集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #火葬
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #犯行予告動画
  • #映画化
  • #生田斗真
  • #予告犯
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #ノイズ
  • #WBC
  • #キラキラネーム
  • #転売
  • #アルコール依存
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 岩井圭也
  • 袴田彩会
  • 齊藤倫雄
  • 舞台「Dr.STONE」公式
  • 西原孝至
人物一覧を見る
エンタメ 2023.02.25

「芸人さんとは仲良くなり過ぎないようにしてる。つまらないときにつまらないと言えるように(佐久間)」【仕事術からエンタメの未来まで 1】佐久間宣行テレビプロデューサー×林士平『少年ジャンプ+』編集者

『ゴッドタン』や『ウレロ☆シリーズ』、『あちこちオードリー』など人気バラエティ番組を多数手掛け、多彩な活躍を見せるテレビプロデューサー、佐久間宣行と、『SPY×FAMILY』に『チェンソーマン』、『ダンダダン』など数々のヒットマンガ作品を担当する辣腕編集者である林士平。UOMOにて実施されたふたりの初対談を全4回にわたり、ほぼノーカットで再公開する。(全4回の第1回 初出:2022年12月28日)

  • 佐久間宣行
  • 林士平
  • UOMO編集部
SHARE

#2はこちら
#3はこちら
#4はこちら

※マンガ原作を未読で、アニメ版のみ視聴している方には、キャラクターやストーリー上のネタバレを含みますので、ご注意ください。

ゴッドタン』や『ウレロ☆シリーズ』、『あちこちオードリー』など人気バラエティ番組を多数手掛け、ニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0 』(ZERO)ではパーソナリティーを務めるなど、多彩な活躍を見せるテレビプロデューサー、佐久間宣行。
かたや、『SPY×FAMILY』に『チェンソーマン』、『ダンダダン』など数々のヒットマンガ作品を担当する辣腕編集者である林士平。
テレビバラエティとマンガ。ジャンルは異なれど、その最前線に身を置く彼らが、『チェンソーマン』から、現代のエンターテインメントまで、互いの仕事術や哲学を交えながら、初対談にして超・激語りする! 

僕はすごい好きです(佐久間)

――マンガは第2部突入、テレビアニメも話題の『チェンソーマン』ですが、佐久間さんはどう楽しんでいますか?

佐久間 マンガは毎週水曜日に『ジャンプ+』で真っ先に読んでいます。まず第2部の1話目からビックリしたんですけど、その後コミックスでも読むとまた感じ方が全然違って、そういえば『チェンソーマン』ってそうだったなと。面白いんだけど、「何これ?!」みたいな回もあったじゃないですか。

佐久間宣行(テレビプロデューサー)×林士平(『少年ジャンプ+』編集者) 【仕事術からエンタメの未来まで】炎の20,000字対談! 1_1

『チェンソーマン』1〜12巻発売中
©︎藤本タツキ/集英社

――第1部から第2部への展開はある程度予想されていましたか?

佐久間 いや、全然想像してなかったです。主人公が変わる可能性はあるかなと思ったけど、本当にそれぐらいです。だって、第1部の終わりに出てきたナユタでしたっけ?

林 はい。

佐久間 まだ出てきてないですからね。

林 気になりますよね。

佐久間 第1部のキャラクターが出てきてほしい気持ちはあるんですけど、チェンソーマンっていつ誰が死ぬかわからないから、登場したら死んじゃうかもしれないと思うと、ちょっと複雑ですよね。だから、吉田があんなに出てきているのは意外でした。

佐久間宣行(テレビプロデューサー)×林士平(『少年ジャンプ+』編集者) 【仕事術からエンタメの未来まで】炎の20,000字対談! 1_2

©︎藤本タツキ/集英社

林 そうですね。僕は読者の楽しみを可能な限り奪いたくない側なので、何も言えないのですが、第2部が始まるというタイミングで、藤本さんと僕でいろいろなインタビューとかにお答えしたときは、「吉田が出ます」ということだけを言い続けてどうにか切り抜けました(笑)。

――では、テレビアニメはいかがですか。ご覧になっていますか?

佐久間 もちろん観てます。藤本先生の映画好きの要素がすごく出ているなと思いました。制作にタッチしているわけじゃないですよね?

林 構成、脚本、絵コンテ、美術まで見させて頂いております。

佐久間 ああ、そうなんだ。だから、アニメのよさもたくさんあるんですけど、ちょっと実写映画のトーンが入っていて、僕はすごい好きです。いいなと思って観ています。

林 そもそも監督の中山(竜)さんがその方向を目指してくれて、藤本さんもぜひぜひという感じでしたね。アニメ化に際して、藤本さんから何かリクエストを出すというよりは、やりたいと言われたことに対してリターンするという感じでした。藤本さんも僕もめちゃくちゃ面白いと思って観ています。
実際、藤本さんはリアタイでツイートし始めましたからね。「トイレに行ってすっきりした」とか、それはつぶやかなくてもいいだろっていうのも中にはありますけど(笑)、でも彼らしいなと思います。連載で忙しいはずなのに、彼なりの応援なんだろうなって。

「1話目からこれやっちゃうんだ」(佐久間)

――林さんは藤本タツキ先生と出会ってからどれくらいになるのですか?

林 彼が17歳の頃から担当しているので、13年目ですかね。

佐久間 13年目ですか。すごい。

――佐久間さんが藤本先生を知ったのはいつなんですか?

佐久間 最初に知ったのは『ファイアパンチ』ですね。『ファイアパンチ』の第1話がめちゃくちゃバズっていましたもんね。

佐久間宣行(テレビプロデューサー)×林士平(『少年ジャンプ+』編集者) 【仕事術からエンタメの未来まで】炎の20,000字対談! 1_3

『ファイアパンチ』全8巻
©︎藤本タツキ/集英社

林 バズリましたね。あの第1話で彼のことを知った人が多いと思います。それまでは読み切りを紙の雑誌でしか出したことがなくて、ほぼ反応がなかったという記憶です。

佐久間 そうですよね。ご多分に漏れず僕もそうだと思います。『ファイアパンチ』は漫画好きの友達から、「これ読んだ?」と薦められて。で、第1話を読んで、「うわ、すげえな。しょっぱなからこれやっちゃうんだ」と思ったのを覚えています。
『ファイアパンチ』は最後までとても面白く読みましたけど、『チェンソーマン』が始まったときに、こっちのほうがデザインも優れているし、マンガとしての試みも新しくなっていて、数段面白くなっていると思ったんですよ。「あっ、これは編集者が才能を引き出したんだろうな」というのをすごい感じたというか。昔も鳥嶋(和彦)さんとか有名な編集者がいましたけど、やっぱりそれぞれの作家さんによってアプローチの仕方が違うんですか?

林 違いますね。全員まったく違う仕事の仕方をしているので、たまに同業で飲むと面白いです。

佐久間 そうなんですね。僕の場合、芸人さんと関わることが多いですけど、例えば『ゴッドタン』で「マジ歌」という企画を作るときでも、芸人とディレクターのかかわり方はそれぞれ違うんですよ。ただ見守るだけの人もいるし、一緒にアイデアを出し合う人もいるし。

佐久間宣行(テレビプロデューサー)×林士平(『少年ジャンプ+』編集者) 【仕事術からエンタメの未来まで】炎の20,000字対談! 1_4

『ゴッドタン』テレビ東京にて毎週土曜日25時50分放送中。【出演者】おぎやはぎ、劇団ひとりほか
2023年1月3日(火)23:30~24:55「ゴッドタン 芸人マジ歌選手権」放送

林 僕も作家さんによって全部変えていますね。

佐久間 それは自分のやり方というよりも、作家さんのタイプに合わせて変えるということ?

林 そうです。人によっては一緒にプロットまで考えてくださいという方もいらっしゃいますし、面白いかつまらないかだけ教えてくれという方もいらっしゃいますし、本当にバラバラなんですね。だから、僕はまず聞くようにしています。「どんなふうに打ち合わせするのがやりやすいですか」って。それで、この人には厳しめに言ったほうがいいのかなとか、この人にはこういうアドバイスしたほうがいいのかなと対応を変えています。
コロナ禍になってなくなったんですけど、それまでは新年会みたいな感じで作家さんを歓待するパーティーがあって。そこで先生方皆さん一堂に会するので、僕、キャラに迷うんですよね。人によって接し方がバラバラなので、どっちのキャラでいこうみたいな感じで。だから、早めに酔っぱらったフリをしていました(笑)。

つまらないときにちゃんとつまらないと伝える(佐久間・林)

佐久間 でも、本当にそれは芸人さんとの付き合い方と近いかもしれないですね。芸人も打ち合わせの仕方から何から、僕のやり方というよりは芸人に合わせた正解を探していくという感じなので。

林 そうですね。しかも、ステージによって変わっていったりもしますよね。まだ新人賞ステージのときと連載のときとでは関係性も変わる。だから、何ができるかずっと考えながらやっている感じです。これでいいのかな、お役に立てているのかなって。

佐久間 なるほどね。僕の場合、ちょっと違うのは、僕がゼロベースからつくって「当て」にいくこともけっこうあるんですよ。芸人さんに「プレーヤー」として出てもらうこともあるから、そのときはこの役割が欲しいんだということを言う。総じて僕の場合は仲良くなり過ぎないようにいていますね。

林 芸人さんと?

佐久間 はい。それが決まりだと思います。つまらないときにお互いつまらないと言えるように。

佐久間宣行(テレビプロデューサー)×林士平(『少年ジャンプ+』編集者) 【仕事術からエンタメの未来まで】炎の20,000字対談! 1_5

(左)佐久間宣行(テレビプロデューサー) と(右)林士平(『少年ジャンプ+』編集者)

林 それは本当にそうですね。

佐久間 やっぱりありますか?

林 あります。作家さんが売れてくると周りがどんどん言わなくなるから、作家さんから逆に言われることもありますね。「ちゃんとこれ面白いですか?」とか「ファンが面白いと言っているからって面白いとは言わないでください」と言ってくる方もいらっしゃるので、逆にピリッとさせられるというか、ああ、遠慮したらダメなんだと。
たぶんここでつまらないと言わなかったら、僕の役割はほぼいらなくなっちゃうので。作家さん自身、本当につまらないと確信しているものをあえて見せてくることもあって、そういうときに面白いと言ってしまったら、信頼がなくなるんですよね。
とはいえ、べつに無理やりつまらないと言う必要はなくて。なので、迷いながら、でも自分の本心に従って、ちゃんと面白いかどうか、つまらなかったらどうすべきなのか、面白かったら何を強化すべきなのか、そういうことは伝えるようにしています。

つづく

Photos:Teppei Hoshida
Interview & Text:Masayuki Sawada

#2はこちら
#3はこちら
#4はこちら

オリジナルサイトで読む

最初のページに戻る

佐久間宣行

さくま のぶゆき

テレビプロデューサー、演出家、作家、ラジオパーソナリティ

1975年福島県いわき市生まれ。99年にテレビ東京入社。2021年にフリーに。『ゴッドタン』『あちこちオードリー』『ウレロ☆シリーズ』『トークサバイバー!〜トークが面白いと生き残れるドラマ〜』などを手がける。2019年4月からラジオ「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」のパーソナリティを担当。YouTubeチャンネル『佐久間宣行のNOBROCK TV』も人気。近著に『脱サラパーソナリティ、テレビを飛び出す~佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)2021-2022~』がある。

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

林士平

りん しへい

マンガ編集者

1982年東京都生まれ。2006年に集英社に入社。月刊少年ジャンプ、ジャンプスクエア、少年ジャンプ+で漫画編集を手がける。現在の担当作品は『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』『ダンダダン』『HEART GEAR』 『神のまにまに』『アンテン様の腹の中』『全部ぶっ壊す』『宇宙の卵』 『ベイビーブルーパー』『幼稚園WARS』など。過去の担当作品は『青の祓魔師』『この音とまれ!』『ファイアパンチ』『怪物事変』『左ききのエレン』『地獄楽』『カッコカワイイ宣言!など。

  • Twitter

UOMO編集部

うおもへんしゅうぶ

  • WEB UOMO
  • UOMO公式Twitter
  • UOMO公式Instagram
  • UOMO公式Facebook
  • UOMO YouTubeチャンネル
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • エンタメ
  • 「芸人さんとは仲良くなり過ぎないようにしてる。つまらないときにつまらないと言えるように(佐久間)」【仕事術からエンタメの未来まで 1】佐久間宣行テレビプロデューサー×林士平『少年ジャンプ+』編集者

関連記事

エンタメ 2023.02.25
エンタメ / 2023.02.25

「ヒット作の共通点をよく聞かれるからちょいちょい考えるんですが、ないんです(林)」【仕事術からエンタメの未来まで 2】佐久間宣行テレビプロデューサー×林士平『少年ジャンプ+』編集者

佐久間宣行
林士平他
エンタメ 2023.02.26
エンタメ / 2023.02.26

「売れて天狗になる人はだいたい若手の頃から多少イヤなやつ(佐久間)」【仕事術からエンタメの未来まで 3】佐久間宣行テレビプロデューサー×林士平『少年ジャンプ+』編集者

佐久間宣行
林士平他
エンタメ 2023.02.26
エンタメ / 2023.02.26

「編集会議で満場一致で決まった連載は今までに『青の祓魔師』『SPY×FAMILY』の2本だけ(林)」【仕事術からエンタメの未来まで 4】佐久間宣行テレビプロデューサー×林士平(『少年ジャンプ+』編集者

佐久間宣行
林士平他
エンタメ 2023.02.20
エンタメ / 2023.02.20

「噺の稽古をつけてほしいと言われるのは、あなたの人間性が好きです、人間をくださいと言われてるようなものなんです」月亭方正×漫画『あかね噺』作者特別鼎談

【マンガあり】マンガ大賞2023ノミネート作品、『あかね噺』連載1周年記念企画

月亭方正
末永裕樹他
エンタメ 2022.11.12
エンタメ / 2022.11.12

『かぐや様』赤坂アカが明かす漫画家引退の真相ー「どうしても描けない絵がある」

「今後の漫画業界全体の課題と向き合いたい」

赤坂アカ
『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』原作公式他
エンタメ 2022.10.31
エンタメ / 2022.10.31

「新しい人にお願いしたかった」アニメ『チェンソーマン』制作に込められたMAPPAの願い

アニメ初監督の起用、新人声優の抜擢、週替わりED…

藤本タツキ
瀬下恵介他

新着記事

ニュース 2023.03.13
NEW
ニュース / 2023.03.13

【WBC転売問題】ネット裏チケットは驚異の1枚125万円! 転売ヤーは「今が一番稼ぎやすい」とグッズショップの入店抽選券までSNSを駆使して転売

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.03.13
NEW
エンタメ / 2023.03.13

韓国映画創世記の女性監督を探る心の旅を描く 『オマージュ』。シン・スウォン監督に聞く。

金原由佳
LEE編集部
エンタメ 2023.03.13
NEW
エンタメ / 2023.03.13

【暴力団組長の火葬】「おじきは強い男やったんや! そんな小さいしょうもない骨入れんな!」若頭の一言に一流葬場職人になるための試練が…(7)

最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常(7)

下駄華緒
蓮古田二郎
ビジネス 2023.03.13
NEW
ビジネス / 2023.03.13

「職場がゆるくて不安」不満型転職から不安型転職へ。会社を辞める若者たちが抱える新しい不安の正体とは

古屋星斗
ニュース 2023.03.13
NEW
ニュース / 2023.03.13

〈戸籍法改正〉どうなる? キラキラネーム「卒業式で校長先生に名前を間違えられた」「名前はかわいいのに見た目がフツー…」渋谷で300人に聞いた切なすぎる話!

集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.03.13
NEW
ニュース / 2023.03.13

〈マスク着用・若者はどうする?〉渋谷の若者100人に聞いた! 「着け続ける」は28%、様子見派が多数も「ソッコーで外す~」との声も…

集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.03.13
NEW
ニュース / 2023.03.13

〈マスク着用・今日からどうする?〉新橋のサラリーマン100人に聞いたら “脱マスク”するは0人! 本音は外したいけど…「非常識なヤツと思われるのは嫌ですから」

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.03.13
NEW
エンタメ / 2023.03.13

「悲しいほど企画が通らない時期がありました」映画『零落』で監督10作目となる竹中直人。「まだ生きていられるなら、ずっと映画の現場にいたい」

#1 竹中直人インタビュー

竹中直人
増當竜也他
エンタメ 2023.03.13
NEW
エンタメ / 2023.03.13

映画誌を読みあさり、パンフレットは2部購入、劇場でポスターをねだったことも…映画愛を育んだ竹中直人の原点とは

#2 竹中直人インタビュー

竹中直人
増當竜也他
エンタメ 2023.03.13
エンタメ / 2023.03.13

海パン一丁で事件解決! 海パン刑事!!

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
新着記事一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

「芸人さんとは仲良くなり過ぎないようにしてる。つまらないときにつまらないと言えるように(佐久間)」【仕事術からエンタメの未来まで 1】佐久間宣行テレビプロデューサー×林士平『少年ジャンプ+』編集者 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい