへっちゃらなんですけど、『ONE OUTS』がアニメ化した時は恥ずかしかったですね。
アニメってドラマより忠実に原作のセリフをなぞるじゃないですか。アニメを流しながらスタッフと作業したことがあるんですけど、「……消そうか」って。

――作画についてもお伺いしたいです。端正な線が印象深いですが、どうやって今の絵柄を確立されたのでしょう。

幼い頃からマンガを描いてきた訳ではなく、社会人になってからマンガ家になろうと思いたったので、絵柄は戦略的に決めました。
当時、読者として好きだった望月玲子先生と上條淳士先生と能條純一先生の絵柄を足して3で割って、人為的に作っていったんです。全然達していないんですけど、ちょっと上條先生っぽいことができたりすると嬉しいんですよね。やはり、自分が楽しくないと続きませんから。

――演出やコマ割りなどの技術はどうやって?

僕はマンガにおいて作画が締める割合は全体の10%ぐらいで、重要なのは構成だったり、演出だったりだと思っているんですね。

ですから、デビューしたての頃は、好きな先生方のコマ割りを研究しまくりました。

マンガ業界に入って30年経ち思うのは、一読者の頃は「なんとなくやれそう」と思っていたことが、「とんでもなく難しいことだ」と気づかされること。
富士山を遠くから見ている時は「大きいな」ぐらいだったのが、近づいて見上げた時に初めてめちゃくちゃデカいことに気付くみたいな。いま、それを痛感しています。

#2「人気タッグで描く甲斐谷忍最新作の見所は!?」へつづく

『カモのネギには毒がある』最新第3巻絶賛発売中!!

カモのネギには毒がある 3 加茂教授の人間経済学講義

著者:甲斐谷 忍 原案:夏原 武

デビュー当時は浦沢直樹を研究してパクった!?  ヒットを生み続ける漫画家・甲斐谷忍のマンガ術_5

2022年11月17日発売

715円(税込)

B6判/194ページ

ISBN:

978-4-08-892507-3

1%の経済強者と99%の弱者…「カモリズム社会」は、絶対に打倒する──!!
“実地研究”と称し様々な「奇行」をする世界的な天才経済学者・加茂洋平。大学で蔓延しつつあったマルチ商法組織「NSA」を潰滅させ、更なる上部の新型マルチ組織「起業家集団/風景」の殲滅へと動き出す。だがその「洗脳」強化された悪質な手口が浮かび上がり…。弱者を借金地獄に落とす悪徳商法を駆逐する、加茂教授の「カモリズム経済学」実践講義とは──!?

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon

取材・文/山脇麻生 ©甲斐谷忍プロダクツ/集英社

甲斐谷忍画業30周年記念!!
レジェンド作品レビューパネル展示

ヒットメーカー・甲斐谷忍の貴重なイラスト&名作キャラ達がズラーッとお出迎え
この絶景ぜひご覧ください!!

【2022年12月中旬(予定)まで開催中】
場所:集英社神保町三丁目ビル1F

『カモのネギには毒がある』の大パネル試し読みも!!

最初のページに戻る

甲斐谷忍

かいたに しのぶ

漫画家

「グランドジャンプ」で『カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義』連載中。主な作品に『新信長公記』、『無敵の人』、『ウイナーズサークルへようこそ』、『霊能力者小田霧響子の嘘』、『LIARGAME』、『ONEOUTS』、『太平天国演義』、『ソムリエ』、『翠山ポリスギャング』など。

  • Twitter

山脇麻生

やまわき まお

ライター・編集者

マンガ誌編集を経てフリーに。「朝日新聞」『本の雑誌』『週刊文春WOMAN』『日経エンタテインメント!』等各紙誌でコミック評およびコミック関連記事を執筆。その他、インタビューや食・酒・地域創生に関する取材を手掛ける。

  • Twitter

グランドジャンプ編集部

ぐらんどじゃんぷへんしゅうぶ

  • 集英社 グランドジャンプ公式サイト
  • グランドジャンプ公式Twitter
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • エンタメ
  • あのマンガ家が進路に影響を及ぼした!? ヒットを生み続ける漫画家・甲斐谷忍のマンガ術

関連記事

エンタメ 2022.11.17
エンタメ / 2022.11.17

【漫画あり】人気タッグで描く甲斐谷忍・最新作『カモネギ』は読むほどにスカッとする人間経済講義

甲斐谷忍画業30周年特別インタビュー#2

甲斐谷忍
山脇麻生他
エンタメ 2022.11.14
エンタメ / 2022.11.14

Netflixアニメ『ロマンティック・キラー』原作者・百世渡「珍しい目の付け所だと思ってます(笑)」

百世渡
佐藤麻水
エンタメ 2022.08.26
エンタメ / 2022.08.26

あなたの一番好きな本宮ひろ志漫画は何ですか!!!!?

本宮ひろ志
週刊ヤングジャンプ編集部他
エンタメ 2022.08.26
エンタメ / 2022.08.26

漫画家・本宮ひろ志のベスト歴史マンガを探る

本宮ひろ志
週刊ヤングジャンプ編集部他
エンタメ 2022.06.24
エンタメ / 2022.06.24

泣ける・震える・惚れる! もんでんあきこ×桜木紫乃「推し映画」往復書簡

マンガ原作作品VS艶オヤジ・シネマ

もんでんあきこ
桜木紫乃他
エンタメ 2022.06.23
エンタメ / 2022.06.23

女子高校生が落語!? 週刊少年ジャンプで異彩を放つ『あかね噺』の魅力

古林恭
週刊少年ジャンプ編集部

新着記事

教養・カルチャー 2023.08.21
NEW
教養・カルチャー / 2023.08.21

親が「勉強しなさい」と言わないのに子どもの成績がよくなる理由…「学力は遺伝に勝てるのか」親の努力の厳しい現実

『教育は遺伝に勝てるか?』#1

安藤寿康
教養・カルチャー 2023.08.21
NEW
教養・カルチャー / 2023.08.21

テストによく出る時代は「韓国併合前後」…徹底的な反日と距離を置く韓国のZ世代たち

『日韓の決断』#2

峯岸博
エンタメ 2023.08.21
NEW
エンタメ / 2023.08.21

【こち亀】まじめ人間・大原部長が競馬!? 両さんにバレて…

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
ニュース 2023.08.20
急上昇
ニュース / 2023.08.20

「なかには13歳の少女も」1万円以下で春を売るトー横キッズから20代のフリー街娼、30代のベテラン立ちんぼまで―歌舞伎町の案内人とめぐる「交縁」路上売春の最前線

ルポ 新宿歌舞伎町 路上売春 ♯3

高木瑞穂
教養・カルチャー 2023.08.20
急上昇
教養・カルチャー / 2023.08.20

一度は争ったのに、家康はなぜ秀吉に従属したのか…チート級の好待遇で「敵」から「政務の相談役」になった狸の腹の内とは

『徳川家康の最新研究』#1

黒田基樹
エンタメ 2023.08.20
エンタメ / 2023.08.20

『フォレスト・ガンプ』と同じ1994年に公開された『パルプ・フィクション』。随所に散りばめられた遊び心と巧みな構成は、マニア受けするダークヒーロー的存在だ!

Z世代の落語家・桂枝之進のクラシック映画噺17

桂枝之進
ロードショー編集部
エンタメ 2023.08.20
エンタメ / 2023.08.20

『バービー』の上映禁止、ネットミーム炎上、バービー人形燃やし騒動…世界中でアンチ旋風が吹き荒れたのに全世界興行収入約12億ドル達成ヒットのナゼ

山縣みどり
ロードショー編集部
エンタメ 2023.08.20
急上昇
エンタメ / 2023.08.20

元日テレ・アナウンサー久野静香が受けた初ツーリングの洗礼。「このまま迷子になって、いなくなってしまうんだ」と味わった恐怖の真相

久野静香
集英社オンライン編集部
ニュース 2023.08.20
急上昇
ニュース / 2023.08.20

〈四谷大塚・盗撮講師逮捕! 本人直撃あり〉「退塾したら誘拐なりご自由にお使いください笑」…ロリコン仲間に教え子の個人情報と動画をばらまいた鬼畜講師がついに逮捕! 証拠隠滅を図ったハードディスクも押収され、捜査は“同志”にも…

集英社オンライン編集部ニュース班
新着記事一覧を見る

Tag

  • #LIAR GAME
  • #甲斐谷忍
  • #小田霧響子の嘘
  • #カモのネギには毒がある
  • #グランドジャンプ
  • #ONE OUTS

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva
  • パラスポ+!

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • アジア人物史

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • e!集英社
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • HAPPY PLUS ACADEMIA
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

あのマンガ家が進路に影響を及ぼした!? ヒットを生み続ける漫画家・甲斐谷忍のマンガ術 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい