集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #ルフィ
  • #大塩衣与
  • #狛江
  • #強盗殺人事件
  • #刺殺
  • #殺人
  • #強盗
  • #フィリピン
  • #タタキ
  • #闇バイト
  • #寺内進
  • #川野美樹
  • #博多
  • #狛江強盗殺人
  • #ワタナベユウキ
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • eclat編集部
  • 林信行
  • かくしごと
  • 村瀬信也
  • 岡崎かつひろ
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.12.09

「子供が最優先」をやめたら親ではないが、すべて「子供が最優先」にしても親にはあらず…比叡山大阿闍梨の育児アドバイス

約1000日間、比叡山の山中などを祈りながら歩き続け、9日間断食・断水・不眠・不臥で不動真言10万回を唱える「堂入り」など、過酷さで知られる千日回峰行を達成した光永圓道さん。幾多の苦行を達成した僧侶に、一般市民が抱える悩みをぶつけてみた。

  • 光永圓道
  • 山田傘
  • #阿闍梨
  • #子育て
  • #人生相談
  • #保育園
  • #共働き
  • #育児
SHARE

比叡山大阿闍梨の人生相談#1

千日回峰行=大阿闍梨とは→【約1000日間山中を歩き、9日間飲まず、食わず、眠らずの修行を成就した僧侶の言葉「できないことは、できないでよろしいのです」】

#2 Z世代との関係性に悩む30~50代会社員へ

「仕事と5歳と3歳の子供のお迎えで疲れ切ってます……」

36歳女性(東京)百貨店勤務・Aさんの悩み
夫と共働きで5歳と3歳の子供を育てています。お互いフルタイムで働いているため、平日は9割、保育園の送り迎えを私がしています。子供たちに大きな病気はないものの、発熱で保育園から仕事中に電話がかかってくることも多く、ごはんも好き嫌いが多くてなかなか思うように食べてくれません。下の子は3歳になった今でも夜泣きするので、私も睡眠不足です。                                 
夫の会社は「育休」制度はあるものの、なかなか取れるような雰囲気ではないそうで、平日はほぼ毎日23~24時の帰宅です。お互いに地方出身ということで、すぐに親に来てもらうわけにもいかず、近所で頼れる人もおらず、思うようにいかない毎日を送っています。どうすればいいでしょうか?

問題を分解して考える

「子供が最優先」をやめたら親ではないが、すべて「子供が最優先」にしても親にはあらず…1000日修行僧の育児アドバイス_1

仏教はお釈迦さまに発しましたが、長い歴史の蓄積によって諸仏(しょぶつ/たくさんの如来や菩薩、明王や天部といった存在)という考え方が錬り上げられました。たとえば、千日回峰行の行者を護って下さるのは不動明王ですが、根本をたどればお不動さんの正体は、大日如来です。お不動さんだけでなく、諸仏はすべて大日如来が姿を変えて現れたものだと考えられています。

すべての正体が大日如来なのであれば、なぜ諸仏という存在が必要とされるのでしょうか。大日如来が宇宙の中心なのであれば、大日如来だけを崇敬すれば「どんな問題も一挙に解決する」と考えるかたもいらっしゃるかもしれません。

けれど、現実はそれほど単純ではありません。大日如来に人智や万物を超越したお力があったとしても、私たち人間には、そのお力をひとりで一挙に受け止め切るほどの器はないからです。

「どんな問題も一挙に解決すること」ができないからこそ、私たち人間は数千年にわたって「大きな問題」を細かく切り分け、それぞれ順番に対処することで、歴史を紡いできました。あなたのお悩みについても、同じように考えてみては如何でしょうか。

寄せていただいた文面では、あなたが「担当している作業」と「ストレスを感じている事柄」が、ごちゃまぜの状態で、大きなひとつの塊になってしまっているように思われます。
どんな偉大な人物であっても、スイカを丸呑みすることはできません。まずは問題を切り分けることから始めましょう。

自分がしている作業を明確化する

【あなたが担当している作業】
① 平日、保育園の送り迎えの9割を担当している。

【あなたがストレスを感じている事柄】
① 子供がしばしば発熱し、保育園から電話がかかってくる。
② 食事の好き嫌いが多く、なかなか思うように食べてくれない。
③ 夜泣きが酷くて、睡眠不足。
④ 旦那さんが育休を取得しようとしない。
⑤ 旦那さんの平日の帰宅時刻が遅い。
⑥ 互いの両親がともに地方在住のため、呼ぶわけにいかない。
⑦ 近所で頼れる人がいない。

こうして切り分けてみると、あなたは「自分が担当なさっている作業」を、ひとつしか記しておりません。
ですから、この先は私の想像になってしまいますが、さしあたって「ストレスを感じている事柄」を、「あなたが担当している作業」に変換してみましょう。

④(旦那さんが育休を取得しようとしない)、⑥(互いの両親が地方在住)、⑦(近所で頼れる人がいない)は作業ではありませんので、いったん外します。

【ストレスを感じている事柄 → ストレスを生じさせている作業】
① 保育園からの電話で、仕事が中断される(あなたが電話を担当)。
② あなたが料理を作り、食べさせているが、子供たちの好き嫌いが多い。
③ あなたが子供たちと一緒に寝ている。あるいは、夜泣きするたびに、あなたが世話をしている。
④ 旦那さんの平日の帰宅時刻が遅い(保育園から引き取り、寝かしつけまで、あなたが担当)

この変換によって、あなたが担当なさっている作業が明確化されました。

① 平日、保育園へ子供を送る。
② 平日、保育園から子供を引き取る。
③ 日中に保育園からの電話を受ける。
④ 平日、子供に料理を作る(推定)。
⑤ 平日、子供に料理を食べさせる。
⑥ 子供をお風呂に入れる(推定)。
⑦ 子供と一緒に寝る(推定)。
⑧ 子供の夜泣きに対応する。

夫婦の話し合いに必要な「覚悟」

「子供が最優先」をやめたら親ではないが、すべて「子供が最優先」にしても親にはあらず…1000日修行僧の育児アドバイス_2

こうして整理すると、毎日、たくさんの作業を担当なさっていらっしゃいますね。大変なことと思います。トイレやお風呂などの掃除、洗濯については言及がありませんが、これらもあなたがなさっているのでしょうか。もし、そうであるなら――平日の保育園への送りは旦那さんにお願いするなど――ご夫婦の間で作業分担のバランスを調整したほうがよいでしょう。

そのお話し合いをなさる際、ひとつだけ「注意」していただきたいことがあります。
これは「注意」というよりも、「覚悟」と申し上げるべきでしょうか。

たとえば、「平日の料理」を旦那さんにお願いするとしましょう。旦那さんは「食事時に帰宅できない」ことを理由に、担当を拒むかもしれません。そのときには「ならば、冷凍食品の幼児食で構わないので、毎日のメニューを決めて、あらかじめ自分で買って、日付を書いて冷凍庫に入れておいてほしい」と求めてみて下さい。

毎晩の夕食が冷凍食品ではお金もかかりますし、ひょっとすると栄養も偏ってしまうかもしれません。けれど、旦那さんとの関係(パワーバランス)を修正するには、どこかの点で家庭や我が子に負担がかかってしまうことは避けられないのです。

旦那さんに子供の夜泣き対応をさせるのであれば、あなたは居間に布団を敷くなどして、別室で寝るという方法もあります。あるいは夜ではなく、朝に(旦那さんに)子供をお風呂に入れてもらうようにする。

いつでも「子供が最優先」をやめられるか

「子供が最優先」をやめたら親ではないが、すべて「子供が最優先」にしても親にはあらず…1000日修行僧の育児アドバイス_3

保育園に登録する電話番号も、旦那さんのものに変えてしまえば、あなたの仕事は中断させられません。代わりに、旦那さんの仕事が中断されますが、それもやむなしです。もし、旦那さんが電話を取らない場合は、保育園から苦情がきたり、最悪の場合は退園となってしまいますが、あなたにとって「日中の保育園からの電話」が本当に耐えがたいストレスの元であるなら、この点については「子供が最優先」をやめてしまうことを考えても間違いではありません。

どこまでの項目で、「子供が最優先」をやめられるか。

すべての項目で「子供が最優先」をやめてしまうなら、おふたりは、もはや親御さんではございません。同時に、すべての点で「子供が最優先」でも、親御さんとは申し上げられないでしょう。子供に「ままならない現実」を教えるのもまた、親御さんの務めであるはずだからです。

ままならない現実に即して、何を諦めるのか。その諦める水準が一致したとき、ご夫婦、ご家庭の円満は、すぐそこまできています。

取材・文/山田傘 写真/黒石あみ

最初のページに戻る

光永圓道

みつなが えんどう

1975年生まれ。東京都出身。比叡山・無動寺谷の明王堂で、15歳から小僧生活を始める。2000年に、比叡山一山・大乗院住職。2008年、千日回峰行を満行し、北嶺大行満大阿闍梨となる。2015年、12年籠山行を満行。現在、大乗院住職および覚性律庵住職。11月25日に、『比叡山大阿闍梨 心を掃除する』(小学館)を上梓した。

  • 『比叡山大阿闍梨 心を掃除する』

山田傘

やまだ さん

フリーライター

SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • 教養・カルチャー
  • 「子供が最優先」をやめたら親ではないが、すべて「子供が最優先」にしても親にはあらず…比叡山大阿闍梨の育児アドバイス

関連記事

教養・カルチャー 2022.11.25
教養・カルチャー / 2022.11.25

約1000日間山中を歩き、9日間飲まず、食わず、眠らずの修行を成就した僧侶の言葉「できないことは、できないでよろしいのです」

山田傘

教養・カルチャー 2022.11.19
教養・カルチャー / 2022.11.19

「絞首刑台のスイッチは4つあって4人で押す。その執行手当が2万円。押したら罪の意識は消えません」【辞任した“死刑はんこ大臣”に元刑務官たちが怒り心頭】

木村元彦

教養・カルチャー 2022.09.27
教養・カルチャー / 2022.09.27

“ワンオペ寺院”を救え! IT寺院エバンジェリストのデジタルお寺革命

寺院が抱える諸問題をITのチカラで解決

小平淳一

教養・カルチャー 2022.09.17
教養・カルチャー / 2022.09.17

3年連続参拝すれば一生お金に困らない⁉ “神社ソムリエ”佐々木優太が推す開運神社

佐々木優太

教養・カルチャー 2022.07.22
教養・カルチャー / 2022.07.22

衝撃の事実!「奈良の大仏」の顔は江戸時代のデザインだった

村松哲文
集英社新書編集部

教養・カルチャー 2022.10.05
教養・カルチャー / 2022.10.05

スティーブ・ジョブズに多大な影響を与えた、知られざるひとりの日本人の証言

ジョブズは私に言ったーー「これが悟りの証拠だ!」

柳田由紀子

新着記事

ニュース 2023.01.31
NEW
ニュース / 2023.01.31

〈指示役“ルフィ一味”の悪の履歴書〉渡邉容疑者は「窃盗、詐欺、暴力団関係者のバーに出入り」今村容疑者は「担任いじめ、カツアゲ常習、風営法違反で逮捕」

集英社オンライン編集部ニュース班

ニュース 2023.01.31
NEW
ニュース / 2023.01.31

「中国人は信用できない」…暴力団員が語る“タタキ”と“闇バイト”の実状。かつては殺人の実行犯まで請け負っていた中国人に代わって、日本人が重用されるようになった理由

島田拓
集英社オンライン編集部ニュース班

ヘルスケア 2023.01.31
NEW
ヘルスケア / 2023.01.31

元弁護士の作家・新川帆立さんが新作小説のテーマに満を持して「法律」を選んだ理由【私のウェルネスを探して 新川帆立さん 前編】

私のウェルネスを探して
LEE編集部

ヘルスケア 2023.01.31
NEW
ヘルスケア / 2023.01.31

作家・新川帆立さんの健やかな執筆生活を支える「元同級生の夫」「7時間睡眠」「月1カウンセリング」【私のウェルネスを探して 新川帆立さん 後編】

私のウェルネスを探して
LEE編集部

スポーツ 2023.01.31
NEW
スポーツ / 2023.01.31

【月経前の4日間が危ない!?】女子サッカー選手のACL(膝の前十字靭帯)損傷が世界的な問題に。WEリーグ各クラブの取り組みは?

松原渓

ニュース 2023.01.31
NEW
ニュース / 2023.01.31

【総理大臣会見】なぜNHKの記者ばかりが指名されるのか? 指名回数のデータ化で見えた「不公平」と「メディア間格差」

犬飼淳

教養・カルチャー 2023.01.31
NEW
教養・カルチャー / 2023.01.31

車中泊旅で真冬の室戸岬近くの“廃校水族館”に行ったら、客は最初から最後まで自分一人だった

佐藤誠二朗

グルメ 2023.01.31
NEW
グルメ / 2023.01.31

【シェリー・メゾン・ド・ビスキュイ】「GOLD塩キャラメルサンド」 #SPURおやつ部

SPUR編集部

暮らし 2023.01.31
NEW
暮らし / 2023.01.31

【海獣学者に訊いた】大阪湾の淀ちゃんだけじゃない。国内では年間300件も発生。浜や河川にクジラやイルカが迷い込む「ストランディング」の実態とは?

「クジラの座礁」はなぜ起こる?

田島木綿子
崎谷実穂

新着記事一覧を見る

Tag

  • #阿闍梨
  • #子育て
  • #人生相談
  • #保育園
  • #共働き
  • #育児

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
  • 連載
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

「子供が最優先」をやめたら親ではないが、すべて「子供が最優先」にしても親にはあらず…比叡山大阿闍梨の育児アドバイス | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい