集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #クマ
  • #教育
  • #ファミリーマート
  • #出産
  • #精子バンクで出産しました
  • #トランスジェンダー
  • #吉原
  • #コンビニ
  • #ローソン
  • #無性愛者
  • #被虐待児
  • #今井裕
  • #精子バンク
  • #選択的シングルマザー
  • #セブンイレブン
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • のえる
  • 興山英雄
  • 吉村しおん
  • 竹中晃二
  • 井頭愛海
人物一覧を見る
エンタメ 2022.11.11

「家族関係がキツかったら、距離を置いていい」井上真央×石田えりが“わかり合えない母娘”を熱演。映画『わたしのお母さん』

誰よりも近いのに、誰よりも遠い、もどかしい母と娘を描いた映画『わたしのお母さん』で、初共演を果たした井上真央と石田えり。「しんどかった」と苦笑する撮影の裏側と、俳優として受けた刺激について聞いた。

  • 松山梢
  • ロードショー編集部
  • #映画
  • #わたしのお母さん
  • #井上真央
  • #石田えり
SHARE

母と娘の間の葛藤は、誰もが抱える深いテーマ

「家族関係がキツかったら、距離を置いていい」井上真央×石田えりが“わかり合えない母娘”を熱演。映画『わたしのお母さん』_1

左から、明るく社交的な母(石田えり)、母と仲のいい次女の晶子(阿部純子)、母との間にわだかまりを抱える長女の夕子(井上真央)
©2022「わたしのお母さん」製作委員会

──脚本を読んだときの感想から教えてください。

井上 「毒親」のような極端な書かれ方ではなく、母と娘のすれ違いが繊細に、静かに書かれてあって。夕子が抱えてきた思いに触れたとき、ゆっくりと時間をかけて、埋もれていた感情をほどいていけたらと思いました。

──井上さんは、母との関係をうまく築けない娘の夕子を、石田さんは、悪気なく娘を追い込んでしまう母の寛子を演じられました。

石田 「このお母さん、コミュニケーションが上手じゃないなあ」って思いました(笑)。娘の目を見ずにチク〜ッと嫌味を言ったり。普通に話せばいいのにね。

井上 女手ひとつで3人の子供を育て上げたお母さんは、やっぱりすごい。でもその完璧さや長女として求められることが、夕子にとっては、重荷になることもあったのかもしれません。

石田 夕子は、内に秘めてしまうところがありますよね。母としては、もう少しオープンに接してくれたらいいのにな、と思うのに。

井上 かわいげがないんです(笑)。

石田 甘えてほしいと思うけど、なんだか嫌われている空気が充満しているし、思い通りにならないことにイライラして、隙間風が吹く……。悪循環ですよね。でも、母と娘って、意外にそれが当たり前だったりもする。

井上 誰よりも距離が近いからこそぶつかるし、逆にぶつかれない悩みもある。仲のいい母娘でも、お互いに言えない思いは抱えているはずですよね。

「家族関係がキツかったら、距離を置いていい」井上真央×石田えりが“わかり合えない母娘”を熱演。映画『わたしのお母さん』_2

──お互いが演じられた役については、どう映りましたか?

井上 脚本ではお母さんの無神経さがもう少し露骨だったと思います。

石田 嫌な人って、自分のことを「嫌なやつだ」とは絶対に思っていないじゃないですか。だから、私もあえて嫌な部分を強調して演じなくても伝わるかなと思ったんです。

井上 えりさんがカラッと明るく演じていらしたから、悪気のないお母さんでしたよね。だからこそより夕子の悩みが深くなった気がします。

辛く苦しいシーンをなんとか乗り越えた

「家族関係がキツかったら、距離を置いていい」井上真央×石田えりが“わかり合えない母娘”を熱演。映画『わたしのお母さん』_3

──おふたりはこれが初共演ですが、それぞれに抱いていた印象は?

井上 初めて映画館で見た映画が『男はつらいよ』と『釣りバカ日誌』の2本立てだったんです。その2本が子供の頃からずっと好きだったので、『釣りバカ日誌』に出演されていたえりさんと母娘を演じることは、うれしさ反面、緊張反面でした。

石田 真央ちゃんはもう、若い頃から大スターでしたけど、特に印象的だったのは『焼肉ドラゴン』(2018)。

井上 ホントですか!?

石田 色々あるんですよ、他にも。『八日目の蝉』(2011)も素晴らしかったですしね。でも『焼肉ドラゴン』を見たときに、「うわっ、すごくいい女優さんだ」と思いました。芝居の芯がしっかりしているから、すごく弾けてもブレないんです。だから共演をすごく楽しみにしていました。

「家族関係がキツかったら、距離を置いていい」井上真央×石田えりが“わかり合えない母娘”を熱演。映画『わたしのお母さん』_4

©2022「わたしのお母さん」製作委員会

──特に印象的だったシーンは?

石田 夕子が夜遅く帰ってきたことを、私が演じる母親が激しくとがめるシーン。結構、大変でした。

井上 でしたねえ(笑)。

石田 あのシーンは、初めて母娘が真正面から対峙することになるので、夕子からもバーンと鬱憤をぶつけられるかと思っていたんです。でも、ずーっと私がひとりでキレまくり、夕子の心は離れていくばかり。私が想像していた感じと違ったので、すっごく大変でした。

井上 あの日はえりさん、一日中、夕子に怒ってました(笑)。

石田 一度くらいは夕子が立ち向かってくるかなって想像していたんだけど。

井上 夕子がお母さんに立ち向かおうとする描写はありましたよね。脚本には「母の顔を見て、どうしようもなく悲しくなる夕子」と書いてあって、最初のテストのときは泣いてしまったんです。でも、夕子はお母さんの前で涙をこぼしたりできないから苦しいんだと。

立ち上がってしっかりお母さんを見つめて、気持ちを言おうとするけどわかってもらえないだろうと諦めてしまう。難しかったですね。

「家族関係がキツかったら、距離を置いていい」井上真央×石田えりが“わかり合えない母娘”を熱演。映画『わたしのお母さん』_5

──辛いシーンだったようですが、撮影現場の雰囲気は?

石田 しんどかったですねぇ(笑)。

井上 あはは!

石田 普通にコミュニケーションを取る余裕はなくて。とにかく、自分の役のことで必死でした。

──夕子は母親が期待する娘になれないことに悩み、母親は、一般的な母娘らしいやり取りができないことに悩む。それぞれの親子関係があっていいはずなのに、ふたりとも「母娘はこうあるべき」という世間のラベリングに合わせようと苦しんでいるようにも見えました。

井上 普通に見たらすごくいいお母さん。そんなお母さんの期待に応えられないし、合わせられない自分を、夕子は責めていますよね。もう少し柔軟さがあれば楽に生きられるのになあ……と。でも、世間の当たり前に合わせられないのは、自分に嘘をつかない生き方ですし、「正直でいいんだよ」と言ってあげたいですね。

石田 家族は距離が近いから余計、甘えが出て関係が複雑になるんだけど、一旦その場を離れて、引いたところから見るのもいいと思う。

──家族とはいえ、それぞれが別の人格を持った他人ですしね。

石田 そうそう。家族と気が合わなかったり、関係がキツいと思う人がいたら、距離を置いていいと思います。そうしたほうが、意外に冷静に付き合える場合もあるから。

お芝居がうますぎて「ずるい」と思う

「家族関係がキツかったら、距離を置いていい」井上真央×石田えりが“わかり合えない母娘”を熱演。映画『わたしのお母さん』_6

──先ほど、井上さんが初めて見た映画の話が出ましたが、おふたりが尊敬する俳優や映画スターのお話も伺いたいです。

井上 大学の卒論で、杉村春子さんについて書いたんです。そのときに作品をたくさん見ました。舞台女優というイメージがありますが、映画やドラマにも出演されていて、尊敬する方のひとりです。

スターという意味では、レオさま(レオナルド・ディカプリオ)。『ギルバート・グレイプ』(1993)を見たときから好きでした。若い頃はキラキラしたり、ギラギラしたり(笑)。今は年齢を重ねたからこその魅力があって。ちょっとお腹の出てきたレオさまも好きですね。

石田 私はニコール・キッドマン。すごく美人でスタイルもよくて透明感もあるじゃないですか。そういう人って、演技力が伴わない人もいるけれど(笑)、彼女の場合は何を演じてもすごいし、進化し続けている。『白いカラス』(2003)なんか、すごかったな。

あとアカデミー賞にもノミネートされた『愛すべき夫婦の秘密』(2021)もいい。ポップな役から暗い役まで演じ分ける変幻自在さはさすがだし、演技というものの真髄を掴んでいる感じ。ちょっともう、「ずるい!」って思っちゃうくらい好きです。



取材・文/松山梢 撮影/小田原リエ ヘアメイク/松本直子(井上さん)、MARI(石田さん/SPIELEN) スタイリスト/伊藤信子(井上さん)、山田陽子(石田さん/マージュ)

<衣装クレジット>
井上さん:ドレス¥63,800(DIESEL)、イヤーカフ¥25,300(LORO)、その他スタイリスト私物
石田さん:ジャケット¥25,300、ブラウス¥9,680、パンツ¥16,280(すべてSOEJU)

『わたしのお母さん』(2022) 上映時間:1時間46分/日本

「家族関係がキツかったら、距離を置いていい」井上真央×石田えりが“わかり合えない母娘”を熱演。映画『わたしのお母さん』_7

©2022「わたしのお母さん」製作委員会


3人姉弟の長女で、今は夫とふたりで暮らす夕子(井上真央)は、明るく社交的な母・寛子(石田えり)に、幼い頃からなぜか苦手意識を抱いてきた。夕子の弟の勝(笠松将)一家と暮らしていた母は、不注意からボヤ騒ぎを起こし、夕子の家に居候することに。落ち込む母をなぐさめるため、妹の晶子(阿部純子)と温泉旅行へ連れ出すものの、ことあるごとに余計なひとことを口にする母に、夕子はたびたび黙り込んでしまう。旅行の後も、母が家事を張り切るほど、息苦しさを感じる夕子。思いがけず始まった同居生活を機に、距離を置いてきた母との間にできた溝の深さに直面することになる……。

11月11日(金)よりユーロスペースほか全国順次公開
配給:東京テアトル
©2022「わたしのお母さん」製作委員会

井上真央
1987年1月9日生まれ、神奈川県出身。角田光代の小説を映画化した『八日目の蝉』(2011/成島出監督)で日本アカデミー賞最優秀主演女優賞、山路ふみ子映画賞新人女優賞をはじめ数々の賞を受賞する。その他の映画出演作に、『白ゆき姫殺人事件』(2014/中村義洋監督)、『焼肉ドラゴン』(2018/鄭義信監督)、『カツベン!』(2019/周防正行監督)、『一度も撃ってません』(2020/阪本順治監督)、『大コメ騒動』(2021/本木克英監督)など多数。テレビドラマでは「花より男子」シリーズ(TBS)、連続テレビ小説「おひさま」(2011/NHK)、大河ドラマ「花燃ゆ」(2015/NHK)、「明日の約束」(2017/KTV)、「乱反射」(2018/NBN)、「少年寅次郎」(2019/NHK)、「夜のあぐら〜姉と弟と私~」(2022/BS松竹東急)に主演。

石田えり
熊本県出身。1978 年、『翼は心につけて』(堀川弘通 監督)で映画デビュー。『遠雷』(1981/根岸吉太郎監 督)で日本アカデミー優秀主演女優賞と新人俳優賞を受賞。『華の乱』(1988/深作欣司監督)、『飛ぶ夢をしばらく見ない』(1990/須川栄三監督)で日本アカデミー最優秀助演女優賞はじめ数々の映画賞を受賞する。その他、『嵐が丘』(1988/吉田喜重監督)、『AYA』(1991 /スルーン・ホアス監督、オーストラリア AFI 主演女優賞ノミネート)、『サッドヴァケイション』(2007/青山真治監督)など話題作に数々出演する。世界的な写真 家ヘルムート・ニュートンが撮影した写真集『罪―immorale―』(1993)は大きな話題を呼んだ。2017 年に はピーター・リンドバーグ撮影の写真集『56』を刊行。2018 年には、短編映画『CONTROL』で初監督。2021 年 10 月公開の『G.I.ジョー・漆黒のスネークアイズ』(ロベルト・シュヴェンケ監督)ではハリウッド映画デビューを果たしている。

最初のページに戻る

松山梢

まつやま こずえ

フリーライター

映画専門誌「ロードショー」の編集を経てフリーライターに。 現在は、映画や演劇に関するインタビューをはじめ、スポーツや美容、ライフスタイルに関する記事などを執筆。日本映画ペンクラブ会員。

    ロードショー編集部

    ろーどしょーへんしゅうぶ

    1972年に創刊し、2008年に休刊となるまでの36年、多くの映画ファンから愛されていた 映画雑誌「ロードショー」。
    現在も数多く届く復刊希望の声をうけ、集英社オンラインでは、映画に関する記事は「ロードショー」レーベルで発信します。
    劇場で、配信やサブスクリプションでと、映画を作る環境も見る環境も多様化し、膨大な数の作品が作られている今だからこそ、本当に見たい映画を選び、より広く深く楽しむための情報や読みものを届けます。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • エンタメ
      • 「家族関係がキツかったら、距離を置いていい」井上真央×石田えりが“わかり合えない母娘”を熱演。映画『わたしのお母さん』

      新着記事

      教養・カルチャー 2023.08.24
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.08.24

      低所得者に厳しい「鬼の自民党政権」…日本のお粗末すぎる生活保護、機能しない雇用保険、そして人生に絶望する人々が増えた

      『日本の絶望 ランキング集』#3

      大村大次郎
      エンタメ 2023.08.24
      NEW
      エンタメ / 2023.08.24

      横浜流星「険しい道の方が絶対楽しい」というストイックさと、「翌日の服を着て寝るほど朝が苦手」という不器用さとのギャップ。「自分のペースが崩れると頭が真っ白になることも」

      斎藤香
      ロードショー編集部
      教養・カルチャー 2023.08.24
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.08.24

      体重100キロあった元覚せい剤中毒のヤクザはいかにして弁護士になったのか? 宅建も司法試験も合格した2つの勉強法

      ヤクザから弁護士への転身

      諸橋仁智
      教養・カルチャー 2023.08.24
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.08.24

      <最凶ヒグマOSO18遂に>駆除したのは役場職員の鹿撃ち「怪我で弱ってたんじゃないか」「オソに手傷を負わせる強いクマがまだいる」お手柄にもかかわらず、役場も本人も諸手を挙げて喜べない理由

      河合桃子
      集英社オンライン編集部ニュース班
      エンタメ 2023.08.24
      NEW
      エンタメ / 2023.08.24

      【こち亀】ラジオは競馬中継しか聞いたことがない!? 両さんの競馬への異常な愛情

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      ニュース 2023.08.23
      急上昇
      ニュース / 2023.08.23

      元関脇・嘉風(中村親方)の元妻(44)が変死…「何年か前からクビが回らなくなっていた。互いにだましあっていたのでは」糟糠の妻を捨て虚構のセレブ・タワマン生活の果て“無理心中”した建設会社社長〈友人が激白〉

      集英社オンライン編集部ニュース班
      エンタメ 2023.08.23
      エンタメ / 2023.08.23

      芸歴42年、ぶっちゃあ(68)「明日売れようと思って生きてます!」 ダンディ坂野、アンジャッシュらを育てた“黒子芸人”の夢

      ぶっちゃあ
      元永知宏
      恋愛・結婚 2023.08.23
      恋愛・結婚 / 2023.08.23

      【経済力か恋愛感情か】女性が結婚相手の男性に望む年収額が示唆する令和の結婚観

      結婚しても一人#1

      下重暁子
      教養・カルチャー 2023.08.23
      急上昇
      教養・カルチャー / 2023.08.23

      日本の寝たきり老人数、推定300万人以上は世界断トツ1位! 精神科ベッド数も全病床の21%で世界一…日本医療制度の欠陥と利権のせめぎ合い

      『日本の絶望 ランキング集』#2

      大村大次郎
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #映画
      • #わたしのお母さん
      • #井上真央
      • #石田えり

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva
      • パラスポ+!

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • アジア人物史

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • e!集英社
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • HAPPY PLUS ACADEMIA
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      「家族関係がキツかったら、距離を置いていい」井上真央×石田えりが“わかり合えない母娘”を熱演。映画『わたしのお母さん』 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい