集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #吉行ゆきの
  • #変態文学大学生
  • #ヤングジャンプ
  • #週刊ヤングジャンプ編集部
  • #野田サトル
  • #ベトナム人
  • #ゴールデンカムイ
  • #風俗嬢
  • #フェムケア
  • #ガーシー
  • #フェムダン
  • #消費税
  • #インボイス
  • #FIX BAR
  • #東谷義和
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • あばれる君
  • 山﨑夕貴
  • ナカモトフウフ
  • 中島恵
  • 工藤晋
人物一覧を見る
エンタメ 2022.05.19

【サンカクヘッド×眉月じゅん対談 後編】団地と九龍から考える、今私たちが描くべき漫画

『平成少年ダン』のサンカクヘッドさんと、『九龍ジェネリックロマンス』の眉月じゅんさん。ともに「週刊ヤングジャンプ」で「懐かしさ」を重要なモチーフとした作品を連載中のおふたりによる初の対談が実現。担当編集者である大熊八甲を交えつつ、後編では物語の舞台となる「団地」や「九龍」といった場所にフォーカス。さらに令和という時代に、おふたりが描いていきたい漫画についても伺った。

  • サンカクヘッド
  • 眉月じゅん
  • 福地敦
  • #ヤングジャンプ
  • #令和
  • #平成
  • #眉月じゅん
  • #サンカクヘッド
  • #漫画
  • #恋は雨上がりのように
  • #干物妹!うまるちゃん
  • #九龍ジェネリックロマンス
  • #平成少年ダン
  • #週刊ヤングジャンプ
SHARE

団地って、一つの国のようなものなんですよ(サンカクヘッド)

——サンカクヘッド先生が、最初に「団地」というテーマに興味を持ったきっかけを教えてください。

サンカクヘッド そもそも僕自身が、団地育ちなんです。『平成少年ダン』で描いている団地の光景も、おおむね僕自身の実体験がベースになっています。僕が住んでいた団地で暮らしている人たちは、身も蓋もない言い方をすればみんな同じような経済状況だったような気がします。でも、だからこその一体感が生まれるというか。当時の僕にとって、団地は「一つの国」のような感覚でした。

眉月 実は私もすごく団地が好きなんですよ。私、『九龍』の次は団地モノをやりたいですもん。というか、そもそも九龍も団地みたいなところがあって。どちらも閉じた一つの世界が形成されている。そういう箱庭のような世界で展開される物語が好きなんです。とはいえ、私は九龍城に行ったことがないし、団地育ちでもないから、あくまで資料を読んでの想像にすぎないのですが。

サンカクヘッド でも、たしかに昔の団地って、その内側で生活が完結していました。団地内にいろんなお店とかもありましたもん。それで何号室に誰が住んでいて、とかみんなわかっている。それと団地が面白いのは、みんなが同じ間取りの部屋に住んでいること。でも、その家庭によって空間の使い方が微妙に違うんですよ。友だちの家に行くと「この六畳を居間にしちゃってるのか!」とか、変なところに感心したり(笑)。

【サンカクヘッド×眉月じゅん対談 後編】団地と九龍から考える、今私たちが描くべき漫画_a

『平成少年ダン』第3話より ©サンカクヘッド/集英社

眉月 サンカクさんのお話を聞いていたら、九龍や団地に惹かれる理由が、もっとクリアになってきました。私は「同じようで少し異なる小さなものが、いっぱい集まって一つの大きなものをつくっている」という構造が好きなんですよ。お菓子の詰め合わせでも、オムニバスの短編集でも。団地や九龍もきっと、それと同じなのかもしれません。

サンカクヘッド 小さな一部屋一部屋に、きっとそれぞれのドラマがあるんですよね。

私が住んでみたいと思える九龍を描きたかった(眉月じゅん)

——眉月先生は、いつ頃から九龍に関心があったんですか?

眉月 中学生くらいの頃から興味があって、写真集を買ったりしていました。だから、いつか九龍を舞台にした漫画を描こうというのは、ずっと前から考えていて。「やるなら今だな!」というタイミングで、『九龍ジェネリックロマンス』の連載をはじめた感じですね。

サンカクヘッド 眉月先生の描く九龍って、すごくオシャレですよね。僕は九龍っていうと、怖い場所だっていうイメージがあったんですけど。

大熊 (新宿)歌舞伎町をもっとダーティーにしたみたいな……。

眉月 大熊さんにも最初、「きれい過ぎませんか?」と聞かれましたよね。けれどそこはフィクションというか。何だろう、「私もここに住んでみたい!」と思えるような九龍を描きたかったんですよね。それに結局は、同じ人間じゃないですか。外から見ると怖そうでも意外と自分達と同じ悩みを抱えていたりもすると思うんです。だから、私もサンカクさんの団地ではないですけれど、馴染みのある場所として九龍を描いています。

【サンカクヘッド×眉月じゅん対談 後編】団地と九龍から考える、今私たちが描くべき漫画_b

『九龍ジェネリックロマンス』第1話より ©眉月じゅん/集英社

サンカクヘッド 普通はそのままの九龍を描こうとしちゃうと思うんですよ。けど、眉月さんはむしろ作品を通じて、九龍のイメージを書き換えようとしている。そこがすごいと思うし、大切な部分だなと感じます。

——一方で、『九龍ジェネリックロマンス』の九龍のなかでは、ときどき世界が反転したかのように、理不尽で不気味なできごとが起きたりもします。

眉月 現実でも、そういう瞬間ってありませんか? 自分をあんなに理解してくれていたはずの人たちが、全然知らない人に見えてくるような瞬間が。みんながニコニコしていればいるほど、うすら寒くなってくる。そういう「何か」に触れてしまったとき、そこにいる人たちも、自分がいるその場所も、何もかも信頼できなくなって自分の体温がギュッと下がっていくのがわかるんですよ。そういう感覚が、作品にも反映されているのかもしれません。

【サンカクヘッド×眉月じゅん対談 後編】団地と九龍から考える、今私たちが描くべき漫画_c

『九龍ジェネリックロマンス』第15話より ©眉月じゅん/集英社

僕自身より、僕の限界をよく知っている(サンカクヘッド)

——ここまでさまざまなお話を伺ってきましたが、編集者の大熊さんから見て、おふたりの共通点や違いはどんなところにあると感じていますか?

大熊 作風は全然違いますよね。でも、自分のなかで面白さの軸をきちんと持たれている点は共通していて。ある種の普遍性を掴んでいるんですよ。だから「懐かしさ」という個人的で曖昧な感覚をテーマにしても、誰にでも刺さる作品をつくれるのだろうと思います。編集者としては、一番楽をさせていただいているパターンですね。

サンカクヘッド 僕なんかからすると、大熊さんにはゴールが見えてるのかな? と感じることがあります。一緒に作品をつくっていても、どこを目指せばいいのか、この人にはハッキリ見えているのかなって。

大熊 見えてないですよ(笑)

サンカクヘッド だって大熊さんは「まだまだ行けますよ」みたいなことを言うじゃないですか。「まだまだ本領を発揮していないでしょ?」みたいな追い込み方をしてくるというか(笑)。だから、この人は、僕以上に僕の限界を冷静に見極めてくれているんだろうなと思っていました。

大熊 その答えは簡単で、サンカクさんには限界がないと思っているからです。だからいつも「まだまだ行けますよ」って言っている(笑)。

【サンカクヘッド×眉月じゅん対談 後編】団地と九龍から考える、今私たちが描くべき漫画_d

大熊によると「サンカクさんがノっているかどうかは、線をみればわかる」という

一緒に地獄に堕ちましょうよ、って(眉月じゅん)

眉月 私は大熊さんのことを、限りなく書き手に近い感覚をもった編集者だと思っていて。妥協したくないという書き手の気持ちに寄り添って、一緒に走ってくれる。それも危険地帯を(笑)。大熊さんって「一緒に地獄に墜ちましょうよ」みたいなことを言ってた時期がありましたよね。私は普通に、地獄には墜ちたくないなと思っていたんですけれど(笑)。そんなにひどい状況になる前になんとかしてくれよ、と。でも最近、ちょっと認識が変わってきたんです。

サンカクヘッド 一緒に堕ちる覚悟ができたんですか!?

眉月 いや、そうじゃないんですけど(笑)。大熊さんは地獄っていう言葉が好きなんだろうなって最近思ったんですよ。というか大熊さんって、地獄でしか見られないものを見ようとしているのかなって。そう思うと、地獄って必ずしも悪い場所じゃないような気もしてきませんか? もしかしたら大熊さんが地獄と呼んでいるだけで、私たち作家には天国のような場所かもしれない。最近は、そんな風にも感じたりしています。まあ、やっぱり地獄には堕ちたくないですけどね、私は。

【サンカクヘッド×眉月じゅん対談 後編】団地と九龍から考える、今私たちが描くべき漫画_e

「大熊さんくらい職人堅気な編集はいない」と眉月さん

時代に合わせた漫画ではなく、時代をアップデートする漫画を

——話は尽きませんが、最後の質問です。「懐かしさ」を共通のテーマとするおふたりの目に、令和というこの時代はどのように映っていますか?

サンカクヘッド それは平成と令和の違いは何なんだろう? という問いでもありますよね。実はそれは僕が『平成少年ダン』を描きながら、毎回考えていることで。個人的には、一応の結論は出ているんです。けれどその答えは、やっぱり作品を通じて示したくて。令和から平成に戻ったダン君が、何を感じてどこへ向かうのか。今後にぜひご期待ください、という感じでいかがでしょうか。

大熊 担当編集者としましては、ありがとうございます。です(笑)。

眉月 私は正直、令和についてはあまりいい印象がなくて。正直、何も語りたくないです。それでも強いて言うなら、ジェンダー感についてはどんどんアップデートしていこうと意識しています。男性同士でも女性同士でも、あるいはそれ以外の組み合わせだとしても、その関係性を特別なものとしてではなく、もう当たり前にそこにあるものとしてシレっと描きたい。それは時代に合わせて描いているということではなく、今そういう漫画が必要だと思って描いています。令和がどんな時代になるかはわかりませんが、自分たちがこうあって欲しいなと願うことを、それぞれがやっていくしかないと思うんですよね。きっとダン君も、そうしてくれると信じています。

【サンカクヘッド×眉月じゅん対談 後編】団地と九龍から考える、今私たちが描くべき漫画_f

<サンカクヘッド先生と眉月じゅん先生の週刊ヤングジャンプ連載中の漫画はこちら!>

平成少年ダン 1

サンカクヘッド

【サンカクヘッド×眉月じゅん対談 前編】私たちが、今こんなにも平成を懐かしいと思うワケ_h

2022年3月18日発売

693円(税込)

B6判/196ページ

ISBN:

978-4-08-892251-5

オモチャ箱のような時代「平成」でもう一回、遊び尽くせ♪♪
「令和」を生きる青年が「平成」の少年時代に「転生」!? 玩具、漫画、お菓子、懐メロ、初恋 懐かしい!って楽しいな♪ 平成転生×少年少女 新しレトロな日常コメディ♪♪

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon

九龍ジェネリックロマンス 7

【サンカクヘッド×眉月じゅん対談 前編】私たちが、今こんなにも平成を懐かしいと思うワケ_i

2022年5月18日発売

660円(税込)

B6判/186ページ

ISBN:

978-4-08-892271-3

私だけが嘘。確かなことは分からない、この九龍でしかし、それだけは、工藤さんにとって確かな事実? 違うけれど同じ。鯨井Bの顔をした私と日常を過ごしている工藤さんは…もしかしたら? 悲観的になってしまい身を引こうとする鯨井に強く「どこへも行くな。ずっと傍にいろ。」という工藤。明らかになるほどに分からなくなる、その想い。理想的なラヴロマンスを貴方に──。

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon

この対談を前編から読む場合はこちら

©サンカクヘッド/集英社
©眉月じゅん/集英社

取材・文・撮影 福地敦

最初のページに戻る

サンカクヘッド

さんかくへっど

漫画家

『ぽんてら』でデビュー。主な著作にTVアニメ第2期まで放送された『干物妹!うまるちゃん』全12巻。本作は、シリーズ累計400万部をこえる大ヒット作となった。現在『平成少年ダン』を週刊ヤングジャンプにて連載中。

  • 作者公式Twitter

眉月じゅん

まゆづき じゅん

漫画家

第1回金のティアラ大賞(集英社主催)にてデビュー。主な著作にTVアニメ、実写映画化もされた『恋は雨上がりのように』(小学館)全10巻、初期短編集『さよならデイジー』(集英社)。現在『九龍ジェネリックロマンス』を週刊ヤングジャンプにて連載中。本作は、このマンガがすごい!2021(宝島社)オトコ編第3位、マンガ大賞2021入賞と業界最注目の俊英である。その作風は、海外からの評価も高く2022年ヨーロッパ最大、フランス最古の漫画祭「アングレーム国際漫画祭」では公式ポスターを描いている。

  • 九龍ジェネリックロマンス&恋雨公式Twitter

福地敦

ふくち あつし

ライター

1989年生まれ。林業従事者を経て、ライターへと転身。インタビューを中心に、さまざな媒体で記事を執筆する。たまに俳句も発表しています。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • 【サンカクヘッド×眉月じゅん対談 後編】団地と九龍から考える、今私たちが描くべき漫画

    新着記事

    エンタメ 2023.03.02
    NEW
    エンタメ / 2023.03.02

    谷崎潤一郎も三島由紀夫も「教科書なのに変態すぎない!? 文科省大丈夫!?」“変態文学”を偏愛する現役北海道大学生・吉行ゆきのが魅せられる文豪のエロティシズム

    変態文学大学生#1

    吉行ゆきの
    福井求

    エンタメ 2023.03.02
    NEW
    エンタメ / 2023.03.02

    乳首ピアスにポールダンス…ポルノ映画館、乱交サークルを取材。変態文学大学生・吉行ゆきのが「実践派読書家」として、作品世界を身をもって体験する理由

    変態文学大学生#2

    吉行ゆきの
    福井求

    エンタメ 2023.03.02
    NEW
    エンタメ / 2023.03.02

    変態文学大学生・吉行ゆきののターゲットは40代、50代の生活感のあるおじさん。「付き合う人もお持ち帰りしてそういう関係になる人も、ほぼ全員おじさんです」

    変態文学大学生#3

    吉行ゆきの
    福井求

    教養・カルチャー 2023.03.02
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.02

    第168回直木賞受賞『地図と拳』 小川哲さんに受賞から一週間のお気持ちを伺いました

    小川哲
    青春と読書

    暮らし 2023.03.02
    NEW
    暮らし / 2023.03.02

    スティック掃除機の『まだ2年しか使用していません』は信用するな! 話題のリユース家電、買って損なしメーカー、一挙公開!

    渡辺ありさ

    暮らし 2023.03.02
    NEW
    暮らし / 2023.03.02

    話題のチャットGPT に、自分の取材メモをもとに旅エッセイを書いてもらったら、驚くべきものが仕上がった

    佐藤誠二朗

    ビジネス 2023.03.02
    NEW
    ビジネス / 2023.03.02

    【累計3,200万食突破】コロナ禍で爆売れした丸亀製麺の「丸亀うどん弁当」があえて天ぷらを入れずに挑む勝負の3年目

    古田島大介

    教養・カルチャー 2023.03.02
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.02

    在日不良ベトナム人「ボドイ」が起こすトラブルの数々。安くて便利な日本社会を維持するために外国人を「現代の奴隷制」のなかで輸入しないと成り立たない理由

    安田峰俊
    西谷格

    教養・カルチャー 2023.03.02
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.02

    40分7500円のチャイエス嬢に転身したベトナム人女性技能実習生。「介護職場での差別的待遇」「日本人からのいじめ」「性欲処理」…ボドイ「日暮里のユキ」が見たクール・ジャパンとは程遠い日本の絶望風景

    安田峰俊
    西谷格

    スポーツ 2023.03.02
    NEW
    スポーツ / 2023.03.02

    満員の日産スタジアムを求め続けた兵藤慎剛。その願いが叶った2013年ホーム最終戦への消えない想い

    二宮寿朗
    よみタイ

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ヤングジャンプ
    • #令和
    • #平成
    • #眉月じゅん
    • #サンカクヘッド
    • #漫画
    • #恋は雨上がりのように
    • #干物妹!うまるちゃん
    • #九龍ジェネリックロマンス
    • #平成少年ダン
    • #週刊ヤングジャンプ

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    【サンカクヘッド×眉月じゅん対談 後編】団地と九龍から考える、今私たちが描くべき漫画 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい