集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #バイオホラー
  • #社会派サスペンスホラー
  • #マンホール
  • #ノイズ
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #生田斗真
  • #映画化
  • #予告犯
  • #犯行予告動画
  • #東谷義和
  • #相模原市
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 岡田真理
  • 青春と読書
  • 古谷経衡
  • 宮平なつき
  • 大竹敏之
人物一覧を見る
エンタメ 2022.08.27

おっぱいアイス、アイスクリン、チューペット…懐かしの“駄菓子屋アイス”は今?

一時期の猛暑は去り、残暑の候となっても、冷えたビールは変わらず美味い。この世で一番美味いものと断言してもいい。しかし、ビールなど飲めない子どものころの夏は、冷えたアイスがこの世で一番美味しいものだと思っていた。というわけで今回は、懐かしのアイスとともに子どものときの涼を思い出してみたい。

  • 柴山ヒデアキ
  • #チューペット
  • #アイスクリン
  • #おっぱいアイス
  • #駄菓子
SHARE

ゆるやかだった夏、涼やかだったアイス

今夏、殺人的な猛暑が続いたが、子どもの頃の夏休みはここまで暑くなかった。間違いなく。あの頃はエアコンなんかなくても夜は涼しかったし、「買った5分後にアイスが溶けてしまった」という記憶もない。暑い日差しの下でアイスを最後まで味わえた夏は、思い出の中にだけになってしまったことが少し寂しい。

汗をかきながら大事に食べた夏のご馳走、アイスの思い出はいろいろあるが、その頃の代表的懐かしアイスの多くが、現存しない。とても残念なことだ。

たとえば、「宝石箱」。バニラアイスの中に色のついた小さな氷が宝石のように散りばめられ、ビジュアル的にも非常に涼しげだった。今でも通用する商品だと思うが、生産はとっくの昔に終えている。

そして「ダブルソーダ」。1つのパッケージの中に2本の棒が刺さったソーダ味の氷菓が入っていて、二人で分け合って食べることができる。友達やきょうだいと半分ずつお金を出し合って購入して一緒に食べたが、力の入れ具合で均等に割れないこともあり、かなり不平等になったことも。

その場合の、じゃんけん勝負は暗黙のルールだった。これは割と最近まで売られていたが、2017年に終売されたとのこと。

「ホームランバー」は今も生産が確認されたものの、目にしたことがない。硬派な真四角のバニラアイスが棒に刺さっていて一見、野球と関連が見えないが、食べ進めると露出する棒に”ホームラン”とか”◯塁打”などと書かれており、そうした「アタリ」の表記が商品名の由来のようだ。

今も手に入る懐かしアイス

さて、今の駄菓子屋には、どんなアイスが売っているのだろうか。そう思い、行きつけの近所の駄菓子屋に行ってみた。アイスを入れる冷蔵庫自体はあるのだが、品目は意外に少ない。以下が入手できたもの。懐かしいアイスもあったが、パッケージはほぼリニューアルされていた。

アイスクリン(180円・KUBOTA)

おっぱいアイス、アイスクリン、チューペット…懐かしの“駄菓子屋アイス”は今?_1

球状のアイスがコーンに載っている古き良きコーンアイス。見た目のバニラアイス感と違い、実態はシャーベットっぽい。ソフトクリームが観光地でしか食べられないご馳走だった時代、ソフトクリームを夢想しながら、駄菓子屋でこんなアイスを買って食べた。リニューアルにあたって、かなり高価になっているが、コーンの先までぎっしりとアイスが詰まっているところは好評価。

おっぱいアイス(140円・KUBOTA) 

おっぱいアイス、アイスクリン、チューペット…懐かしの“駄菓子屋アイス”は今?_2

半練りのアイスを風船詰めにし、おっぱいを模した形で、乳首にあたる部分をハサミで切り、そこから中身を吸って食べる。小さい子でもこぼさず容易に食べることができる点に、母親のおっぱいのような優しさを感じる。食感は現行品の「クーリッシュ(ロッテ)」をもっと柔らかくした感じ。食べ進めると、みるみるおっぱいがしおれていくのが面白い。

おっぱいアイス、アイスクリン、チューペット…懐かしの“駄菓子屋アイス”は今?_3

あんずボー(25円・港常)

おっぱいアイス、アイスクリン、チューペット…懐かしの“駄菓子屋アイス”は今?_4

そのまま食べると「塩気のない梅干し」としか形容できない素朴なお菓子。しかし、凍らせることで日本らしい梅(っぽい)風味の冷菓に変わる。決して洒落たものではないが、私が生まれる前からほぼ変わっていないことを考えると、駄菓子の原型の一つと言っていいだろう。

チューペット(20円/本・メーカー不明)

おっぱいアイス、アイスクリン、チューペット…懐かしの“駄菓子屋アイス”は今?_5

これまた馴染み深い氷菓である。”チューペット”は最初に発売された際の商標だったが、現在は元祖がなくなってしまっており、代名詞的な呼称となっている。ダブルソーダのように中央のくびれを境にパキッと割って食べる、コミュニケーション機能のあるアイスだ。

子どもの頃から自分自身が親しんだチューペットだが、親になってからは娘のためにもストックしていた時期があった。気軽に涼を取れる、便利で有難いアイスだ。

おっぱいアイス、アイスクリン、チューペット…懐かしの“駄菓子屋アイス”は今?_6

あんずボーとチューペットは、どちらも最初から凍っているものではなく、凍らせて食べるという手間が必要だ。昔の駄菓子屋では、お客が未冷凍の商品を買って自分の名前を書き、店の冷凍庫に入れて凍らせるというルールもあったようだ。

大人になってやっとたどり着いた「シャービック」

懐かしアイスに思いを馳せながらの取材帰り。100円ショップで意外なものを見つけた。
「ハウス シャービック」だ。見つけた、と言ったが、ずっとそこにあったような気もする。今日まで全く目に入っていなかったのだ。

気づけばこれを買い物かごに入れていた。ついでに製氷皿も。実は私はこれまでシャービックを食べたことがない。駄菓子とは少し違う志向の冷菓であり、実家が駄菓子屋だったためか、そういうお菓子はあまり食べさせてもらえなかったのだ。

いつかあの、シャービックを食べてみたい。幼い夏、あんなに憧れていたのに、成長するごとにその思いは薄れ、いつしか忘れていた。不思議な巡り合わせだが、このコラムが思いを遂げる日を連れてきてくれた。

アイスで分け合う夏

作り方は実に簡単だ。規定量の水に本品をすべて溶かす。少しずつ入れるのが唯一の注意点である。その液体を製氷皿に流し込んで、2~3時間待てば完成だ。

製氷皿から取り出すと、部屋はエアコンが効いているにも関わらず、皿の上で急に溶け始め、あっという間に乳状の汁に浸かってしまった。パッケージにあるような写真を撮影するには、冷凍倉庫の中で、冷やした食器に盛らないと実現できないだろう。

おっぱいアイス、アイスクリン、チューペット…懐かしの“駄菓子屋アイス”は今?_7

溶け切る前に、と、急いで口に入れた。47歳にしてはじめて食べたシャービックは、とてもシャクシャクとしていて、シャーベットでもアイスでもない食感。そしてミルキー。一言で表現するなら”いちごミルク味”だ。昔はこの手の味付けが多かった。ミルクっぽい甘さが贅沢品だったからだろうか。

なお、フォークで刺すことのできない程度の硬度があり、口に運ぶのにはスプーンが適当なのだが、一粒が製氷皿サイズだと子どもには大きすぎる。パッケージ写真のようにハート型や星型の小さな製氷皿で作るのがベストなのだろう。あるいは平皿で作って型抜きするか。

そこでふと気づいた。私の母にはそんな手間をかけるゆとりがなかったのだ。主婦で駄菓子屋の手伝いや、四世代同居する家族の世話に忙殺されていた母。このシャービックの他に、「フルーチェ」や「ゼリエース」をねだったこともあったが、いずれも作ってもらった憶えがない。あの頃は寂しかったが、大人になった今、休む暇もなかった母の日々の苦労を思い、申し訳ない気持ちになった。

今回、チューペットやシャービックは、娘(20歳)と分けて食べた。食べながら、彼女が幼いときに食べたアイスの話や、やはり今回初体験だったシャービックの感想を共有し、ひととき、暑さを忘れた。かつて友達と分け合ったアイスを、自分の子どもと分け合う時間。私にとって大切なアイスの思い出が、また一つ増えたのだ。

おっぱいアイス、アイスクリン、チューペット…懐かしの“駄菓子屋アイス”は今?_8

文・イラスト・撮影/柴山ヒデアキ

最初のページに戻る

柴山ヒデアキ

しばやま ひであき

イラストレーター

静岡県静岡市出身、東京都在住。昭和50年、駄菓子屋の長男に生まれ、駄菓子に囲まれて育つ。店は高校生の時になくなったが、駄菓子とともにあった懐かしい思い出を絵に描いている。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • おっぱいアイス、アイスクリン、チューペット…懐かしの“駄菓子屋アイス”は今?

    新着記事

    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    【漫画】人類にとっての未曽有の寄生虫が感染拡大していく。寄生虫に感染するとどうなる…その正体は…!? (4)

    マンホール(4)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    【漫画】怪死をした全裸の男に吐血された大学生。事情聴取を受けるうちに様子がおかしくなり… (3)

    マンホール(3)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    「一生見つからない人もいるかもしれない。それが“自分の居場所を探している”ということ」米倉涼子が国際霊柩送還士を演じて直面した現実

    斎藤香
    ロードショー編集部
    教養・カルチャー 2023.03.15
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.15

    K-POPやKドラマ好きは“自分に自信がある勝ち組”なのか!? 新大久保の街の変化から見る“韓流ファン”の姿とは

    ファンは何を韓流に求めているのか――新大久保の変貌と韓流文化への期待#1

    貞包英之
    教養・カルチャー 2023.03.15
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.15

    BTSや『愛の不時着』は“お守り”として消費されている!? 消費市場から眺める韓流カルチャーが“未来の保証”を提供し続けている意義とは

    ファンは何を韓流に求めているのか―新大久保の変貌と韓流文化への期待#2

    貞包英之
    ニュース 2023.03.15
    NEW
    ニュース / 2023.03.15

    〈あきる野・5歳児死亡で再逮捕〉「子供に罪を被せたのでは?」友人たちが山本伯画容疑者による“窃盗被害”を告白。「京大卒・IT社長・モデルの妹あり」と盛りまくり、母は「あの子は昔から嘘つきで」と泣き出して…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    スポーツ 2023.03.15
    NEW
    スポーツ / 2023.03.15

    【WBC】「決勝トーナメントのキーマンは岡本、牧、山田」侍打線が1次ラウンドで見せた唯一の「死角」を名コーチが分析

    伊勢孝夫
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    【休刊まであと3年】1年の半分の表紙を飾るというジョニー・デップ祭り! 一方、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのベビー・カバーはお見せできない…その理由は!?

    ロードショーCOVER TALK #2006

    小西未来
    ロードショー編集部
    暮らし 2023.03.15
    暮らし / 2023.03.15

    【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

    授業で使えるテクニックも紹介

    山本敦
    エンタメ 2023.03.15
    エンタメ / 2023.03.15

    史上最強の美女!? マリア!!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #チューペット
    • #アイスクリン
    • #おっぱいアイス
    • #駄菓子

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    おっぱいアイス、アイスクリン、チューペット…懐かしの“駄菓子屋アイス”は今? | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい