集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #ガーシー
  • #アテンダー
  • #NHK党
  • #東谷義和
  • #懲罰委員会
  • #招状
  • #国会
  • #デブ専
  • #風俗
  • #SM
  • #デリヘル
  • #出会い系アプリ
  • #妻が口を聞いてくれません
  • #グラビアアイドル
  • #青森
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 清田隆之
  • 石川宗生
  • おとぼけビ~バ~
  • Kotoba
  • 福谷陽子
人物一覧を見る
エンタメ 2023.04.04

漫画 マーガレット・別冊マーガレット60周年

【漫画あり】「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い。誕生30周年で特別展覧会も開催

累計発行部数6100万部を突破し、日本のみならず、海外の読者からも人気を集める少女漫画の金字塔『花より男子』。マーガレット・別冊マーガレット60周年を記念して、本作の作者である神尾葉子氏にインタビューを実施。4月19日から順次開催される「花より男子展」や本作へ込めた想いについて、たっぷりと語ってもらった。

  • 神尾葉子
  • 門倉紫麻
  • #マーガレット・別冊マーガレット60周年
  • #神尾葉子
  • #花より男子
SHARE

「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#1(前編)

感覚的にずっと切れない
家族のような、親戚のような作品

——4月19日(水)から「誕生30周年記念 花より男子展-Jewelry BOX-」が松屋銀座(東京・中央区)で始まります。グッズにも「道明寺司プロポーズして」と書かれたうちわなど凝ったものがあって、今からとても待ち遠しいです。

ありがとうございます。松屋銀座さんが本当にいろいろと考えてくださったんですよ。私もとても楽しみにしています。

——展覧会で、特に注目してほしいところはありますか?

『花より男子』(以下、花男)は私が20代の頃に描き始めて、今見ると絵が拙い部分があって(笑)。なので「あの絵が並ぶのか」という恥ずかしい気持ちもあるのですが…。でも、それも『花男』の歴史の一部なので、「この頃にはだいぶ上手くなったな」とか、まるっと見ていただけたら嬉しいです。

——『花男』は表紙などのカラーも素敵なので、それが見られるのも楽しみです。

カラーインクで色を塗っているので、デジタルで出力したものとは違う、一点モノ的な感じがあると思います。当時は7号連続とか、カラーのお仕事がすごく多くて本当に大変だったのですが、あのときにたくさん描かせていただいたからこそ、このように原画展ができるんだなと。改めてありがたいなと思いました。

【漫画あり】「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い。誕生30周年で特別展覧会も開催_1

カラーインクで描かれた、透明感のある美しいカラー

【漫画あり】「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い。誕生30周年で特別展覧会も開催_2

4月19日(水)から松屋銀座で開催される「誕生30周年記念 花より男子展-Jewelry BOX-」(https://hanadan-ten.com)

——連載終了後も、こんなふうに『花男』に関する話題が絶えません。2023年の今、神尾先生にとって『花男』はどんな存在になりましたか?

30年前に始めて、12年間描いて…私の中ではある程度手が離れた作品なのですが、ドラマにしていただいたり、こうして展覧会を開催していただいたり、「その後」の出来事がとても多いんですよね。

連載が終わった時点で、自分の気持ちとしては次の作品に向かっています。でも、振り返る機会がすごくたくさんある。感覚的にずっと切れない、変わった関わり方をしている作品ではないかと思っています。家族のような、親戚のようなイメージですね。

ただ連載が終わってから違う作品も描いているので、ずっと『花男』のことを言われると…「今の作品にも注目してほしいな」と思うときもありました(笑)。

大きなヒットになると、どうしてもその作品にずっと引っ張られますよね。でも滅多にないことなので、すごく幸福だなと今は思っています。

——完結した4年後に出された37巻のおまけマンガに、当時放送中だった日本版のドラマを観たことで「宝箱」にしまってあったキャラクターたちが出て来た、と描かれていましたね。「宝箱」という表現も素敵ですし、先生が〈ああ…出てきてしまったよ……〉という感覚なのもおもしろいなと思いました。

私の作品の中でも、『花男』は特にキャラクターが濃くて、なんだか“黙っていない”イメージなんですよね(笑)。マンガを描いて終わっていたら出てくることもなかったのかもしれませんが、ドラマで役を演じられた俳優さんたちを拝見していると、キャラクターたちも私と一緒に喜んでいるような気持ちになりました。

【漫画あり】「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い。誕生30周年で特別展覧会も開催_3

——連載中、当時の編集長に「あなたは、この漫画を島にしなさい」と言われたことがある、とおっしゃっていましたね。「別のところに遊びに行って、またこの島に帰って来なさい」と。

その言葉は本当に心に残っています。連載10年目くらいのときに、実は編集長に「連載をやめたい」と話したんです。当時は隔週で描いていたので、体力的にすごくツラくて。でも「絶対にまた描きたくなるときが来るから、今終わらせないほうがいい」と言われました。

そして実際に、「また会いたくなることがあるんだなぁ」と感じましたね。終わり方も、もともと思っていたことではあるのですが、キャラクターたちが結婚して子どもできて、どこかで生きています…みたいなものではないほうがいいなと、より思うようになりました。

——彼らの人生がこの後どうなるのか、想像が膨らむ終わり方でした。

読者さん的には「ちゃんと終わらせて!」と思われるラストだったかもしれないんですけど…(笑)。私は、こちらの道を選びました。

細かい会話やどうでもいいことを
ちまちま考えるのが好きだった

——『花男』は、読み返すたびに新たな発見があります。たとえば、牧野家が引っ越し準備をしているところにつくしが帰ってきて、お母さんに〈つくしは くつはいてるついでにガムテープ買ってきて〉と言われます。生活のリアリティが感じられて、ハッとしました。

こういうことって、実際にありますよね。私も親にお買い物を頼まれるときに、同じようなことを言われた経験があるんです。私は“庶民育ち”なので、そういう部分は、割と大切にして描いていました。

【漫画あり】「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い。誕生30周年で特別展覧会も開催_4

——名場面や名ゼリフのほかに、こうしたリアルなディテールが積み重なって『花男』は出来ているのだと、改めて思いました。

細かいところを描くのが好きなんですよ。名場面を描くときにはもちろん力が入るのですが、一方で細かい会話や皆さんが読み飛してしまうような“どうでもいいこと”をちまちま考えて描くのがすごく好きで。なので、初めて「靴」のシーンにフォーカスしていただけて、すごく嬉しいです。

——「名場面には力が入る」とおっしゃいましたが、描いていて気持ちがよかったりするのでしょうか。

名場面…と言われているところになるのかはわからないのですが、私の場合、その話の大事な場面がまず映像として頭の中に出てきて、遠くに見えるそこに向かって、考えながら、軌道修正をしながら持っていく…という作り方なんです。

なので「やっと辿り着いた。よし、頑張ろう!」という感じですね。自分の中にあるエモーショナルな部分と、綿密に計算する部分の2つで舵を取っていくような…。すごく疲れる作業ではあるのですが(笑)。

——その2つの間を行ったり来たりするのか、それとも並行させていくような感じなのでしょうか。

商業誌で漫画を描く方は皆さん同じだと思うのですが、「読んでいる人がどう思うか」とか、「自分が描きたいのはこっちだ」とか、話を見ている自分が何通りも同時に存在しているんです。私の場合は、4人ぐらいが見ているイメージですね。

——読者目線の自分と、描く自分…あと2人はどんなご自分でしょう。

話を理論づけていく自分と、最後は全体を見る自分、でしょうか。なかなか4人が揃うことはないのですが…。体調とか、その時々の状態によって、読んでいる人の目線で考えられないことも、もちろんあります。でも4人が揃うと、自分でも納得できる話作りができる気がします。

長い連載って、「一発勝負」みたいな側面もあるんです。決めた道に一度向かったら、戻って違う道に行くということはなかなかできない。なので、注意深く考えながら道を選ぶようにしていました。たとえば「道明寺のことが好き」と描いたのに、「やっぱり花沢類だった」とは描けないですから。

「つくしがどう生きていくか」という
1人の女の子の物語でもあった

——つくしと道明寺は揺るぎないカップルですが、もう一人、花沢類という素敵な男性がいたことも『花男』の非常に大きな魅力です。最初からこの2人でいく、というようなお気持ちだったのでしょうか。

最初の頃は、「花沢類でしょ」と思いながら描いていましたね。でも、道明寺が出てきて「なんだか知らないけど、ちょっと可愛くなってきた」と(笑)。「育てると面白そうだな」と描き続けるうちに、道明寺の比重がだんだん大きくなってきました。

【漫画あり】「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い。誕生30周年で特別展覧会も開催_5

花沢類と道明寺司、2人の魅力的な男性が多くの読者の心をつかんだ

——最初から道明寺に決めていたわけではなかったのですね。

はい、まったくそうではなかったです。恋愛色も強いですが、つくしがどう生きていくかという、1人の女の子の物語でもあったので。家族を背負った…ある種の負荷がかかった女子高校生をきちんと描きたいと思っていました。

なので、相手のことはハッキリ決めずに楽しんで描いていたら、だんだん選択を迫られるようになった、という感じですね。

【漫画あり】「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い。誕生30周年で特別展覧会も開催_6

つくしの生き様に多くの読者が共感し、憧れ、エールを送った

『花より男子』第1話を読む

漫画の続きは下のボタンから!

【漫画あり】「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い。誕生30周年で特別展覧会も開催_7

▽『花より男子』神尾葉子インタビュー後編「花男はマーガレットだからこそ描けた」

漫画の購入はコチラ

「マーガレット・別冊マーガレット創刊60周年」特設サイトはこちらはコチラ

『花より男子』(集英社)

著者:神尾 葉子

【漫画あり】「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い。誕生30周年で特別展覧会も開催_8

1992年10月23日発売

484円(税込)

新書判/216ページ

ISBN:

4-08-848028-7

牧野つくしが入ったのは超金持ち名門高校。でも、そこはサイアクな所だった。F4ってチームが牛耳って、ちょっとでも歯向かうと集団イジメ! ぶち切れたつくしはF4の道明寺司にケリを入れてしまい…!?

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon

文・インタビュー/門倉紫麻

最初のページに戻る

神尾葉子

かみお ようこ

1986年「ザ マーガレット」にてデビュー。1992年~2004年まで「マーガレット」にて『花より男子』が長期連載。第41回小学館漫画賞を受賞。同作は世界各国で翻訳化され、テレビアニメ・映画・テレビドラマと多岐に亘ってメディア展開された。2019年には宝塚歌劇団により舞台化。『花より男子』の新シリーズ『花のち晴れ~花男 Next Season~』は「少年ジャンプ+」にて2015年~2019年まで連載。

    門倉紫麻

    かどくら しま

    ライター

    主に漫画に関する記事の企画・執筆、漫画家へのインタビューを行う。またプロレスに関する記事も手掛けている。2015~2017年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員。著書に『マンガ脳の鍛えかた』『2.5次元のトップランナーたち 松田 誠 茅野イサム 和田俊輔 佐藤流司』(集英社)、『We are 宇宙兄弟 宇宙を舞台に活躍する人たち』『We are 宇宙兄弟 宇宙飛行士の底力』(講談社)、『Le Japonais Du Manga(2023年版)』(Misato RAILLARDとの共著、フランス・Assimil)。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • 漫画
      • マーガレット・別冊マーガレット60周年
      • 【漫画あり】「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い。誕生30周年で特別展覧会も開催

      マーガレット・別冊マーガレット60周年

      漫画一覧
      エンタメ 2023.06.04
      エンタメ / 2023.06.04

      【漫画あり】大ヒット縦スク漫画『氷の城壁』が待望の単行本化! ブレイク作家・阿賀沢紅茶が語る「ウェブトゥーンと紙の漫画」の違いと面白さ

      「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#6(前編)

      阿賀沢紅茶
      門倉紫麻
      エンタメ 2023.06.04
      エンタメ / 2023.06.04

      【漫画あり】《マンガ大賞2023第3位》話題沸騰の青春ラブコメ『正反対な君と僕』の阿賀沢紅茶「きれいなだけの恋愛漫画が刺さらなくなってきた」

      「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#6(後編)

      阿賀沢紅茶
      門倉紫麻
      エンタメ 2023.05.19
      エンタメ / 2023.05.19

      【漫画】アイドルグループ・風男塾の愛と絆を描く『風男塾物語』が待望の電子化! 「描かせていただいたことが人生の宝です」作者・種村有菜

      「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#5(前編)

      種村有菜
      門倉紫麻
      エンタメ 2023.05.19
      エンタメ / 2023.05.19

      【漫画あり】「世界一のイケメンになったつもりで、読む人をエスコートしたい」––少女漫画界のカリスマ・種村有菜の描くラブシーンがとびきりロマンチックな理由

      「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#5(後編)

      種村有菜
      門倉紫麻
      エンタメ 2023.05.12
      エンタメ / 2023.05.12

      【漫画あり】井上瑞稀(HiHi Jets/ジャニーズJr.)&久間田琳加ダブル主演で実写映画公開! 『おとななじみ』原作者・中原アヤが断言。「今年一カワイイ映画に決定しました!」

      「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#4(前編)

      中原アヤ
      門倉紫麻
      エンタメ 2023.05.12
      エンタメ / 2023.05.12

      【漫画あり】「嫌なことを全部忘れられるような漫画にしたい」キュンが止まらないラブコメディ漫画『狼に鈴』作者・中原アヤが、ハッピーな世界を描き続ける理由

      「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#4(後編)

      中原アヤ
      門倉紫麻
      エンタメ 2023.04.20
      エンタメ / 2023.04.20

      【漫画あり】「最も多く発行された単一作者の少女漫画コミックシリーズ」として『花より男子』がギネス世界記録に。作者・神尾葉子「花男はマーガレットだから描けた」

      「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#1(後編)

      神尾葉子
      門倉紫麻
      エンタメ 2023.04.19
      エンタメ / 2023.04.19

      【漫画あり】リアルな“大人の三角関係”にハマる、タワマンが舞台のラブストーリー『200m先の熱』の作者・桃森ミヨシ「本作は集大成だと思って描いています」

      「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#3(前編)

      桃森ミヨシ
      門倉紫麻
      漫画記事をもっと見る

      関連記事

      エンタメ 2023.03.07
      エンタメ / 2023.03.07

      キービジュは池野 恋の描きおろし! 「ときめきトゥナイト展」連載初期の姿で描かれた懐かしい顔ぶれ大集合イラストを公開!

      池野 恋
      ときめきトゥナイト展公式他
      エンタメ 2022.12.11
      エンタメ / 2022.12.11

      【デビュー漫画公開】当時の担当編集が語る“さくらももこ”の魅力の真髄。受け取って衝撃的だった1枚の絵の正体とは…!?

      さくらももこ歴代担当編集(漫画編)

      さくらももこ
      りぼん編集部他
      恋愛・結婚 2022.05.13
      恋愛・結婚 / 2022.05.13

      マンガ『サレタガワのブルー』が描く“不倫のリアル”から目が離せない理由

      セモトちか
      マンガMee編集部他
      エンタメ 2022.07.21
      エンタメ / 2022.07.21

      これぞ矢沢あいのベストアルバム! 「ALL TIME BEST 矢沢あい展」が開幕【グッズ写真45枚以上】

      矢沢あい
      矢沢あい展他
      エンタメ 2022.04.05
      エンタメ / 2022.04.05

      くらもちふさこの「50年」—— 『いつもポケットにショパン』『東京のカサノバ』『天然コケッコー』……5つの時代を彩る<代表作>を一気にご紹介!

      くらもちふさこ
      ココハナ編集部他
      エンタメ 2023.01.04
      エンタメ / 2023.01.04

      浪費の王妃というフランス国内の評価さえも変えてしまった漫画『ベルサイユのばら』。50周年の節目に、池田が描いたマリー・アントワネットを考察する

      石坂安希

      新着記事

      ニュース 2023.06.05
      NEW
      ニュース / 2023.06.05

      ドバイで何が起きたのか…ガーシー逮捕の理由はICPOが『ルパン三世』銭形警部並みに本気になったから⁉ 青札が赤札になり「”凶悪犯”として扱われた」移送では笑顔でも内心はヒヤヒヤ

      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.06.05
      NEW
      ニュース / 2023.06.05

      ガーシー容疑者ついに逮捕! 「絶対早く保釈させます!」と立花孝志氏の再オファー検討に永田町は警戒! 「ともあれ岸田首相はガーシー容疑者に頭が上がらないのでは…」

      集英社オンライン編集部ニュース班
      暮らし 2023.06.05
      暮らし / 2023.06.05

      「ごはん」をもっと健康的に食べる! 「咀嚼」をコンセプトに開発されたはくばくの「タニタ食堂監修雑穀ごはん」を試食した!

      百田なつき
      ニュース 2023.06.05
      ニュース / 2023.06.05

      「定額働かせ放題」教員のブラックな現状。就活生からも「学校は“沈みかけた船”」と見放されて深刻ななり手不足…学校教育の危機に、どうする文科省!?

      集英社オンライン編集部ニュース班
      エンタメ 2023.06.05
      エンタメ / 2023.06.05

      迷幹事・両さん!?

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      教養・カルチャー 2023.06.05
      教養・カルチャー / 2023.06.05

      2024年には関東で「あまおう」が食べられなくなる? ブラック労働のつけがきた…日本の農業が直面する危機

      人口減少時代の農業と食#1

      窪田新之助
      山口亮子
      ニュース 2023.06.04
      ニュース / 2023.06.04

      〈ガーシー逮捕!〉機内同乗者は「エコノミークラスの一番後ろでスマホをいじっていた」ガーシー周囲は「微罪だからすぐに出てくる」とタカをくくるも、余罪の可能性も…

      集英社オンライン編集部ニュース班
      教養・カルチャー 2023.06.04
      教養・カルチャー / 2023.06.04

      松田青子さん(作家)が、チョン・ソヨンさん(SF作家)に会いに行く【前編】

      松田青子
      チョン・ソヨン (정 소연)他
      教養・カルチャー 2023.06.04
      教養・カルチャー / 2023.06.04

      松田青子さん(作家)が、チョン・ソヨンさん(SF作家)に会いに行く【後編】

      松田青子
      チョン・ソヨン (정 소연)他
      エンタメ 2023.06.04
      エンタメ / 2023.06.04

      【漫画あり】大ヒット縦スク漫画『氷の城壁』が待望の単行本化! ブレイク作家・阿賀沢紅茶が語る「ウェブトゥーンと紙の漫画」の違いと面白さ

      「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#6(前編)

      阿賀沢紅茶
      門倉紫麻
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #マーガレット・別冊マーガレット60周年
      • #神尾葉子
      • #花より男子

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva
      • パラスポ+!

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • アジア人物史

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • e!集英社
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • HAPPY PLUS ACADEMIA
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      【漫画あり】「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い。誕生30周年で特別展覧会も開催 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい