集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #妻の飯がマズくて離婚したい
  • #ママスタセレクト編集部
  • #インボイス
  • #私の穴がうまらない
  • #性欲
  • #おぐらなおみ
  • #セックスレス
  • #消費税
  • #レス夫婦
  • #レタスクラブ
  • #紗倉まな
  • #小説
  • #恋愛
  • #シングルマザー
  • #書道
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • ポッキー
  • 井手隊長
  • 雪森寧々
  • 前田佳織里
  • 関口美奈子
人物一覧を見る
エンタメ 2022.05.08

雰囲気を味わうなら今! 1年後に休館する渋谷のミニシアター「Bunkamura ル・シネマ」

コロナ禍の煽りを受け、歴史あるミニシアターの閉館が相次いでいる。現在、日本全国にあるミニシアターのスクリーン数は419(2021年12月末時点)。シネコンに比べると圧倒的に少ないが、そこでは大作映画とは一味違う、映画館や映画館主のこだわりが詰まった厳選の偏愛作品が上映されている。その場所に行くこと自体がイベントであり、見知らぬ誰かと感情を共有するアトラクションでもある劇場での映画鑑賞。映画のうまみが倍増する、全国にある魅力的なミニシアターをシリーズで紹介していく。

  • 中山治美
  • ロードショー編集部
  • #APARTMENT
  • #ル・シネマ
  • #ポネット
  • #偶然と想像
  • #ミニシアター
  • #ロードショー
  • #映画
SHARE

シリーズ:あの街の、あの劇場。

2023年4月から長期休館

東京・渋谷の複合文化施設Bunkamura内にあるミニシアター「ル・シネマ」は、隣接する東急百貨店本店の解体工事と跡地一帯の再開発に伴い、2023年4月から長期休館に入る。今の雰囲気を味わえるのはあと1年となるが、東急文化村・シネマ運営室プログラミングプロデューサーの中村由紀子さんは「映画を通して観客の皆さんに広い世界を届けたいという思いでセレクションしてきました。作品のテイストは様々ですが、気持ちは変わらずに上映を続けたい。そして、2023年4月以降もなにをしたら皆さんとつながっていられるか、絶賛思案中です」と思いを語る。

雰囲気を味わうなら今! 1年後に休館する渋谷のミニシアター「Bunkamura ル・シネマ」_1
雰囲気を味わうなら今! 1年後に休館する渋谷のミニシアター「Bunkamura ル・シネマ」_2
雰囲気を味わうなら今! 1年後に休館する渋谷のミニシアター「Bunkamura ル・シネマ」_3

1980年代のミニシアターブームを牽引し、いまだ個性的な映画館が立ち並ぶ渋谷。その中でル・シネマは、1989年にオープンと後発。館名は、同じ東急グループがかつて東京・町田で運営していた「まちだ東急ル・シネマ」から受け継いだもので、女性層の共感を得るような欧州とアジアの芸術の香り高い作品を上映してきた。歴代興行成績ベスト10が、同館の歴史と特色を物語っている。

① ジャック・ドワイヨン監督『ポネット』(1996)
② チェン・カイコー監督『さらば、わが愛 覇王別姫』(1993)
③ レジス・ヴァルニエ監督『インドシナ』(1992)
④ ブリュノ・ニュイッテン監督『カミーユ・クローデル』(1988)
⑤ チャン・イーモウ監督『初恋のきた道』(1999)
⑥ パトリス・シェロー監督『王妃マルゴ』(1994)
⑦ ニルス・タヴェルニエ監督『エトワール』(2000)
⑧ ジャン=ポール・ラプノー監督『シラノ・ド・ベルジュラック』(1990)
⑨ パトリス・ルコント監督『タンゴ』(1993)
⑩ パトリス・ルコント監督『髪結いの亭主』(1990)

雰囲気を味わうなら今! 1年後に休館する渋谷のミニシアター「Bunkamura ル・シネマ」_4

『ポネット』
Collection Christophel/アフロ

「『ポネット』は主演のヴィクトワール・ティヴィソルのビジュアルが良かったですからね。当時4歳の彼女が、ヴェネチア国際映画祭女優賞を史上最年少で受賞したことも話題になりました。演劇を上映する劇場や美術館、コンサートホールなどを擁する文化施設にあるのが当館の特徴なので、舞台やアート関連作品の人気が高く、こちらもそういった作品を意識的に編成しています。特にBunkamura ザ・ミュージアムが女性のアーティストをフィーチャーしてきたことから、フリーダ・カーロの生涯を描いた『フリーダ』(2002)も上映しました。今はジェンダーに関する課題も注目されるようになってきましたが、観客の皆さんにも意識として持っていただけるよう、以前からこだわってセレクションしてきた部分でもあります」(中村さん)

『偶然と想像』はル・シネマで初めて上映した日本映画

そのル・シネマでは、2021年12月17日から濱口竜介監督『偶然と想像』が上映された。同館が日本映画をかけるのは初めてで、男性や若い世代など観客層を広げている。
「日本映画を上映しないという意思はなく、ただセレクションするタイミングが掴めずにいました。そんなときにコロナ禍に入り、いつも訪れていたベルリン国際映画祭がオンライン開催に。ただし一部の公式作品は日本のバイヤー向けに都内の試写室で見せていただけることになり、そこで拝見する機会を得ました。これまでとは違う日本映画が出てきたという印象を強く受けて、この作品ならうちの劇場で上映しても観客が受け止めてくれるのではないかと、上映を決断しました」(中村さん)

雰囲気を味わうなら今! 1年後に休館する渋谷のミニシアター「Bunkamura ル・シネマ」_5
雰囲気を味わうなら今! 1年後に休館する渋谷のミニシアター「Bunkamura ル・シネマ」_6

『偶然と想像』
©2021 NEOPA / fictive

初の日本映画というだけではない。その時点で、劇場公開に連動したバーチャル・スクリーン「Reel」での同時配信と、2022年1月に東京・下北沢でオープンするミニシアター、シモキタ-エキマエ-シネマ「K2」のこけら落とし作品に決まっていた。普通に考えたら、その分、自社の劇場の動員に影響が出るのではないか?と敬遠しそうなところだが、それでも上映を希望した。
「我々も同時配信の作品を上映するのは初めてでしたが、これまでに海外ですでにDVDが発売されていたり、配信されている作品を上映したこともあります。それで動員が妨げられるという結果にはなっていません。しかも『Reel』は収益が配給会社と全国の上映館に配分されるというミニシアターと配給の共存を模索する試みの一環ですので、了承しました」(中村さん)
「濱口監督の作品を見るのは実は初めてだったのですが、ベルリンの試写で拝見し、ぜひ上映したいと思いました。上映中、居合わせた他の配給の人たちからもクスクス笑いが起こっていたんですよね。映画館ならではの体験が味わえるこういう作品ならば、たとえ映画館と同一価格で同時配信したとしても、劇場でも見たいと思わせてくれる作品ではないかと思いました」(同シネマ運営室マネジャー・野口由紀さん)。

オンライン・シネマ「APARTMENT」も展開中

同館自身も、2021年8月にセカンドライン「APARTMENT」をオンラインにオープンしている。こちらもコロナ禍でのチャレンジの一環でスタートさせた新規事業で、同館が独自に権利を獲得した日本初公開作を中心にセレクションし、パーソナルな空間で楽しんでもらおうという試みだ。発案したのはシネマ運営室の若手スタッフで、作品のセレクションも担当している。旧作上映や35mmフィルム上映に力を入れている米国ニューヨークの「メトログラフ」が、バーチャル映画館を立ち上げたことなどに刺激を受けたという。

雰囲気を味わうなら今! 1年後に休館する渋谷のミニシアター「Bunkamura ル・シネマ」_7

「ミニシアターは全体的に若い客層を呼ぶことが難しくなってきています。ならばその方たちに興味を持ってもらえるようなツールを開発してみてもいいのでは?と」(中村さん)
「劇場公開の際には配給会社と宣伝会議をして宣伝の方向性を決めますが、今回は全て自分たちだけで行っています。ですのでバーチャルな空間を開設したことで、リアルな劇場の意味が改めて分かりましたし、良い刺激にもなっています」(野口さん)

Bunkamuraの休館期間がどれくらいになるのか、現時点では未定だという。コロナ禍でエンタテインメント業界だけでなく、私たちの生活も大きく変化した。それだけに数年後の映画界がどうなっているのか、誰も予測はできない。しかし先手を打って始めた「APARTMENT」がル・シネマの伝統と精神を守り続けてくれるはずだ。

雰囲気を味わうなら今! 1年後に休館する渋谷のミニシアター「Bunkamura ル・シネマ」_8


『Rocks/ロックス』(2019) Rocks/ 上映時間:1時間33分/イギリス
APARTMENT by Bunkamura LE CINÉMAにて配信上映中
© GIRL UNTITLED LIMITED

雰囲気を味わうなら今! 1年後に休館する渋谷のミニシアター「Bunkamura ル・シネマ」_9


『Romantic Comedy/ロマンティック・コメディ』(2019)Romantic Comedy/上映時間:1時間18分/イギリス
APARTMENT by Bunkamura LE CINÉMAにて配信上映中

雰囲気を味わうなら今! 1年後に休館する渋谷のミニシアター「Bunkamura ル・シネマ」_10


『17 Blocks/家族の風景』(2019)17 Blocks/上映時間:1時間35分/アメリカ
APARTMENT by Bunkamura LE CINÉMAにて配信上映中
©Davy Rothbart

Bunkamura ル・シネマ
https://www.bunkamura.co.jp/cinema/

取材・文/中山治美 構成/松山梢

最初のページに戻る

中山治美

なかやま はるみ

映画ジャーナリスト。スポーツ紙記者を経てフリーに。海外映画祭巡りがライフワーク。

    ロードショー編集部

    ろーどしょーへんしゅうぶ

    1972年に創刊し、2008年に休刊となるまでの36年、多くの映画ファンから愛されていた 映画雑誌「ロードショー」。
    現在も数多く届く復刊希望の声をうけ、集英社オンラインでは、映画に関する記事は「ロードショー」レーベルで発信します。
    劇場で、配信やサブスクリプションでと、映画を作る環境も見る環境も多様化し、膨大な数の作品が作られている今だからこそ、本当に見たい映画を選び、より広く深く楽しむための情報や読みものを届けます。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • エンタメ
      • 雰囲気を味わうなら今! 1年後に休館する渋谷のミニシアター「Bunkamura ル・シネマ」

      新着記事

      スポーツ 2023.03.02
      NEW
      スポーツ / 2023.03.02

      満員の日産スタジアムを求め続けた兵藤慎剛。その願いが叶った2013年ホーム最終戦への消えない想い

      二宮寿朗
      よみタイ

      エンタメ 2023.03.02
      NEW
      エンタメ / 2023.03.02

      誕生日の悲喜こもごも

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他

      ニュース 2023.03.01
      NEW
      ニュース / 2023.03.01

      〈戸田市中学校襲撃・連続猫殺し〉現場にいた生徒が告白。「教室の引き戸に男がナイフを持った男が立っていた」「先生が『みんな逃げろ』と叫んで…」試験中に起こった殺人未遂「(17歳男は)パっと見はおとなしそうな若者」

      ニュース 2023.03.01
      急上昇
      ニュース / 2023.03.01

      〈千葉・匝瑳市〉93歳駄菓子屋元店主の狂気‼ 知人の寝室に押しいりハンマーで何度も殴打し殺害…第一発見者が語った戦慄の事件現場と隣人トラブル「ゴミを燃やし、炎が家まで迫っていた」

      集英社オンライン編集部ニュース班

      エンタメ 2023.03.01
      エンタメ / 2023.03.01

      【漫画】結婚しても「ママだってモテたいなぁ」。夫婦でいるといつも少し傷ついてしまうのはなぜ?(3)

      私の穴がうまらない(3)

      おぐらなおみ

      エンタメ 2023.03.01
      エンタメ / 2023.03.01

      【漫画】夫婦喧嘩とかけて、外れた障子と解きます…その心は、「どちらもハメればすぐ直るでしょう」(4)

      私の穴がうまらない(4)

      おぐらなおみ

      教養・カルチャー 2023.03.01
      急上昇
      教養・カルチャー / 2023.03.01

      【漫画あり】毎日全裸でバットを振り、飼い猫まで殺した男と向き合う…精神障害者の説得を続ける男・押川剛が危惧する対応困難な患者さんほど見捨てられる現実。「この国では、資格を持つとルールで行動が縛られてしまう」

      押川剛
      森野広明

      教養・カルチャー 2023.03.01
      教養・カルチャー / 2023.03.01

      “ネットで話題”は本当に話題? フェイクニュースの温床になる「こたつ記事」を法政大学ゼミ生が調査。「記者も正しい情報なのかわからないまま発信されている」

      法政大学・藤代ゼミと考える「フェイクニュース」前編

      藤代裕之
      堤美佳子

      教養・カルチャー 2023.03.01
      教養・カルチャー / 2023.03.01

      コロナ禍の「トイレットペーパー不足」デマ報道で混乱も…“デマを事実化”するマスコミに専門家が危機感。「プレーンな情報の価値が上がっていく」未来を予想

      法政大学・藤代ゼミと考える「フェイクニュース」後編

      藤代裕之
      堤美佳子

      ニュース 2023.03.01
      急上昇
      ニュース / 2023.03.01

      〈静岡・13歳少女の母殺害事件で児相に送致〉「最近はお客さんが減って大変なんだ…」母が漏らした仕事事情と少女の小さな変化「外見も派手になっていた」「声をかけても無視された」

      集英社オンライン編集部ニュース班

      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #APARTMENT
      • #ル・シネマ
      • #ポネット
      • #偶然と想像
      • #ミニシアター
      • #ロードショー
      • #映画

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      雰囲気を味わうなら今! 1年後に休館する渋谷のミニシアター「Bunkamura ル・シネマ」 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい