『ONE PIECE』『僕のヒーローアカデミア』『呪術廻戦』など、これまで集英社ジャンプ作品のグッズを販売してきた公式ショッピングサイト「ジャンプキャラクターズストア(以下JCS)」が、2022年6月30日にリニューアルした。
リニューアルのポイントと目玉企画がこちらだ。

ジャンプキャラクターズストアがリニューアル! 限定商品も続々!
「週刊少年ジャンプ」連載作品を中心に、集英社の多彩な人気漫画のグッズを販売する公式ショッピングサイト「ジャンプキャラクターズストア」がリニューアル。SNSでの記念キャンペーンも実施中だ。
『ONE PIECE』100種缶バッジをはじめ、JCS限定商品を多数受注販売
JCSではこれまでも集英社ならではのキャラクター商品を多数販売してきたが、このリニューアルを記念してJCS限定の商品を完全受注販売する。
まず7月8日に、連載25周年を迎えた『ONE PIECE』の「100種缶バッジ」と、「ジャンプ+」で連載していた話題作『タコピーの原罪』の「ぬいぐるみ4種」が受注開始となる。

↑完全受注生産「週刊少年ジャンプ オールスター缶バッジ 『ONE PIECE』」全100種/各440円(税込)

↑「『タコピーの原罪』タコピーのぬいぐるみーお花ピンVer.ー」2,640円(税込)

↑「『タコピーの原罪』タコピーのチェーン付きマスコット」全3種/各1,100円(税込)
また、7月11日には、『呪術廻戦』の作者・芥見下々先生描き下ろしによる「虎杖悠仁イラストグッズ」が受注開始となる。

↑JCS限定リニューアル記念「『呪術廻戦』アクリルジオラマ 虎杖悠仁(描き下ろしイラスト)」1,320円(税込)

↑JCS限定リニューアル記念「『呪術廻戦』フルカラーハンドタオル 虎杖悠仁(描き下ろしイラスト)」935円(税込)

↑JCS限定リニューアル記念「『呪術廻戦』アクリルキーホルダー 虎杖悠仁(描き下ろしイラスト)」880円(税込)
より商品を見やすく、探しやすくなったユーザーフレンドリーな検索機能
今回のリニューアルでは、検索機能のUIを変更。お気に入り作品やアイテムカテゴリなど、さまざまな角度から商品を検索しやすくなっている。また、メールニュース登録することで最新の入荷情報も確認可能だ。

なお、JCSの利用には、集英社が運営するサービスをより便利に、且つ強固なセキュリティで活用するための集英社IDが必要になる。このIDを取得することで、集英社の公式ファッション通販サイト「HAPPY PLUS STORE」や公式ファッション情報発信サイト「HAPPY PLUS」など、集英社の他のサービスも同一IDで利用可能になっているので、ここで登録してしまうのがオススメ。
Twitterでリニューアル記念キャンペーンも開催
そしてJCSの公式Twitterアカウント(@Jumpcs_Shueisha)では、今回のリニューアルを記念してプレゼントキャンペーンを実施予定。7月5日よりアカウントフォロー&プレゼントのツイートをRTした方の中から計4名に人気作品のグッズをプレゼントするのでふるってご参加を!
さらにJCSでは、お馴染みの缶バッジ、のるキャラマスコット®、名場面ジオラマフィギュアといったジャンプの人気キャラクターの誕生日をお祝いできるバースデイグッズや『ONE PIECE』 25周年を記念した新商品など、魅力的なキャラクター商品が続々と入荷予定なので、この機会をお見逃しなく!
☆『ONE PIECE』25周年新商品(一部商品掲載)

↑『ONE PIECE』フルカラーアートボード(ONE PIECE magazine "夢の一枚"vol.5 ほのぼの花見飲み/vol.6 エースとサボのワノ国Ver./vol.7 ビビが戦国武将/vol.8 “ゴロゴロの実”の能力者になったハンコックとまったく雷が効かないルフィ)各5,940円(税込)/2022年7月15日(金)発売予定

「『ONE PIECE』25周年記念アクリルスタンド(25周年ロゴメタルパーツ付き)」1,540円(税込)/2022年7月22日(金)発売予定
JCSリニューアル特設サイト
https://jumpcs.shueisha.co.jp/shop/pages/jcscts_7.aspx
※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。
※掲載商品は仕様・デザイン変更及び販売中止・延期、発売後の品切が生じる場合があります。
※編集部へのお問い合わせはご遠慮ください。
新着記事
40歳サラリーマン、衝撃のリアル「初職の不遇さが、その後のキャリア人生や健康問題にまでに影響する」受け入れがたい無理ゲー社会の実情
『40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか』#3


自衛隊が抱える病いをえぐり出した…防衛大現役教授による実名告発を軍事史研究者・大木毅が読む。「防大と諸幹部学校の現状改善は急務だが、自衛隊の存在意義と規範の確定がなければ、問題の根絶は期待できない」
防衛大論考――私はこう読んだ#2
