集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #デス・ゾーン
  • #栗城史多
  • #デリヘル
  • #SM
  • #デブ専
  • #風俗
  • #出会い系アプリ
  • #離婚
  • #開高健
  • #登山家
  • #エベレスト
  • #モラハラ
  • #開高健ノンフィクション賞
  • #河野啓
  • #プロゲーマー
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 髙橋安幸
  • 羽佐田瑶子
  • 清益功浩
  • オレンジ文庫編集部
  • くらもちふさこ展公式
人物一覧を見る
エンタメ 2022.10.30

「障がい者を笑うな」の一声で衰退した”こびとプロレス”。現役レスラーが問う、なんとなくの善意

低身長のレスラーが見せるスピードと、コミカルな技で人気を集め、かつてはテレビなどでも放送さられていた「こびとプロレス」。しかし「障がい者を笑うな」といった声から徐々に衰退し、現在日本で活動しているこびとレスラーは2名のみに。それでも昨年、クラウドファンディングで専用リングをつくるなど、再び話題を集めている。こびとプロレスで笑うことは「差別」なのか? 現役レスラー、プリティ太田さんに、YouTuberたかまつななが話を聞いた。

  • プリティ太田
  • たかまつなな
  • #たかまつなな
  • #プリティ太田
  • #こびとプロレス
SHARE

「病気の人をテレビに出すな」で放送に規制

「障害者を笑うな!」で衰退。現役こびとレスラーが問う、なんとなくの善意_1

ーーまず最初に「小人症」とは、どういうものなのでしょうか?

原因はさまざまあるのですが、僕は生まれつきの軟骨の病気で身長が伸びません。

ーーそもそも「小人」という表現は差別用語なのですか。

僕は一切、差別とは思っていません。一部の方々が差別だと言っているだけ。でも、テレビ局では使ってはいけないらしいです。いわゆる「コンプライアンス」でしょうか。この取材では使っていただいて、全然問題ないです。

ーープリティ太田さんはこびとレスラーとして活躍されているそうですが、改めてこびとプロレスについて教えていただいてもよろしいですか。

海外のこびとプロレスは、いわゆる一般のレスラーがやっているプロレスで、身長の低い人にしかできない技や速さを見せていくような試合が多いです。でも日本は少し違っていて、お笑い要素が強い。一般のレスラーができないような技で笑いを取るのが見せ場なんです。

ーー昔はゴールデンタイムのテレビ番組でも放送されていたんですよね。

僕は世代ではないので実際に見ていたわけではないのですが、プロレス中継の中で「こびとプロレス」として放送していたらしいです。あと、『8時だョ!全員集合』にこびとレスラーが出演したことで話題になったんですよ。僕も「言われてみれば、出ていたな」と思ったので少し覚えています。

ーー当時はどのような空気だったのでしょう。

当時はみんな、純粋に見て、笑っていたんだと思いますよ。普通の人ができないことをやっているのが面白かったんでしょう。それがいつの間にか偏見で、笑ってはいけないとなってしまった。

ーーいつ頃からこびとプロレスは縮小してしまったのですか。

1980年代ぐらいになってからですね。僕の聞いた話では、1通の投稿から規制がかかったと。「小人症の人、病気の人をテレビに出して笑ってもいいんですか」ってなって。

ーーその人は「こびとプロレスはよくない」と思っていたんでしょうか。

偽善で言っているだけの偽善者、と僕は思ってます。誰がはじめに言ったのか、その正体さえ、いまだにわからないんです。

「この身長でもプロレスができるんだ」

「障害者を笑うな!」で衰退。現役こびとレスラーが問う、なんとなくの善意_2

ーーこびとプロレスは規模縮小傾向にあったものの、太田さんはデビューを決められるわけですよね。どんなきっかけがあったのですか?

僕はもともとプロレスファンでした。プロレスラーになりたいと思っていたけれど、身長の関係でなれないだろうと。それが中3のとき、たまたま地元に全日本女子プロレスさんが来て、その中でやっていた「こびとプロレス」を見たんです。

そのときに「この身長でも、プロレスできるんだ」と思って。そうしたら当時のレフェリーさんが名刺をくれて「もしやりたかったら、来てちょうだい」って。

ーーこびとプロレスがやりたいというより、プロレスが好きだった。

はい、純粋に好きでした。だから衝撃でしたよ。こういう人たちでもプロレスができるんだ、と。当時はこびとレスラーが、日本でもう3人しかいなくて。全日本女子プロレスは地方に行く度に、小人症の人を見たらすぐ声を掛けていたらしいです。

ーーその後、すぐになられたんですか。

いや、なったのは26歳です。親の反対があったので、10年近くかかりましたね。

ーー親御さんはなぜ反対したんですか。

プロレスに対して野蛮、危険というイメージがあったとも思いますが、やっぱり危ないから。普通の人の体型とは違うので、危険の度合いは一般のレスラーより増している。足とかも下半身付随とかになりやすいらしいです。

ーー怖くなかったですか?

怖いですよ。いまだに。リングに上がるたびに、怪我したらどうしようとか。

「障害者を笑うな!」で衰退。現役こびとレスラーが問う、なんとなくの善意_3

ーーそれでもやるというのは、どんな気持ちで?

純粋に好きだからです。やっぱり。「やり始めた以上は、やれなくなるまでやったろう」って思ってやってます、今、この業界にいるのは、なによりプロレスが好きだからです。

なぜ、テレビに出られないのか

ーープリティ太田さんがデビューして、こびとプロレス界としては盛り上がりましたか?

当時、こびとレスラーがひとりしかいなかったので、こびとプロレス自体が開催されていなかったんです。僕が入ったことによって復活して、対戦相手のミスター・ブッダマンさんと2人で、18年やってきました。僕が入って以降は、こびとレスラーは入ってきていないです。

ーー18年もの間、2人で戦い続けている。続けられたのはなぜですか?

僕がいなくなったら、こびとプロレスがなくなるからです。とにかく僕とブッダマンさんがやれている間に、ひとりでも入ってくれたらなんとか持ちこたえられると思うんで。体がもつ限りやってやろうと。

ーーそこまでしてこびとプロレスを守りたいのは、どうしてなんですか。

最初はそこまで思わなかったんですが、だんだんと日本のこびとプロレスの重要さがわかってきました。僕ひとりで他団体に出させてもらうこともありますが、小人というキャラクターが欲しい場面もあるんです。

もちろん偏見をなくしていくために、との想いもありますが、そもそも海外のプロレスにはこびとレスラーがめちゃくちゃ出ているんです。アメリカ、特にメキシコは強いです。一般のレスラーよりもこびとレスラーのほうが人気があったりもします。スピードが他のレスラーとは違って、速いんですよ。技の入り方も見事で。それに魅了されるんじゃないですか。

「障害者を笑うな!」で衰退。現役こびとレスラーが問う、なんとなくの善意_4

2004年に全日本女子プロレス入門。同年5月のミスター・ブッダマン戦でデビューした。同年、全女が解散したため、「全女最後の新人」でもある

ーー偏見をなくすために意味がある、という点についてもう少し説明していただいてもよろしいですか。

僕らはこびとプロレスを見ていて普通に面白かった。なのに、それを「面白い」と言っちゃいけないというのが、本当によくわからないんです。「かわいそう」って偏見じゃないですか。

今はテレビもコンプライアンスが厳しくなってしまいましたけど、そうした偏見をなくして、僕たちも当たり前のようにテレビに出られるようにしたい。プロレスもそうですけど、やっぱり普通に僕らがテレビ業界に出られることが、一番の起爆剤になると思うんです。

ーー海外の作品にも小人症の方が出てくるものは多いですよね。映画『ロード・オブ・ザ・リング』とか。

そうです。普通に出てるじゃないですか。小人症の人が、当たり前のように。海外はすごいなと思いますよ。

ーー「小人症の人を出すな」みたいな空気ができてしまうと、結局、困るのは小人症の人だと。

僕に言わせれば、「こびとを出すな」という時点で差別でしょう。なんとなくの善意じゃないですか。だから僕はそういう人たちを「偽善者」と言っているんです。

新人をスカウトしたい

「障害者を笑うな!」で衰退。現役こびとレスラーが問う、なんとなくの善意_5

ーー東京五輪のパラリンピック公式映像作品『MAZEKOZEアイランドツアー』にも出演されたと伺いました。反響はありましたか。

世界配信したらしく、反響はすごかったそうですよ。ただ、その一瞬の盛り上がりで終わってしまった。一発の盛り上がりではなく、継続してテレビやメディアに出演していけるような状態にしたい。

ーー太田さんの普段の生活はどんな感じですか。収入はプロレスだけだと厳しいのでしょうか。

僕は、普段はバイトをしながら、プロレスをやったり芸能の仕事をいただいたりしています。理想はプロレスと芸能だけで食べていけること。プロレスは月に1~2試合しかないので、それだけでは生活できないです。売れない芸人さんと一緒ですよ。

ーーそんな中、昨年クラウドファンディングを立ち上げ、こびとプロレス専用リングを作ったと伺いました。

昨年、こびとプロレスを復活させたいという思いを持ったつばきHOLDINGSの大木信夫会長を中心に、有志メンバーで結成した「こびとプロレス再生プロジェクト実行委員会」でクラウドファンディングを行ったんです。どうなるか僕も不安だったのですが、あれよあれよという間に400万円近く集まって。

それで専用のリングを購入し、日本初のこびとプロレスの道場を開設することができました。そこからこびとプロレスの団体・椿ReINGzが立ち上がったという経緯です。今は現役プロレスラーの伊藤薫選手、藪下めぐみ選手が指導をされている伊藤道場と共に歩んでいます。

「障害者を笑うな!」で衰退。現役こびとレスラーが問う、なんとなくの善意_6

2021年8月 、こびとプロレスの復活を願う有志メンバーが「こびとプロレス再生プロジェクト実行委員会」を発足し、練習場所がないこびとレスラーのために、リングを購入することを目的としたクラウドファンディングを実施。目標額250万円に対し、4,778,000円の資金調達に成功した

ーー練習場があるのとないのでは、違いますか。

全然違います。僕は今まで全日本女子プロレスにいたんですが、練習場はなかった。それがようやく練習をさせていただけるようになってうれしい。受け身の練習などもできるようになって。これまで自己流で練習していたのが、練習場ができたことで伊藤選手や藪下選手の指導を受けることもできました。改めてプロレスって奥深いと思いながらやっています。

ーー今後はどんなところに力を入れていきたいですか。

最優先は、最低でもひとり新人レスラーを入れたい。そして僕自身、スキルアップはもちろん、受け身もしっかりできるようにしていきたい。この2つです。

今、日本のこびとプロレスにはたった2人しかレスラーがいないんです。興味のある方がいらっしゃったら、まずは見学だけでいいのでぜひ道場に見に来ていただきたいです。そして、ぜひ観戦してください。単純に見て「面白いな」とか「すげえな」と思ってくれたらなと。何の偏見もなく、純粋な気持ちで「こびとプロレス」を見てもらえたら、それに勝る喜びはないですね。

ーーぜひみなさんに、こびとプロレスを見に行っていただければと思います。ありがとうございました。

「障害者を笑うな!」で衰退。現役こびとレスラーが問う、なんとなくの善意_7

取材/たかまつなな 編集協力/塚田智恵美

関連動画はこちら【小人プロレスの衰退は、なぜ?】「笑ってはいけない」は誰の声? 

最初のページに戻る

プリティ太田

ぷりてぃおおた

1978年生まれ。2004年に全日本女子プロレス入門。同年5月のミスター・ブッダマン戦でデビュー。現在は日本で2人しかいないミゼットレスラーとして活動する傍ら、舞台や映画などタレント活動も行っている

    たかまつなな

    たかまつなな

    1993年神奈川県横浜市生まれ。若者の政治参加が専門。時事YouTuberとして、政治や教育現場を中心に取材し、若者に社会問題を分かりやすく伝える。18歳選挙権をきっかけに、株式会社笑下村塾を設立し、出張授業を全国の学校や企業、自治体に届ける。著書に『政治の絵本』(弘文堂)『お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs』(くもん出版)がある。大学生時代に、フェリス女学院出身のお嬢様芸人としてデビューし、「エンタの神様」「アメトーーク!」などに出演。「朝まで生テレビ」「NHKスペシャル」などでも若者へ政治意識の向上を訴える。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • エンタメ
      • 「障がい者を笑うな」の一声で衰退した”こびとプロレス”。現役レスラーが問う、なんとなくの善意

      新着記事

      暮らし 2023.04.01
      NEW
      暮らし / 2023.04.01

      「合コン」はオワコン!? 令和の男女の理想は「ゆる〜い飲み会」。そこで求めるのは恋愛だけでなく人脈作りや知見の拡大。20~30代女子に聞いた出会い最前線

      河合桃子
      エンタメ 2023.04.01
      NEW
      エンタメ / 2023.04.01

      【漫画】激安風俗店で風俗嬢として働きはじめた22歳、シンナーと薬で歯なしのこわい店長に調教されて…(1)

      ヤリたがりな私のお盛ん日記(1)

      あかり
      エンタメ 2023.04.01
      NEW
      エンタメ / 2023.04.01

      【漫画】出会い系アプリで知り合った26歳離れたおじさんとの人生初体験で、とんでもない詐欺にあって…(2)

      ヤリたがりな私のお盛ん日記(2)

      あかり
      エンタメ 2023.04.01
      NEW
      エンタメ / 2023.04.01

      【念願の風俗嬢へ】ドSな店長のハードな面接で、思いがけず「変態」の称号をもらったけど…(3)

      ヤリたがりな私のお盛ん日記(3)

      あかり
      エンタメ 2023.04.01
      急上昇
      エンタメ / 2023.04.01

      「ネットで何も知らん人がこんなん書いて、ほんまにムカつく。自殺とかしたらどうするんよ」。元プロゲーマー・たぬかなが「人権ない」発言での炎上騒動で唯一泣いた友達の言葉

      たぬかな#1

      たぬかな
      徳重龍徳
      エンタメ 2023.04.01
      急上昇
      エンタメ / 2023.04.01

      5000万円でAVオファー、鬼のように届くパパ活の誘い、会社員時代には激務で失禁…日本人女性として2人目のプロゲーマー・たぬかなの理不尽な誹謗中傷に負けない生き方

      たぬかな#2

      たぬかな
      徳重龍徳
      エンタメ 2023.04.01
      急上昇
      エンタメ / 2023.04.01

      150人からのチン凸、夜のお風呂でバイト、おとんの遺言と借金、月7万円の年金を宗教に突っ込むバアちゃん…炎上後、苦しみながらも配信を再開した元プロゲーマー・たぬかなが目指す“炎上110番”とは

      たぬかな#3

      たぬかな
      徳重龍徳
      ヘルスケア 2023.04.01
      ヘルスケア / 2023.04.01

      小中学校の宿泊学習等に同行する「ツアーナース」として子どもを見守る中、感じたこと【私のウェルネスを探して 看護師兼漫画家・明さん 前編】

      私のウェルネスを探して
      LEE編集部
      ヘルスケア 2023.04.01
      ヘルスケア / 2023.04.01

      看取った患者さんは忘れられない。気持ちを整理するため漫画を描きました【私のウェルネスを探して 看護師兼漫画家・明さん 後編】

      私のウェルネスを探して
      LEE編集部
      エンタメ 2023.04.01
      急上昇
      エンタメ / 2023.04.01

      「ガイドにも伝わりますよね、『こいつはニセモノだ』って」死後も登山仲間たちが栗城史多を語りたがらない理由

      河野啓
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #たかまつなな
      • #プリティ太田
      • #こびとプロレス

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      「障がい者を笑うな」の一声で衰退した”こびとプロレス”。現役レスラーが問う、なんとなくの善意 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい