集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #藤沢
  • #あきる野市
  • #ノイズ
  • #田代芽衣
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #山本伯画容疑者
  • #マスク
  • #緩和
  • #新橋
  • #新型コロナウイルス
  • #インフルエンザ
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 松井玲奈
  • ヒャダイン
  • 瀬森菜々子
  • 阿部裕華
  • 國本知里
人物一覧を見る
エンタメ 2022.07.11

「休みを取ったから昇進できない時代は終わり」NON STYLE石田明が見つけた幸せ

週に2日は休みをもらい、仕事と子育てを両立しているNON STYLE石田明さん。休みたいとは思っても、休むことは容易くない。そのジレンマに答えてもらった。

  • 石田明
  • 於ありさ
  • #働き方
  • #働き方改革
  • #お笑い
  • #子育て
  • #​NON STYLE
  • #石田明
  • #芸人
SHARE

ライフワークバランスという言葉があるように、仕事もプライベートも両立させたいと考える人は多いはず。

しかし、自分のキャリアとプライベートを天秤にかけた時に、仕事をセーブするというのは、なかなか勇気のいる決断だ。

インタビューの前編で「子どもたちと過ごす時間を増やしたい」から働き方を変えたと話してくれたNON STYLEの石田明。後編では仕事と休みのバランスについて話を聞いた。

「休みを取ったから昇進できない時代は終わり」NON STYLE石田明が見つけた幸せ_1
「休みを取ったから昇進できない時代は終わり」NON STYLE石田明が見つけた幸せ_2

カメラマンがこっそり隠しておいたけん玉を「お! けん玉がある」と見つけ、やってくれた石田さん

「ただ、休んでいる」にならないために“向き合う度”を上げた

――インタビューの前編でのお話を聞いて、思い切って休むことも大事だと改めて感じましたが、石田さんがよかったなと思うことを教えてください。

精神的にゆとりができたことが1番ですかね。

家族と一緒に過ごせる幸せな時間が確保されているので、幸福度が高いですし、仕事のほうも全部楽しめるようになりました。

――逆に課題に感じていることはあるのでしょうか?

家族に対しても、仕事に対しても、向き合う度を上げていかないとなと思いました。

自分が休んでいることを周囲に知られた上で、僕がネタを書いていない、テレビで活躍できていないとなったら、相方になにか言われるかもしれないですし、仕事も減るなと。これは家庭においても言えることで、家にいる時間は増えてるのに、何もしていなかったら「え? ただ休んでるだけ?」ってなりかねない。

だから、今の働き方をすると決めた時に気を引き締めなおしたんです。

――向き合う度を上げるために、意識されてることはありますか?

なるべく家では仕事をしないようにしています。

コロナ禍なのでオンラインでの仕事が入ることもあるのですが、基本は外でする。どうしても家でやらなきゃいけないことがあるときは、みんなが寝たあとや、いつもより朝1時間だけ早く起きてやると決めています。

僕が子どもたちの前でパソコンを開くのは、子どもたちがパソコンで絵を書きたいと言ったときだけです。

比較することをやめて、得たこと

――仕事をセーブすることや休むことをしたいと思っていても、行動に移せる人は少ない印象です。石田さんは、今のような働き方をすることや、コロナ禍にまとめて休むことに対して、不安はなかったのでしょうか?

そんなに怖いことはなかったですね。

根本的に「何のために働いてんねん」ってことを考えたときに、有名になりたいわけじゃないし、引くほどお金稼ぎたいわけではない。僕はただ、人として豊かでありたい、楽しいことをしていきたいということに気づいたからだと思います。

――例えば、休んでいる間に活躍している人を見て、焦ることはないのでしょうか?

うーん……それはないですね。もともと欲求がないんですよ。

『ラヴィット!』や『おかべろ』に出ていても、「俺より適任はたくさんいるやろ」って思っているくらい(笑)。出させてもらっているだけでありがたいんです。

――昔から周りと比較しないタイプでしたか?

いや、昔は比較してましたね。でも、M-1優勝した後で、精神的にめちゃくちゃしんどくなって心療内科に行くようになったときに心療内科の先生と、僕がめちゃくちゃお世話になっているブラックマヨネーズの吉田さんから同じようなことを言われたことがあって。

それで、自分に対して期待しすぎるのを辞めました。

――なんと言われたのでしょう?

まず吉田さんからは「お前は、おもしろいことを言おうとしすぎてる」って言われました。その時は「何があかんねん! 当たり前やろ!」って思いましたね(笑)。でも、吉田さんが「お前はそのままでおもしろいんだから、感じたことをそのまま言えば、それでおもろいことになる。自分を高く見積もりすぎや」って言ってくれて楽になったんです。

心療内科の先生からは「石田さんは自分に期待しすぎてます。周りと比べて自分はこうあるべきだと思ってませんか? 学生時代、どんな人でしたか?」と聞かれました。それで「真ん中にいるタイプじゃない、どちらかというといじめられているようなタイプでした」って言ったら「そんな人が人前に立って、大きな声でしゃべってる。それだけですごくないですか」って言われたんです。

――なるほど。期待しすぎるのをやめたと聞くとネガティブなことに感じましたが、そうではないんですね。

そう。悪い意味ではなくて、自分の期待を抑えることで、満足を感じるポイントを下げたんです。先生には「期待しない人の方が幸福度や満足度が高い。石田さんにはそういう生き方があってると思いますよ」って言われました。

だから、一気に目標を下げました。

――具体的にどのように下げたのでしょう?

それまで月に何冊小説を読んで、何本映画を見て…と決めていた目標をやめて、「ネタ帳かパソコンを1日1回開くだけでOK」という目標だけを課すようにしました。「1日1ミリでも進んでいたらOK」と。

最初は「インプットが減ると、アウトプットが減るんじゃないか」と怖かったんですけど、そのときはもう精神的に壊れていたからやってみるしかなかったんですよね。

でも、やってみてからは逆だと気づきました。インプットをしすぎていたせいで、アウトプットが詰まってたんだなと。断食した後のおかゆみたいな感覚で、良い方向に進んだんです。

休みを取ったから、チャンスが来ない時代は終わり

――石田さんのような働き方をしたい後輩芸人の方には、なんと答えますか?

実際に相談されたときには「やった方がいいよ」とは伝えていますね。

ただ、僕がこういう働き方をし出したみたいな感じになってるんですけど、もとはといえばブラックマヨネーズの吉田さんが「休みもらわな、俺は無理や」って言ってたんですよ。

――その当時は「吉田さんみたいに休もう」とは思わなかったのでしょうか?

「吉田さんほどおもしろくて、ニーズがあったら言えるんやろうけど、今の俺がそのスタンスでいたら消えるだけやろうな」って思ってました(笑)。

そう思うと、今のような働き方ができるのは、年齢を重ねて、子どもがいるからなのかもしれませんね。

――働き盛りで、「休みたくても休めない」と悩んでいる人には、どう伝えますか?

うーん…難しいですね。昇進がない世界で働いているので、なんとも言われへんなと思うんですけど。正直、育休を取ったことで昇進やチャンスを奪われるような時代は、もうこの先やって来ないんじゃないかとは思っています。

必要とされる人は、必要とされたままなんじゃないかなと。

僕の場合、実際、今の働き方をするようになって、来るもの拒まずの姿勢から、やりたい仕事を選ぶように変わりました。その結果、自分にとって良い仕事、楽しい仕事が舞い込んでくることが増えたんです。

――そういうものですか。

逆に、何も考えずに「今の時代、育休を取るのが普通でしょ」というスタンスの人ほど、案外、育児に参加せえへんと思うし、仕事も半端になっちゃう気がします。なんで休みを取るのか、自分なりに考えて取った方が良いですね。

でも、そうは言ってもわからない人もいると思うんです。子育てって未知なことばかりだし、経験せずにいきなり現場に行ったら、焦ってしまうのは当然。だから、プレ育休のようなものを取ったり、日頃から参加したりすることは大切ですよ!

「休みを取ったから昇進できない時代は終わり」NON STYLE石田明が見つけた幸せ_3

取材・文/於ありさ
撮影/杉山慶伍

最初のページに戻る

石田明

いしだ あきら

1980年2月20日生まれ、大阪府出身。2000年、井上裕介とともにお笑いコンビ「NON STYLE」を結成し、2007年『爆笑オンエアバトル』9代目チャンピオンに。2008年に東京進出し、同年「M-1グランプリ」で優勝を果たす。2012年に結婚。2017年に双子、2020年に第三子が誕生し、3人の女の子を育てるパパ。

    於ありさ

    おき ありさ

    ライター・インタビュアー

    金融機関、編プロでの勤務を経て2018年よりフリーランスに。サンリオ・男性アイドル・お笑い・テレビ・ラジオ・サッカー…とにかくエンタメ好き!マイメロディや推しに囲まれながら、テレビとラジオ漬けな毎日を送っている。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • エンタメ
      • 「休みを取ったから昇進できない時代は終わり」NON STYLE石田明が見つけた幸せ

      新着記事

      エンタメ 2023.03.15
      NEW
      エンタメ / 2023.03.15

      「一生見つからない人もいるかもしれない。それが“自分の居場所を探している”ということ」米倉涼子が国際霊柩送還士を演じて直面した現実

      斎藤香
      ロードショー編集部
      教養・カルチャー 2023.03.15
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.03.15

      K-POPやKドラマ好きは“自分に自信がある勝ち組”なのか!? 新大久保の街の変化から見る“韓流ファン”の姿とは

      ファンは何を韓流に求めているのか――新大久保の変貌と韓流文化への期待#1

      貞包英之
      教養・カルチャー 2023.03.15
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.03.15

      BTSや『愛の不時着』は“お守り”として消費されている!? 消費市場から眺める韓流カルチャーが“未来の保証”を提供し続けている意義とは

      ファンは何を韓流に求めているのか―新大久保の変貌と韓流文化への期待#2

      貞包英之
      ニュース 2023.03.15
      NEW
      ニュース / 2023.03.15

      〈あきる野・5歳児死亡で再逮捕〉「子供に罪を被せたのでは?」友人たちが山本伯画容疑者による“窃盗被害”を告白。「京大卒・IT社長・モデルの妹あり」と盛りまくり、母は「あの子は昔から嘘つきで」と泣き出して…

      集英社オンライン編集部ニュース班
      スポーツ 2023.03.15
      NEW
      スポーツ / 2023.03.15

      【WBC】「決勝トーナメントのキーマンは岡本、牧、山田」侍打線が1次ラウンドで見せた唯一の「死角」を名コーチが分析

      伊勢孝夫
      エンタメ 2023.03.15
      NEW
      エンタメ / 2023.03.15

      【休刊まであと3年】1年の半分の表紙を飾るというジョニー・デップ祭り! 一方、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのベビー・カバーはお見せできない…その理由は!?

      ロードショーCOVER TALK #2006

      小西未来
      ロードショー編集部
      暮らし 2023.03.15
      NEW
      暮らし / 2023.03.15

      【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

      授業で使えるテクニックも紹介

      山本敦
      エンタメ 2023.03.15
      エンタメ / 2023.03.15

      史上最強の美女!? マリア!!

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      ニュース 2023.03.15
      ニュース / 2023.03.15

      異次元の金融緩和は本当に円安や物価高の原因なのか? 巷にはこびる「金融緩和=悪玉論」を徹底検証する

      室伏謙一
      エンタメ 2023.03.14
      エンタメ / 2023.03.14

      【漫画】白昼の商店街を全裸で歩く血まみれの男。男の体内には得体のしれない寄生虫が巣食っていて… (1)

      マンホール(1)

      筒井哲也
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #働き方
      • #働き方改革
      • #お笑い
      • #子育て
      • #​NON STYLE
      • #石田明
      • #芸人

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      「休みを取ったから昇進できない時代は終わり」NON STYLE石田明が見つけた幸せ | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい