集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #アルコール依存
  • #永田カビ
  • #現実逃避してたらボロボロになった話
  • #膵臓がこわれたら、少し生きやすくなりました
  • #レズ風俗
  • #キングオブコント2022
  • #離婚
  • #結婚式
  • #和田まんじゅう
  • #ネルソンズ
  • #虐待
  • #あきる野市
  • #暴力
  • #山本伯画容疑者
  • #キリンホールディングス
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 森野広明
  • 佐藤陽
  • 黄身子
  • 畠中雅子
  • 安倍乙
人物一覧を見る
エンタメ 2022.05.21

SNSで「池ちゃん」が話題の『邦キチ』ってなんだ!?「安易な“クセつよ映画イジり”だけでは終わりたくない」

映画&漫画ファンであればSNSで一度は目に留めたことがあろう『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん』(ホーム社)。怪作・奇作・珍作へのほとばしる愛を、邦画マニアの女子高生・邦吉(くによし)映子が熱く語るレビュー漫画だ。サブスクの発展により膨大な映画が見放題となった現代、あえて“クセつよ邦画”という荒野を開拓する作者の服部昇大氏に今回、“本邦初の邦画プレゼン漫画”が誕生した背景を伺った。

  • 服部昇大
  • 結城紫雄
  • #邦キチ
  • #邦画
  • #特撮
  • #服部昇大
  • #ロードショー
  • #漫画
  • #映画
SHARE

何故作品が生まれたのか? 作者の邦画への愛など、
「邦キチ!」作者・服部昇大初の独占インタビュー

作者が選ぶ珠玉の邦画5選はこちらから

SNSで「池ちゃん」が話題の『邦キチ』ってなんだ!?「安易な“クセつよ映画イジり”だけでは終わりたくない」_1

作業用BGVに最適?なクセつよ邦画

――『邦キチ! 映子さん』を描き始めたきっかけについて教えてください。

仕事中、テレビで映画を流しつつ作業をしていたのですが、面白い作品だと画面に見入ってしまい筆が進まないんです。なので仕事場で漫画執筆の片手間に見る映画は、心が動かされるような名作・大作ではなく、かといって駄作でもない、適度に肩の力を抜いて楽しめる日本語作品である必要がある。この条件に沿った映画を見続けているうち、次第に“マイナーなクセつよ邦画”の知識が増えていってしまいました。

「そんなものに詳しくなってどうするんだ」という意見はごもっともなんですが(笑)、連載を始めた2017年当時、映画レビュー漫画はすでに先行作品がいくつもあったんです。けれど「邦画限定のレビュー漫画はまだないな」と思い、描き始めたのが連載のきっかけですね。

――記念すべき連載第1回が実写版『魔女の宅急便』(2014)でした。『邦キチ!』で同作を知った読者も多いと思います。

誰もが知っている作品を取り上げてもレビュー漫画としての意味がないし、かといって本当に誰も知らない作品だと興味をそそられませんよね。その点「アニメ版は国民的知名度を誇る一方、実写版はほとんど話題になっていない」という『魔女宅』は第1回として理想的でした。「国民的アニメの実写化なのに、なぜここまで見られていないのか」という謎をはらんでいるのも面白いですよね。そういった意味で、今年秋公開予定の『耳をすませば』(実写版)も、もしかしたら将来“第二の魔女宅”となるかもしれませんね。

SNSで「池ちゃん」が話題の『邦キチ』ってなんだ!?「安易な“クセつよ映画イジり”だけでは終わりたくない」_2

――最新話が更新されると、SNSを中心にインターネットでも盛り上がりを見せています。

連載しているのがウェブの漫画プラットフォーム「COMIC OGYAAA!!」ということもあると思いますが、そもそも映画レビューとネットは相性がいいんです。2000年代のネット、とりわけテキストサイト界隈には「B級映画レビュー」というブームがありました。作品そのものは未見でも、『デビルマン』(2004、単行本1巻描き下ろし)、『北京原人 Who are you?』(1997)、『幻の湖』(1982、単行本2巻描き下ろし)といったクセつよ邦画をイジる“ネタ”をネットで目にした人は多いのではないでしょうか。

ただ、ことネット文化においては「徹底的にこき下ろす」みたいな方向に向かいがちで。しかし、それでは誰も映画自体を見ようとは思わないでしょうし、作品をネタとして消費するだけで生産的ではない。なので『邦キチ!』では、映子というキャラクターを通して、変なところも作品の魅力として読者に伝えられるようなレビューを心がけていますね。安易な“クセつよ映画イジり”だけでは終わりたくないな、という思いが根底にあります。

“うまいこと”言える人がもてはやされる時代

――連載5年目になり、映画を取り巻く状況も変化しています。なかでもサブスクリプションの発展が視聴者に与えた影響は大きかったのではないですか。

『邦キチ!』で紹介するような映画は、マイナーゆえにレンタルショップでDVDの取り扱いがない作品もあったんです。でも、サブスクが発達した今であれば、漫画を読んで気になったら家ですぐ視聴できますよね。「クセつよ映画の裾野が広がった」と感慨深い一方、「裾野を広げてどうするんだ」という気持ちもあります(笑)。また、『パソコンウォーズISAMI』(1982、単行本4巻1話)のような作品はサブスク全盛の現代でも簡単には見られないので、よりレア度が上がったといえるかもしれません。

――どんな映画でも頭ごなしに否定することなく、作品の中に魅力を見つける『邦キチ!』流映画プレゼン。作品を読むと、社会人に必要な「言語化力」も養われると感じました。

現代はあらゆる人が情報を発信できる時代です。実社会でもSNSでもそうですが、主張を端的にまとめてわかりやすく伝える、いわゆる「うまいこと」を言える力がこともてはやされるようになっていますよね。『邦キチ!』では自分が見つけた発見や感想、知識をなるべく言語化して、台詞としても「うまいこと」言うよう心がけているんですが、それがうまくハマった回は読者の受けも抜群にいいなと思います。

SNSで「池ちゃん」が話題の『邦キチ』ってなんだ!?「安易な“クセつよ映画イジり”だけでは終わりたくない」_3
SNSで「池ちゃん」が話題の『邦キチ』ってなんだ!?「安易な“クセつよ映画イジり”だけでは終わりたくない」_4
SNSで「池ちゃん」が話題の『邦キチ』ってなんだ!?「安易な“クセつよ映画イジり”だけでは終わりたくない」_4

潮目を変えた池ちゃんの登場

――その点、単行本7巻5話から登場した「池ちゃん」は、「巧みな言語化力」への憧れをコミカルに具現化したキャラクターですね。

池ちゃんは映画マニアに憧れて長文のレビューブログを書くも、その薄い内容ゆえ誰にも読まれず焦燥感を感じ、流行作を追い続ける大学生です。2017年の連載開始当時、映子や部長(映子が所属する「映画について語る若人の部」部長・小谷洋一。主にツッコミ役)は一見特別な才能や能力のない「ただの映画好き高校生」でしかなかったのですが、2022年においては“熱中できる趣味について、その魅力を言語化できるキャラクター”でもあるわけです。そこで、“言語化できない側の人間”を今出したら面白いのでは?と生まれたキャラが池ちゃんなんですね。

池ちゃんのようなキャラクターって普通はもっと嫌なやつだと思うんですが、逆に素直に“できない側の人間の苦悩”を口にできるところが今の読者の共感を呼び、愛されているのかもしれません。僕も当初は彼を1話のみのゲストキャラにしようと思っていたのですが、あまりに反響が大きかったので今では準レギュラークラスの人物になっています。池ちゃんのように、大量の情報で「自分が何が好きか」を見失ってしまう人間には、映子や部長のように熱中できるものがある人間が輝いて見えるんじゃないかと思います。

――映画に限らずコンテンツがあふれる現代で、「自分は何が好きなのか」を見失う若者は多いと思います。

新しい娯楽に手軽に手を伸ばせる時代では、「好き」ということと「知識が豊富」ということが混同されがちです。しかし本来、見た映画の本数が少なくても映画好きを公言していいはずですし、かくいう僕も映画マニアに比べたら見ている数は足元にも及ばないはず。ただ“クセつよ邦画”を見続けているうちに妙に詳しくなり、それがたまたまこうして仕事につながったというだけなんです。

ですので、「これも見なきゃ」「まだあれも見ていない」と焦りながらコンテンツを消費する必要はないと思うんです。「うまいこと」を無理に言おうとせず、ありきたりな感想をSNSでつぶやいてもいい。飽きたら休んで、ほかの趣味に手を出してもいいんです。映画に限らず「趣味」というものは本来、結果ではなく過程を楽しむことで人生を豊かにさせてくれるものですから。

『邦キチ!』最新話は、こちらのサイトから!
コミックサイト「COMIC OGYAAA!!」
https://comic-ogyaaa.com

画像/すべてホーム社

取材・文/結城紫雄

邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん
服部昇大

SNSで「池ちゃん」が話題の『邦キチ』ってなんだ!?「安易な“クセつよ映画イジり”だけでは終わりたくない」_5

ホーム社刊
2022年3月25日発売
825円(税込)
A5判/160ページ
ISBN:
978-4-8342-8523-9

邦画プレゼン界の生き字引! 『邦キチ』前人未踏のシーズン7に到達──!!
今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、ヤバすぎてむしろ可愛く見えてきてしまっている邦画中毒女子高生・邦キチが、まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を愚直にプレゼン! プレゼン!! プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力──。全てにおいてシーズン6を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、まだまだ伸び代だらけで底が知れません…!!

最初のページに戻る

服部昇大

はっとり しょうた

1982年生まれ、岡山県出身。2004年、『未来は俺等の手の中~J.P. STYLE GRAFFITI~』で第67回手塚賞準入選。著書に『魔法の料理 かおすキッチン』『ダークアクト』『今日のテラフォーマーズはお休みです。』(すべて集英社)など。2017年、『日ペンの美子ちゃん』(学文社)の6代目作画担当に就任。コミックサイト『COMIC OGYAAA!!』にて『邦キチ! 映子さん』連載中。

  • コミックサイト「COMIC OGYAAA!」
  • Twitter
  • ピクシブ

結城紫雄

ゆうき しおん

1987年生まれ、福岡県出身。校正事務所勤務。第1回ブックショートアワード大賞。YouTubeドラマ『これもう回ってますか?』原作・脚本、『VALIS the ANIMATION 私の涙は流れない』構成・脚本など。共著に短編集『ショートフィルムズ』(学研プラス)。

  • Twitter
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • エンタメ
  • SNSで「池ちゃん」が話題の『邦キチ』ってなんだ!?「安易な“クセつよ映画イジり”だけでは終わりたくない」

新着記事

エンタメ 2023.03.06
NEW
エンタメ / 2023.03.06

【漫画】「何がラーメンじゃ、こちとら膵炎と脂肪肝やぞ」28歳からたった3年の飲酒で、もう一生通院&禁酒の体に…(6)

現実逃避してたらボロボロになった話(6)

永田カビ
ヘルスケア 2023.03.06
NEW
ヘルスケア / 2023.03.06

水原希子がiroha10周年記念会見で「10年前からファンでした」と告白。熊田曜子、藤田ニコルら女性芸能人も続々セルフプレジャー”カミングアウト”の理由

河合桃子
ニュース 2023.03.06
急上昇
ニュース / 2023.03.06

〈京都・女子大生タリウム殺人事件〉逮捕された“舞妓ビジネス”社長はバツイチ妻帯者・趣味は超高級美食巡り「何十万もする店を月イチで貸切っていた」

集英社オンライン編集部ニュース班
教養・カルチャー 2023.03.06
教養・カルチャー / 2023.03.06

21世紀のLGBTQを自然に見せるティモシー・シャラメの出世作、カンヌのグランプリ作品、ドキュメンタリー初の快挙……21世紀の傑作イタリア映画10選

『永遠の映画大国 イタリア名画120年史』より

古賀太
集英社新書編集部
グルメ 2023.03.06
グルメ / 2023.03.06

【グルーヴィナッツ】「ナッツクッキー缶」 #SPURおやつ部

SPUR編集部
グルメ 2023.03.06
グルメ / 2023.03.06

前代未聞の「加熱寿司」。レンチン3分20秒、9貫で6900円也のお寿司ははたして値段に見合う美味しさなのか?

TND幽介/A4studio
エンタメ 2023.03.06
エンタメ / 2023.03.06

中川の父は超企業戦士!!

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
エンタメ 2023.03.05
エンタメ / 2023.03.05

【漫画】病院食の謎。膵炎の私だけ果物を煮たやつと透明汁の毎日。まわりはシチュー、ハヤシライスにかつとじ…かつとじってほんまに病人か!?(4)

現実逃避してたらボロボロになった話(4)

永田カビ
エンタメ 2023.03.05
エンタメ / 2023.03.05

【漫画】「薬は一生飲まなあかん」「アルコールはもう絶対あかんよ!」退院直前の非情宣告に人生真っ暗に…(5)

現実逃避してたらボロボロになった話(5)

永田カビ
エンタメ 2023.03.05
エンタメ / 2023.03.05

2023年度アカデミー賞最多ノミネート。 A24史上NO.1ヒット記録中! フツーのおばさんの、フツーじゃないマルチバースカンフーアクション映画、『エブエブ』!

石川三千花のシネマのアレコレ vol.11『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』

石川三千花
ロードショー編集部
新着記事一覧を見る

Tag

  • #邦キチ
  • #邦画
  • #特撮
  • #服部昇大
  • #ロードショー
  • #漫画
  • #映画

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

SNSで「池ちゃん」が話題の『邦キチ』ってなんだ!?「安易な“クセつよ映画イジり”だけでは終わりたくない」 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい