集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #殺人事件
  • #ハンマー
  • #斎藤淳
  • #飯能
  • #クリスマスの惨劇
  • #インターフォン
  • #外資系IT
  • #茅ヶ崎
  • #メッタ刺し
  • #強盗殺人事件
  • #大塩衣与
  • #狛江
  • #美杉台ニュータウン
  • #ルフィ
  • #サザンビーチ
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 園田茂人
  • 池田祐子
  • 湘南ER
  • 見ル野栄司
  • 辻惟雄
人物一覧を見る
エンタメ 2022.08.01

ウェルビーイングを実践する医師に学ぶ「人生100年時代」を生きる3つの秘訣

「ウェルビーイングの実践家」として、世界中に愛と平和を届けるパッチ・アダムス医師。2021年にはノーベル平和賞にもノミネートされた彼が、招致イベントのために今年6月に来日した。彼がイベント中に紡いだ言葉から、「人生100年時代」と呼ばれる現代を豊かに生きるためのヒントを探してみよう。

  • 三宅琢
  • #ウェルビーイング
  • #パッチ・アダムス
  • #人生100年時代
  • #SDGs
SHARE

名作映画のモデルとなった医師による来日イベントが開催!

映画にもなった伝説的な医師

みなさんは、「パッチ・アダムス」ことハンター・ドハーティ・アダムス氏(以下、パッチ)をご存知でしょうか。

パッチは、1998年に上映されたロビン・ウィリアムズ主演の映画「パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー」のモデルとなった世界的に有名な医師であり、クラウン(道化師)です。

そのパッチが2022年6月下旬、対面イベント「MEME of PATCH ADAMS」のために来日。体感型ワークショップなどを通して、今を⾃分らしく豊かに⽣きるためのヒントを届けてくれました。

まずは簡単に、パッチがどんな医師なのか、ご紹介しておきましょう。

パッチは、精神的な不調から回復した自らの経験を通して、「人が精神的不調に陥らないためには、社会からの孤立を回避することが重要である」と考えていました。そんな中、あの有名なキング牧師の演説を聞き、「人生は自らの選択によって作っていくことができる」と確信。そして自分を大切にしない行動を選択してしまう日、すなわち自らを不幸にしてしまう日はもう二度と作らないと決意したそうです。

その後、パッチは孤独が原因でメンタルに不調を抱えてしまう人々を癒すために、医師として「ウェルビーイング(Well-being)」の意味を伝えるクラウン活動を開始。また2001年のアメリカ同時多発テロ事件を契機に、世界中でウェルビーイングや愛を伝えるワークショップなどを実践し続けています。

ウェルビーイングを実践する医師に学ぶ 「人生100年時代」を生きる3つの秘訣_1

映画「パッチ・アダムス」のモデルにもなったパッチ・アダムス医師

さまざまな社会的な活動を通して、多くの人々に影響を与え続けているパッチ。眼科医・社会医である筆者にとっても、彼の存在・思想は、現在の道を志す大きなきっかけとなりました。

昨今、日本でもSDGsなどの文脈で「ウェルビーイング」という言葉をよく耳にします。しかし、直接的に感情を表現しない傾向にある日本人にとって、「ウェルビーイング」や「愛」という言葉は、実感が少ない言葉と言えるかもしれません。筆者は日々さまざまな患者に会い、対話を繰り返していますが、コロナ禍においては人間関係が希薄になり孤独になる人や、「幸福のロールモデル」を見失う人が増加しているように感じます。

多くの人々が混迷する現代。我々には、パッチが伝えるウェルビーイングの意味を理解し、自分なりの言葉で解釈する時間と機会が必要です。

そこで筆者は、パッチを日本に招致するイベントを開くことを決意。今年3月と6月の2回に分けて、医療、福祉、教育などの各業界でウェルビーイングな社会の実現を目指すトップランナーとのオンライン対談や、中高生や医学生向けのワークショップ、その思想や行動指針(Meme)を体感するリアル講演会、パッチが道化の姿で児童施設や福祉施設などを訪問するクラウンツアーなどを企画・実施しました。

ウェルビーイングを実践する医師に学ぶ 「人生100年時代」を生きる3つの秘訣_2

2022年3月20日〜26日、そして6月23日〜26日に開催された「MEME of PATCH ADAMS」。6月にはリアルイベントとして、実際にパッチが来日し、講演会などが開かれました

答えは自分で辿り着く

参加者や学生たちとのオンライン対談で印象的だったのが、パッチがそれぞれの質問に対して、明確な「解答」ではなく、彼らに気づきを与える「問い掛け」で返していたこと。これは彼の考え方の根底に「答えは他人に与えられるものではなく、本人が自分自身で気付くもの」という思想があるからです。

たとえば、「人生100年時代の医療には何が必要だと思うか?」という質問には、「医療は治療だけがゴールなのか? 薬を処方するより友達を作ることで回復する患者はいないか?」と答え、「自殺やいじめが問題になる日本の教育はどうあるべきか?」という質問には「なぜ学校で愛を教育する授業がないか? 子供たちが幸せに生きるために必要な学びとは何か?」と返していました。

このように、所属する組織や分野が「誰のため、何のために存在しているのか」と質問者に問い掛けることで、本質を見失わないことの大切さを伝えていたように感じます。

ウェルビーイングを実践する医師に学ぶ 「人生100年時代」を生きる3つの秘訣_3

オンライン対話イベントには多くの医療系学生が参加

ウェルビーイングを実践する医師に学ぶ 「人生100年時代」を生きる3つの秘訣_4

多くの笑顔を生み出したクラウンツアー

また中学生・高校生向けのリアル対話イベントでは、パッチ自身が学生時代に同性の恋人がいたエピソードなどを交えながら、他者よりも自分の心の声(何を大切にして、何をしているときの自分が好きか)に従って生きることの大切さを説いていました。

特に大きな悩みを告白した学生に対し、ほかの学生が駆け寄って支える場面では、教員を含む多くの来場者が感情を揺さぶられ、涙する人も。多くの来場者が、言葉よりも行動を起こすことの重要さに改めて気付かされたことと思います。

ウェルビーイングを実践する医師に学ぶ 「人生100年時代」を生きる3つの秘訣_5

オンラインで対話をするパッチと学生たち

人生100時代に大切な3つのこと

1年前に足を怪我し、不運にも切断することになったパッチは、リアル講演中にアートを施した義足とともに、変化した足に名前をつけたことを紹介。足を失ったことについて質問した参加者には、喪失した悲しみではなく、「生まれ変わった自分への愛らしさ」を口にしました。

生きることは、「喪失の連続」であると同時に「創造の営み」でもあります。「不運であることと、不幸になることは違う」という現代を豊かに生きるためのヒントを、パッチは来場者に伝えたかったのでしょう。

ウェルビーイングを実践する医師に学ぶ 「人生100年時代」を生きる3つの秘訣_6

足の切断面の温かさや柔らかさなどの感想を伝えるパッチ

そして講演中に特に印象的だったのが、孤独を原因とするいくつかの悩みを打ち明けた男性を壇上へ招き入れて、膝の上に乗せ、来場者との対話を促すシーン。男性は対話を通して「人は誰でも人の役に立てること」を体験することで、その俯きがちだった暗い表情が、別人かと思えるほど明るい笑顔へと変化。自分の人生に前向きに歩み出す男性の姿は、その場にいた他の参加者にとっても、非常に勇気付けられる貴重な瞬間だったように思います。

ウェルビーイングを実践する医師に学ぶ 「人生100年時代」を生きる3つの秘訣_7

特に印象的だった、悩める質問者を膝の上に抱えて来場者と対話する一幕

筆者はイベント期間中、パッチに同行し、多くの時間を共にしました。そこから見えてきた等身大の彼は、英雄として崇められることをとことん嫌い、常に他者の役に立つことを望む親切な友人でした。そして、すべての人と自然への感謝を忘れず、今を生きることを心に決めた覚悟の人でもありました。

最後に、私が本イベント、そしてパッチの言葉を通して得た、「人生100年時代」と呼ばれる現代をウェルビーイングに生きるための行動習慣を、社会医として挙げさせていただきます。

●「好き」を心の真ん中にする:好きや楽しいという感情を、意思決定時の最優先事項にする事
●「感謝」を行動で伝える:言葉の選択を悩むより、まず行動で他者に感謝を伝え続ける事
●「問い」を続けて楽しむ:答え探しをするより、問いを続けて変化する今を常に楽しむ事

人生とは「自分の認識と選択が作る物語」だと言えます。不運を不幸と解釈しないこと、自分自身を「私をよく知る一人目の友達」として愛し、孤独に陥らせないこと、そして自分を不幸にしないと心に決めることが何より大切なのだと感じました。

本イベントのアーカイブ動画を後日YouTubeにアップしますので、ぜひ皆さんも偉大な医師の言葉と行動から、現代をウェルビーイングに生きるヒントを得てみてはいかがでしょうか。

ウェルビーイングを実践する医師に学ぶ 「人生100年時代」を生きる3つの秘訣_8

講演後に来場者と抱擁を交わすパッチ

文/三宅琢

最初のページに戻る

三宅琢

みやけ たく

株式会社Studio Gift Hands 代表取締役、医師。 医師免許を持って活動する活動家。ICTでの支援を行う眼科医、Well-being教育を行う産業医、社会課題を対話で翻訳する社会医。著書に『マネジメントはがんばらないほどうまくいく』(クロスメディア・パブリッシング)、『向日葵と僕』(パブリック・ブレイン)など。

  • オフィシャルサイト
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • エンタメ
  • ウェルビーイングを実践する医師に学ぶ「人生100年時代」を生きる3つの秘訣

新着記事

新着記事一覧を見る

Tag

  • #ウェルビーイング
  • #パッチ・アダムス
  • #人生100年時代
  • #SDGs

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
  • 連載
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

ウェルビーイングを実践する医師に学ぶ「人生100年時代」を生きる3つの秘訣 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい