集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #気になってる人が男じゃなかった
  • #古谷経衡
  • #シニア右翼
  • #たぬかな
  • #炎上
  • #キックボクシング
  • #ギャンブル依存症
  • #依存症回復施設
  • #プロゲーマー
  • #出会い系アプリ
  • #SM
  • #風俗
  • #デリヘル
  • #デブ専
  • #土竜
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 中川知春
  • 最果タヒ
  • マクリ・マルコ
  • 力石恒元
  • 増本綺良
人物一覧を見る
エンタメ 2022.06.09

難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔

大ヒット上映中の『トップガン マーヴェリック』で主演を務めたトム・クルーズ。彼のキャリアの初期から取材してきた、ロサンゼルス在住のベテラン映画ライター中島由紀子さんが、その素顔と知られざる半生に迫る。

  • 中島由紀子
  • ロードショー編集部
  • #マーヴェリック
  • #トップガン
  • #ロードショー
  • #トム・クルーズ
  • #映画
SHARE

2022年最大のエンターテイメントに感動!

難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔_1

『トップガン マーヴェリック』を引っ提げ、2022年のカンヌ国際映画祭に出席したトム・クルーズと共演者たち
©HFPA 

ああ、娯楽作品を見てこんなに感動したことが過去にあったでしょうか。

『トップガン マーヴェリック』(2021)を見終わって、うれしくなりました。高額の製作費を注ぎ込み、テクノロジーを駆使した迫力の映像。1ミリの隙もないディテールへの気配りとシンプルなヒューマンストーリー。まさにハリウッドならではの超娯楽大作です。

主演と製作を兼ねたトム・クルーズは、パンデミック下においても、ストリーミング配信ではなく劇場公開にこだわったそう。そのため、映画ファンは「公開までどれくらい待つのかな?」と一抹の不安を抱えていたけれど、ハラハラの2年間を経たトンネルの向こう側には、輝く青空が待っていた、今まさにそんな感じでしょうか。

難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔_2

『トップガン』(1986)
Photofest/アフロ 

前作は、1986年に公開された故トニー・スコット監督の『トップガン』。大空を凄いスピードで飛ぶ戦闘機。そしてそれを操縦するトム・クルーズ演じる熱血の“マーヴェリック”と、ヴァル・キルマー演じるクールな“アイスマン”が空中でにらみ合い、スピードを張り合うさまに世界は大熱狂。『トップガン』は大ヒットし、トムを一躍スターの座に押し上げました。

36年後の続編で戻って来たマーヴェリックは、相変わらずスピードに命をかけていました。「いまだにそんな階級か」と年下の上官に笑われても、受け流して任務を遂行しています。今作ではマーヴェリックが人生経験を積んだベテランパイロットとして描かれていて、無謀で怖いもの知らずだった36年前の彼とはちょっと違う。その成長ぶりを見て泣けてきました。

試写室で横に座っていた男性(30代くらい)は、何回か眼鏡をはずして感動の涙をぬぐっていたし、後ろに座っていた男性は監督への質問の際、「1986年の『トップガン』を見て軍に志願し、7年間務めました」と誇らしげに語っていました。ちなみに1986年の『トップガン』公開当時、海軍航空部隊への入隊志願は5倍になったそう。

難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔_3

2022年5月、カンヌ国際映画祭で
©HFPA

「いつも『トップガン』の続編は? と聞かれていたけど、オリジナルよりずば抜けてエキサイティングなものが保証されない限り作る気はなかった。仕事を決める大きな要素のひとつは、チャレンジしがいがあるかどうかということ。撮影テクノロジーが、実現させたい映像に追いつくのを待っていた感じだ。そして僕自身がF /A-18戦闘機に乗ること。それが条件だった」とTVのインタビューで笑っていたトム。

これならトムが出演をOKしてくれるかもしれないという自信のある脚本と、F /A-18に搭載できるカメラの完成を待ち、ジョセフ・コジンスキー監督とプロデューサーのジェリー・ブラッカイマーは、パリで『ミッション:インポッシブル/デッドレコニングPART ONE』(2023年公開予定)を撮影していたトムに直談判に行ったといいます。

その結果誕生したのが、2022年最大のエンターテイメント!
この素晴らしい作品を送り出してくれたトム・クルーズについて、40年以上取材でかかわってきた思い出を掘り起こし、その成長と変遷を振り返ってみたいと思います。

忘れられない、スター誕生の瞬間

トムの俳優業のスタートは1981年の『エンドレス・ラブ』と『タップス』の脇役。『エンドレス・ラブ』の出演シーンを見たトム自身、「トム、リラックス! リラックスだよ! と笑ってしまった」と、後に語っていました。

難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔_4

『タップス』左からトム、ティモシー・ハットン、ショーン・ペン
Everett Collection/アフロ 

彼には初めから幸運の女神が微笑んでいました。
『タップス』では、トムが演じるキャラクターは、名前もついていない、その他大勢の陸軍士官候補生Aみたいな役だったのですが、彼には何かがあると感じたハロルド・ベッカー監督が、名前のある役に格上げしました。短い出演時間だし、主演のティモシー・ハットンとショーン・ペンの洗練された役作りに比べると未熟な演技なのですが、すでに光を放っていました。「あれは誰だ?」と観客の注意を引いたのです。あのときのトムが発散していたオーラは、今でもはっきり覚えています。強烈でした。まさに、スター誕生!

『タップス』の取材の席では、『普通の人々』(1980)でアカデミー助演男優賞を受賞し、すでにスターだったティモシー・ハットンへの質問ばかりでした。インタビュアーが新人のトムの名前を間違えてロニーと呼んでしまった際、礼儀正しく「僕の名前はトム、トム・クルーズと申します」と敬語で訂正していたのを思い出します。

インタビュアー:あなたの趣味は?

トム:ランニング、長距離です。それにフットボール、レスリング、高校時代は棒高跳びもやっていました。

インタビュアー:スポーツマンなんですね?

トム:スポーツは大好きです。

トムへの質問は、これだけ。

このときからずっと、ランニングが彼の得意スポーツリストのトップにあるのがおもしろい。約50本の出演作品のうち40本以上で走るシーンがあるそうです。トムのFacebookのページにも“アクター、プロデューサー、1981年から映画の中で走り続けています”というユーモアたっぷりの自己紹介文が載っています。 

難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔_5

2009年のゴールデングローブ賞授賞式で。トムの後ろに映っているのが、2017年に亡くなった最愛の母、メアリー・リー・サウスさん
©HFPA

彼の人生とキャリアをプッシュする原動力は、スポーツマンとしてのヘルシーな競争心に加え、7歳で診断を受けてから苦しめられてきたディスレクシア=難読症の克服ではないでしょうか。
難読症は今でこそ治療の方法がありますが、以前は学習能力欠陥とさえいわれていました。本を読み聞かせされれば意味が理解できるのに、文字を追うだけでは理解できないというもの。学校の宿題は、トムが口で言ったことをお母さんが書き取り、それをトムが自分の手で書き直すというやり方で乗り切ったそう。

難読症で苦労したことを本人から聞いたことはないのですが、ある教育システムに助けられたと丁寧に説明していたことがあります。それがどれほど難読症の自分を助けてくれたかということや、自身の苦労を生かして子供たちを助けていきたいということを情熱的に話していました。
「引っ越すたびに読めないことがバレるんじゃないかとヒヤヒヤしていた」と、かつて雑誌「ピープル」のインタビューでも語っています。 

チャンスを逃さず、ベストを尽くす

『タップス』の後、トムの出演作には『卒業白書』(1983)、『トップガン』、『ハスラー2』(1986)、『レインマン』(1988)『7月4日に生まれて』(1989)、『デイズ・オブ・サンダー』(1990)が並びます。このリスト、信じられますか? これだけの作品を自分に引き寄せるのは、並大抵のことではありません。

「チャンスを逃さない」、「チャンスをつかんだら全力でチャレンジする」、「ベストを尽くす」という言葉は、トムのインタビューで何百回も聞いています。

難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔_6

『卒業白書』共演のレベッカ・デモーネイ(左)と
Everett Collection/アフロ 

『卒業白書』のインタビューですでに、80〜90年代を走り抜けるトップスターになる、彼なりの哲学がうかがえました。22歳のときです。

「今はスーツケースの中に住んでいるようなもの。NYに落ち着きたいけど、NYに帰ろうとするとハリウッドでの仕事の声がかかる。やりたいと思う仕事に恵まれたら自分のすべてを投じてチャレンジする。それは自分への挑戦であり、見た人がどう思うかは関係ないんだ」

誰かから仕事のアドバイスを受けるのかと聞かれれば、こんな感じ。
「僕は自分でやりたいと感じるもの以外はどんなにギャラを積まれてもやらない。すべて自分で決める。人からアドバイスは受けないんだ」

難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔_7

『ハスラー2』右は主演のポール・ニューマン
mptvimages/アフロ 

『ハスラー2』でも、「僕のアパートにはベッドと仕事用のデスクしかない。だからアパートに(役作りのための)ビリヤード台を入れるのは簡単だったよ。僕はたくさんのものは必要ないんだ。シンプルな生き方を目指している。定めた目標を見失わないようにしている。いい仕事をする、毎日何かを学ぶ。チャレンジを恐れない」と語っていました。

『卒業白書』の成功で変化したことを尋ねられたときも、「仕事に対する基本的な価値観はまったく変わっていない」と断言。
「人気が出るとか女の子に騒がれるといったことは、仕事の副産物であり、仕事を選ぶ基準にはならない。僕はアクターとしてのキャリアを大切にしている。出演作品と関係ない“トム・クルーズ・ポスター”とかは絶対に出さないんだ。ファンの部屋の壁を飾るポスターのために仕事をしているわけじゃないから」

徹底した作品至上主義。あの明るい笑顔の裏側には鉄の意志が息づいているのです。

3度目の離婚以来、自分の人生について語らなくなった

『マグノリア』(1999)の頃は、ニコール・キッドマンと結婚して養子を迎え、自らよいお父さんぶりについても語っていました。
「家で仕事をするときは子供たちと一緒にいるようにしている。5時間半くらいの睡眠時間でやっていけるんだ。子供たちに対する責任は軽く見てはならないからね」

難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔_8

1998年にニコール・キッドマンと
Shutterstock/アフロ

なのに、どんな変化が起きたのか想像もできませんが「ニコールは離婚の理由をわかっている」という不思議な言葉とともに、トムは離婚訴訟を起こし2001年に離婚が成立しました。そのあとケイティ・ホームズと2006年に結婚したものの、今度はケイティが2012年に離婚訴訟を起こしてあっという間に離婚が成立。ケイティは娘のスリちゃんを連れてトムの元を去りました。 

難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔_9

2009年。妻のケイティ・ホームズ、娘のスリとともに
Big Australia/アフロ

トムが大勢の取材陣を相手に取材に応じたのは2010年の『ナイト&デイ』が最後です。
メディアは残酷ですから、有名人のスキャンダルには批判的な記事を書き立てます。その結果、スターは目に見えない防波堤を築き、コントールできない外的危害から自分を守ろうとします。トムも当然、いろいろとメディアには傷つけられたと思います。
ケイティとの離婚騒動後、トムは出演作品のPR以外、自分の人生についてはほとんど語らなくなりました。 

難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔_10

『ナイト&デイ』取材
©HFPA 

サービス精神旺盛な人ですから、嫌な顔は絶対見せないし、対応の丁寧さは変わりません。しかし、楽しく終わったインタビューの録音を聞き返すと「あれ?」という感じ。内容スカスカのインタビューなのです。記者たちの質問のテクニックよりも、それをかわすトムのテクニックの方が優れているのです。

難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔_11

『マグノリア』取材でのトムと私(中島)

トムがあの笑顔で取材部屋に入ってくると、みんな思わず立ち上がって彼を歓迎します。ひとりひとりに「元気?」「どうしてる?」と聞いてくれるのです。
そばにいる人たちを元気にしてくれるトムのエネルギーが部屋に充満し、和気あいあいとインタビューは進み、温かいオーラに包まれて「じゃ、またね」と彼は消えていきます。
記者仲間は、「トムの人を惹きつける魅力は凄いね」と言っていました。そう、たとえインタビューの獲れ高が少なくても、彼の輝くスマイルを前にすると、そんなことはどうでもよくなってしまうのです。

難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔_12

2022年5月、カンヌ国際映画祭
©HFPA

1981年から、新作公開のたびに彼のあの輝くスマイルを真近で拝んできました。60歳になろうとしているトムは、当時と変わらず、観客を興奮のるつぼに巻き込み続けています。
かつて「自分の人生を深く生きれば生きるほど、役柄にその要素がにじみ出る」と言っていましたが、自分について語らなくなっても、『トップガン マーヴェリック』を見ていると、その裏にあるトムが積み重ねてきた人生が感じられます。
もう、賞賛の言葉が見つかりません。拍手喝采を贈るのみなのです。

文/中島由紀子

『トップガン マーヴェリック』(2021)Top Gun:Maverick/上映時間:2時間11分/アメリカ
アメリカのエリート・パイロットチーム“トップガン”は、かつてない世界の危機を回避するべく、絶対不可能な極秘ミッションに直面していた。ミッション達成のためチームに加わったのは、トップガン史上最高のパイロットでありながら、常識破りな性格で組織から追いやられた“マーヴェリック”(トム・クルーズ)だった……。

©2022 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved.
配給:東和ピクチャーズ
公開中
公式サイト:https://topgunmovie.jp/

最初のページに戻る

中島由紀子

なかじま ゆきこ

映画ジャーナリスト

「ロードショー」との出会いがきっかけで映画ライターの道を進み、ゴールデン・グローブ賞を主催するHollywood Foreign Press Association (ハリウッド外国人記者クラブ=HFPA) のメンバーになって約25年、ハリウッドの変遷を目の当たりに見ることができたのは貴重な体験だと感謝してます。いろいろなことが変わったのですが、梅干し・納豆・日本酒・お風呂が日々の生活の中で非常に大切なのは変わっていません。アメリカに住んでる日本人と言うアウトサイダーのアイデンティティも変わることはなさそうです

    ロードショー編集部

    ろーどしょーへんしゅうぶ

    1972年に創刊し、2008年に休刊となるまでの36年、多くの映画ファンから愛されていた 映画雑誌「ロードショー」。
    現在も数多く届く復刊希望の声をうけ、集英社オンラインでは、映画に関する記事は「ロードショー」レーベルで発信します。
    劇場で、配信やサブスクリプションでと、映画を作る環境も見る環境も多様化し、膨大な数の作品が作られている今だからこそ、本当に見たい映画を選び、より広く深く楽しむための情報や読みものを届けます。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • エンタメ
      • 難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔

      新着記事

      ニュース 2023.06.09
      NEW
      ニュース / 2023.06.09

      「トイレで残飯を食べさせられ、男子の前で服を剝ぎ取られ…」マザー・テレサに憧れた元暴力団員の元妻(34)に鬼畜“イジメ”の過去⁉ 被害者は今もトラウマに苦しみ…【秋田コンクリートづめ女性遺体】

      集英社オンライン編集部ニュース班
      暮らし 2023.06.09
      NEW
      暮らし / 2023.06.09

      【漫画】女子高生が恋したCDショップで働く素敵なおにーさんは、男ではなく同じクラスの女子高生。洋楽のプレイリストが原因でとうとう身バレ!? 『気になってる人が男じゃなかった』

      気になってる人が男じゃなかった #3

      新井すみこ
      暮らし 2023.06.09
      NEW
      暮らし / 2023.06.09

      【漫画】Twitter発大ヒット漫画。自分のことを“男と勘違いして推し”てくれている同級生に、本当のことを言い出せない女子高生…『気になってる人が男じゃなかった』

      気になってる人が男じゃなかった #2

      新井すみこ
      教養・カルチャー 2023.06.09
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.06.09

      ネトウヨの都合いいアメリカ観…沖縄米兵の少女暴行には「被害女性が悪い」と絶対的擁護しつつも、中国・韓国に抱く憐れな憎しみ

      『シニア右翼-日本の中高年はなぜ右傾化するのか』#2

      古谷経衡
      教養・カルチャー 2023.06.09
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.06.09

      黒瀬深「立憲民主党は中国のスパイです」事件…進むネトウヨの若年化。ネットの”便利さ”しか知らない世代の危険性とは

      『シニア右翼-日本の中高年はなぜ右傾化するのか』#3

      古谷経衡
      暮らし 2023.06.09
      NEW
      暮らし / 2023.06.09

      【漫画】総いいね数1千万以上、累計15万部突破の大人気Twitter漫画『気になってる人が男じゃなかった』の魅力とは

      気になってる人が男じゃなかった#1

      新井すみこ
      教養・カルチャー 2023.06.09
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.06.09

      失踪王者の光と影…2度の鑑別所行き、ギャンブル依存の非行少年が更生のために格闘技の道へ進み、やがてキックボクシング王者になるまで

      中竹一刀#1

      中竹一刀
      内田陽
      教養・カルチャー 2023.06.09
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.06.09

      なぜキックボクシング王者は、ギャンブル依存症になり失踪したのか。「こんな借金まみれなのに、どうやって子供を育てていけばいいんだろうって、考えたらどんどん不安になって…」

      中竹一刀#2

      中竹一刀
      内田陽
      教養・カルチャー 2023.06.09
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.06.09

      スマホやSNSは、酒やたばこ、薬物などに匹敵する「依存物質」…あなたの脳を蝕むドーパミン依存とは

      今日1日に集中する力#1

      堀田秀吾
      教養・カルチャー 2023.06.09
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.06.09

      太古より「不安」こそが生き抜くための人間の武器だった? 未来の不安を予想しても「95%」は当たらないもの

      24時間今日1日に集中する力#2

      堀田秀吾
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #マーヴェリック
      • #トップガン
      • #ロードショー
      • #トム・クルーズ
      • #映画

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva
      • パラスポ+!

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • アジア人物史

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • e!集英社
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • HAPPY PLUS ACADEMIA
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      難読症の克服、『タップス』での大抜擢、3度の離婚……。大スター、トム・クルーズの知られざる素顔 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい