集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #現実逃避してたらボロボロになった話
  • #膵臓がこわれたら、少し生きやすくなりました
  • #アルコール依存
  • #レズ風俗
  • #永田カビ
  • #AV女優
  • #プロレス
  • #BreakingDown
  • #セクストーション
  • #ハニートラップ
  • #YouTuber
  • #確定申告
  • #こち亀
  • #秋本治
  • #週刊少年ジャンプ
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 植原亮太
  • 山崎雅弘
  • 鈴木工
  • 矢沢あい展
  • 磯部涼
人物一覧を見る
エンタメ 2022.04.16

呑んべえ必見! 観れば酒が飲みたくなる映画8選

コの字型のカウンターがある居酒屋を「コの字酒場」と命名した張本人で、現在放送中のドラマ『今夜はコの字で Season2』の元となった漫画の原作も手がけている加藤ジャンプ氏。酒と酒場を愛し、映画をこよなく愛する加藤氏が、酒にまつわる名作映画8本を紹介する。

  • 加藤ジャンプ
  • ロードショー編集部
  • #加藤ジャンプ
  • #酒
  • #ドラマ
  • #今夜はコの字で
  • #ロードショー
  • #漫画
  • #映画
SHARE

『今夜はコの字で』加藤ジャンプ氏セレクト

映画に出てくる酒や酒場の役割は、「登場人物同士の出会いや会話の潤滑油」だと語る加藤ジャンプ氏。

「人間関係を補ってくれるものでもあるし、ぶち壊すものでもありますが、お酒は乾いていたシーンを必ず潤してくれます。すると、たちまち画面から体温も感じられるようになるし、香りもしてくるんですよね。映画におけるお酒という小道具は、人間味をちゃんと引き出す脇役だと思います。お酒が主役になっちゃうと、人生と同じでロクなことがありませんからね(笑)」 

飲んべえ必見! 見れば酒が飲みたくなる映画8選_1

©Jump Kato/Shigeru Tsuchiyama 2022 Printed in Japan ISBN978-4-08-744369-1 C0195 
『今夜はコの字で 完全版』より 

音楽と料理があふれる人生最高の1本
『マカロニ』(1985)Maccheroni /上映時間:1時間46分/イタリア 

監督:エットーレ・スコラ
出演:ジャック・レモン、マルチェロ・マストロヤンニ 

飲んべえ必見! 見れば酒が飲みたくなる映画8選_2

Everett Collection/アフロ 

これは人生最高の1本。全編に音楽と料理が溢れていて、しみじみといい映画なんです。ジャック・レモンとマルチェロ・マストロヤンニが40年ぶりにナポリで再会する初老の男を演じているのですが、ビールをめちゃくちゃに飲んで友情を再び盤石にしていくシーンが、もうたまらんのですよ。最後に登場するマカロニも美味しそうでね。物語自体は説明が少ないんですが、そのかわりにお酒と食べものとおしゃべりが空白を全部埋めちゃう感じ、いいですよねえ。ちなみにこの映画は、VHSを借りて高校生のときに見ました。当時はマレーシアに住んでいたのですが、映画のチケットが安かったこともあり、学校帰りによく映画館にも立ち寄っていましたね。多民族国家なので字幕は英語とマレー語、それに中国語もついていて、役者の口元が全然見えない。当時は邪魔だなと思っていましたが、今考えるとおもしろい体験でしたね。

ワインが飲みたくなるイタリアの名作
『BARに灯ともる頃』(1989)Che ora è?/上映時間:1時間33分/イタリア

監督:エットーレ・スコラ
出演:マルチェロ・マストロヤンニ、マッシモ・トロイージ 

飲んべえ必見! 見れば酒が飲みたくなる映画8選_3

Album/アフロ 

これも『マカロニ』と同じく、大好きなエットーレ・スコラ監督の作品。マルチェロ・マストロヤンニ演じるお父さんが、マッシモ・トロイージ演じる兵役中の息子に会いに港町へやって来て、父子で1日を過ごす会話劇です。お父さんは古いコンサバな考えの成功者で、息子は成功に執着しない自由人。まるっきり価値観が違うので喧嘩になっちゃったりするんですけど、バーでワインを飲んで、トラットリアで食べて打ち解けていく、いい映画なんです。半分に切ったレモンにフォークを刺して、焼いたお魚にジャッとかけるシーンが出てくるんですが、それがむちゃくちゃ美味しそうでね。映画を見に行った帰りに、友達と真似してワインを飲んだことを覚えています。

大杉漣のかっこよさにしびれる
『ポストマン・ブルース』(1997)上映時間:1時間50分/日本

監督:サブ
出演:堤真一、遠山景織子、大杉漣、滝沢涼子 

郵便局員が殺し屋と勘違いされて追われるという、突拍子もない話なんですが、めちゃくちゃおもしろい作品です。大杉漣さん演じる殺し屋のジョーが、バーでカクテルを飲みながら滝沢涼子さん演じる女性に殺し屋の美学を語るシーンが出てくるんですが、なんか笑っちゃうんですよ。ハードボイルドをステレオタイプに描いていて、すごくかっこいいのにユーモアがある。大杉漣さんだから出せたおもしろさなのかもしれないですね。ちなみに僕は『トンマッコルへようこそ』(05)という韓国映画も大好きなんですが、ラストで常識では説明しきれない現象が起こるんです。『ポストマン・ブルース』もあの映画に近いラストで、泣いちゃうんですよねえ。飲まずにはいられない映画です。 

つらすぎて飲まずにいられない……
『キッズ・リターン』(1996)上映時間:1時間48分/日本

監督:北野武
出演:金子賢、安藤政信、森本レオ、石橋凌、モロ師岡 

飲んべえ必見! 見れば酒が飲みたくなる映画8選_4

Mary Evans/amanaimages 

北野武監督による青春映画の名作ですが、印象的なのは安藤政信さん演じる期待の新人ボクサーを、モロ師岡さん演じる先輩ベテランボクサーが酒場に誘って堕落させていくシーン。これはつらくて飲まずにいられなくなりましたね。酒でダメになるか楽しくなるか、その境界線は誰にでもあるし、飲む相手を考えないといけないという教訓も学びました。弱いふたりの気持ちがわかるからこそ、痛々しくもしみじみとする、たまらん映画です。ちなみにそのシーンで登場する酒場はいつも煙がもくもくで、その雰囲気も最高でした。 

飲み会の理想といえばこれ
『朝霧』(1968)上映時間:1時間36分/日本

監督:吉田憲二
出演:和泉雅子、杉良太郎、八千草薫 

映画の割と最初の方で、杉良太郎さん演じる医師が和泉雅子さんたち演じる看護師3人を連れて爽やかに飲むシーンが登場します。モノクロなのでおつまみがよく見えないのが残念ですが、提灯が店の中にぶら下がっている酒場の雰囲気が最高です。これがしかもコの字酒場。カウンターで若い女性たちが年上の医師に物おじせず、ざっくばらんに飲んでいる感じがいいんですよね。女の人と男の人が対等に楽しんでいる、あれが飲み会の理想って感じがしました。しかも「この後もう一軒行こう」みたいな感じにならないのもいいんです。 

酒はあがく人たちの潤滑油
『洲崎パラダイス赤信号』(1956)上映時間:1時間21分/日本

監督:川島雄三
出演:三橋達也、新珠三千代 

かつて赤線地帯である洲崎で働いていた新珠三千代演じる蔦枝が、人生を変えようと、三橋達也演じる義治と共に再び洲崎に戻ってくる物語。蔦枝は赤線の手前の橋で思いとどまって、橋のたもとにある居酒屋「千草」で働き始めるんですが、登場するのが不幸な人や、危なっかしい人だらけ。そこでみんな豆腐なんかをつまみに瓶ビールを飲んでいる。なんとか人生をやり直したい、リセットしたいとあがくシーンの潤滑油として酒と酒場が存在している気がしました。 

京都の居酒屋に染み付く青春の哀感
『ヒポクラテスたち』(1980)上映時間:2時間6分/日本

監督:大森一樹
出演:古尾谷雅人、伊藤蘭、柄本明、内藤剛志 

ご自身も医大生だった大森一樹さんが脚本と監督を務めた青春映画。京都の医大生たちが赤提灯で飲むシーンが登場します。医師になるための夢の真っ只中にいるんだけど、いつも抜き差しならない不安を感じている様子が、まさに青春。人の命を預かる医師という職業は責任が重いからこそ、自分がふさわしいのか悩み苦しむ。劇中の酒場には人生の哀感が染み付いていて、小学生の頃に初めてテレビで見たときは「なんちゅー悲しい映画なんだ」と思いましたね。その後、大人になってから見返したら酒を飲まずにいられなくなりました。ちなみに映画に登場するような京都の古い居酒屋が大好きでね。僕にとって京都という街は存在が大きすぎて、酒を飲まずにはいられない場所。日帰りでも、シラフで帰ったことはありません。 

酒を知って初めてわかる寅さんの魅力
『男はつらいよ ぼくの伯父さん』(1989)上映時間:1時間48分/日本

監督:山田洋次
出演:渥美清、吉岡秀隆、後藤久美子、倍賞千恵子 

『男はつらいよ』の第一作を初めて見たのは中学1年生のとき。ただ、最初の頃の寅さんって手がつけられないワルでしょ。それ見てがっかりしちゃって、中学生の僕には受け入れられなかったんです。でもその後、ふらりと映画館で『男はつらいよ 寅次郎物語』を見てみたら「サイコーじゃねーか」って思っちゃって。もう一度1作目から見直したら、惚れこみましたね。自分自身もお酒を飲むようになって、失敗したからこそ寅さんを好きになったのかもしれません。誰にだって、寅さんみたいな一面はありますから。シリーズの中でも特に好きなのは、吉岡秀隆さん演じる甥の満男に酒の飲み方や人生について教える『男はつらいよ ぼくの伯父さん』。寅さんがメンターとなって満男を導いていくんですが、そこには酒場という教室があって、酒という教科書がある。いいことも言うし、ちゃんと失敗も見せるのが寅さんらしいんです。あのシーンの寅さんは、みんなの人生に必要だと思います。似た場面に出会えれば人生はすごく豊かになると思うし、出会えなかった人は、誰かに作ってあげられる大人になれたらいいですよね。 

今夜はコの字で 完全版

原作・文:加藤ジャンプ
画:土山しげる

飲んべえ必見! 見れば酒が飲みたくなる映画8選_5

2022年3月18日発売

748円(税込)

320ページ

ISBN:

978-4-08-744369-1

広告代理店に勤める吉岡としのりは、大学時代の先輩・田中恵子のススメでコの字酒場と出会い、魅力にはまっていく……。
漫画に登場するコの字酒場はすべて実在する居酒屋なのが魅力。漫画だけでなく、加藤ジャンプ氏が書き下ろしたコラム「コの字に“ホの字”」も収録。
本作をもとにしたドラマ『今夜はコの字で Season2』が、BSテレ東にて毎週土曜深夜0時に放送中で、中村ゆりが恵子役、浅香航大が吉岡役を演じている。 
ドラマ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/konoji2/

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon


加藤ジャンプ●かとうじゃんぷ 

1971年5月21日生まれ、文筆家、コの字酒場探検家、ポテトサラダ探求家、南蛮漬け研究家。東京、横浜、東南アジアで育つ。一橋大学法学部卒業。同大学大学院修士課程終了後、1997年に新潮社入社。雑誌や書籍などの編集者となる。その後、独立し、酒や酒場、食や暮らしなど幅広いテーマで執筆中。著書に『コの字酒場はワンダーランド』(六耀社)、『コの字酒場案内』(六耀社)、『今夜はコの字で』(集英社)、『小辞譚』(共著・猿江商會)がある。

ホームページ https://katojump.wixsite.com/katojump
ツイッター https://twitter.com/katojump
インスタグラム https://www.instagram.com/katojump/

取材・文/松山梢  撮影/小田原リエ 

最初のページに戻る

加藤ジャンプ

かとう じゃんぷ

文筆家、コの字酒場探検家、ポテトサラダ探求家、南蛮漬け研究家

1971年5月21日生まれ、文筆家、コの字酒場探検家、ポテトサラダ探求家、南蛮漬け研究家。東京、横浜、東南アジアで育つ。一橋大学法学部卒業。同大学大学院修士課程終了後、1997年に新潮社入社。雑誌や書籍などの編集者となる。その後、独立し、酒や酒場、食や暮らしなど幅広いテーマで執筆中。著書に『コの字酒場はワンダーランド』(六耀社)、『コの字酒場案内』(六耀社)、『今夜はコの字で』(集英社)、『小辞譚』(共著・猿江商會)がある。

  • ホームページ
  • ツイッター
  • インスタグラム

ロードショー編集部

ろーどしょーへんしゅうぶ

1972年に創刊し、2008年に休刊となるまでの36年、多くの映画ファンから愛されていた 映画雑誌「ロードショー」。
現在も数多く届く復刊希望の声をうけ、集英社オンラインでは、映画に関する記事は「ロードショー」レーベルで発信します。
劇場で、配信やサブスクリプションでと、映画を作る環境も見る環境も多様化し、膨大な数の作品が作られている今だからこそ、本当に見たい映画を選び、より広く深く楽しむための情報や読みものを届けます。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • 呑んべえ必見! 観れば酒が飲みたくなる映画8選

    新着記事

    暮らし 2023.03.07
    NEW
    暮らし / 2023.03.07

    〈You Tuberの確定申告〉「家賃を100%経費にできないとは知らなかった」…元国税調査官に聞いた! “高級腕時計購入代”“自宅兼撮影所の高級マンションの家賃“は経費計上できるのか? You Tuberに直撃すると予想どおりの回答が…

    松嶋洋
    集英社オンライン編集部ニュース班
    暮らし 2023.03.07
    NEW
    暮らし / 2023.03.07

    〈パパ活女子の確定申告〉「親戚からお小遣いをもらっても確定申告しないのと一緒」パパ活女子の呆れた納税意識が明らかに。税理士は「税務署も決して無策ではない」

    松嶋洋
    集英社オンライン編集部ニュース班
    ファッション 2023.03.07
    NEW
    ファッション / 2023.03.07

    〈レスポ限定ポーチが付録に〉シックで上品なフランスの伝統柄で。レスポートサック春の新柄ポーチがLEE4月号付録に〈詳細画像あり〉

    集英社オンライン編集部
    エンタメ 2023.03.07
    NEW
    エンタメ / 2023.03.07

    中川一族が東京に集結!!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    エンタメ 2023.03.06
    エンタメ / 2023.03.06

    【漫画】「何がラーメンじゃ、こちとら膵炎と脂肪肝やぞ」28歳からたった3年の飲酒で、もう一生通院&禁酒の体に…(6)

    現実逃避してたらボロボロになった話(6)

    永田カビ
    ヘルスケア 2023.03.06
    ヘルスケア / 2023.03.06

    水原希子がiroha10周年記念会見で「10年前からファンでした」と告白。熊田曜子、藤田ニコルら女性芸能人も続々セルフプレジャー”カミングアウト”の理由

    河合桃子
    ニュース 2023.03.06
    急上昇
    ニュース / 2023.03.06

    〈京都・女子大生タリウム殺人事件〉逮捕された“舞妓ビジネス”社長はバツイチ妻帯者・趣味は超高級美食巡り「何十万もする店を月イチで貸切っていた」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    教養・カルチャー 2023.03.06
    教養・カルチャー / 2023.03.06

    21世紀のLGBTQを自然に見せるティモシー・シャラメの出世作、カンヌのグランプリ作品、ドキュメンタリー初の快挙……21世紀の傑作イタリア映画10選

    『永遠の映画大国 イタリア名画120年史』より

    古賀太
    集英社新書編集部
    グルメ 2023.03.06
    グルメ / 2023.03.06

    【グルーヴィナッツ】「ナッツクッキー缶」 #SPURおやつ部

    SPUR編集部
    グルメ 2023.03.06
    グルメ / 2023.03.06

    前代未聞の「加熱寿司」。レンチン3分20秒、9貫で6900円也のお寿司ははたして値段に見合う美味しさなのか?

    TND幽介/A4studio
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #加藤ジャンプ
    • #酒
    • #ドラマ
    • #今夜はコの字で
    • #ロードショー
    • #漫画
    • #映画

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    呑んべえ必見! 観れば酒が飲みたくなる映画8選 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい