女性やマイノリティの権利発展に努めてきたRBG

こんにちは。ヨガ講師の仁平美香です。今回は女性やマイノリティへの差別と闘い続け、女性として史上2人目となるアメリカ最高裁判事になったルース・ベイダー・ギンズバーグのドキュメンタリー映画『RBG 最強の85才』を紹介します。

怒りをパワーに変えて闘った、偉大な女性の強さに学ぶ『RBG 最強の85才』_a
RBG (2018) U.S. Supreme Court Justice Ruth Bader Ginsburg *Filmstill - Editorial Use Only* CAP/MFS Image supplied by Capital Pictures <HEADLINE>RBG (2018) - filmstill
『RBG 最強の85才』(2018)RGB/上映時間:1時間38分/アメリカ

ルースはがんを患った夫の介護と子育てを両立させながら大学に通い、卓越した知性と精神力でハーバード大学とコロンビア大学を首席で卒業した人。ところが就職活動の際には、女性であること、ユダヤ系であること、子供がいることなどから非常に苦労し、弁護士として活動しはじめてからも困難にぶつかります。
映画では壁をひとつひとつ乗り越えて道を切り開き、85歳という高齢になっても全力で闘い続けるルースの姿が描かれます。

まだまだ日本では要職に男性が多く、日々の暮らしやニュース報道からも女性軽視の感覚が根強く残っていることに気づかされる世の中ですが、当時のルースの闘いがなかったら、男女平等社会推進の動きはあと100年は遅れていたのではないかと日本に居ながら感じます。女性が当たり前のように社会で働き、活躍できるようになるための扉を開いたルースの功績は計り知れません。

怒りをパワーに変えて闘った、偉大な女性の強さに学ぶ『RBG 最強の85才』_b
ロイター/アフロ
ルースの左後方にいるメガネの男性がマーティン

ルースの強さを支えたのが夫のマーティン。ルースが自分らしく仕事に邁進できたのも、マーティンという素晴らしいパートナーがいたからだなと思います。

“女性だから感情的だろう”“首席の女はきっと気が強く冷徹”と決めつけられ、差別的な扱いを受けるルースの知性や能力に気づき、そのことに嫉妬せずに心から応援して愛情を注ぎ続けた。マーティン自身もニューヨーク随一と言われた経済問題専門の弁護士でしたが、「今はルースが世の中のために大きな仕事をなすときだ!」と考え、すっとサポート役に回れるところが本当にすごい。自分が犠牲になるという次元の話ではなく、優先順位を冷静に判断できる視点の持ち主だと思いました。