集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #風俗
  • #デブ専
  • #SM
  • #デリヘル
  • #出会い系アプリ
  • #炎上
  • #プロゲーマー
  • #たぬかな
  • #青木政憲
  • #ロードショー
  • #覚せい剤
  • #薬物依存症
  • #高知東生
  • #自助グループ
  • #清原和博
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 松本直也
  • 伊藤裕史
  • 二宮清純
  • 小林エリカ
  • 漫画『かぐや様は告らせたい』公式
人物一覧を見る
エンタメ 2023.04.25

「毎回台本があった」「私は人形だった」VTuberの始祖・キズナアイの無期限休止、レジェンド・ミライアカリの引退…閉じコン化したVTube業界は、ファンが作ってファンが殺してしまうのか

VTuber文化の黎明期を支えたミライアカリが2023年3月末で電撃引退し、業界ファンに激震が走った。VTuber界のレジェンドだった彼女の引退から見る業界の未来をITジャーナリストの高橋暁子氏に聞く。

  • TND幽介/A4studio
  • #VTuber
  • #YouTuber
  • #YouTube
SHARE

“生配信”というスタイルへシフトしたことで人気に。
それを支える“企業勢”という存在とは

今、大人気VTuberグループ「ホロライブ」所属のVTuber・星街すいせいが、YouTubeの音楽チャンネル『THE FIRST TAKE』に、VTuber史上初となる登場を果たして再生数1000万回を超える大好評を博すなど、VTuberの才能は拡大を続け、存在が広く認知されるようになってきた感がある。

ここまでVTuberが熱狂的な人気を獲得するようになっていった背景には、一体なにがあるのだろうか。

「近年のVTuberのメインコンテンツは、長時間でも楽に撮影ができる『Live2D』と呼ばれるソフトが普及したことで、“生配信”というスタイルへシフトしたように思えます。優に2、3時間を超えることも多い生配信は、それだけ長くVTuberと視聴者が時間を共有するので、一緒になって文化やお約束を作り上げ、まるで友達としゃべっているかのような楽しさが生まれているのです。
今のVTuber人気には、こうした環境が作り出す“友達感”が大きく寄与しているように思えますね。

「毎回台本があった」「私は人形だった」VTuberの始祖・キズナアイの無期限休止、レジェンド・ミライアカリの引退…閉じコン化したVtube業界は、ファンが作ってファンが殺してしまうのか_1

実際、チャットを通して会話ができるので、テレビなどの一方通行なコンテンツより身近なのです。また、長時間の生配信では作り込んだキャラクターが自然と崩れてしまう場面もあり、その“素の性格”が漏れ出てくるところもファンの心をうまくくすぐっていますね」(VTuber業界の事情に詳しいITジャーナリストの高橋暁子氏)

こうした生配信スタイルが広まった背景には、今のVTuber業界を支える“企業勢”という存在が大きく影響しているのだそうだ。

「企業勢というのは、企業が運営する事務所に所属しているVTuberのことで、彼らは業界の先駆者でもあります。有名どころで言うと、今年上場企業となったカバー株式会社が運営するVTuberアイドルグループ『ホロライブ』や、ANYCOLOR株式会社が運営するVTuberグループ『にじさんじ』の人気は絶大で、二大巨頭として知られています。

そしてこの『ホロライブ』や『にじさんじ』といったグループがメインで行なっているのが、生配信というスタイルです。このスタイルの人気が爆発したのは、2020年からのコロナ禍で、ステイホーム時間が長くなったことも理由のひとつと言われています。鬱屈した毎日の中で、いつも楽しそうにしているVTuberたちの生配信は、多くの人にとって憩いの場になったわけです」

ミライアカリ引退の理由は
コンテンツ制作における事務所との考えの相違か

今回引退したミライアカリも、そんな企業勢の一人だったようだが、どんな立ち位置のVTuberだったのか。

「2017年から活動していたミライアカリさんは、もともと株式会社ZIZAI所属の企業勢でしたが、2019年の同事務所解散後、2020年からバンダイナムコミュージックライブ(以下、バンナム)所属になりました。

彼女はVTuber黎明期を支えた存在、VTuberの始祖としてネットを飛び出してテレビなどでも活躍していたキズナアイさんと並び、“VTuber四天王”の一人と称されていた伝説的な存在です。3Dスタイルを駆使した10分前後の動画コンテンツがメインで、正統派アイドル路線とそこから漏れ出る個性で人気を博し、YouTubeチャンネル登録者数は引退時には70.4万人にまで成長していました」

「毎回台本があった」「私は人形だった」VTuberの始祖・キズナアイの無期限休止、レジェンド・ミライアカリの引退…閉じコン化したVtube業界は、ファンが作ってファンが殺してしまうのか_2

そんなミライアカリだが、今年の3月末に惜しまれつつも引退してしまった。その最後は華々しいものだったが、一方で引退の理由にネットが揺れた部分もあったという。

「ミライアカリさんは引退理由を“運営との価値観のズレ”と語っていました。実際ミライアカリさんは、個人勢からアメリカのVTuberグループ『VShojo』に加入した人気VTuber・ksonさんとコラボをした際に、『動画は毎回きっちりと台本があった』、『コンテンツの企画には関われない』、『私は人形だった』など、長らく秘めていた胸の内を涙ながらに語っています。コラボ動画で語っていたという言葉からは、近年人気を博している“素を出していくスタイル”への強い憧れがあったように思えます」

ネット上では、素を出した生配信スタイルがしたい彼女の要望をバンナムが受け入れなかったことに批判も寄せられていたが、この批判については高橋氏は思うところがあるという。

「確かに彼女のファンからするとそう思うのも無理はないでしょう。ですが、一概にバンナムを責められない部分もある気がします。というのも、ベンチャー企業ゆえにチャレンジングな試みを行えたホロライブやにじさんじとは異なり、バンナムは長い歴史を紡いできた日本を代表する企業が運営するブランド。VTuberがあけすけに喋る“生きた会話”が売りの生配信では、意図せず企業ブランドを傷つけるような出来事も起きがちなので、バンナムはそうしたリスクを避けたかったのでしょう」

動画メインのコンテンツスタイルの
VTuberの厳しい現実……

高橋氏は、ミライアカリのような黎明期から活躍していたVTuberには特徴があり、そうした特徴を持つVTuberは、今後少々厳しい現実に直面するかもしれないと教えてくれた。

「黎明期に活動を始めた多くのVTuberに共通するのは、動画コンテンツを主体としていたことです。これは、顔出しで活躍しているYouTuberが作ってきたコンテンツスタイルを踏襲したという側面もあったのでしょう。

そして、こうした動画メインのコンテンツスタイルは、今後収入面で厳しい状況になってくるかもしれません。というのも、Googleを傘下に持つAlphabetという企業が発表した、2022年の7月から9月までの『2022年第3四半期決算』では、YouTubeの広告収入は前年同月比で1.9%も減少しているからです。
その理由は広告主の減少や、ショート動画配信アプリのTikTokに一部視聴者が流れてしまったなどさまざまですが、こうした現状を見ると、動画コンテンツスタイルのVTuberは今後厳しくなっていく可能性が強いです」

「毎回台本があった」「私は人形だった」VTuberの始祖・キズナアイの無期限休止、レジェンド・ミライアカリの引退…閉じコン化したVtube業界は、ファンが作ってファンが殺してしまうのか_3

では、生配信スタイルの企業勢の収入面では、大きな心配はないのだろうか。

「配信前や途中に動画コンテンツと同じく広告を挟むことで収益を得ることはできますが、生配信における収益のメインは、視聴者から寄せられる有料チャットであるスーパーチャット、通称“スパチャ”です。
生配信スタイルの企業勢は、長時間配信を通して視聴者と絆を深めているので、移ろいやすい視聴者層とは異なる熱心なファンがつきやすく、そう簡単に収益が落ち込むことはないでしょう」

無数のメディアに広がるVTuber文化が
超えるべき今後のハードル

今後のVTuber業界の展望について高橋氏の考えを伺った。

「思うに、VTuberが最初に世間にウケたときは、“アニメキャラクターが現実に出てきた”という驚きが多かったように思います。もちろん、人気が加速したのは彼女たち自身の個性と努力によるものですが、黎明期のVTuber人気には“表現の新鮮さへの興味”が共通していたのは間違いないでしょう。

こうした新鮮さが落ち着きを見せ始めたときに重要になってくるのは、これまで話してきたような視聴者との密なコミュニケーションや、溢れ出る個性です。その際に人気を牽引していくのは、やはりこれらのスタイルを重視している『ホロライブ』や『にじさんじ』といった飛ぶ鳥を落とす勢いの企業勢なはずです」

「毎回台本があった」「私は人形だった」VTuberの始祖・キズナアイの無期限休止、レジェンド・ミライアカリの引退…閉じコン化したVtube業界は、ファンが作ってファンが殺してしまうのか_4

しかし、ファンコミュニティを超えていろいろなメディアでVTuberが活躍していく時代になったときには、こうした企業にもハードルはあるようだ。

「それは“ファンコミュニティとの間で作られてきた無数の文脈”です。つまり、もともとのファンはさまざまな“お約束”を知っていますが、それを知らない人はVTuber文化にどう触れたらいいのか戸惑ってしまうという“閉じコン化”問題。要するに一見さんにとってやや敷居が高いのです。

皮肉にも、こうした点で言えば、ミライアカリさんら黎明期のVTuberが展開していた“王道のわかりやすさ”や、初めてでも見やすい動画コンテンツは大きな武器になり得ます。こうした見せ方のバランスを今後トップVTuberたちがどう取っていくのかが注目ですね」

ミライアカリの引退劇はVTuber文化の転換点だったのかもしれない。
偉大なる先人が築いた道の先で、VTuber文化が今後どのような広がりを見せていくのか、まだまだ目は離せない。

取材・文/TND幽介(A4studio)

最初のページに戻る

TND幽介/A4studio

てぃーえぬでぃーゆうすけ/えーよんすたじお

編集プロダクションA4studio(エーヨンスタジオ)所属のライター。人生の大半をアクションやSF、ホラー映画に投げ込んできた男。元・編集者。最近はオカルトに興味を持ち怖い話を収集しているが本人の霊感はからっきし。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • 「毎回台本があった」「私は人形だった」VTuberの始祖・キズナアイの無期限休止、レジェンド・ミライアカリの引退…閉じコン化したVTube業界は、ファンが作ってファンが殺してしまうのか

    関連記事

    エンタメ 2023.04.02
    エンタメ / 2023.04.02

    「THE FIRST TAKE」出演で話題のVTuber界の歌姫・星街すいせい「本番当日は必死に眠気とたたかってました…」「近づけないのが悔しい」と初めて明かす思いとは

    星街すいせいロングインタビュー#1

    星街すいせい
    TND幽介/A4studio
    エンタメ 2023.04.02
    エンタメ / 2023.04.02

    VTuber・星街すいせい、医者に“高い声”を封印されていた!? “クールを通り越してサイコパス”と言われる配信者としてのもうひとつの顔とは

    星街すいせいロングインタビュー#2

    星街すいせい
    TND幽介/A4studio
    エンタメ 2022.08.14
    エンタメ / 2022.08.14

    VTuber人気を探る! 「神は細部に宿る」壱百満天原サロメと葛葉から見る細やかな気遣い

    VTuberブームの要因考察Ⅰ:エンタメの基盤を作る、VTuberたちとファンとの信頼関係

    たまごまご
    エンタメ 2022.08.14
    エンタメ / 2022.08.14

    VTuber人気を探る! 「友情・努力・勝利」にじさんじのリアリティーショー

    VTuberブームの要因考察Ⅱ:バーチャル配信時代が産む、少年マンガ的エンターテインメント

    たまごまご
    エンタメ 2022.12.18
    エンタメ / 2022.12.18

    「カップルYouTuberは本当に難しい」人気夫婦YouTuberが明かす、それでも動画をつくる理由

    ナカモトフウフ
    照沼健太
    エンタメ 2022.06.25
    エンタメ / 2022.06.25

    知名度抜群でおもしろいのに…なぜか登録者数が伸びない芸能人YouTuber図鑑

    文月/A4studio

    新着記事

    ニュース 2023.06.07
    NEW
    ニュース / 2023.06.07

    〈秋田コンクリートづめ女性遺体〉元暴力団員ら5人逮捕。「スコップを持って男女4、5人が林に入っていった」…逮捕された元暴力団員の妻は当初、記者の直撃に…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    教養・カルチャー 2023.06.07
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.06.07

    60歳になる前に総点検。人気スタイリストが教える、新しい自分になるためにサヨナラすべき服たちはこれ!

    『60歳は人生の衣替え』#1

    地曳いく子
    暮らし 2023.06.07
    NEW
    暮らし / 2023.06.07

    《先行体験レポート》Apple初の空間コンピュータ「Vision Pro」登場。「これまでのVRゴーグルがおもちゃに見えてしまうほど質の高い体験」 Appleが提案する新たなデジタルライフスタイルとは?

    林信行
    教養・カルチャー 2023.06.07
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.06.07

    何故プラスチックゴミが海に流失するのか。では埋めればいいのか?焼却すればいいのか? 廃プラスチックのもっとも「サステナブル」な処分方法とは

    『カオスなSDGs グルっと回せばうんこ色』#3

    酒井敏
    集英社新書編集部
    教養・カルチャー 2023.06.07
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.06.07

    〈うんこ色のSDGs〉「安全な水とトイレを世界中に」という目標が如何にご都合主義的な主張か。野糞術を追求する糞土師の活動からわかること

    『カオスなSDGsグルっと回せばうんこ色』#4

    酒井敏
    集英社新書編集部
    エンタメ 2023.06.07
    NEW
    エンタメ / 2023.06.07

    雨の日には室内ゴルフを!?

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.06.06
    急上昇
    ニュース / 2023.06.06

    【乳児遺体を焼いて遺棄の疑い】逮捕された女(24)はホス狂、パパ活、虚言癖…「私は太客」「昔からワルでドンキで万引きしまくってた」「実家は大会社経営」と言うも父親は直撃に…〈沼津〉

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.06.06
    急上昇
    ニュース / 2023.06.06

    〈熊本・布にくるまれた女性遺体〉遺体が発見された雑居ビルのエレベーター管理会社の男性従業員が死亡。警察が関連について捜査

    集英社オンライン編集部ニュース班
    スポーツ 2023.06.06
    スポーツ / 2023.06.06

    鳥谷敬が阪神・村上頌樹と対戦するなら、どう攻略するか? 藤川球児さんとの共通点も

    STORIES OF TIGERS~鳥谷敬の独白~ ♯4「村上頌樹投手の攻略法」

    鳥谷敬
    教養・カルチャー 2023.06.06
    教養・カルチャー / 2023.06.06

    【SDGsにモヤッ?】SDGsという「正義」を振りかざす大人に疲れてしまう子供たち。あなたは「サステナブル」の強要をしてしまっていませんか?

    『カオスなSDGs グルっと回せばうんこ色』#1

    酒井敏
    集英社新書編集部
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #VTuber
    • #YouTuber
    • #YouTube

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva
    • パラスポ+!

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • アジア人物史

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • e!集英社
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • HAPPY PLUS ACADEMIA
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    「毎回台本があった」「私は人形だった」VTuberの始祖・キズナアイの無期限休止、レジェンド・ミライアカリの引退…閉じコン化したVTube業界は、ファンが作ってファンが殺してしまうのか | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい