集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #刺殺
  • #ママスタセレクト編集部
  • #妻の飯がマズくて離婚したい
  • #中学生
  • #スマホ
  • #長女
  • #母親
  • #13歳
  • #少女
  • #牧之原
  • #アプリ
  • #不登校
  • #中退
  • #触法少年
  • #書道
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 小路幸也
  • 中山治美
  • 今井孝
  • 天沢時生
  • 日丸屋秀和
人物一覧を見る
エンタメ 2022.09.02

連載 前川ヤスタカの考えすぎテレビ

メガネアイドルの元祖・時東ぁみはまだメガネをかけていた! トレードマークがもたらす芸能人サバイバル戦略

メガネ女子、ヒゲ男子といった言葉があるように、ポジティブな印象に一役買いやすいのがトレードマーク。イメージを大事にする芸能人には大きな武器になる半面、業界ならではの悩ましさも付きまとう。変える勇気と変えない勇気…。最も一般的なトレードマークの「メガネ」を題材にアイドル、芸人、アーティストがどのような向き合い方をしているのか、正解の見えないトレードマークとの関係を、テレビ番組に関する記事を多数執筆する、ライターの前川ヤスタカが考察する。

  • 前川ヤスタカ
  • #芸能界
  • #トレードマーク
  • #メガネアイドル
  • #井上咲楽
  • #山里亮太
  • #芝大輔
  • #アンジェラ・アキ
  • #ハシヤスメ・アツコ
  • #時東ぁみ
  • #伊達眼鏡
  • #メガネ
  • #前川ヤスタカ
  • #考えすぎテレビ
SHARE

トレードマークは諸刃の剣なのか?

太眉→細眉のイメチェン効果

太眉とお団子ヘアがトレードマークだった井上咲楽が、番組企画をきっかけに眉毛を整えるようになってから早くも1年半がたつ。

眉毛に合わせて髪型や服装もイメージチェンジしたが、今ではすっかり世間も細眉咲楽に慣れ、太眉時代を思い出す人もまばらになった。ひと頃は何かの番組に出るたびに虫を食ったりもしていたが、それもすっかり披露する機会は減り、今年になってから『新婚さんいらっしゃい!』(テレビ朝日系列)のアシスタントに決まるなど順調そのものである。

一見イメチェン大成功事例という感じだが、当時の番組やその後のインタビューなどを見ると、内実そう簡単な決断ではなかったようだ。そこでは、太眉のおかげで芸能界でそれなりに仕事をもらえていた自分と、一方でそれに囚われ過ぎて仕事の幅が狭まっていた自分との葛藤が吐露されており、トレードマークというものの扱いの難しさが改めてよくわかるケースでもあった。

“変化”につきまとう本人の葛藤

トレードマークは厄介な諸刃の剣だ。

芸能界で抜きんでるためには何かしらのわかりやすい特徴が必要。その特徴が強烈であればあるほどイメージは固定されてしまう。トレードマークを失うことで仕事が全くもらえなくなるのではという恐怖、一方でこのトレードマークをなくさなければ今後の仕事に広がりはないという状況に多くの芸能人が悩まされてきた。

最近でも筋肉アイドルとして名を馳せた才木玲佳が悩みに悩んだ末に「筋肉卒業」した例があるように、入口で印象付けたトレードマークが強烈であるほどその悩みは深くなる。

伊達眼鏡でスタートしたメガネアイドル

ところで、皆さんは、時東ぁみがまだメガネをかけていることをご存じだろうか。

そう、2000年代中頃、つんく♂による楽曲プロデュースでメガネアイドルとして活躍していた時東ぁみである。視力は良く、かけているメガネは全て伊達眼鏡なのだが、当時メガネをトレードマークとするアイドルがほぼいなかったこともあり一部層から熱い支持を得ていた。

私は以前よりずっと彼女のインスタアカウントをフォローしているのだが、すでにいわゆるアイドル活動は一段落していて、当時とは事務所も変わっている。活動の主軸はラジオや舞台などに移っているものの芸能活動自体は続けており、3年前くらいからは筋トレにかなり力を入れている。直近は、ご懐妊・ご出産を経て子育て奮闘中という感じだ。

こういった人生の変遷を経ていながらにして、17年もの長い間、彼女はずっとメガネをかけ続けているのである。

メガネアイドルの元祖・時東ぁみはまだメガネをかけていた! トレードマークがもたらす芸能人サバイバル戦略_1

メガネアイドルのイメージを守る逸話

2010年の映画出演時に役柄上仕方なくメガネをとったシーンが撮影されているが、それを除けば基本的に全ての場面でメガネをかけており、2016年の『有吉反省会』(日本テレビ系列)では、バラエティ番組で戯れに「メガネとってみてよ」と言った大御所に対し、頑なに拒否して微妙な空気になったエピソードを披露している。

元々はオーディション時にたまたま伊達眼鏡をかけていたことがきっかけで、つんく♂により作られたメガネアイドルのイメージ。やめるタイミングはこれまで何度もあったと思われる。事務所を移籍したタイミング、結婚したタイミング、筋トレを始めたタイミング、それでも彼女はメガネをやめなかった(ついでに言えば「時東ぁみ」の「ぁ」も「あ」に戻せるタイミングはあったはずだが彼女は今も時東ぁみである)。

イメージの固定を嫌がる人もいれば、固定されたイメージを大事にし続ける人もいる。
どちらが良いというわけではない。トレードマークへの向き合い方というのは人それぞれだ。

しかし、井上咲楽が太眉をやめた理由や、才木玲佳が筋肉をやめた理由は長文インタビューされているのに対し、時東ぁみがなぜメガネをかけ続けているかはあまり注目されていない。

私個人としては、どっちかというと時東ぁみ側に興味があるのである。

実は伊達眼鏡な芸能人たち

メガネをトレードマークにしている芸能人は数多いが、その中には時東ぁみのように度が入っていない伊達眼鏡の人が相当数いる。つまりそれは実用でかけているわけではなく、理由があってあえてメガネをかけている人ということだ。

例えばアンジェラ・アキがそうだ。メガネは彼女のトレードマークの一つだったが、2013年の無期限活動停止時に、その理由として「自分を守ってくれる盾みたいなものでした」と語っていた。

最近だと漫才コンビ・モグライダーの芝大輔が伊達眼鏡である。これは本人が明確に語っているわけではないようだが、外見のかっこよさが漫才の邪魔にならないよう、あえてメガネをかけているというもっぱらの噂である。

他にも顔に特徴をつけるためという理由でレンズなしの伊達眼鏡をかけているキャイ〜ンの天野ひろゆき、相方と背格好が似ており区別するためにかけたという、さまぁ〜ずの大竹一樹などの例もある。

実用メガネと伊達眼鏡の境界事例としては、当初は実用だったもののレーシック手術で視力回復後もメガネをかけ続けている南海キャンディーズの山里亮太や、メガネイメージを守るため、コンタクトの上からレンズなしのメガネをかけていた大橋巨泉といったケースが挙げられる。

続ける理由はイメージだけではない?

こうやって考えてみると、メガネというのは一度かけて世に出ると意外とやめられないものだというのがなんとなく分かる。世の中一般においてはメガネからコンタクトに変えましたというのは日常的にあることだが、芸能界では意外と例は少ない。

もちろん世間にメガネイメージが固定されているので崩しづらいというのもあるが、それ以上にメガネというアイテムが芸能人として人前に出る上でのスイッチの役割になっているように思う。サングラス芸能人なども同類であろうが、オン・オフを分ける境目をメガネが担っているのだ。

時東ぁみは子役時代から芸能活動をしており、最初はガチガチに作られたメガネアイドルのイメージに抵抗があったという話もある。しかし、いつしかメガネが芸能活動スイッチに欠かせない存在になっていったのではないかと思う。

今のアイドルにメガネは不要?

それにしても「メガネアイドル」のような真似をしようと思えばいくらでも真似できるゾーンに、未だ時東ぁみの後続らしい後続が現れないのは面白い。

もちろん、BiSHのハシヤスメ・アツコなど例がないわけではないし(ちなみにハシヤスメも視力は両目1.5である)、地下も含めたアイドルグループにメガネキャラは一定数いる。しかし「メガネアイドル」でネット検索すると未だに時東ぁみが検索結果の一番上にくるのが実状である。

大量人数アイドルグループ時代において、他のメンバーより一歩目立つためにはメガネは引き続き有効な手段のように思うのだが、近年のアイドルは髪の色で個性を出す方が多い。アイドルグループ戦国時代では各グループに一人は金髪キャラがいたし、今のK-POP色の強いグループだと曲毎に髪の色が変わりまくる。

また、激しく踊る機会も多いアイドルグループでは、メガネは邪魔になるという側面もあるかもしれない。ただ、そうなるとバック転とかしまくっていたセイントフォーのメガネ担当・板谷祐三子はどうなるんだという話ではあるのだが。うん、巨泉に続き、たとえが古い。一体どの世代に向けて書いているのか私は。

求ム! 次世代のメガネキャラ

「メガネアイドル」だけでなく「メガネ女性キャスター」というのも唐橋ユミから更新が止まって久しい。ついでに言えば「メガネキャッチャー」も古田敦也から後が出てこない(ちなみにこの両名のメガネはちゃんと度が入っている)。

日本 メガネ ベストドレッサー賞も全くメガネのイメージのない人が受賞するようになってからだいぶ経つ。お笑い芸人のジャンルを除けば、メガネキャラ自体がもはや絶滅危惧種なのかもしれない。

逆を言えばニッチな分野でメガネキャラとして成功できれば、独占的地位を得ることも可能ということ。そう、令和の時東ぁみはあなたかもしれない。




文/前川ヤスタカ イラスト/Rica 編集協力/萩原圭太

最初のページに戻る

前川ヤスタカ

まえかわ やすたか

1972年生まれ。北海道出身、東京在住。過去には5年間上海・香港在住の経験あり。サラリーマン稼業のかたわら執筆活動を行う兼業文筆家で、得意分野はテレビ・相撲・中国など。 著書に『勉強できる子 卑屈化社会』(宝島社)他。

  • 著書『勉強できる子 卑屈化社会』
  • Twitter
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • 連載
  • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
  • メガネアイドルの元祖・時東ぁみはまだメガネをかけていた! トレードマークがもたらす芸能人サバイバル戦略

前川ヤスタカの考えすぎテレビ

連載一覧
エンタメ 2023.02.22
エンタメ / 2023.02.22

山田邦子の一言が投げかけた「たとえ話」のOKライン。テレビは「全員が分かる」の呪縛を乗り越えられるのか!?

実は根深い? ジェネーレーションギャップ気にしすぎ問題

前川ヤスタカ

エンタメ 2023.02.04
エンタメ / 2023.02.04

珍回答のいじられ役に暗雲? キャリア40年越えの大御所・野々村真がシンパイな『世界ふしぎ発見!』リニューアル問題

野々村真はテレビ史に残る唯一無二の珍回答役

前川ヤスタカ

エンタメ 2023.01.21
エンタメ / 2023.01.21

クイズは日本の国民的娯楽? 1日にどれくらいテレビでクイズが出ているか実際に調べてみたら…

テレビ番組はクイズ使いすぎ? 果たしてその現実は!?

前川ヤスタカ

エンタメ 2022.12.07
エンタメ / 2022.12.07

「オフゼロオードリー」が仕掛けた? ビジネスコンテンツ目線で見たいテレビ番組の価値

芸能人を「ひとりのビジネスマン」として見る見方

前川ヤスタカ

エンタメ 2022.11.03
エンタメ / 2022.11.03

俳優界に異変。イメージ刷新のための「怪演」から、みそぎ落としの「怪演」へ

「お騒がせ」から「怪演でカムバック」のルートが定着

前川ヤスタカ

エンタメ 2022.10.23
エンタメ / 2022.10.23

強すぎる者は嫌われる!? ベストジーニストや大食い女王にも捧げられた「殿堂入り」という最終手段

エンターテイメントの世界では「殿堂入り」=「卒業」

前川ヤスタカ

連載記事をもっと見る

新着記事

新着記事一覧を見る

Tag

  • #芸能界
  • #トレードマーク
  • #メガネアイドル
  • #井上咲楽
  • #山里亮太
  • #芝大輔
  • #アンジェラ・アキ
  • #ハシヤスメ・アツコ
  • #時東ぁみ
  • #伊達眼鏡
  • #メガネ
  • #前川ヤスタカ
  • #考えすぎテレビ

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

メガネアイドルの元祖・時東ぁみはまだメガネをかけていた! トレードマークがもたらす芸能人サバイバル戦略 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい