――まずは、おもちくんとの出会いについて教えてください!
もともとペキニーズ(犬種)をずっと飼いたいと思っていて。6年前のある日、渋谷を歩いて通りかかったペットショップでおもちを見つけたんです。
「あ! ペキニーズの赤ちゃんがいる!」と、その姿を見たときにもうビビッときてしまって、ワンちゃんを飼う準備もしていなかったのに、すぐに家族に電話して、その日中にお迎えすることを決めました。ちなみに、おもちはペキニーズとチワワのミックスです。
――「おもちくん」という名前は、見た目から?
そうですね。シンプルに見た目が白くてお餅っぽいなと思って、「おもち」に決めました(笑)。
――見た目とお名前がピッタリです! ちなみに、現在おもちくんはおいくつなんですか?
6歳になりました! 人間でいうと、40歳くらいですね。見た目は赤ちゃんみたいですが、意外とおじさん犬なんですよ。
――どんな性格なんでしょう?
超のんびり屋さんですね。とにかく寝るのが大好きで、外に連れていっても、基本的にず〜っと寝てる(笑)。一時期は家族の誰よりも起きるのが遅かったくらいで。
あとは、すごく人なつっこい性格です! 友人が訪ねてきても吠えたりせず、何があっても基本的に怒りません。ただ、今一緒に住んでいるパグの「はるお」に対しては別みたいで、しょっちゅう喧嘩しています…。おもちもはるおも男の子なので、私がはるおに構っていると、嫉妬しちゃうみたいです(笑)。
――嫉妬しちゃう姿も愛くるしいですね! ママから見た、おもちくんのチャームポイントは?
まずはやっぱりクリクリのお目目と、“キュルキュル”としたビジュアルでしょうか。毎月1回トリミングに通っているんですが、そこで整えてもらったあとは、本当にツヤツヤになります。今はトリミング前なので、ちょっと「ボサもっち」(「ボサボサのおもちくん」のこと)ですけど(笑)。
あとは、歩き方もポイントです。なんか、ポテポテ歩くんですよ。おもちがお散歩している動画をYouTubeにアップしているので、ぜひ一度見てください(笑)。

【画像あり】フォロワー数14.6万! 令和の超人気犬「おもちくん」。俳優・高橋一生ともCM共演した癒し満載のキュートな素顔に接近!
癒し犬として、SNSを中心に人気を集めるペキチー犬(ペキニーズとチワワのミックス犬)の、おもちくん。俳優・高橋一生とのアルフォートのCM共演が話題になる中、飼い主であるママに、そのキュートな私生活について話を聞いてみた。
彼女はいる?おもちくんの1日は?気になる全てに答えてもらった
見た目は赤ちゃんだけど、おじさん犬です(笑)
――ちなみに、おもちくんの好物は何ですか?
おもちが好きなのは「鶏のササミ」と「焼き芋」です。特にササミは大好物で、「ササミ!」と言うと、パッと振り向いちゃうくらい(笑)。ボイルしたササミそのものも好きですし、ササミが入っているおやつも大好きですね。

キュルキュル状態のおもちくん

こちらがボサもっち状態

とにかく寝るのが大好き!
――ブルボン「アルフォート」のCMでは、俳優・高橋一生さんと共演していました。撮影はどうでした?
それが…実は私、撮影の様子をあまり見ていないんです。というのも、以前テレビ番組に出演した際は私も現場に立ち会ったのですが、「おもちくん、登場です!」のシーンで私がいないことに気がついて、ちょっとパニックになってしまって…。
私が近くにいると、どうしても私の姿を探しちゃうんですよ。なので、今回はスタッフさんたちに完全におまかせで、私はずっと影に隠れていました。
――おもちくんの1日のルーティンを教えてください。
ルーティンというほどではないかもしれませんが、いつもは朝7時くらいに起きて、ベッドの前で私が起きてくるのを待ってます。それからはるおと一緒に朝ご飯を食べて、お散歩に向かって…そのあとは夜ご飯まで眠るだけです(笑)。
――本当に寝ることが好きなんですね(笑)。ちょっと猫っぽいような?
そうなんですよ。おもちは気分屋で神経質な面があるので、そういうところもちょっと猫みたい。基本的におおらかな性格なんですが、あまりにしつこく来られすぎると、引いちゃうんです。自分は結構グイグイ行くのに(笑)。
――でもこれだけ可愛いと、どこに連れて行ってもモテモテでしょうね。“彼女”的なワンちゃんはいるんですか?
おもちはリアルな世界だと基本的にモテないタイプで、女の子のワンちゃんにもあまり相手にされないんですよ(笑)。最近はおじさんになってきちゃったからか、昔よりもっとモテなくなってきちゃってて…。なので、今は独り身です。
――ちなみに、“得意技”とかはあるんですか?
おもちは結構芸達者なんです! たとえば「アゴ!」と言うと、手の上に顎を乗せてくれますし、「くるりーん!」と言うと身体を一回転してくれます。おやつを貰うためなら、何でもやってくれますよ(笑)。
――Instagramには、とてもキュートなおもちくんの写真がたくさんアップされています。可愛く撮るコツはあるんですか?
Instagramにはたくさん撮影した中で一番写りがいいものを投稿しています。撮影のテクニックに関しては…たとえばスマートフォンで撮影するときは、顔にシワがあって暗くなりがちなので、基本的に日中に自然光が入る場所で撮るようにしています。
あとは「おもち!」と呼ぶとこっちを向いてくれるので、その瞬間をとらえたり…。最終手段として、おやつを使う方法もありますね。
――最後に、おもちくんとの一番の思い出を教えてください。
おもちと出会って6年が経ち、たくさんの思い出が残っていますが、やはり一番は出会った日のことでしょうか。
初めて会ったとき、ペットショップのゲージの中で、他のワンちゃんたちの下敷きになってたんです。店員さんは「隙間が好きな子なんですよ」とおっしゃってましたが、その健気な姿が本当に愛らしくて。
そのあとすぐに母に電話して、お迎えしていいか聞いたことを覚えています(笑)。この先も長く一緒に暮らして、たくさんの思い出を作りたいですね。

お友達のはるおと。

初詣に。ちなみにおもち君は、はるおより年上。
取材・文/毛内達大 写真/峠雄三
関連記事

「ノーベル平和賞は犬がもらうべき」漫画家・つの丸さんに聞く“保護犬迎え入れのススメ”

「よし、俺が幸せにしてやる!って思っちゃうんです」漫画家・つの丸さんが保護犬を愛してやまない理由

【漫画あり】保護犬たちとの悲喜こもごも。SNSで話題の「たまさんちのホゴ犬」ストーリー

1匹でも多く不幸な猫をなくしたい。サンシャイン池崎のジャスティスな保護猫との暮らし

虐待で3本足になった保護猫・しじみちゃんと漫画家の幸せな日々

近所に大量繁殖の“野良猫屋敷”。いざ立ち上がった「ノーにゃんこ ノーライフ」な漫画家
新着記事
韓国映画創世記の女性監督を探る心の旅を描く 『オマージュ』。シン・スウォン監督に聞く。
【暴力団組長の火葬】「おじきは強い男やったんや! そんな小さいしょうもない骨入れんな!」若頭の一言に一流葬場職人になるための試練が…(7)
最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常(7)