集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #プロレス
  • #スターダム
  • #中野たむ
  • #BreakingDown
  • #妻が口を聞いてくれません
  • #ロードショー
  • #漫画
  • #清水良太郎
  • #映画
  • #AV女優
  • #高知東生
  • #夫婦
  • #土竜
  • #薬物依存症
  • #メンタルケア
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 井手隊長
  • タイザン5
  • 青木祐子
  • 若菜遊子
  • 冨樫義博展 -PUZZLE- 公式
人物一覧を見る
エンタメ 2023.04.19

漫画 マーガレット・別冊マーガレット60周年

【漫画あり】「最も多く発行された単一作者の少女漫画コミックシリーズ」として『花より男子』がギネス世界記録に。作者・神尾葉子「花男はマーガレットだから描けた」

累計発行部数6100万部を突破し、日本のみならず、海外の読者からも人気を集める少女漫画の金字塔『花より男子』。このたび、本作が「最も多く発行された単一作者による少女漫画のコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定されることになった。そこで作者である神尾葉子氏に、「マーガレット」・「別冊マーガレット」との出会いを振り返りながら、昨今の制作環境について聞いた。

  • 神尾葉子
  • 門倉紫麻
  • #マーガレット・別冊マーガレット60周年
  • #神尾葉子
  • #花より男子
SHARE

「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#1(後編)

「別冊マーガレット」に出会って
「こんな世界があったんだ!」と思った

——『花より男子』が「最も多く発行された単一作者による少女漫画のコミックシリーズ」として、ギネス世界記録に認定されたそうですね。日本語版の紙の本だけで5940万9000部発行された、と。すごい数です。

本当に…すごくたくさんの方が読んでくださったり、購入してくださったりした、ということですよね。あらためて大変嬉しく思っています。

——電子版や海外版の発行部数も入れたら、さらにすごい数字になりそうです。世界中に熱狂的なファンの方がいらっしゃることに関しては、どう感じておられますか?

「まさかこんなところで!」と、遠い国で読者の方に会うこともあって。たとえばスペインへサイン会に行ったときも、皆さん熱烈に迎えてくださいました。

恋愛は普遍的なものなので海外の方にも伝わりやすいのかなと思うのですが、たとえば制服を着ていたり着ていなかったりとか、日本の高校らしい部分やディテールもちゃんと伝わっているのがすごく嬉しかったです。

【漫画あり】「最も多く発行された単一作者の少女漫画コミックシリーズ」として『花より男子』がギネス世界記録に。作者・神尾葉子「花男はマーガレットだから描けた」_1

制服を着るつくしと、制服を着ないF4たち。日本の高校らしいおもしろさがここにも

——神尾先生は12年間「マーガレット」で『花男』を連載されたあと、『キャットストリート』を「別冊マーガレット」(以下、別マ)で、その後は『まつりスペシャル』を少年誌の「ジャンプスクエア」で、といったようにいろいろな媒体で連載されています。あらためて「マーガレット」および「別冊マーガレット」という媒体を振り返って、どんな雑誌だと思われますか?

やっぱり憧れですよね。私は中学生の頃に初めて「別マ」に出会ったのですが、「こんな世界があったんだ!」と驚きました。それまで少年漫画しか読んでいなかったので、「別マ」の世界に触れて「これはすごい!」と思ったんです。

だって「別マ」の作品に出てくるようなカッコイイ男の子は、リアルな世の中にはいないじゃないですか。でも、「別マ」の中にはいる。普通の女の子に、学校で1番カッコイイ男の子が告白してきてくれる。「ありえないな…」と思いつつ、すごく夢がありました。

——冷静さを持ちつつも、夢があると思いながら読めていたんですね。

はい、そこは切り離して(笑)。漫画を読むときは、もうどっぷりと「なんて素敵な世界!」と思って読んでいました。

——その後ご自身がマーガレットで連載するようになって、どんな雑誌だと感じられましたか?

「マーガレット」と「別マ」では、それぞれ違うイメージを持っていて。少し専門的なことを言ってしまうと、「別マ」は月1回発行で、1回45ページくらい。一方の「マーガレット」は、月2回発行で1回25ページ。なので、話の展開が全然違うんです。

「別マ」は、どちらかというと毎回読み切りを描いているようなイメージです。『花男』は、「マーガレット」だからこそできた作品だと思っています。

——なるほど。たしかに「マーガレット」はエンタメ性の強い『花男』にぴったりです。以前、神尾先生のマンガ像には「プロレスの存在が大きい」とお話しされていたことを覚えています。具体的には「カタルシスのあるお話が好きなのもそうだし、『もうダメだ』と思ったところで『起死回生!』という感じになるお話を描いてしまうのも、プロレスの影響だと思います」とおっしゃっていました。

はい、そうですね(笑)。

——『花男』はもちろん、次の連載『キャットストリート』も主人公の気持ちに寄り添いながらドン底から立ち上がる姿をじっくり描いていて、読んでいても力が湧いてきます。

ドラマチックなものを描くのが好きなんですよね。山があって谷もあるみたいな…平坦でないものが好きで、どうしてもそういう作り方になってしまう。淡々としたおしゃれな作品を描くことに憧れはあるのですが、私には描けなくて。

——エンタメに舵を切って描かれているので、読んでいてずっと楽しいですし、気持ちよく読み終わることができます。

ありがとうございます。そう思っていただけたらいいなと考えながら、描いていました。

やったことのないことを
やってみたくなる

——2015年から始まった『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』はアプリ・Web媒体の「少年ジャンプ+」での連載でした。それまでの紙媒体での連載と、どんな違いを感じましたか。

配信された瞬間に反応が返ってくるのがすごくいいなと思いました。あとは夜12時を過ぎたらその場ですぐに読めたりするので、より気軽というか、漫画が身近なものになりますよね。私もアプリで漫画を読んだりしますが、すごいことだなと思います。

【漫画あり】「最も多く発行された単一作者の少女漫画コミックシリーズ」として『花より男子』がギネス世界記録に。作者・神尾葉子「花男はマーガレットだから描けた」_2

F4 の後輩たち「コレクト5」と江戸川音を描く『花のち晴れ』。同作には、つくしやF4も登場する

——ここ数年で漫画を描く環境も、読む環境もデジタル化が進みましたが、神尾先生は8年も前に「少年ジャンプ+」で連載を開始されています。今お話を聞いていてもそうなのですが、神尾先生は新しいものに対して、軽やかに取り組んでいらっしゃいますよね。

そうですね。Webで描くと言ったとき、実は周りの人たちからはかなり反対されたんですよ。当時はまだ「ジャンプ+って…?」という雰囲気だったので(笑)。

——その頃はまだ立ち上がったばかりでしたよね。

はい。でも私、新しいモノが好きなんです。やったことがないことを、どんどんやってみたくなる。電化製品も、新しいモノが大好きです(笑)。

——(担当編集)デジタル作画に切り替えて、カラーを描き始めたときにも、自分で描き方を調べたとおっしゃっていましたよね。

そうですね。漫画制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)」を開発している会社の方に、アシスタント全員と一緒に教えていただきました。

——デジタルに移行されたのは、どの作品からですか?

『まつりスペシャル』(2007年~)の途中からです。当時は「CLIP STUDIO PAINT」ではなくて、Adobeの「Photoshop」で描いていました。その後「CLIP STUDIO PAINT」に移行してからも、主線だけアナログのペンで描いて、仕上げはデジタルです。そうされている漫画家さんが多いと思いますが、液晶を使って描くよりも、ペンで描くほうが断然速いんです。線も生き生きとしますし。このやり方は多分、今後も変わらないと思います。

——昨今トレンドになりつつある「縦スクロール」の漫画については、どうお考えですか?

縦スクロールの漫画は描いたことがないのですが、読者としては、読みやすいなと思っています。ただ、漫画とはまた別物のような気もしますね。フィルムを送っていくイメージというか。新しいな、と思います。

——神尾先生の思う漫画は、「コマ割りがあるもの」ということでしょうか。

コマ割りがあって、開いたときに右ページにちょっと驚きがあるとか、そういうものが漫画っぽいなと感じます。私は見開きというフォーマットもすごく好きなので。

でも縦スクロールだと、いろんな言語に対応できるのがいいですよね。英語もそうですが、左側から読む言語だと、日本の右開きフォーマットでは読みにくかったりしますから。

【漫画あり】「最も多く発行された単一作者の少女漫画コミックシリーズ」として『花より男子』がギネス世界記録に。作者・神尾葉子「花男はマーガレットだから描けた」_3

重要なシーンを1枚でドラマチックに見せてくれるのも、見開きならでは

——たしかに、ほかの言語では混乱しそうです。昔は画像を反転させて左開きにしたものもありましたね。

変則ゴマがあったりすると、特に読み方がわからなくなる方もいると思うんです。でも縦に進んでいくのなら、どんな読者にとってもわかりやすいですよね。

とりあえずやってみるか!と思いながら
新しいことに取り組んでいます

——今後やってみたいことや、決まっていることがあればお教えてください。

いろいろなコラボレーションのお仕事が決まっているのと、文章のお仕事も始めようと思っています。文章と絵を合わせたものを作ったり、原作をやったりしたいですね。実は脚本も書き始めていて…私、お話を考えるのが好きなんですよね。

——文字だけでお話を書いてみて、いかがでしたか? 書きながら、頭の中ではコマが割れたりしているのでしょうか。

たしかに、それはありますね(笑)。でも脚本の場合はセリフだけなので、「これでほかの方たちに伝わるのかな?」と思ったりします。漫画は、脚本も演出も監督も全部自分、みたいなところがありますよね。

漫画ばかり描いてきたので、大きなものの歯車の1つになるというのは、すごく新鮮で楽しいです。

——今でも新しいことにチャレンジし続けているのですね。

そうですね。でもいつも、とりあえずやってみるか!みたいな感じですよ(笑)。

『花より男子』第2話を読む

漫画の続きは下のボタンから!

【漫画あり】「最も多く発行された単一作者の少女漫画コミックシリーズ」として『花より男子』がギネス世界記録に。作者・神尾葉子「花男はマーガレットだから描けた」_4

▽「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』作者・神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い

漫画の購入はコチラ

「マーガレット・別冊マーガレット創刊60周年」特設サイトはコチラ

『花より男子』(集英社)

著者:神尾 葉子

【漫画あり】「最も多く発行された単一作者の少女漫画コミックシリーズ」として『花より男子』がギネス世界記録に。作者・神尾葉子「花男はマーガレットだから描けた」_5

1992年10月23日発売

484円(税込)

新書判/216ページ

ISBN:

4-08-848028-7

牧野つくしが入ったのは超金持ち名門高校。でも、そこはサイアクな所だった。F4ってチームが牛耳って、ちょっとでも歯向かうと集団イジメ! ぶち切れたつくしはF4の道明寺司にケリを入れてしまい…!?

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon

文・インタビュー/門倉紫麻

最初のページに戻る

神尾葉子

かみお ようこ

1986年「ザ マーガレット」にてデビュー。1992年~2004年まで「マーガレット」にて『花より男子』が長期連載。第41回小学館漫画賞を受賞。同作は世界各国で翻訳化され、テレビアニメ・映画・テレビドラマと多岐に亘ってメディア展開された。2019年には宝塚歌劇団により舞台化。『花より男子』の新シリーズ『花のち晴れ~花男 Next Season~』は「少年ジャンプ+」にて2015年~2019年まで連載。

    門倉紫麻

    かどくら しま

    ライター

    主に漫画に関する記事の企画・執筆、漫画家へのインタビューを行う。またプロレスに関する記事も手掛けている。2015~2017年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員。著書に『マンガ脳の鍛えかた』『2.5次元のトップランナーたち 松田 誠 茅野イサム 和田俊輔 佐藤流司』(集英社)、『We are 宇宙兄弟 宇宙を舞台に活躍する人たち』『We are 宇宙兄弟 宇宙飛行士の底力』(講談社)、『Le Japonais Du Manga(2023年版)』(Misato RAILLARDとの共著、フランス・Assimil)。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • 漫画
      • マーガレット・別冊マーガレット60周年
      • 【漫画あり】「最も多く発行された単一作者の少女漫画コミックシリーズ」として『花より男子』がギネス世界記録に。作者・神尾葉子「花男はマーガレットだから描けた」

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva
      • パラスポ+!

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • アジア人物史

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • e!集英社
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • HAPPY PLUS ACADEMIA
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      【漫画あり】「最も多く発行された単一作者の少女漫画コミックシリーズ」として『花より男子』がギネス世界記録に。作者・神尾葉子「花男はマーガレットだから描けた」 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい