ホストクラブの経営者が「ナンバー1」に求める意外な資質とは? 歌舞伎町のトップホストが明かす“売上以上に大事なもの”
複数のキャストがしのぎを削って売上を競うホストクラブは、一般企業と共通する点も多々ある。そんな中で、「ナンバー1ホスト」に求められる意外な資質とは?年間1億2千万円以上を売り上げる歌舞伎町のトップホスト、ビューティー遠坂氏の著書『それってビューティー足りてる? 恋もお金も思いのままになる魔法の技術』より一部を抜粋、編集してお届けする。
それってビューティー足りてる?♯3
「価値のある」ホストの条件
僕は2022年3月、日本最大級のホストクラブブランド1400人の中で1位だったので、トラックに載りました(街中に走っているアドバタイジング用トラックの看板に写真が載ること)。でもだからと言って、周りに真の意味で尊敬されたわけではありません。その前に、周りのために動いているからこそ、人として尊敬されることができたと思います。
ホストで勘違いしがちなのが、いや社会人でやりがちなのが、自分が目立とうとして動いてしまい、人に嫌われてしまうことです。ですが、そんな自分勝手な人には誰もついていきません。人は一緒にいて心地よい人や、一緒にいると自分のモチベーションが上がる、自分の力になってくれる人を望みます。
逆に言えば、自分だけが目立とう、自分の利益だけ取ろうとする上司についていきたいと思いますか? 思わないはずです。ですから、まずは自分が目立とうとして他人の価値を下げるのではなく、あくまで相手がどう喜んでくれるか、どうしたら他人が気持ちよくなってくれるかを中心に考え、動くようにしましょう。他人に価値を与えられる人にこそ価値があります。

僕はホストで何度もナンバー1を取ったことがありますが、それで自分がすごいと思ったことはありませんし、トラックに載っているからすごいと思ったこともありません。営業前にがむしゃらに女の子とたくさん会って、営業後も時間を使って、初回からがっつけばいくらでもNo.1を取れるでしょう。売れないホストがそれをやらないのは、自分に甘く生きているからです。
ナンバー1になったのも、トラックに載ったのも、頑張ってくれた姫様が喜んでくれるから嬉しかったですし、その上で後輩の子たちが僕を見て憧れて、もっと頑張りたいと思ってくれることにも価値があります。さらに、自分がヘルプについて後輩の卓で価値を発揮する、また自分が所属しているホストクラブを有名にする動きをするから価値があるわけであって、自分がNo.1になったことだけに価値があるわけではありません。
ホストクラブとしても、いい影響を与える人に1位になってほしいはずです。売上が高い人をスカウトする場合、移籍金を積んで給料をあげれば採用できるかもしれませんが、周りに価値を与えられる人はそれ以上に価値がある人です。その人がいれば、その人だけでなく、周りの売上も上げてくれるので、なくてはならない存在だからです。
ナンバーワンになった上で、何をするか
No.1になった上で、何をするかが大事です。同じように、一般職の営業の場合、売上がすごいから誇る、エンジニアとしてコーディングが一番上手いから自分に価値があるという価値観は捨てましょう。
営業が得意な上に、後輩に教えられるから価値があるし、周りを元気づけられるから価値があります。プログラミングが得意でいろいろな人に教えてあげたり手伝ってあげたりできるから価値があります。ひとりの強い力があっても、いずれ売上は落ちるし、その時に人に信用されたり仲間がいなかったらそれで終わりです。

歌舞伎町でも、プレイヤーとして数千万円お金を貯めてオーナーになっても店をすぐ潰し、借金を作ってしまった先輩を何人も見てきました。プレイヤーとして売れても、自分勝手な性格で人がついてこないで、結局幸せになっていない人は何人もいるのです。
人望がないと、個人で独立する時に必ず失敗します。なぜなら自分がすごいと自慢する人についていきたいと思う人はいないし、個人の力がすごくても他人をまとめたり、教えられたりするとは限らないからです。ですから、人のために働き、相手に価値を与えられる人間になり、「人徳」を手に入れましょう。
これは異性にモテたい、もしくは素敵な出会いが欲しい場合も必要なスキルです。まずは同性にモテることが大事。友達がいないと素敵な異性を紹介されることすらないし、ビジネスパートナーの輪も増えません。周りに好かれていなければ出世できず、付き合う人の層が変わりません。自分の調子が悪かったら、自分勝手になっていないか、人のために動けているかを再度確認しましょう。
運気を上げる一番のコツ
「あの人は売上はあるけど、やり方に疑問がある」「あの人は上司にエコ贔屓されている」など、自分の目標や利益のために人の悪口を言って落とすのは避けてください。
特に頭がいい人にありがちなのが、組織に対して不満を言ってしまったり、周りの人の悪いところばっかりが目についてしまい、常に批判をしてしまうことです。陰口ばかり言ってしまう人は、いずれその人に仕返しされてしまうし、上司もそんな人を出世させようとは思いません。
周りを批判する人に、人はついてこないのです。ですから、まずは相手の悪口を言うのではなく、どうしたら相手が喜んで協力してくれるか、何を言ったら喜んでくれるかを考えて、相手がポジティブになる発言をするようにしましょう。無意識に悪口を言う癖がついているなら、すぐに変えましょう。いいことはひとつもないです。
ホストはネガティブをポジティブにする仕事です。相手に対してちゃんと価値を提供し、相手の手助けをして、WIN-WIN な関係づくりをしていきましょう。なぜ僕が、ホスト業界歴が短いにもかかわらず出世していったかというと、決して人の悪口を言わずに、人を下げなかったからです。人を下げてまで自分が上がろうとすると、必ず誰かに出世を止められます。

ビューティー遠坂氏
ですから、何があっても相手の悪口を言うのはやめましょう。自分が上司だったらどういう人を出世させたいですか?
仮に悪口ばっかり言っている人がいたら、組織に対して悪影響をもたらすので、出世させたいと思わないでしょう。特に水商売の世界では、組織の秘密を簡単に言ってしまう人や、口が軽い人は重用されません。「壁に耳あり障子に目あり」というように、言葉はどこかで必ず相手に伝わります。どんな時も相手の悪口を言わないようにしましょう。
人の悪いところではなく、いいところに目がいくようになると、自分の精神状態もだいぶん安定します。悪いところばかり見ると自分の考えや思考も暗くなり、ネガティブになるからです。
言葉と思考は繫がっています。明るい言葉ばかり言う人には明るい人が周りに増えるし、悪口ばかり言っている人には同じように悪口や陰口ばかり叩く人が集まるのです。悪い人たちに囲まれていると、お金の運も恋愛も仕事も、すべての運や出会いが離れていきます。
自分の周りを変えるには、思考と発言を変えるしかないのです。だいたいの場合、周りの環境が悪いのではなく、自分の思考と発言がおかしいせいで、変な人を周りに引き寄せてしまっているのです。
人生で成功したかったら、悪口を言う代わりにその人のいいところを3つ探しましょう。相手を褒めることができて、相手を楽しませられる人の周りに、人はいたいものです。つまらなくてネガティブな人といたいとは思わないでしょう?
文/ビューティー遠坂 写真/shutterstock
それってビューティー足りてる?
恋もお金も思いのままになる魔法の技術
ビューティー遠坂

2023年5月26日発売
1,980円(税込)
四六判/196ページ
978-4-7976-7431-6
年間1億2千万円超えPlayer、接客のプロが贈る「ビューティー」68 の秘密——ホスト経験2年目で、2022年は1億2千万円以上を売りあげたビューティー遠坂。経営者の顔も持つ著者が「ビューティー」なあなたを作る秘訣を公開。「ビューティー」な自分に生まれ変わり、「素敵な男性」と「運」を惹きつけるには、心と体をどう磨けばよいか。ピンチを迎えた時は、頭をどう切り替えるのか。あなた自身を「ビューティー」で満たして、恋もお金も思いのままにする「魔法の技術」をお伝えします。