集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #消費税
  • #インボイス
  • #妻の飯がマズくて離婚したい
  • #ママスタセレクト編集部
  • #紗倉まな
  • #恋愛
  • #小説
  • #青山なぎさ
  • #声優
  • #IMO協会
  • #めざましテレビ
  • #lovelive
  • #ラブライブ
  • #Liella
  • #ハーレム男
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 飯田将成
  • 箱崎みどり
  • 崎本大海
  • 池野佐知子
  • 立川優馬
人物一覧を見る
エンタメ 2022.07.19

特集 ロードショーがあったころ

記者は見た! カンヌ国際映画祭で繰り広げられたセレブの恋愛事情

世界にフィルムフェスティバルは数あれど、南仏の海沿いの豪奢な街で開催されるカンヌ国際映画祭は、スターもうきうきさせる華やかな雰囲気。世界中の映画祭を取材してきた映画ジャーナリストの中山治美さんが目撃した、大物カップルたちの行状とは!? 筆者撮影の貴重写真つき!

  • 中山治美
  • ロードショー編集部
  • #ゴシップ
  • #映画祭
  • #キャメロン・ディアス
  • #ハリウッド
  • #ブラッド・ピット
  • #セレブ
  • #カンヌ
  • #ロードショー
  • #映画
SHARE

レーベル復活記念寄稿「ロードショーがあったころ」13

キャメロン・ディアスを見守っていたのは…

ベルリン、ヴェネチアに並ぶ世界三大映画祭のひとつカンヌ国際映画祭。第75回を迎えた今年も5月17日〜28日に開催され、是枝裕和監督『ベイビー・ブローカー』(公開中)が男優賞を受賞し、『PLAN 75』(公開中)の早川千絵監督が新人監督を対象としたカメラ・ドール部門で次点にあたるスペシャル・メンションで特別表彰されたことで、日本でも大きな話題を呼びました。

筆者は第47回(1994)から第64回(48・49回は不参加)まで参加。「ロードショー」の誌面でも第50回からレポートを執筆していました。ただ掲載できたのは記者会見やレッド・カーペットの華やかな演出など、映画祭の表の部分だけ。この機会に取材裏話をちょこっとご紹介します。

まずは2018年に俳優引退を表明したものの、このほど、Netflix制作のアクション・コメディ『Back in Action』(原題)で復帰することが発表されたキャメロン・ディアス。彼女を初めて取材したのはデビュー作『マスク』(1994)のとき。映画はまだ80%ぐらいの完成度だったのですが、プロモーションのために第47回のカンヌにやってきたのでした。

取材歴20年以上!カンヌ国際映画祭で目撃したセレブ・カップル事情_1

1994年のキャメロン。出たてのころは地味だった

元モデルとは思えぬほど実際の彼女は地味。おまけに手首には包帯を巻いていた。聞けば、その頃受けたオーディションで怪我したとのこと。そう、当時彼女は駆け出しの俳優。オーディションを受けまくっていたのでした。

その後ブレイクしたキャメロンは、『ギャング・オブ・ニューヨーク』(2001)を引っ提げてマーティン・スコセッシ監督、レオナルド・ディカプリオと共に第54回に登場。約20分の特別映像を公式上映するという異例の待遇だったワケですが、注目作とあって記者会見場は超満員。加えて関係者と称する取り巻きも大勢いて、大物の仲間入りをした彼女を眩しく見つめたものです。

取材歴20年以上!カンヌ国際映画祭で目撃したセレブ・カップル事情_2

2001年にはすっかり大物の貫禄。左からレオ、スコセッシ、そして右端が、#MeToo運動の元凶、ワインスタイン。レイプなどで告発され、2020年に禁固23年の実刑を受けた

と、その”関係者”一団を見つめていたら、一際目立つイケメンが。キャメロンの当時の彼、ジャレット・レトじゃないですか! しかも手にビデオを持っていて、会見の様子を撮影している。キャメロンのお付き? それとも記録係? いや、今にして思えば、のちにカンヌでも女優たちをもてあそんでいたことが発覚し、一大スキャンダルとなった製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタインも一緒だったことから、予防線を張るためにジャレットを同行させていたのかも? なんて勘ぐったりして。

取材歴20年以上!カンヌ国際映画祭で目撃したセレブ・カップル事情_3

取り巻きに混じってキャメロンを見つめる当時の彼氏ジャレット・レトを発見!

大物カップル続々登場!

『バイオハザード』シリーズで知られるミラ・ジョヴォヴィッチも、カンヌで世界に飛び出すまさにその瞬間を目撃した俳優のひとりです。ヒロインに抜擢された『フィフス・エレメント』(1997)が、第50回で世界初上映されました。併せて行われた日本のメディア向けの囲み取材でのこと。ミラ単独だったはずが、途中でリュック・ベッソン監督がやってきて、記者たちが目のやり場に困るほどの熱量でラブラブしはじめたのです。離れそうにないので、ついでに一緒に写真撮影。これは監督と出演者の関係じゃないなと思ったら、同年に結婚しました。

取材歴20年以上!カンヌ国際映画祭で目撃したセレブ・カップル事情_4

女優食いで知られるベッソン監督だが、ミラとの結婚生活は1997~2000年と3年続いた

カンヌはきっと、スターたちをも舞い上がらせてしまう特別な空気をまとっているのでしょう。思わぬラブラブ現場を目撃した例はほかにもあります。イーサン・ホークとユマ・サーマンです。イーサン監督&ユマ出演『チェルシー・ホテル』(2001)が第54回で上映されました。イーサンにとっては初の監督作。それがカンヌ、しかもフランス映画監督協会主催で、ポン・ジュノ、ソフィア・コッポラ、北野武らを輩出した「監督週間」での初披露とあって緊張もあったのでしょう。上映終了後に会場から拍手喝采が起こると、隣に座っていたユマと熱烈キス。ウォーーー‼︎と興奮しながらカメラのシャッターを切りました。

取材歴20年以上!カンヌ国際映画祭で目撃したセレブ・カップル事情_5

感極まってユマにキスするイーサン。6年間の結婚でもうけた娘マヤは、『ストレンジャー・シングス』にも出演する女優に

その後、上映会場を出て徒歩でカンヌのメインストリートを移動しようとしたイーサン&ユマ。「これは貴重な瞬間」と写真を撮っていたら、あっという間にほかのカメラマンたちも群がってきてちょっとした騒動に。屈強な海外のカメラマンたちにもみくちゃにされて私が悲鳴をあげていたら、ユマが「彼女を助けてあげて!」と私の手を引っ張って助け出してくれたのです。思わぬところでご本人たちの最前列に来てしまった私。お礼を述べつつ、至近距離に来たついでにカメラでパチリ。その瞬間がこちら。めっちゃ険しそうな顔をしていらっしゃる。ごめんよ、ユマ。 

取材歴20年以上!カンヌ国際映画祭で目撃したセレブ・カップル事情_5

助けてあげた女性に写真撮られて憮然とするユマ…

ちなみに今回取り上げたカップルはすべてその後、お別れをしました。そういえばモニカ・ベルッチとヴァンサン・カッセルも『アレックス』(2002)がコンペティション部門に選出された第55回で取材したし、アンジェリーナ・ジョリー&ブラッド・ピットも第64回で仲睦まじい姿を撮影しましたっけ。このときはアンジーが『カンフー・パンダ2』(2011)、ブラッドが『ツリー・オブ・ライフ』(2011)と別作品で現地入り。ブラピの記者会見が終わる頃にアンジーが迎えに行って、人目を憚らず並んで会場を後にするくらいアツかった。

取材歴20年以上!カンヌ国際映画祭で目撃したセレブ・カップル事情_7

ラブラブだったモニカとヴァンサン

そういう意味でもカンヌという場所では、役者の成長だけではなく、彼らの人生の一端を見つめる場所でもあったとなとしみじみ。これだから映画祭巡りはやめられない。
サムネイル写真 © Abaca/amanaimages

取材歴20年以上!カンヌ国際映画祭で目撃したセレブ・カップル事情_8

ブランジェリーナも仲睦まじいカップルだった…諸行無常…

最初のページに戻る

中山治美

なかやま はるみ

映画ジャーナリスト。スポーツ紙記者を経てフリーに。海外映画祭巡りがライフワーク。

    ロードショー編集部

    ろーどしょーへんしゅうぶ

    1972年に創刊し、2008年に休刊となるまでの36年、多くの映画ファンから愛されていた 映画雑誌「ロードショー」。
    現在も数多く届く復刊希望の声をうけ、集英社オンラインでは、映画に関する記事は「ロードショー」レーベルで発信します。
    劇場で、配信やサブスクリプションでと、映画を作る環境も見る環境も多様化し、膨大な数の作品が作られている今だからこそ、本当に見たい映画を選び、より広く深く楽しむための情報や読みものを届けます。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • 特集
      • ロードショーがあったころ
      • 記者は見た! カンヌ国際映画祭で繰り広げられたセレブの恋愛事情

      ロードショーがあったころ

      特集一覧
      エンタメ 2022.09.20
      エンタメ / 2022.09.20

      私がブラッド・ピットの前で三段跳びして見せた理由

      レーベル復活記念寄稿「ロードショーがあったころ」18

      石附信子
      ロードショー編集部

      エンタメ 2022.09.13
      エンタメ / 2022.09.13

      『スター・ウォーズ』で書いた原稿は百万字!? 公開初日のハリウッドで遭遇したスターとは…

      レーベル復活記念寄稿「ロードショーがあったころ」17

      渡辺麻紀
      ロードショー編集部

      エンタメ 2022.09.06
      エンタメ / 2022.09.06

      ロサンゼルスでの撮影当日に突然のNG! はかなく消えたキップ・パルデュー写真集企画

      レーベル復活記念寄稿「ロードショーがあったころ」16

      山縣みどり
      ロードショー編集部

      エンタメ 2022.08.02
      エンタメ / 2022.08.02

      原点は中学時代。ハガキ投稿少年が映画ジャーナリストになるまで

      レーベル復活記念寄稿「ロードショーがあったころ」 15

      谷川建司
      ロードショー編集部

      エンタメ 2022.07.26
      エンタメ / 2022.07.26

      香港映画に恋をして…私が会ったアニタ・ムイ、レスリー・チャン、ブリジット・リン

      レーベル復活記念寄稿「ロードショーがあったころ」 14

      鉄屋彰子
      ロードショー編集部

      エンタメ 2022.07.12
      エンタメ / 2022.07.12

      鞍馬山で。日比谷で。通訳が見たリヴァー・フェニックスの素顔

      レーベル復活記念寄稿「ロードショーがあったころ」12

      小林禮子
      ロードショー編集部

      特集記事をもっと見る

      新着記事

      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #ゴシップ
      • #映画祭
      • #キャメロン・ディアス
      • #ハリウッド
      • #ブラッド・ピット
      • #セレブ
      • #カンヌ
      • #ロードショー
      • #映画

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      記者は見た! カンヌ国際映画祭で繰り広げられたセレブの恋愛事情 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい