集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #くも漫。
  • #中川学
  • #僕にはまだ友だちがいない
  • #失踪
  • #網走
  • #遺書
  • #光上せあら
  • #小関裕太
  • #筒井哲也
  • #来世ちゃん
  • #内田理央
  • #ラバーガール
  • #太田莉菜
  • #飛永翼
  • #このマンガがすごい
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 関口美奈子
  • 世良光弘
  • 藤原樹
  • 土山しげる
  • 高知東生
人物一覧を見る
エンタメ 2022.05.27

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」に潜む古代の謎

世界の謎に満ちたスポットを好奇心の赴くままに旅して80か国以上を制覇。ついにはミステリーマガジン『ムー』とのコラボ本『地球の歩き方ムー』を制作した『地球の歩き方』編集者が、おすすめスポットを旅の裏話とともに紹介!

  • 池田祐子
  • #地球の歩き方
  • #地球の歩き方ムー 異世界の歩き方
  • #パレンケ
  • #聖地
  • #オーパーツ
  • #遺跡
  • #池田祐子
SHARE

『地球の歩き方ムー』編集者のおすすめ不思議スポット

『地球の歩き方ムー』でイチオシのオーパーツ

漫画家・石原まこちん先生のルポ漫画で掲載された、『地球の歩き方ムー』おすすめの旅行先ベスト3のなかでもイチオシのパレンケ遺跡。数あるメキシコの遺跡のなかでも随一の美しさを誇ると同時に、「ヒスイの仮面」「宇宙飛行士レリーフ」などの有名なオーパーツ(当時の文明にそぐわない古代の人工物)が出土された場所でもある。

パレンケの「碑文の神殿」の地下で「ヒスイの仮面」が発見された

800年間ジャングルに眠っていたパレンケ遺跡

メキシコ南東部に位置するパレンケは、パカル王が統治した7世紀に繁栄したマヤ文明の代表的な遺跡。9世紀に都市が放棄されたのち800年ほど人知れずジャングルに眠っていたが、18世紀に発見され一躍有名になった。発見時には建造物の大半が赤や青で鮮やかに彩色され、飾り屋根や漆喰彫刻も残っていたが、スペイン人調査団の失火や略奪により失われてしまったとか。推定500棟以上ある建物のなかで発掘されているのはほんの一部だ。

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_1

往時の様子がわかる色鮮やかな壁の一部(併設の博物館にて)

特に注目されるのが、「ヒスイの仮面」をかぶったパカル王の遺体が収められた、巨大な石棺が発見された「碑文の神殿」。ピラミッド型の神殿の最上部では600以上の碑文が刻まれた石板も見つかっており、マヤ文明研究の重要な資料になっている。ちなみに当時は車輪もなく、巨大なピラミッドがどのように建設されたかは謎のままだ。

また、パレンケの王たちは天文学の知識にも秀でており、「碑文の神殿」近くの宮殿には天体観測に使用されたとされる場所がある。そこから見ると、冬至に太陽が「碑文の神殿」に沈むように造られているそう。

遺跡そばの博物館では石棺のレプリカなどが展示され、その大きさを体感し、蓋に描かれたレリーフもじっくりと観察できる。

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_2

巨大な石棺のレプリカ

「ヒスイの仮面」をかぶった180cmのパカル王

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_3

パカル王の「ヒスイの仮面」

「碑文の神殿」で発見された本物の「ヒスイの仮面」と石棺が現在見られるのは、メキシコ・シティの国立人類学博物館。ショーケースに入れられた「ヒスイの仮面」を一目見た時の感想はまず、「宇宙人みたい!」だった。「仮面」とはいいつつも、あまりにも顔と一体化していて、緑のウロコっぽい皮膚のように見えた。そして大きい! パカル王の全身のレプリカが展示されていたが、167㎝の自分よりもかなり身長が高いのだ。王は約180㎝もあり、当時の平均身長からするとかなり大柄だったとか。

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_4

身長180cmあったといわれるパカル王

「宇宙飛行士レリーフ」が描かれた巨大な石棺

身長180cmのパカル王が収まっていた石棺の蓋も、長さ3.7m、幅2.1m、約5tの一枚岩で造られたかなり巨大なものだ。この蓋に有名な「宇宙飛行士レリーフ」が描かれている。

石棺を直に見ると、レリーフ画像を平面で見ていた時よりもずっと迫力がある。前傾姿勢の人物が奇妙な乗り物を操縦し、その背後からは炎のようなものが噴出されているようにも見えることから、その乗り物が宇宙船やロケット、ジェット機のようなものではないかといわれるようになった。もちろん当時そのような乗り物は存在しないことから、オーパーツ(ooparts=out of place artifacts=その時代の文明にそぐわない場違いな人工物)のひとつともとらえられた。

他にも、「パカル王が乗り物であの世に帰る姿」「世界樹を描いている」などの説がある。

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_5

石棺に彫られた宇宙船!?

いろいろな角度から観察してみた。よく紋様を見ると宇宙船というよりは植物のように見えたため、個人的には「世界樹」説を押したいと最初思ったが、横から見るとロケットに見えなくもない…。縦に見ると木やドクロのように見えたのだが。とにかく見れば見るほど想像力をかき立てられる。

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_6

「ヒスイの仮面」をかぶったパカル王が収められた石棺(復元)

(おまけ)新種のオーパーツを発見か!?

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_7

太陽の石(アステカカレンダー)

国立人類学博物館では、「ヒスイの仮面」や「太陽の石(アステカカレンダー)」などの大物を見て終えてしまう人も多いが、ぜひたっぷり時間をとって展示物を見てほしい。「これ何?」「まさか!?」といった出土物が盛りだくさんなのだ。なかでも私が気に入ったものを紹介したい。

例えば、下の写真の人形。奥の2体はまさにメキシコといったイメージだが、手前の2体はまるで「相撲取り」にしか見えない。そして右の一体はやけに東洋人っぽい顔つき。古代メキシコで相撲があったのか? 日本との関わりは? などいろいろと妄想が膨らむ。そういえば、メキシコのガイドが「日本人とメキシコ人は遠い国のようで実はDNAが近い兄弟だ」と言っていたのを思い出した。

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_8

相撲取り?

そして小さな人形たちを一つひとつじっくり見ると、映画『スターウォーズ』で見た宇宙人のようなものがちらほら混ざり込んでいる。「あれはヨーダじゃ!?」と思うようなものも。昔の人々は何をモデルにこれらを造りあげたのだろうか。儀式のための衣装を纏った人間なのか、もしくは異形の者を表現しているのか。

『地球の歩き方』などガイドブックでは紹介しないような、隅っこにある小さな展示物だが、
ある意味これらもオーパーツといえるかもしれない。

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_9

異星人フィギア?

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_10

よく見ると異形の者が混じっている

博物館の目玉である「太陽の石(アステカカレンダー)」によると、これまでに4度世界は滅び、現在は第5番目の「太陽トナティウ」の時代であるという。ひょっとすると、本当に超古代文明はあったかもしれないし、古代には宇宙人とされる存在と共存していたかもしれない。

これらのものを一緒に見ていくと、やはり古代ではありえないほどの高度な天文学知識や建築技術を持ち、当時では珍しいほどの高身長と長寿命を誇ったマヤのパカル王が宇宙からの使者だったという説も信じたくなってしまう。

真実は未だ謎に包まれたままだが、ぜひ実際に現地に見に行き、子供のようにワクワクしながら想像力を膨らませてみてほしい。何を信じるかはアナタ次第!

ジャングルに囲まれたパレンケ遺跡の心地よい空気感、レリーフが描かれた石棺を目の前にした時のスケール感、「ヒスイの仮面」を近くで見た時の細部の質感など、ネットや本で見るだけではわからないリアルを体感しながら、ぜひ地球の不思議の謎解きに参加してみよう。

地球の歩き方 ムー-異世界(パラレルワールド)の歩き方ー超古代文明 オーパーツ 聖地 UFO UMA

地球の歩き方編集室

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」のに潜む古代の謎_11

2022/2/10

¥2,420

416ページ

ISBN:

978-4058017166

共に1979年創刊のロングセラーブランドがスペシャルコラボ。
世界中に残る謎と不思議に満ちたスポットの数々。
諸説あるなかで、地球の歩き方、ムー、両方の視点から
各スポットの神秘にせまるパラレルワールド(同時並行世界)の歩き方。
何を信じるかはアナタ次第。想像力を無限大に、
世界を旅して自分の目で真実を確かめてください!

amazon

撮影・取材・文/池田祐子

最初のページに戻る

池田祐子

いけだ ゆうこ

「地球の歩き方」編集プロデューサー

海外旅行ガイドブックの制作を担当し、女性向けガイドシリーズ「aruco」のブランドの立ち上げにも携わる。他、御朱印シリーズや、聖地&パワースポット図鑑なども担当。
好きなマンガ:『スプリガン』(原作/たかしげ宙 作画/皆川亮二)、『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦)、『呪術廻戦』(芥見下々)、『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴)、『レベルE』(冨樫義博)

  • 地球の歩き方
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • エンタメ
  • 【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」に潜む古代の謎

新着記事

エンタメ 2023.03.27
NEW
エンタメ / 2023.03.27

新米警官・両津があらわれた!!

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
エンタメ 2023.03.26
NEW
エンタメ / 2023.03.26

【失踪ラーメン】かつての教え子が働く網走市街のスナックへ。ほんのりエロの予感に胸を高鳴らせていたけど…(3)

中川学
エンタメ 2023.03.26
NEW
エンタメ / 2023.03.26

【失踪8日目】無断欠勤後、両親による捜索が始まる。“もしかして首を吊っているんじゃないか…” 父のたしかな予感とは…(4)

中川学
エンタメ 2023.03.26
エンタメ / 2023.03.26

泣きたい日には、スクリーンのトム・ハンクスを。感涙必至のハンクス映画BEST5

金子裕子
ロードショー編集部
エンタメ 2023.03.26
エンタメ / 2023.03.26

「42歳で、付き合うとか付き合わへんとか言ってていいのか」自分の抱えるテーマと実年齢が10年くらいズレている…。未だ青春期を引きずる又吉直樹にとっての「大人」とは

又吉直樹
斎藤岬
エンタメ 2023.03.26
エンタメ / 2023.03.26

「過去の自分と線で繋がっているわけではないから、ある時点の自分と考え方を戦わせたり混ぜたりして思いとどまることもある」今の自分は最新だけど、いちばん正しいとは思えない――又吉直樹の“時間と人間”

又吉直樹
斎藤岬
教養・カルチャー 2023.03.26
教養・カルチャー / 2023.03.26

この心のザワザワ きっと誰もが思い当たるはず『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場|【BOOKレビュー 未知への扉|嶋 浩一郎】

嶋浩一郎
UOMO編集部
エンタメ 2023.03.26
エンタメ / 2023.03.26

勉強はダメで、学校ではいじめに遭い、両親も離婚して。それでも好きなことに没頭すれば道は拓ける―戸田奈津子さんが若者に伝えたい、スピルバーグ監督の半生

長場雄が描く戸田奈津子が愛した映画人 vol.15 スティーヴン・スピルバーグ

戸田奈津子
長場雄他
ニュース 2023.03.26
急上昇
ニュース / 2023.03.26

「夫の入院中、私はワンオペ育児でヘトヘト」と書いたら大炎上。人気ママブロガー(元SDN 48)光上せあら夫妻に本音を直撃! 「あの時は本気で離婚したいぐらい夫が嫌いになった」

集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.03.26
急上昇
ニュース / 2023.03.26

「給食費を学校の先生に立て替えてもらった」「トイレが遠くて夜は“おまる”で用足し」人気ママブロガー・元SDN48・光上せあらが経験した極貧と差別

集英社オンライン編集部ニュース班
新着記事一覧を見る

Tag

  • #地球の歩き方
  • #地球の歩き方ムー 異世界の歩き方
  • #パレンケ
  • #聖地
  • #オーパーツ
  • #遺跡
  • #池田祐子

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

【裏! 地球の歩き方】メキシコの「ヒスイの仮面」と「宇宙飛行士レリーフ」に潜む古代の謎 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい