集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #となりのヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #予告犯
  • #犯行予告動画
  • #生田斗真
  • #筒井哲也
  • #映画化
  • #ヤングジャンプ
  • #FIX BAR
  • #フェムリス
  • #フェムケア
  • #腟トレ
  • #フェムダン
  • #セックスレス
  • #私の穴がうまらない
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • JACKSON
  • 柳澤協二
  • #よーよーよー
  • 平井莉生
  • なかやまきんに君
人物一覧を見る
エンタメ 2022.10.08

コロナ禍でも衰えぬブームでパンク寸前!? サウナは「ブーム」から「文化」に昇華する

サウナをこよなく愛する「サウナー」や、お気に入りのサウナに通う「サ活」。最近ではプライベートサウナやテントサウナなども注目され、サウナハットなど飛ぶように売れるグッズもブームにより一層拍車をかけている。こうした状況の中で老舗スーパー銭湯「おふろの王様」を手がける東京建物リゾートの代表取締役社長執行役員・加藤久利氏は「若者のサウナ人気は“ブーム”ではなく“文化”になっていく」と話す。

  • 古田島大介
  • #東京建物
  • #おふろの王様
  • #サウナ
  • #銭湯
SHARE

「おふろの王様」人気の秘密 #2

人気の秘訣は設定温度を10℃高めたこと

「おふろの王様」はスーパー銭湯の先駆けとして、老若男女問わずに愛されるような店舗づくりを手がけてきた。

そのため、昨今のサウナブームの盛り上がりに迎合するような店舗づくりは行っておらず、さまざまなユーザー層に広く楽しんでもらえるようなサービスの提供に努めているという。

しかし、その一方で近年のサウナブームが転じて、旗艦店の一つである大井町店はサウナ好きにも注目されるようになっている。

2019年に大規模リニューアルした際は、熱風が吹き荒れる岩盤浴エリアに「プロジェクションマッピング《ロウリュウ》」を導入。「光るサウナ」として、光と音楽による新しいロウリュウ体験を提供したところ、若い客層からの評判がよく、安定した集客につながるコンテンツになっている。

コロナ禍でも衰えぬサウナブームでパンク寸前!? サウナは「ブーム」から「文化」に昇華する_1

プロジェクションマッピングロウリュウが体験できる@大井町店

「スチームサウナでは、ヨモギの香りを充満させ、高熱の空間にしたところ、コアなサウナファンに刺さり、好評をいただいております。さらに今年の初めには、従来の設定温度である80~90℃よりも+10℃高めた“ストロングスタイル”を試験的に実施したところ、若者ニーズを捉えることができました。

サウナに特化した店舗づくりをしてしまうと、常連のお客様やロイヤリティの高いお客様の離反に繋がってしまうため、まずはできることから取り組んでいき、サウナファンにも応えられる店舗運営を行っていければと思っています」

郊外型の店舗である港南台店では、今年6月にテントサウナを設けたポップアップを期間限定で開催したという。

イベント性のある取り組みで、集客効果は高かったそうだが、「やり方を一歩間違えると、お客様満足度を下げてしまう」ことに加藤氏は言及する。

コロナ禍でも衰えぬサウナブームでパンク寸前!? サウナは「ブーム」から「文化」に昇華する_2

サウナストーンはイベント性は高いが…

「お客様はイベント的にセルフロウリュウを楽しみにされていますが、サウナストーンに水をかけすぎると、サウナ室内の温度が下がってしまうんです。なので、施設側で適正な温度調整を図る努力をすることが課題だと気づきました。それでも、こうしたトライアンドエラーを繰り返しながら、今後もサウナファンの期待に応えられるようにいろいろと模索したいと考えています」

水風呂は17℃、サウナの温度は80~90℃に設定する理由

2020年からのコロナ禍では、多くの温浴施設が営業自粛や時短営業を強いられ、厳しい状況に置かれている。惜しまれつつも、銭湯や温浴施設が閉店を余儀なくされるケースもある中、おふろの王様はどのようにしてコロナ禍の苦境を乗り越えてきたのか。

加藤氏は「弊社のみならず、他社も同様に苦しい環境に置かれた」として、次のように話す。

「コロナ禍初年度は、平常時に比べて集客数が6~7割ほどに落ち込みました。感染予防の観点から、基本的には自治体の要請に従うのを徹底しました。やはりその分だけ、売上は大きく落ち込みましたが、逆にそのような経営姿勢がお客様から支持され、感染状況を見て営業再開をしていったときには、お客様の戻りも比較的順調だったと感じています。

入館者数は、2021年はコロナ前の8割くらいでしたが、今年は感染者がおさまっていた時期にはコロナ以前並みの数字に戻る店舗がでるまで回復していて、これといった飛び道具的な施策はやってきませんでしたが、時短要請への対応やアルコール消毒、除菌マシンの導入などの積み重ねが、今につながっていると考えています」

まだまだコロナ禍は完全に収束しておらず、シニア層の一部はまだ店舗に戻ってきていないそうだが、その穴埋めをしているのがサウナ好きの若者だという。

いわゆる“サ活”の一環でおふろの王様を訪れ、「ととのう」体験を楽しむ若者が増えていて、有料のサウナハットやタオルなどの館内グッズの売行きも好況。新しくオープンした和光店では、休日の混雑する時間帯にもどのようにリラックスしてもらえるか、満足度を高められるかが課題となるほどだ。

コロナ禍でも衰えぬサウナブームでパンク寸前!? サウナは「ブーム」から「文化」に昇華する_3

コロナの終息とともに来客が増えていてる@和光店

「サウナブームの隆盛は、店舗運営をしている側からも見ても、勢いをすごく感じています。ただ、あまりブームに寄せすぎても温浴施設としてのマーケティングの観点としては良い判断ではないと思っています。基本的には若い方から子連れのファミリー、シニア層といったマルチターゲットをベースに、誰でも気持ちよく利用いただくために、特別なイベント時以外は水風呂は17℃、サウナの温度は80~90℃を適正に設定するなど、バイアスがかかりすぎないように塩梅を調整しています」

サウナは「ブーム」ではなく「文化」

今後の展望として、加藤氏は「大量集客型のビジネスを再評価していく必要がある」と未来を見据える。

というのも、これまで「おふろの王様」は「リーズナブルな価格で楽しめること」を訴求し、お風呂やサウナを多くの利用客で埋めることを重視していたが、コロナ禍でユーザーニーズが変わり、「適切な集客数を維持しないと顧客評価を下げてしまう」ことに気づき始めたからだ。

「お客様に適切なサービスと満足できる体験を届け、それに見合った対価をもらえるように、もっと料金体系のフレキシブルさを出していけるようにしていきたい。本当の意味でお風呂やサウナの良さを感じていただくためにも、どうすれば適正な客数を維持し、よりお風呂やサウナの良さを体感してもらえるかを試行錯誤していこうと考えています」

また、中長期的にサウナで喜んでもらえるためには何かを考え、本物志向のサウナ体験も追求していくという。

「サウナブームはもはや、若者のブームから文化として昇華されていくと考えていて、“ととのう”体験の気持ち良さに多くのお客様が気づいていると思っています。今の20代が30代、40代になってもサウナ人口は残ると思っていて、流行りもののエンタメという側面のみならず、健康にも良いことからサウナカルチャーとして今後も継承されていくと感じています。

そんななかで、我々としても施設ごとに丁寧なアップデートを加えていき、サウナファンに喜んでもらえるようなサービスを提供できるよう尽力していきたいですね」

#1「一社員のアイデアから始まった人気スーパー銭湯「おふろの王様」が生き残る意外な理由」はこちらから

取材・文/古田島大介

最初のページに戻る

古田島大介

こたじま だいすけ

1986年生まれ。立教大卒。ビジネス、旅行、ライフスタイル、エンタメ、イベント、カルチャーなど興味関心の湧く分野を中心に執筆活動を行う。社会のA面B面、メジャーからアンダーまで足を運び、現場で知ることを大切にしている。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • コロナ禍でも衰えぬブームでパンク寸前!? サウナは「ブーム」から「文化」に昇華する

    新着記事

    エンタメ 2023.03.09
    NEW
    エンタメ / 2023.03.09

    中川の母が初登場!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.03.09
    NEW
    ニュース / 2023.03.09

    〈写真が語る東日本大震災〉唯一の形見だった診察券からへその緒まで…被災者の思い出の品を保管、返還し続けて12年。「今は受け取りたくなかった」かけられた言葉で気づいた震災後の被災者の気持ち

    甚野博則
    Soichiro Koriyama他
    ニュース 2023.03.08
    NEW
    ニュース / 2023.03.08

    〈あきる野・意識不明の5歳児死亡〉「自分が盗んだのに子供に罪を被せたのでは?」友人たちが山本伯画容疑者による“窃盗被害”を告白。「京大卒・IT社長・モデルの妹あり」と盛りまくり、母は「あの子は昔から嘘つきで」と泣き出して…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.08
    急上昇
    ニュース / 2023.03.08

    〈藤沢・2歳児傷害致死〉逮捕された27歳キャバ嬢母は妊娠中・出産後もパチンコ店に入りびたり。「朝キャバ終わったからお父さんにお金借りにきた~」閉店間際には“カレ”がお迎えに…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.03.08
    エンタメ / 2023.03.08

    【漫画】32歳・専門学校卒で入社面接にきた男を、SNS上で晒して嘲笑したエリート会社員への制裁とは(3)

    予告犯 #3

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.08
    エンタメ / 2023.03.08

    【漫画】全世界へリンチ動画を配信する「予告犯」シンブンシの動機は…「俺がこの世で最も憎んでいるものは…」 (4)

    予告犯 #4

    筒井哲也
    ニュース 2023.03.08
    急上昇
    ニュース / 2023.03.08

    「ね、やっぱり帰らなかったでしょ」議員、警察、マスコミが振り回されたガーシー氏、“陳謝バックレ“の内情! “港区界隈”の友人たちは予言していた「BTS詐欺の時と同じ」「彼は不死鳥みたいな男…」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    スポーツ 2023.03.08
    スポーツ / 2023.03.08

    【WBC】「3番・大谷翔平は最善手ではない」「山田哲人は重症」名コーチが指摘する侍打線の”アキレス腱と打開策”

    伊勢孝夫
    ニュース 2023.03.08
    ニュース / 2023.03.08

    【スターウォーズの世界が現実に!? 】米がついにAI戦闘機の飛行訓練に成功!「X-62A」がもたらす“新時代の航空戦”とは

    世良光弘
    ニュース 2023.03.08
    ニュース / 2023.03.08

    〈写真で振り返る東日本大震災〉フィリピンパブで働く女性たちが直面した震災…スナック街は瓦礫と化し、日当1万円のゴミ分別作業で生計を立てる生活「最近は中国人の方がフィリピン人よりたくさんいます」

    甚野博則
    Soichiro Koriyama他
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #東京建物
    • #おふろの王様
    • #サウナ
    • #銭湯

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    コロナ禍でも衰えぬブームでパンク寸前!? サウナは「ブーム」から「文化」に昇華する | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい