集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #薬物依存症
  • #高知東生
  • #土竜
  • #メンタルケア
  • #覚せい剤
  • #AVプロダクション
  • #嶋大輔
  • #殺人
  • #刺殺
  • #博多
  • #川野美樹
  • #寺内進
  • #ヤクザ
  • #警視庁
  • #強盗
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 井頭愛海
  • 小野寺史宜
  • 佐川恭一
  • 福谷修
  • 岡田真理
人物一覧を見る
エンタメ 2022.06.06

『JIN—仁—』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず―― デビュー50周年記念・村上もとか展 「100数十年前が舞台ですが、リアルタイムの世界をドキュメンタリーするつもりで描いている」

「グランドジャンプ」で感染症と戦う幕末医療ロマン『侠医冬馬』連載中の村上もとか先生。デビュー50周年を記念し、本郷・弥生美術館では6月4日(土)より「村上もとか展」が開催されている。開催にあたり、「集英社オンライン」読者にむけ村上先生からメッセージをいただいた。こんな時代だからこそ、あらためて「仁愛に満ちた作品群」に触れてみよう。

  • 村上もとか
  • グランドジャンプ編集部
  • 集英社オンライン編集部
  • #弥生美術館
  • #グランドジャンプ
  • #デビュー50周年
  • #グランドジャンプ編集部
  • #侠医冬馬
  • #JIN-仁-
  • #村上もとか
  • #漫画
  • #マンガ
SHARE

1972年「週刊少年ジャンプ」でデビュー。
50年の画業を、300点に及ぶ原画とコメンタリーで綴る集大成展示

『JIN-仁-』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず デビュー50周年記念・村上もとか展 【内覧会レポート】_a

↑6月3日に行われた内覧会には、村上先生の漫画家仲間が多く訪れた

2022年に画業50周年を迎えた村上もとか先生。
デビューは1972年の「週刊少年ジャンプ」に掲載された『燃えて走れ!』。伝説のレーサー・浮谷東次郎の人生を描いた意欲作で、当時のジャンプ巻末コメントでは、主人公の生家に伺って取材したことも明かされている。

↑デビュー作『燃えて走れ!』 「週刊少年ジャンプ」1972年40号扉絵

『JIN-仁-』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず デビュー50周年記念・村上もとか展 【内覧会レポート】_b

『燃えて走れ!』 「週刊少年ジャンプ」1972年40号 新人とは思えない画力!

『JIN-仁-』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず デビュー50周年記念・村上もとか展 【内覧会レポート】_c

「週刊少年ジャンプ」1972年41号 目次・作者コメントより

当時の少年漫画は「スポーツ」「レース」「バトル」ものが中心。村上先生も数年間は「タイヤもの」「スポーツもの」を執筆していたが、このころからその内容にはヒューマンドラマ寄りの志向がうかがえる。

『JIN-仁-』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず デビュー50周年記念・村上もとか展 【内覧会レポート】_d

『JIN―仁―』 「スーパージャンプ」2002年17号扉

時代が進み、主な活動の場を青年誌に移してから、その高いドラマ性が本領を発揮する。なかでも2000年から連載された『JIN—仁—』が誕生したきっかけは、江戸時代の遊女たちに焦点を当てた本を読み、彼女たちの平均寿命の短さに<悔しい想い>を抱いたのがきっかけだと語っている。
「江戸時代に行って救ってあげたい」―――まるで作中の南方仁そのもののようなまなざしが、村上作品全体を慈愛で包みこんでいる。だからこそ、読むとかならず「明日もがんばろう」という気持ちがわいてくるのだ。

『JIN―仁―』本文より。「梅毒に冒される女性たちを救ってあげたい」という村上先生の思いがあふれる渾身のカラーページ

『JIN―仁―』懸命の治療により、美しさを取り戻して今際を迎えるという…作中屈指の名シーン

『JIN-仁-』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず デビュー50周年記念・村上もとか展 【内覧会レポート】_f

『JIN―仁―』 「スーパージャンプ」2000年19号

最新作『侠医冬馬』は、幕末の大阪を舞台に未知の感染症と戦う医家の青年・松崎冬馬が主人公。幕命で蝦夷地に赴いたり、天然痘予防のため、種痘に邁進する姿などが描かれる。

『JIN-仁-』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず デビュー50周年記念・村上もとか展 【内覧会レポート】_e

『侠医冬馬』 「グランドジャンプ」2020年14号

連載が開始された2018年以降、全世界が未知のウイルスに翻弄されることになった。
『JIN―仁―』連載時には遠く感じた江戸時代だが、新型コロナウイルスによる混乱を身をもって体感した後に冬馬たち幕末に暮らした人々の様子を見ると「100年以上経っても何もかわらない」ということが分かる。「わからない」という事による混乱と乱心と差別ほど、免疫力を下げるものもない。こんな今だからこそ、過去の歴史に学び、よりよく生きる方法を考えなければならない、と改めて思わされる。

『JIN-仁-』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず デビュー50周年記念・村上もとか展 【内覧会レポート】_f

「グランドジャンプ」で連載中『侠医冬馬』原画

村上もとか展会場には、村上先生の語りおろしのメッセージが数多く添えられている。しかも、村上先生のご厚意により全点写真撮影OK。会場内ではインスタライブ動画も試聴できる。

開催にあたって、村上もとか先生にお話をうかがった。

『JIN-仁-』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず デビュー50周年記念・村上もとか展 【内覧会レポート】_g

――まさにコロナ禍での展示会準備になったかと思いますが、本日無事内覧会を迎えてどんなお気持ちですか?

村上 実は今日は偶然僕の誕生日なんですが、ちょうど1年前は一度目のワクチン接種を朝一番で受けていたんです。今年がデビューから50年になることは頭にあったのですが、世の中の状況を考えると何かできるとは思っていませんでした。でも、集英社の担当編集さんが「ぜひやりましょう!」と動いてくださって。節目の年にこうした催しを開くことができたことは、本当に望外の喜びです。

『侠医冬馬』本文カラーより。「種痘をしてほしい」と言うシーンが時代とリンクする

――先生は『JIN—仁—』『侠医冬馬』と、歴史の中で病気と戦う医師を題材にした作品を手掛けられています。現代の状況と過去の歴史を重ねたときに、何かお感じになったことはありましたか?

村上 まず、『侠医冬馬』を描いている最中にコロナ禍が起きたことに「嘘だろう!?」と思ったんですが……。そこで驚いたのは僕自身も含めた世の中の人々の怯え方でした。未知の病気に、死んでしまうんじゃないかと怯えてパニックを起こし、疫病退散のマスコットが流行り、ワクチンができても賛成したり反対したりする人がいる。
そういった世の中の動きを見ていると、幕末の人間も現代の人間も、自分が想像していた以上に変わらないんだと感じます。

また、『侠医冬馬』の時代のあとに明治維新の大激動が起きるように、パンデミックのような出来事があると世の中の歪みが明らかになって大きく世の中が変わるんだということにも気づかされました。ウクライナとロシアのことも今回のパンデミックと無関係ではないでしょうし。そう考えながら『侠医冬馬』を描いていると、100数十年前のことをベースにしていながらリアルタイムのドキュメントを描いているような気持ちになります。
物語が完結するころには現実の世界ももっとすごく変わっているだろうと予感していますし、その変化に応じて『侠医冬馬』のラストシーンも変わるかもしれませんね。

――今回の展覧会を楽しみしているファンの方々にメッセージをお願いします。

村上 漫画には、それを読んだ時のことを思い起こさせる力があると思います。僕自身、何十年ぶりに引っ張り出された原稿を見るとそれを描いたときの仕事場の様子が生々しく蘇ってきて、この50年があっという間だったと感じました。
ずっと読んでいただいている方、子どもの頃に読んでいたという方、その漫画が描かれたころにはまだ生まれていなかった方。いろいろな方に僕が50年間描いてきたものを改めて見ていただいて、当時していたことや憧れていたもの、その漫画を一緒に読んだ友達を思い出したり、当時はみんなこんなものを見ていたんだ、といったことを感じながら楽しんでいただけたら嬉しいです。

『JIN-仁-』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず デビュー50周年記念・村上もとか展 【内覧会レポート】_g

展覧会が行われる東京・弥生美術館は東京大学農学部のほど近く。近くには東大理学系研究のための植物園・小石川植物園(旧小石川薬園・養生所)や、牛痘を広げた蘭学者・緒方洪庵の墓所(向丘・高林寺)もある。
今!だからこそ、展覧会鑑賞がてら足をのばしてみるのもおすすめだ。

『JIN-仁-』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず デビュー50周年記念・村上もとか展 【内覧会レポート】_h

【展覧会に行く前に、ぜひおさらいを】

JIN―仁― 1

著者:村上 もとか

『JIN-仁-』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず デビュー50周年記念・村上もとか展 【内覧会レポート】_i

2010年7月16日発売

681円(税込)

文庫判/304ページ

ISBN:

978-4-08-619154-8

南方仁は東都大学附属病院に勤める脳外科医である。ある日、彼が頭部裂傷の緊急手術を執刀した患者が、病院を脱走しようとする。患者と揉みあう内に仁はなんと幕末の1862年にタイムスリップしてしまった。電気も消毒薬も抗生物質もない世界で、医師南方仁の戦いが始まる。

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon

侠医冬馬 1

著者:村上 もとか 共同作画:かわの いちろう

『JIN-仁-』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず デビュー50周年記念・村上もとか展 【内覧会レポート】_j

2019年1月18日発売

660円(税込)

B6判/200ページ

ISBN:

978-4-08-891197-7

時は幕末、処は大坂。
日本中から学徒が集まる商都で先進医術を学ぶ医家の青年・松崎冬馬。類まれなる探求心を持ち、剣とメス、二つの刃を振るう青雲の志の向かう先は──。『JIN―仁―』の巨匠が描く、新たなる幕末医療ドラマ開幕!

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon

会場にいらっしゃった秋本治先生からもコメントをいただいた。

秋本 村上先生は、メカにくわしいし、絵もカッコいいし、上手でいらしたから、当時は「ずーっと車系の作品でやってく人なのかなぁ」って思っていました。あとこの頃は、作家が顔を出す記事も多かったんです。ギャグ漫画の人は特に「やるもんだ」って思ってましたが、村上先生は劇画なのにセーラー服着せられてね(笑)。そんな時代でしたね。

おふたりが若かりしころの「週刊少年ジャンプ」

そんな時代だったころの村上もとか先生

↓「こち亀」秋本治先生との BIG 対談も収録!

村上もとか : 「JINー仁ー」、「龍ーRONー」、僕は時代と人を描いてきた。 (らんぷの本) 

著者:村上 もとか 編集:弥生美術館

『JIN-仁-』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず デビュー50周年記念・村上もとか展 【内覧会レポート】_k

2022年5月26日発売

1,991 円(税込)

単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 160ページ

ISBN:

978-4309750507

デビュー50周年記念刊行! 最大のヒット作「JINー仁ー」を中心に本人セレクトによる名場面集、作者自身が制作の裏側に迫る作品解説等、記念イヤーにならではのトピックス満載! !

amazon

取材・文 プロダクションベイジュ(竹内拓也)

最初のページに戻る

村上もとか

むらかみ もとか

漫画家

1951 年、東京都世田谷区生まれ。高校卒業後、望月あきら(「サインは V!」)のアシスタントをつとめたのち、手塚治 虫主宰の伝説的マンガ雑誌『COM』に作品を投稿(佳作入選)。1972年、21歳のときに『週刊少年ジャンプ』(集英社)掲載の「燃えて走れ!」でデビュー。デビューから数年間は“タイヤもの”を描いて高い画力を評価されたが、その後はクライミング、剣道、ボクシング、日中近代史、医療、少女マンガ史など、さまざまな ジャンルの作品を描いて、実力派マンガ家として活躍。2022年夏にデビュー50周年を迎える。2011年、「JIN―仁―」で第15回手塚治虫文化賞マンガ大賞など、受賞多数。マンガ家仲間と株式会社ぽけまんを結成、代表をつとめる。チャリティ―オークションを開催するなど、マンガ通じての社会貢献にも力を注ぐ。 近影撮影:大橋愛

    グランドジャンプ編集部

    ぐらんどじゃんぷへんしゅうぶ

    • 集英社 グランドジャンプ公式サイト
    • グランドジャンプ公式Twitter

    集英社オンライン編集部

    しゅうえいしゃおんらいんへんしゅうぶ

    • 集英社オンライン
    • 集英社オンライン公式Twitter
    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • 『JIN—仁—』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず―― デビュー50周年記念・村上もとか展 「100数十年前が舞台ですが、リアルタイムの世界をドキュメンタリーするつもりで描いている」

    新着記事

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #弥生美術館
    • #グランドジャンプ
    • #デビュー50周年
    • #グランドジャンプ編集部
    • #侠医冬馬
    • #JIN-仁-
    • #村上もとか
    • #漫画
    • #マンガ

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集・漫画
    • 連載
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    『JIN—仁—』『侠医冬馬』――医は仁なりの心、今昔変わらず―― デビュー50周年記念・村上もとか展 「100数十年前が舞台ですが、リアルタイムの世界をドキュメンタリーするつもりで描いている」 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい