集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #週刊少年ジャンプ
  • #漫画
  • #コメディ
  • #ギャグ
  • #こちら葛飾区亀有公園前派出所
  • #マンガ
  • #秋本治
  • #毎日こち亀
  • #ジャンプコミックス
  • #こち亀
  • #BreakingDown
  • #どうする家康
  • #徳川家康
  • #河合敦
  • #インターフォン
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 内山壮真
  • 佐藤雫
  • 上田晋也
  • 瑞姫
  • 斉加尚代
人物一覧を見る
エンタメ 2023.08.18

最高に怖くて、震えるほどの戦慄! スティーヴン・キング原作の傑作ホラー映画5選&レア珍作

その著作が数えきれないほど映像化されてきたスティーヴン・キング作品の中から、夏に見るべきホラー映画を紹介する。

  • 渡辺麻紀
  • ロードショー編集部
SHARE

新作『ブギーマン』が公開!

最高に怖くて、震えるほどの戦慄!スティーヴン・キング原作の傑作ホラー5選&レア珍作_1

『ブギーマン』
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
8月18日(金)全国劇場にて公開
© 2023 20th Century Studios. 

初めてその存在が注目されたのは、『キャリー』が出版された1974年。以来、ホラー小説界の帝王として今もトップを走り続けているスティーヴン・キング。今年の夏には、彼の初の短編集『深夜勤務』に収録されている「子取り鬼」の映画化『ブギーマン』(2023)がスクリーンに登場。子どもばかりを襲う謎のモンスター“ブギーマン”に魅入られてしまった姉妹が味わう恐怖を描いた話題作だ。

そこで今回は、これまで山のように作られてきたキング原作小説の映画のなかから、抜群に怖くておもしろい作品を5作、さらに珍作も2作ピックアップ。

やっぱり夏の暑さにはキングのホラーが効く⁉

原作者キング本人がカメオ出演!
『IT/イット“それ”が見えたら、終わり。』シリーズ

最高に怖くて、震えるほどの戦慄!スティーヴン・キング原作の傑作ホラー5選&レア珍作_2

『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』
U-NEXTで配信中
© 2017 Warner Bros. Entertainment Inc. and RatPac-Dune Entertainment LLC. All Rights Reserved.

長いことで知られるキング小説のなかでも最恐の長編『IT』を初めて映画化。子どもたちが邪悪なモンスター、“IT”ことペニーワイズに立ち向かう第1章『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(2017)、そして成人した子どもたちが故郷に集結し、再びペニーワイズと対峙する第2章『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』(2019)の2部構成で製作し、どちらも大ヒットを記録した。

最高に怖くて、震えるほどの戦慄!スティーヴン・キング原作の傑作ホラー5選&レア珍作_3

© 2017 Warner Bros. Entertainment Inc. and RatPac-Dune Entertainment LLC. All Rights Reserved.

さまざまな問題を抱える子供たちの友情を描きつつ、ペニーワイズの恐怖を突きつけてくる、ドラマとホラーのバランスが絶妙。さらにはイマイチだったと評判の原作のラストのエピソードをよりエモーショナルに変更し、原作ファンが拍手を送りたくなる見事な結末を創造してくれた。

モンスター好きのキングが「吸血鬼からフランケンシュタイン、あらゆるモンスターを登場させた」と豪語する原作のエッセンスをちゃんと捉えつつ、時代設定を現代に移し、モンスターを映画オリジナルにチェンジ。このアップデートもすばらしい。キング自身も大変気に入り、カメオ出演を果たしているのでお見逃しなく!

キングが賛辞を送った立ち直れない衝撃ラスト
『ミスト』(2007)

最高に怖くて、震えるほどの戦慄!スティーヴン・キング原作の傑作ホラー5選&レア珍作_4

Everett Collection/アフロ

キングの中編『霧』の映画化。深く垂れこめる“霧”のなかから正体不明のモンスターが出現。人々はスーパーマーケットに逃げ込み、救援を待つことになる。

コンテンポラリー・ゾンビの生みの親、ジョージ・A・ロメロ監督をこよなく愛するキングは、彼の『ゾンビ』(1978)へのオマージュから、物語の舞台をスーパーマーケットに限定。極限状態に置かれた人々の心理と恐怖を克明に描き出した。

本作もまたキングが賛辞を送ったのはそのラスト。原作とは正反対の、見る側が立ち直れないような衝撃的な結末が待っているのだ。
ちなみにキング小説の映画化は、結末を原作と変えているもののほうが良質な場合が多いのも特徴だったりする。

監督&脚本はキング原作の感動ドラマ『ショーシャンクの空に』(1994)や『グリーンマイル』(1999)を手掛けたフランク・ダラボン。

キングが悪口雑言を浴びせた大ヒット作
『シャイニング』(1980)

最高に怖くて、震えるほどの戦慄!スティーヴン・キング原作の傑作ホラー5選&レア珍作_5

U-NEXTで配信中
© Warner Bros. Inc.

「美しい大型車だが、エンジンがついてない」などとキングが悪口雑言を浴びせたことでも知られている、あのスタンリー・キューブリック監督による『シャイニング』。

雪に閉ざされた山頂のホテルで冬の間だけ管理をすることになった3人家族だったが、小説家を目指す父親は徐々に常軌を逸していく。

最高に怖くて、震えるほどの戦慄!スティーヴン・キング原作の傑作ホラー5選&レア珍作_6

© Warner Bros. Inc.

原作は“シャイニング”と呼んでいる超能力を持った幼い息子の話であり、恐怖が立ち込めるホテルを描いたお化け屋敷ものでもあるのだが、キューブリック版はジャック・ニコルソン扮する狂っていく父親に焦点を当てたサイコドラマに。

つまり、ジャンルが変わってしまったわけなのだが、これはこれでめっぽう怖いのも事実。スーパーナチュラルな恐怖と人間が生む恐怖という、恐怖のWパンチをソリッドに描いたところはさすがキューブリック。

伝説となった驚愕のラスト
『キャリー』(1976)

最高に怖くて、震えるほどの戦慄!スティーヴン・キング原作の傑作ホラー5選&レア珍作_7

U-NEXTで配信中
© 1976 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.. All Rights Reserved

キングの小説の初の映画化はこちらのブライアン・デ・パルマ監督作品。狂信的な母親に育てられ、学校ではいじめられっ子の女子高生キャリーが、秘めていた超能力を発揮し、学園を恐怖のどん底に叩き落とす。

キングが「私の小説より洒落ている」というのは、映像的に見どころが多いから。冒頭の女子シャワー室の美しさとエロチシズム、そこで初潮を迎えたキャリーがその血におののく姿は、これから始まる血みどろの惨劇を予感させるに十分。

最高に怖くて、震えるほどの戦慄!スティーヴン・キング原作の傑作ホラー5選&レア珍作_8

© 1976 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.. All Rights Reserved

クライマックスではデ・パルマ得意のスプリットスクリーン(画面分割)を駆使して緊張感をマックスまでに高めてくれる。そして、いまや伝説ともなったあの驚愕のラスト! 本作の成功がなければ、キングホラーはここまで映画界で愛されなかったかもしれない。

キャリーを演じたシシー・スペイセクはこのときすでに27歳だったが、高校生役に違和感はまったくなかった。

原作とは異なる解釈がせつなすぎる
『デッドゾーン』(1983)

最高に怖くて、震えるほどの戦慄!スティーヴン・キング原作の傑作ホラー5選&レア珍作_9

Album/アフロ

タイトルは主人公の超能力のこと。交通事故に遭い長い昏睡状態から目覚めると、触った人間にまつわる死の瞬間“デッドゾーン”を見られる能力を手に入れてしまったのだ。

原作では、その能力によって世界の未来を垣間見てしまった主人公が、人類の悲劇を阻止しようとする大きな物語になっているが、デビッド・クローネンバーグ監督による映画版では、もっと主人公の心情にフォーカスし、彼のせつなすぎる想いを丹念に描き出した。

他者とは異なる能力を持ってしまった人間の悲劇という意味では、むしろ映画版のほうがよりエモーショナルかもしれない。本作も原作とは異なる解釈を施し、胸が痛くなるほどのせつなさを生み出した。主人公を演じたクリストファー・ウォーケンがこれまたすばらしい。

キューブリック版への不満から自ら製作するも…
ドラマ『シャイニング』(1997)

最高に怖くて、震えるほどの戦慄!スティーヴン・キング原作の傑作ホラー5選&レア珍作_10

スティーブン・キング シャイニング 特別版(2枚組) 1,572円(税込)
ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント

キューブリックの『シャイニング』を許せなかったキングは、その怒り(?)を収めるためにTVのミニシリーズを作ることに。キングが共同製作、脚本、さらにはカメオ出演までするという入魂っぷり。監督を務めたのはキング御用達の監督、TVシリーズ『ザ・スタンド』(1994)や『スリープウォーカーズ』(1992)等を手掛けたミック・ギャリスなのだから徹底している。

キングは自分の原作通りに作ったのだが、残念ながら怖くない上におもしろくもない。明らかにキューブリック版のほうが怖いしおもしろいのだ。

結果として、小説と映像のフォーマットの違い、それを意識して撮るべきだということを見せつけるような作品になってしまったが、見比べてみるのも一興だ。ただし、キング自身は本作に大変満足しているという。

自らメガホンを取りながらも惨敗
『地獄のデビル・トラック』(1986)

最高に怖くて、震えるほどの戦慄!スティーヴン・キング原作の傑作ホラー5選&レア珍作_11

Album/アフロ

「私の小説が映画になると、ファンはこう言って見ないんだ。『またキングのクソみたいな映画化だろ』って」
自作の映画化に満足するものが少ないせいなのか、こう毒づいていたキング。

そんな彼が脚本のみならずメガホンまで取り、図らずもその言葉を証明してしまったのが短編「トラック」の映画化『地獄のデビル・トラック』だ。

原作は、突然トラックが勝手に暴れだし、人々がドライブインから出られなくなるというだけの話だが、映画版ではそれを地球に接近した彗星のせいでマシンが異常をきたし、人間を襲い始めるという展開に。

キング自身が大好きなB級俗悪映画を目指して作り、実際そうなってはいるのだが、評論家の評判はさておき、興行的にも惨敗をきしてしまった。

ちなみに同時期にロブ・ライナー監督の『スタンド・バイ・ミー』(1986)が公開され、こちらはキング原作映画の最高峰とすべての面で賞賛を受け大ヒット。キング自身も大絶賛している。

文/渡辺麻紀

最初のページに戻る

渡辺麻紀

わたなべ まき

映画ライター。大分県出身。雑誌やWEBでハリウッドのスターや監督のインタビュー、映画のレビュー等を執筆。インタビューとライティングを担当した本に、押井守監督の『誰も語らなかったジブリを語ろう』(東京ニュース通信社)、『シネマの神は細部に宿る』(東京ニュース通信社)、『押井守のニッポン人って誰だ⁉』(東京ニュース通信社)等がある。

    ロードショー編集部

    ろーどしょーへんしゅうぶ

    1972年に創刊し、2008年に休刊となるまでの36年、多くの映画ファンから愛されていた 映画雑誌「ロードショー」。
    現在も数多く届く復刊希望の声をうけ、集英社オンラインでは、映画に関する記事は「ロードショー」レーベルで発信します。
    劇場で、配信やサブスクリプションでと、映画を作る環境も見る環境も多様化し、膨大な数の作品が作られている今だからこそ、本当に見たい映画を選び、より広く深く楽しむための情報や読みものを届けます。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • エンタメ
      • 最高に怖くて、震えるほどの戦慄! スティーヴン・キング原作の傑作ホラー映画5選&レア珍作

      関連記事

      エンタメ 2022.07.27
      エンタメ / 2022.07.27

      呪い、血しぶき、ミンチ……ぼっち鑑賞禁止の傑作ホラー映画5選

      渡辺麻紀
      ロードショー編集部
      エンタメ 2022.07.04
      エンタメ / 2022.07.04

      猛暑も吹き飛ぶ! 「最恐サメ映画」ベスト5

      知的風ハット
      エンタメ 2023.07.15
      エンタメ / 2023.07.15

      1982年、本作によって頂点を極めたホラー映画の残酷描写。隆盛一途かと思いきや、この流れは途絶えて樋口真嗣を落胆させる。その理由とは!? 【『遊星からの物体X』その2】

      私を壊した映画たち 第14回

      樋口真嗣
      ロードショー編集部
      エンタメ 2023.04.22
      エンタメ / 2023.04.22

      欲望みなぎる高2男子の樋口真嗣を魅了したのは、1982年あたりのSF&ホラーを彩った、ザクロのように割れて咲き乱れる脳漿や肉片の恐怖表現だった!【『ポルターガイスト』】

      私を壊した映画たち 第8回

      樋口真嗣
      ロードショー編集部
      エンタメ 2022.07.22
      エンタメ / 2022.07.22

      猛暑も凍てつく! サブスク配信中の「最恐ホラー映画」ベスト5

      知的風ハット
      教養・カルチャー 2023.05.16
      教養・カルチャー / 2023.05.16

      【お分かりいただけただろうか?】発売開始から23年。100巻を迎える心霊ビデオの金字塔「ほんとにあった!呪いのビデオ」。ホラーファン必見の傑作回は?

      人間食べ食べカエル

      新着記事

      ニュース 2023.08.25
      NEW
      ニュース / 2023.08.25

      トラブル続出のマイナ保険証にさらなる疑念。マイナンバーカードを返納すると「無保険者」になる⁉

      犬飼淳
      エンタメ 2023.08.25
      NEW
      エンタメ / 2023.08.25

      【こち亀】宝くじで155億円、競馬で1億5千万円を獲得。両さん、強運伝説!!

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      ニュース 2023.08.24
      急上昇
      ニュース / 2023.08.24

      〈四谷大塚〉高校時代、幼児にトイレで自分の局部を触らせて警察沙汰、退学に…森容疑者(24)が過去に犯していた“もうひとつの大罪”…求められる「日本版DBS」学習塾にも制度認定を

      集英社オンライン編集部ニュース班
      教養・カルチャー 2023.08.24
      急上昇
      教養・カルチャー / 2023.08.24

      筋肉女子にビンタされ、ケツキックされて吹っ飛んで「ありがとう!」。訪日外国人が「アメイジング!」と喜ぶ新観光名所・エンタメバー<筋肉女子 マッスルガールズ>とは

      集英社オンライン編集部
      教養・カルチャー 2023.08.24
      教養・カルチャー / 2023.08.24

      「煙も虫もどんと来い! われらハヤブサ消防“劇”団」ドラマ『ハヤブサ消防団』放送記念 池井戸潤 キャスト大座談会

      池井戸潤
      小説すばる他
      教養・カルチャー 2023.08.24
      教養・カルチャー / 2023.08.24

      TikTok 、2年9カ月で利用者5500万から7億人に…クリエイター育成に1000億円以上の投資する最強・最新の戦略

      『最強AI TikTokが世界を呑み込む』#3

      クリス・ストークル・ウォーカー
      村山寿美子
      教養・カルチャー 2023.08.24
      教養・カルチャー / 2023.08.24

      低所得者に厳しい「鬼の自民党政権」…日本のお粗末すぎる生活保護、機能しない雇用保険、そして人生に絶望する人々が増えた

      『日本の絶望 ランキング集』#3

      大村大次郎
      エンタメ 2023.08.24
      エンタメ / 2023.08.24

      横浜流星「険しい道の方が絶対楽しい」というストイックさと、「翌日の服を着て寝るほど朝が苦手」という不器用さとのギャップ。「自分のペースが崩れると頭が真っ白になることも」

      斎藤香
      ロードショー編集部
      教養・カルチャー 2023.08.24
      急上昇
      教養・カルチャー / 2023.08.24

      体重100キロあった元覚せい剤中毒のヤクザはいかにして弁護士になったのか? 宅建も司法試験も合格した2つの勉強法

      ヤクザから弁護士への転身

      諸橋仁智
      新着記事一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva
      • パラスポ+!

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • アジア人物史

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • e!集英社
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • HAPPY PLUS ACADEMIA
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      最高に怖くて、震えるほどの戦慄! スティーヴン・キング原作の傑作ホラー映画5選&レア珍作 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい