集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #栗城史多
  • #デス・ゾーン
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #筒井哲也
  • #エベレスト
  • #開高健
  • #登山家
  • #犯行予告動画
  • #生田斗真
  • #予告犯
  • #映画化
  • #不倫
  • #離婚
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 門間雄介
  • 地球の歩き方 御朱印シリーズ編集部
  • 柴那典
  • 伊岡瞬
  • ゴジキ
人物一覧を見る
エンタメ 2022.08.30

奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は、東京なのに秘境だった

「なにもない町」なんてない。おじさんも歩けば棒に当たる。初めての駅で降りて、初めての町をブラブラしてみよう。勝手に決めたルールは「下調べも現地でのスマホ使用も禁止」「派手な駅のとなりの地味な知らない駅」「2時間ぐらいで行ける範囲」の3つ。人生も旅も行き当たりばったりが面白い。今回はJR青梅線の奥多摩駅のとなりの白丸駅(東京都西多摩郡)を目指した。さて、なにが待っているのか。

  • 石原壮一郎
  • #わさび
  • #ピクルス
  • #青梅線
  • #白丸
  • #派手な駅のとなりの地味な駅を旅する
  • #多摩
SHARE

派手な駅のとなりの地味な駅を旅する stroll・2

駅舎のない駅

暑い……。曇りでよかった……。

飲み物を買いたいのにどこにも自販機がない……。

あ、またよその庭先に迷い込んじゃった……。

白丸駅を出て、くねくねの坂道を上っていったり、行き止まりで戻ってきたり、別の道に入ったらどんどん森が深くなったりと、当てずっぽうでウロウロすること30~40分。ウグイスやセミの鳴き声はにぎやかでしたが、人間とは誰ともすれ違いませんでした。

あとでわかりましたが、国道や渓谷の入口につながるにぎやかなエリアとは逆側をさ迷っていたようです。

8月初めの日曜日に訪れたのは、青梅線の白丸駅。ひとつ先にある奥多摩駅は青梅線の終着駅で、土日の朝にはJRが新宿駅から「ホリデー快速おくたま」という直通列車を何本も走らせています。そんな一大観光スポットの隣りの駅には何があるのか。私の事務所に近い池袋駅から、JRの山手線と中央線と青梅線を乗り継いで2時間ぐらい。青梅駅を過ぎてしばらくしたら、電車の窓の外には深い森が広がります。ここは本当に東京都なんでしょうか。

奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は東京なのに秘境だった_1

駅のホームにあった「名所案内」。距離の単位が懐かしい「粁」でした。これで「キロメートル」と読みます。そっと「Km」と書き添えたのは、JRの人でしょうか。あるいは見るに見かねた利用客でしょうか

この連載では、目的の駅に着いたときに真っ先にやらなければならないミッションがあります。それは、トップ画像用に駅舎の写真を撮ること。白丸駅を降りて無人改札を通り、あらためて駅を見ると、あれれ、駅舎がない! 券売機が設置してある小さな建物を「駅舎」と呼ぶのは、さすがに無理があります。「駅には必ず駅舎がある」という私の先入観は、見事に打ち砕かれました。旅はいろんなことを教えてくれます。

奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は東京なのに秘境だった_2

「駅舎」。奥に見える白いドームは待合室です

さまよった末に、たくさんの車が行き交う大きな道に出ました。あ、おいしいものを売っていそうな店があります。風にはためく「東京の森ピクルス」「奥多摩生味噌」のノボリ。中に入ると、たくさんの種類のピクルスや味噌が並んでいます。ここ「手づくり工房 四季の店」で働いて10年ぐらいという片庭由美子さんにお話を伺いました。

奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は東京なのに秘境だった_3

「四季の家」の店名は、自然豊かな奥多摩の四季を感じられる商品づくりをしていきたいという思いから

都心から奥多摩に移住

「お味噌は、東京都産の大豆を使って奥多摩に伝わる昔ながらの製法で作っています。発酵を止めない非加熱・酒精無添加の味噌なので、酵母が生きていて体にいいし、時間が経つにつれて色や風味が変化していく楽しみもあります。ピクルスは地元の農家から出る規格外野菜を活用できないかということで、5年前の2017年秋に誕生しました。今までに25種類ぐらい作っていて、季節ごとに売り場には常時10種類前後が並んでいます」

奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は東京なのに秘境だった_4

ドライブの途中にたまたま立ち寄って買ったお客さんが、リピーターになってネットで注文してくれることもあるとか。「手づくり工房 四季の家」公式HP

色つやといいツブツブ具合といい、見るからにおいしそうなお味噌です。「奥多摩生味噌」と「奥多摩麦味噌」が入った「生味噌お買い得セット」(745円)を購入。家で食べたら、どちらも口をつけた瞬間に「うわっ」と声が出るほど香り豊かでした。ピクルスも、わらび、ゆず、たけのこなど、珍しいラインナップが並びます。迷った末に「生きくらげのピクルス」(648円)をチョイス。コリコリした食感とやさしい酸味が絶妙でした。

奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は東京なのに秘境だった_5

片庭さんは20年ほど前に自然を求めて世田谷区から奥多摩町に移住。「季節ごとの風景も星空もきれいで、食べ物も安くておいしい。本当に来てよかったです」

片庭さんに「このあたりで見どころと言えば?」と尋ねたら、少し降りると渓谷があって、川沿いに遊歩道があるとか。ダムもオススメとのこと。ありがとうございます。行ってみます。ネットじゃなくて、誰かから直接教えてもらった情報って、何となく値打ちがあるような気がしますよね。ほんの30分前まで山の中を孤独にウロウロしていましたが、ようやく旅が動き始めました。

奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は東京なのに秘境だった_6

きっと紅葉の季節もきれいですね。秋の晴れた日に、また来てみたいです

渓谷にかかる「数馬峡橋(かずまきょうばし)」から見る風景は、川の両方から深い森が迫って、かなりの迫力と美しさです。ああ、晴れていないのが残念(さっきは曇りでよかったと言ってたくせに、人間は身勝手ですね)。遊歩道を通って、隣りの鳩ノ巣駅を目指してみましょう。川面では、たくさんの人がカヌーやボートを楽しんでいます。

奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は東京なのに秘境だった_7

遊歩道の山側にはカヌーを保管しておく小屋のようなものが何ヵ所かありました

のんびりした足取りで30分ほど歩くと、ダムに出ました。その名も白丸ダム。「エコっと白丸」という東京都が作った「再生可能エネルギーPR館」があったので、ひと休みするとしましょう。ああ、奥多摩わさびのアイスクリームがおいしい!

奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は東京なのに秘境だった_8

奥多摩はわさびが名物なんですね。来るまでまったく知りませんでした

「エコっと白丸」は去年の秋にオープンしたばかり。トイレやWi-Fiや電源を利用できて、近くには展望台や広めの駐車場もあります。外のベンチでアイスを食べていたら、カッコいいふたり組が。神奈川から来たマークさんと埼玉から来たアントレさんです。ふたりともアメリカ生まれの30代。ちょくちょくツーリングに出かけるバイク仲間で、奥多摩は何度も訪れているとか。「日本の自然、素晴らしいです」と口をそろえます。

奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は東京なのに秘境だった_9

向かって左がアントレさん、右がマークさん

鳩ノ巣駅の手前に、また渓谷に降りる道がありました。歩くと揺れる吊り橋の「鳩ノ巣小橋」で楽しそうに写真を撮り合っていた女の子4人組は、都内の写真の専門学校に通うクラスメイト。「みんなで自然の写真撮りに行こうよ」と盛り上がり、交通の便がいい奥多摩を選びました。このメンバーで出かけるのは初めて。みなさん笑顔が弾けまくっていて、すごく楽しそうです。若いっていいですね。今日の奥多摩もこれからの人生も、めいっぱい楽しんでください。

奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は東京なのに秘境だった_10

左から小澤さん(神奈川県)、梅下さん(埼玉県)、入舩さん(神奈川県)、森下さん(千葉県)。梅下さんと森下さんが持っているのは、レトロなフィルムカメラ。「写真に独特の味が出て、撮るのが楽しいです」(森下さん)

サービスの多いうどん店

「鳩ノ巣小橋」から10分ほど歩いて鳩ノ巣駅へ。名残惜しいですが帰路につくとしましょう。次の電車まで30分ぐらいあります。そのあいだに、駅前の食堂「さんらく」で遅めのお昼とひとり打ち上げ。肉と玉ねぎたっぷりの肉うどん(650円)、おいしかったです! お店は85歳の山宮さん(向かって右)と妹の古賀さんが、土日のお昼だけ開いています。山宮さんは福生から、古賀さんは埼玉県の川越から通ってきているとか。「ここが実家なんですよ。駅前にお店がなくなっちゃったら寂しいから、どうにか続けてるの」(古賀さん)。

奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は東京なのに秘境だった_11

お店を切り盛りする山宮さん(右)と古賀さん

うどんの横のトウモロコシは「近所の人からもらったから」と付けてくれました。ビールのおつまみのきゅうりもサービスです。店先には、近所の農家から預かった採れたて野菜の販売コーナーも。

奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は東京なのに秘境だった_12

サービスのトウモロコシ、甘くてみずみずしかったです

それにしても、今まで私は奥多摩を知らなさ過ぎました。想像以上に自然豊かで風光明媚で秘境感たっぷり。終点の奥多摩駅周辺だけでなく、手前のエリアも想像以上に人気スポットだったことにもビックリです。繁華街やビル群も東京なら、こっちも東京なんですね。「東京」という二文字を見る目が変わりました。やるなあ、東京。

写真・文/石原壮一郎

最初のページに戻る

石原壮一郎

いしはら そういちろう

コラムニスト&人生相談本コレクター&散歩好き

1963年三重県生まれ。1993年に『大人養成講座』でデビュー。以来、大人のコミュニケーションのあり方や大人とは何かを追究し続けている。著書は『大人力検定』『大人の超ネットマナー講座』『大人の言葉の選び方』『日本人の人生相談』など100冊以上。エンタテインメント界のレジェンドにインタビューした記事や書籍も多数。故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」を務める。1月26日に、ゆるく生きる大切さをゆるく伝える最新刊『無理をしない快感』(KADOKAWA)を上梓。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • 奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は、東京なのに秘境だった

    新着記事

    エンタメ 2023.04.05
    NEW
    エンタメ / 2023.04.05

    【ついに休刊!】のべ142人が飾ってきた「ロードショー」の表紙。最終号は意外にも…? そして国内外の大スターたちから別れを惜しむ声が届く

    ロードショーCOVER TALK #2009

    小西未来
    ロードショー編集部
    エンタメ 2023.04.05
    NEW
    エンタメ / 2023.04.05

    大学1年生を悩ます「何を着るべきか」問題。ひと目でわかる「新入生ファッション」の特徴とは?

    トミヤマユキコ
    エンタメ 2023.04.05
    NEW
    エンタメ / 2023.04.05

    花見をしたって、ええじゃないか!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ヘルスケア 2023.04.04
    ヘルスケア / 2023.04.04

    〈科学が証明〉変なダンスを踊ると落ち込み回復! 掛け声かければ作業効率がアップ!

    科学の力で元気になる#1

    堀田秀吾
    ヘルスケア 2023.04.04
    ヘルスケア / 2023.04.04

    ノリが合わない飲み会への参加、作業の手が止まっている部下への言い方……科学が証明しているパフォーマンスがあがる脳の切り替え方とは?

    科学の力で元気になる#2

    堀田秀吾
    エンタメ 2023.04.04
    エンタメ / 2023.04.04

    【漫画】「何ドキドキしてるんだ私…!」ワンオペ家事育児に疲れ切った日々のなか、偶然ぶつかったイケメンにドキッ!/気がつけば地獄(4)

    ゆむい
    岡部えつ
    エンタメ 2023.04.04
    エンタメ / 2023.04.04

    【漫画】不倫不倫とののしる人たちの胸ぐらを掴んで言ってやりたい「私はただ一人の男の人と出会って口説かれて本気で好きになっただけ」/気がつけば地獄(3)

    ゆむい
    岡部えつ
    ニュース 2023.04.04
    急上昇
    ニュース / 2023.04.04

    今季は外野手としても奮闘中! 燕の未来を担う“二刀流” 内山壮真「いつか僕もキャッチャーでWBCに出場したい」

    内山壮真
    武松佑季
    エンタメ 2023.04.04
    エンタメ / 2023.04.04

    【漫画あり】「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い。誕生30周年で特別展覧会も開催

    「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#1(前編)

    神尾葉子
    門倉紫麻
    ニュース 2023.04.04
    ニュース / 2023.04.04

    〈祝・ご入園!〉「ママ~行かないでー」泣きじゃくる園児…幼稚園、保育園で起こる春のあるある事件簿。あまりの忙しさに帰宅直後に気絶する保育士が続出…それでも起こる派遣切り

    大川えみる
    集英社オンライン編集部ニュース班
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #わさび
    • #ピクルス
    • #青梅線
    • #白丸
    • #派手な駅のとなりの地味な駅を旅する
    • #多摩

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    奥多摩駅のひとつ手前の「白丸駅」は、東京なのに秘境だった | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい