集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 東京ハゲかけ日和
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    特集一覧を見る
  • 連載
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 東京ハゲかけ日和
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 東京ハゲかけ日和
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #BreakingDown
  • #プロレス
  • #AV女優
  • #ヒ素
  • #創価学会
  • #宗教二世
  • #河合潤
  • #夏祭り
  • #死刑
  • #和歌山カレー事件
  • #山上徹也
  • #長井秀和
  • #スプリング8
  • #公明党
  • #たかまつなな
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 「ONE PIECE」家庭用ゲーム公式
  • いとうせいこう
  • ミニマリストゆみにゃん
  • 堀内かおる
  • 鈴木里緒
人物一覧を見る
エンタメ 2023.06.02

できてない人が8割。年間売上1億円超、歌舞伎町のトップホストが明かす「相手の価値を上げる」極意とは

「ホストの世界でも昼の世界でも、人生がうまくいかないのは『ビューティー』な自分になる秘訣を知らないからです」そう語るのは、歌舞伎町のトップクラスホスト、ビューティー遠坂氏。彼が素敵なパートナーや成功を手に入れるための極意をまとめた、『それってビューティー足りてる? 恋もお金も思いのままになる魔法の技術』より一部を抜粋、編集してお届けする。

  • ビューティー遠坂
  • #ビューティー遠坂
SHARE

それってビューティー足りてる?♯1

♯2はこちら

企業で出世だけを狙う人生はリスクが大きい

高校時代、僕は有名私立校に通っていました。2011年に上智大学に入学して国際法や政治哲学を学び、順当に行けば、大企業に就職し、合コンでもして結婚し、マイホームを手に入れて、幸せに生きられたかもしれません。

ですが、現在の日本では23歳で大企業に就職しても年収1000万円に達するのはたぶん30歳すぎ。かたや、高校を卒業してすぐに起業したりホストをしたりすれば、月の収入が500万円以上になります。僕はそういった人をたくさん見てきました。

できてない人が8割。年間売上1億円超、歌舞伎町のトップホストが明かす「相手の価値を上げる」極意_1

ビューティー遠坂氏

僕は決してお金のために生きてきたわけではありません。子供時代から世の中にある貧富の差がずっと疑問でした。2001年9月11日のアメリカ同時多発テロが発生した時は、なぜアメリカとアフガニスタンは対立するのだろう、どうして争いが生まれるのだろう、こうした国際問題はなぜ起こるのだろうと感じました。

高校時代にアメリカに留学した時にはリーマンショックが起き、世界経済のダイナミックさを感じました。そののち、オバマ大統領の就任演説などを見て、政治学と国際法を学びたいと思い、大学受験をして上智大学に入学しました。大学生になるまで、コツコツと勉強とスポーツをしてきて、世の中に疑問を持ちながらも、真面目に生きてきたと思います。

その僕がなぜホストや起業の道を選んだか?

今までの日本社会であれば、大企業に就職して、出世を選んで行く道が王道かと思われますが、そうした生き方はもう限界だと思います。円の価値が下落し、若い日本人が海外へ出稼ぎに行く時代です。日本企業の国際競争力も落ちています。

そうした時代に、企業に寄りかかり、出世だけを狙う人生はリスクが大きいと思ったからです。それに就職しないほうが社会に対してよい影響を与えられるとも感じました。

仲間に裏切られホストの道へ

2020年12月、僕はすべてを失いました。

大学在学中に、大手企業から1000万円以上の出資を受けて起業。それから数年間、会社を経営してたくさんの事業を興しましたが、最後は投資家と仲間全員に裏切られ、ひとりぼっちになりました。
 
今思えば、すべては自分自身の責任なのですが、大学時代から一緒だった友人に裏切られ、尊敬する先輩にも裏切られ、世界が終わったと感じました。
 
そんな僕が、次に選んだ道がホストという仕事です。

できてない人が8割。年間売上1億円超、歌舞伎町のトップホストが明かす「相手の価値を上げる」極意_2

僕は、起業もホスト業も、本質は同じだと思っています。突き詰めればどちらも、多くの人を助け、笑顔にする仕事だと思います。ですが、実際に目の前にお客様がいるのといないのとでは、臨場感や自分が感じる思いが違います。ホストの場合、自分の言葉ひとつでお客様が悲しんだり、笑顔になる。それに、そのことが直接自分の売上に繋つながる仕事です。しかし、決して楽して女の子からお金をもらえるわけではなく、相手に対して価値を提供しないといけない仕事です。

かつて、起業することで社会に対して何かしらの影響を与えられるのを素敵なことだと思いましたし、今、ホストという仕事を通じて、目の前のお客様を笑顔にすることも素敵だと感じています。
 
現在。僕は今、多い時で月収1000万円を超え、素敵な先輩後輩同期に恵まれています。お金にも恵まれ、人間関係にも恵まれた秘訣はひとつだけです。

それは僕が「ビューティー」であることです。

もし、あなたの人生が今うまく行っていないなら、考え方がビューティーではなかったり、見た目や生活習慣がビューティーでなかったりするからです。

僕が思うビューティーとは、高い化粧品を買うことではありません。まずは思考を変え、ちゃんとした行動習慣を身につけることです。思考が変わらないと行動は変わりませんし、人からの見られ方も変わりません。

いかに「相手の価値」を上げるか

高い化粧品を買うことよりも、毎日笑顔で過ごして、きちんと挨拶をする、人に対して価値を与えることが何よりも大事です。

人間が一番持っていないといけない思考は、「相手の価値を上げること」です。これは常に忘れてはいけません。

成功したいとばかり思う人は自分が目立とうと、自分のことしか考えることができません。ですが、お金や人に恵まれ、幸せに生きたかったら、自分勝手な思考をやめて、相手のために動く習慣をつけなければなりません。その思考の変化が行動にも現れます。

例えば、ホストで言えば当たり前のことですが、まず何よりも先輩と、いらしてくださるお客様に挨拶する、また自分の姫様(女性の顧客)の卓だけでなく後輩や先輩が担当している卓にも着く、人のことを落とす発言をしない、などです。

できてない人が8割。年間売上1億円超、歌舞伎町のトップホストが明かす「相手の価値を上げる」極意_3

社会人でも同じです。相手を落とさない、先輩に挨拶する、商談で自分の利益だけでなく相手目線に立って話す、相手の利益を優先するなどです。当たり前のように見えて、できてない人が8割です。

思考が変わり行動が変わることで、人もお金もついていきます。適切な思考ができると、発言も変わります。その上で自分の生活習慣を改善すると、どんどんビューティーになり、見た目も思考もどんどんと変わっていき、年収も上がり、付き合う交友関係も広がり、理想のパートナーも見つかります。

それってビューティー足りてる?

できてない人が8割。年間売上1億円超、歌舞伎町のトップホストが明かす「相手の価値を上げる」極意_4

昔の僕は自分のやりたいことだけを考えて動いていました。思いかえせば、反省することばかりです。大学に入って国際法や政治学を学んだのも、自分の知的好奇心のためでした。2001年のアメリカ同時多発テロや、イラク戦争が気になり、国際法を学びたいと思いましたし、政治の根源を知りたくて哲学も学びました。

また起業した時も、人工知能の教師なし学習でレコメンド(類似商品の紹介)を作って、人工知能の力で人類が幸せになると思っていましたが、事業はプロダクトアウト(これが作りたいから作る)でしかなく、マーケットイン(市場に合わせた事業を作る)ではありませんでした。

ブロックチェーンについても現実世界のプロダクトではなく、電子証明の力を用いたERC271を使った事業(NFT)を展開後、DeFi(ブロックチェーンを用いた次世代の金融システム)をやっていましたが、そちらもどうしても自分勝手な思想が先行してしまい、世の中の人を本当に便利にできたかと言うと難しいところでした。
 
だいぶん変わってきましたが、昔から日本は、専門的な技術者よりも文系のジェネラリストのほうが偉いとされる社会であり、技術者は人の気持ちがわからない、頭でっかちだと言われがちです。

しかし専門性が高いからといって人間関係が苦手なわけでもないし、逆に専門性がないからといって人として劣っているわけではありません。何より大事なのは人間力と相手の価値をいかに上げるか、相手が喜んでくれるかです。

ホストの世界でも、昼の世界でも言えることですが、人生がうまく行かないのは「ビューティー」な自分になる秘訣を知らないからです。

ですから、「頑張っているのに、お金にも人にも愛されない」と悩んでいる人は、僕が書いた『それってビューティー足りてる? 恋もお金も思いのままになる魔法の技術』を読んでその状況から脱却してください。

この本ではどうしたら「ビューティー」な思考や生活習慣を手に入れられるかを書いていきます。楽しんで読んでいただけたら嬉しいです。

撮影/長澤翼 hutterstock

♯2歌舞伎町のトップホストが明かす「恋もお金も思いのままになる」コミュニケーション術 はこちら

それってビューティー足りてる?
恋もお金も思いのままになる魔法の技術

ビューティー遠坂

できてない人が8割。年間売上1億円超、歌舞伎町のトップホストが明かす「相手の価値を上げる」極意_5

2023年5月26日発売

1,980円(税込)

四六判/196ページ

ISBN:

978-4-7976-7431-6

年間1億2千万円超えPlayer、接客のプロが贈る「ビューティー」68 の秘密——ホスト経験2年目で、2022年は1億2千万円以上を売りあげたビューティー遠坂。経営者の顔も持つ著者が「ビューティー」なあなたを作る秘訣を公開。「ビューティー」な自分に生まれ変わり、「素敵な男性」と「運」を惹きつけるには、心と体をどう磨けばよいか。ピンチを迎えた時は、頭をどう切り替えるのか。あなた自身を「ビューティー」で満たして、恋もお金も思いのままにする「魔法の技術」をお伝えします。

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon
最初のページに戻る

ビューティー遠坂

びゅーてぃー とおさか

経営者の顔も持ちながら、年間1億2千万円以上を売り上げる歌舞伎町のトップホスト。上智大学では国際法や政治学を学ぶかたわら、ITエンジニアとして活躍。人工知能系、ブロックチェーン事業などで起業、経営の経験を積んだ後、ホストの世界へ飛びこむ。1400人以上が在籍する日本最大級のホストクラブブランド『L’s collection(エルコレ)』に入り、11年目から月間最高売上3000万円を超える成績を上げる。接客した女性のリピート来店率は驚異の90%を誇り、女性経営者、大手企業OL、外資系OLからインフルエンサーまで幅広い顧客を持つ。現在、株式会社Gilgamesh代表として経営コンサルティング、電子出版、タレントプロデュース業なども手がけている。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • できてない人が8割。年間売上1億円超、歌舞伎町のトップホストが明かす「相手の価値を上げる」極意とは

    関連記事

    エンタメ 2023.06.02
    エンタメ / 2023.06.02

    なぜ送ったLINEに返信がないのか? 歌舞伎町のトップホストが明かす「恋もお金も思いのままになる」コミュニケーション術

    それってビューティー足りてる?♯2

    ビューティー遠坂
    恋愛・結婚 2023.02.17
    恋愛・結婚 / 2023.02.17

    【ワンナイトで終わってしまう人必読】がんばっているのに恋愛が続かない人の意外な5つの共通点

    恋愛は攻略できる#7

    関口美奈子
    暮らし 2023.03.03
    暮らし / 2023.03.03

    “デート代おごるべきか否か論争“に炎上恋愛インフルエンサー妹尾ユウカが参戦。「おごられて当たり前女子とそれに怒る男性は現実世界では交わることがない。だから不毛な争いなんです」

    妹尾ユウカ
    集英社オンライン編集部ニュース班
    恋愛・結婚 2023.01.12
    恋愛・結婚 / 2023.01.12

    職場で嫌われる人が無意識にやっている4つのヤバい言動を好印象に変える、カンタン習慣

    恋愛は攻略できる#6

    関口美奈子
    恋愛・結婚 2022.11.25
    恋愛・結婚 / 2022.11.25

    「LINEの会話で女性から好印象を持たれる男」が共通して使っている4つのテクニック

    恋愛は攻略できる#3

    関口美奈子
    教養・カルチャー 2022.11.11
    教養・カルチャー / 2022.11.11

    Z世代から「おじさん構文」への本音とエール。「若者に嫌われないたった一つの方法は“混ぜるな”です!」

    かくしごと

    新着記事

    ヘルスケア 2023.11.20
    NEW
    ヘルスケア / 2023.11.20

    それって下肢静脈瘤かも!? 足がつる、だるい、かゆい…専門医が唱える9つのセルフチェック&簡単だけど効果絶大の対策

    齋藤陽
    ニュース 2023.11.20
    NEW
    ニュース / 2023.11.20

    日米が青ざめる中国の“ジョーカー”…急ピッチで建造が進む「096型巨大ステルス原子力潜水艦」のヤバすぎる性能

    世良光弘
    エンタメ 2023.11.20
    NEW
    エンタメ / 2023.11.20

    【こち亀】うだつが上がらないサラリーマン、自分のことをヒーローだと妄想し始める恐怖展開……「私が地球の平和を守る!」

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    暮らし 2023.11.19
    暮らし / 2023.11.19

    ひと月に同じ店で14回の会食。酒をまったく飲まなかった菅元首相が通ったレストランと3000円のパンケーキ

    政治家の酒癖 世界を動かしてきた酒飲みたち #3

    栗下直也
    教養・カルチャー 2023.11.19
    教養・カルチャー / 2023.11.19

    世界が熱狂する、日本発のベストセラー「人新世の『資本論』」。若き経済思想家・斎藤幸平が「SDGsは“大衆のアヘン”だ!」と考える理由

    斎藤幸平
    教養・カルチャー 2023.11.19
    教養・カルチャー / 2023.11.19

    「マルクスで脱成長なんて正気か?」それでも50万部超のベストセラーとなった「人新世の『資本論』」で斎藤幸平が真に伝えたかったこと。「3.5%の人々が本気で立ち上がれば、社会は大きく変わる」

    斎藤幸平
    教養・カルチャー 2023.11.19
    教養・カルチャー / 2023.11.19

    小室ファミリーと家父長制、地方出身の象徴ウッチャンナンチャン、山口智子主演ドラマに見る結婚観の変化…90年代芸能界はなにを消費していたのか

    団塊ジュニア世代の半世紀#2

    速水健朗
    おぐらりゅうじ
    教養・カルチャー 2023.11.19
    教養・カルチャー / 2023.11.19

    東大はじめ高学歴出身家系である母が、父を透明人間のように扱うようになって…【おおたとしまさ新刊『中受離婚』試し読み】

    中受離婚#3

    おおたとしまさ
    よみタイ
    教養・カルチャー 2023.11.19
    教養・カルチャー / 2023.11.19

    二度目の夫との離婚と大借金…“金目のもの”をかき集めて出向いた渋谷の買い取りショップで一番高値がついたもの〈村山由佳の波乱万丈〉

    記憶の歳時記#1

    村山由佳
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ビューティー遠坂

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva
    • パラスポ+!

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • アジア人物史

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • e!集英社
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • HAPPY PLUS ACADEMIA
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    できてない人が8割。年間売上1億円超、歌舞伎町のトップホストが明かす「相手の価値を上げる」極意とは | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい