集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #漫画
  • #週刊少年ジャンプ
  • #マンガ
  • #秋本治
  • #コメディ
  • #ギャグ
  • #こち亀
  • #毎日こち亀
  • #こちら葛飾区亀有公園前派出所
  • #ジャンプコミックス
  • #ベトナム人
  • #プロゲーマー
  • #たぬかな
  • #炎上
  • #創価学会
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 妹尾ユウカ
  • 姫野桂
  • 葉山翔太
  • 今井伸
  • 斉藤倫
人物一覧を見る
エンタメ 2022.08.17

1995年の大晦日。人生で初めて、小室哲哉さんが走る姿を見た夜

新刊『あと10歳わかくなる DJ KOO流 心・体・脳の整え方』の中で闘病生活を経て気づいたメンタルと、身体の健康を保つためのテクニックを紹介しているDJ KOOさん。本記事ではそんな新著の中から、人に心を開くためのDJ KOO流、心の準備術を紹介。オードリー若林さんとの「オールナイトニッポン」神回秘話や、忙し過ぎた大晦日のマル秘エピソードをお届けする。

  • DJ KOO
  • #Hitomi
  • #DJ KOO
  • #健康
  • #ホリケン
  • #小室哲哉
  • #人間ドック
  • #ウォーキング
  • #Every Little Thing
  • #TRF
  • #相川七瀬
  • #弓木奈於
  • #若林正恭
  • #オードリー
SHARE



前編
脳動脈瘤を克服! DJ KOO流、心と体を若く保つコミュニケーションの習慣はこちら

1995年の大晦日。人生で初めて、小室哲哉さんが走る姿を見た夜_1

後輩のエネルギーで自分をアップデートさせる
後輩と話すときほど自然体で

DJ活動も40年を迎え、多くの後輩もできました。1990年代から活動している、Every Little Thing、Hitomi、相川七瀬ちゃんは、後輩というか同志と言えるかもしれません。彼女たちの姿は刺激になりますし、これからも一緒に頑張っていこう、という思いがあります。最近ではお互いに家族のことを話すようになったりして、昔のギラギラしていたころとは距離感は変わってきていますが、みんな、TRFをすごく立ててくれる存在です。

一方で、平成生まれの若い世代はちょっと違います。いい意味でTRFの実像を持っていなかったりするので、私からすると逆にそれが心地よかったりするんです。当たり前ですが、若いエネルギーを持っているのは、若いときだけです。そのエネルギーに触れると、帰るときには自分が元気になっていたりします。

若い世代と話すときに気をつけたいのが、彼らに寄せないこと。「若い世代の話も知っているんだぜ」と若い世代に話したところで、何も生まれません。あくまで自然体で話す。わからないことは、「それ、わからないんだ。教えて!」と頭を下げることですね。SNSのDMも、後輩だからと偉そうにすることも、かっこつけることもなく、通常運転の「DO DANCE!!」と送っています。

後輩の前ではかっこつけない。
エネルギーをいただく姿勢で接しよう!!

自分の個性は誰かに見つけてもらう
初心者ならまず、自分をさらけ出せ

アーティストとしてのキャリアは重ねていたものの、52歳にして踏み入れたバラエティ番組の世界では右も左もわからない状態。そんなころに、ネプチューンのホリケン(堀内健)さんが『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ系)の深夜のコーナーで、いきなり絡んできて相撲を取ることになったんです。

「やめてくださいよ」でやり過ごそうかと思ったのですが、思い切って相撲を取ったら、スタジオが盛り上がって。その後、CMが明けたらまたホリケンさんが来て、わけがわからなくなって規定破りの逆サソリ固めで返してしまいました。翌年の同じ番組でも相撲が恒例になってしまって、「何をやっていいかわからないし、恥ずかしいですよ」と泣きついたんです。

「KOOさんはそんなこと気にしなくていいから。恥ずかしくなったら俺がもっと恥ずかしいことやってあげるから」

そのホリケンさんの一言に、すべてを委ねてみようと気持ちを切り替えることができました。そして、ホリケンさんとの相撲がバラエティ番組での立ち位置を確立したのだと、後に博多華丸・大吉さんから聞かされたんです。「『TRFの人にあんなことしてどうなの?』って芸人も引いていたんですけど、そこでKOOさんがじゃれ合ってくれましたよね。それで『この人はそういうふうにしていい人なんだ』と芸人が認識して、距離が縮まったんですよ」

思い返すと、バラエティという戦場に出るのにかっこつけていたんです。でも、それが一番かっこ悪い。そんなすかしている人間がいたら、いいチームワークができるはずがありません。プロの言葉を拒否しないで、身を任せたことが現在のDJ KOOにつながっています。

1995年の大晦日。人生で初めて、小室哲哉さんが走る姿を見た夜_2

愛あるむちゃぶりには全力で応える

もうひとり、恩義を感じている芸人さんは、オードリーの若林正恭さん。一番雑にDJ KOOを扱うのですが、一番笑ってくれる人でもあります。お笑いは好きでよく見ているつもりですが、芸人さんと絡むときに、ここではこうして、こうきたらああする、というやりとりは本当にレベルが高いのでむずかしいのです。

オードリーさんの『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)に出演したときに、私がわかっていなくて困っているところをとことん突いてくれました。『オールナイトニッポン』に出るにあたって、過去の放送回を聞いて予習したことをノートにまとめていきました。

予習ノートをつくっていることを知っていた若林正恭さんが、「今日は台本はいいから、KOOさんのノート通りにやってきましょう」と言い出して、私がノートに書いた通りに進行していったのです。読んだところに赤ペンで線を引いていったり、しまいにはラーメンマンのイラストを書かれたりしました(笑)。

予習してきたノートをめちゃくちゃにされるなんて経験してこなかったですから、若林正恭さんがノートに書き込むたびに、私は「何やってんの!」と応戦。そんな必死な姿を見て、春日(俊彰)さんが爆笑する、という流れに。

ラジオなのでもちろん落書きしている映像は見えないですが、そのやりとりを多くの人に楽しんでいただけて、神回なんて言われています。

ちなみに、家族内でのキャラクターもいじられ役です。自分のことを理解してくれている人たちから与えられた役割は、あれこれ考えずにやりきってみてはいかがでしょうか。

むちゃブリされたら、チャンス到来!  自分のキャラを思い切り開放しよう!!

準備にこだわりすぎない
準備をしないという「準備」

出演する番組の過去の放送回を見たり、共演者のSNSをチェックしたり、準備は欠かさないということは、これまでにご紹介してきました。準備することで「安心」を買うイメージですね。しかし、逆にまったく準備をしないときもあります。それは、「新鮮」さを自分が求めていたり、周囲から求められているときです。皆さんでしたら、朝会などで数分間スピーチするときや、運動会で綱引きに参加するときなどでしょうか。こういう場面では、わざわざ準備して臨む必要はないかもしれません。

驚きや感動を自然に演出できるので、セルフコントロールが苦手な人には、準備をしないのもおすすめしています。

準備は大事ですが、準備に固執しすぎてしまうと、「自分が準備をしてきたことを、この場で出してやる!」というように、気持ちが空回りすることも。それでは「自信」ではなく、「過信」になってしまいますから。

もっとも、30代のころは忙しすぎて、準備ができないこともありました。1995年の大晦日は、いまでも忘れられません。まずは赤坂のTBSで「輝く!日本レコード大賞』のリハーサルからはじまり、渋谷のNHKに移動して『紅白歌合戦』のリハーサル。

そこまでがTRFの動きで、そこからはH Jungle with Tとして『紅白歌合戦』のリハーサルをしたら六本木へ。ディスコ「ヴェルファーレ」のカウントダウンイベントのリハーサルをして、赤坂に戻ってTRFとして「輝く!日本レコード大賞』の本番。

『紅白歌合戦』にTRFとH Jungle with Tとして出演して、カウントダウンライブに参戦しました。移動中はとにかくダッシュで、小室哲哉さんが走っているところを見たのは、後にも先にもあのときだけです(笑)。『輝く!日本レコード大賞』も、『紅白歌合戦』も、ともに前年に続いて2回目の出演だったのですが、新鮮さを持って臨むことができました。

予期せぬ事態で、準備がかなわないこともあります。そうなったら、臆せず自分のパフォーマンスを発揮すればいいのです。

新鮮さや勢いが求められている仕事では、あえて最低限の準備で臨んでもOK!!

前編
脳動脈瘤を克服! DJ KOO流・心と体を若く保つコミュニケーションの習慣はこちら

関連記事
#1
DJ KOO「今の推しは3人。僕がハロー!プロジェクトにハマった理由」

#2 
DJ KOOのハロプロ DO DANCE! DJ KOOがDJセトリに必ず入れたいハロー!プロジェクト楽曲ベスト5とは?

#3
ハロー!プロジェクトヲタをエンジョイするDJ KOO的・初心者でも楽しめるハロー!プロジェクト講座

あと10歳若くなる! DJ KOO流 心・体・脳の整え方

DJ KOO

1995年の大晦日。人生で初めて、小室哲哉さんが走る姿を見た夜_3

2022年8月2日

1,650円

単行本 232ページ

ISBN:

978-4-569-85244-7

池谷敏郎氏(医学博士)推薦!!「医師の理想とKOOさんらしさの絶妙な“落とし所“が満載!」“夜にウォーキング!?”“SNSを使いこなす”……バラエティーで大活躍・還暦超えアーティスト元気の秘訣。仕事/メンタル/食事/睡眠/人生/人間関係・・・全部に効く!54の「小さなルーティン」収録

「最近、年のせいか疲れやすくなってきた」「もうひと頑張りしたいのに気力が湧かない」「もしかして少しボケてきてかも」……そんなお悩みをDJ KOOが解決しちゃいます!ダンス&ボーカルグループTRFのDJとして平成の音楽シーンをけん引し、最近ではバラエティー番組でも大活躍。ノリの良さと明るいキャラクターで老若男女を魅了しているDJ KOOも、じつは「還暦」超え。60歳を超えても、日々全力で新しいことにチャレンジしたり、何十年も第一線で走り続けることができた「秘訣」とは。本書では、メンタル、健康、仕事、人生などDJ KOOを支えてきた選りすぐりの“ルーティン”を54個紹介。身体的な若返り効果はもちろん、即効で気分がアガること間違いなし!ミュージシャン仲間やアイドルグループ、芸人との交友エピソードも満載です。 

amazon
最初のページに戻る

DJ KOO

でぃーじぇい こー

DJ、TRFのリーダー

1961年生まれ、東京都出身。CDセールスが2100万枚を超えるTRFのDJでありリーダー。ソロとしては“触れ合う人々をエネルギッシュに!元気に!笑顔に!”をモットーに、ダンスクラシック、EDMから、J-POP、アニソン、ゲーム音楽まで幅広い音楽をDJスタイルにてプレイ。近年はハロー!プロジェクト、モーニング娘。のファンとしての顔も有名に。

  • 公式サイト
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • エンタメ
  • 1995年の大晦日。人生で初めて、小室哲哉さんが走る姿を見た夜

新着記事

教養・カルチャー 2023.04.24
NEW
教養・カルチャー / 2023.04.24

「初夜は女性が上の体位と定められている」…統一教会の驚きの合同結婚式のルール。こんな決まりがなぜ必要なのか

『日本のカルトと自民党 政教分離を問い直す』より

橋爪大三郎
教養・カルチャー 2023.04.24
NEW
教養・カルチャー / 2023.04.24

「教養あるビジネスパーソン」は本当に教養があるのか? 「教養としての〇〇」が氾濫する現代人の甘い目論見

30代で知らなきゃアウトなお金の授業#19

井上ヨウスケ
ニュース 2023.04.24
NEW
ニュース / 2023.04.24

〈雇い負けニッポン〉外国人労働者の来日ドタキャンが続出。“買い負け”に続いて深刻化する日本の“雇い負け”の実状

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.04.24
NEW
エンタメ / 2023.04.24

キテレツ!変わり種クレーンゲームが登場!!

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
教養・カルチャー 2023.04.23
教養・カルチャー / 2023.04.23

あのウーマナイザーがスポンサーのラジオ番組に、IMALUがDJとして就任!「“性教育”から滲み出る謎の話しづらい空気を変えたい」

IMALU
河合桃子
スポーツ 2023.04.23
急上昇
スポーツ / 2023.04.23

宇野昌磨が対峙し続ける“王者の自分”…前人未到の世界連覇「逆転劇」の真相

氷上の表現者たち#13

小宮良之
エンタメ 2023.04.23
エンタメ / 2023.04.23

『プリキュア』は打ち切りの可能性もあった!? 初代プロデューサー鷲尾天が語る、20年間続いた礎となったのは最初の企画書に書かれていた「自分の足で凛々しく立つ」こと《プリキュアシリーズ20周年》

文月/A4studio
エンタメ 2023.04.23
エンタメ / 2023.04.23

テーマが子育て、宇宙人や男の子がプリキュアに…異例づくしのプリキュアだが「多様性は意識していません。子供は怖いですから」と初代Pが語る“守りたいもの”《プリキュアシリーズ20周年》

文月/A4studio
エンタメ 2023.04.23
エンタメ / 2023.04.23

1990年代の秋葉原を訪ねる

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
エンタメ 2023.04.22
急上昇
エンタメ / 2023.04.22

最高月収4000万の20代“えむゆみカップル”。広告収益に頼らないアダルト動画を配信するカップルインフルエンサーの給与明細

えむゆみカップル
新着記事一覧を見る

Tag

  • #Hitomi
  • #DJ KOO
  • #健康
  • #ホリケン
  • #小室哲哉
  • #人間ドック
  • #ウォーキング
  • #Every Little Thing
  • #TRF
  • #相川七瀬
  • #弓木奈於
  • #若林正恭
  • #オードリー

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

1995年の大晦日。人生で初めて、小室哲哉さんが走る姿を見た夜 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい