「悄気る」、正しく読めますか?
こういう日、何度かありますよね。
■ヒント
「悄気る」の意味は
「失敗や失望でがっかりして、元気がなくなる。しゅんとなる。(集英社『国語辞典』)[第3版]」
■使い方はこう!
「メールの書き方を注意されて悄気る」
「母に怒られて悄気ている父の姿に同情してしまった」
↓↓↓
正解は……
教養・カルチャー 2022.12.06
「悄気る」:この漢字、自信を持って読めますか?【働く大人の漢字クイズvol.363】
読めそうで読めないあの漢字、読めているはずだけど自信がないこの漢字。目についた今が、復習のチャンス!大人のための今更漢字力検定、第363回は「悄気る」の読み方です!
SHARE

今日のお題【悄気る】
■正解は…

正解は、「しょげる」でした!
「悄」は、しおれる、ひっそりといった意味があります。そこに感情などを表す「気」が組み合わさって「悄気る」となったのではと言われています。
生きていれば悄気ることはたくさんあるけれど、前を向いて乗り越えていきたいものですね!
取材・文/高橋夏果
新着記事
エンタメ / 2023.03.17
最強の女性軍人、『こち亀』に降臨す!!

エンタメ 2023.03.16
エンタメ / 2023.03.16
【漫画】45歳・独身無職、貯金残高2000万円。大人が一度は憧れる夢の“ニーティング生活”をスタートしたが… (1)
NEETING LIFE ニーティング・ライフ(1)

エンタメ 2023.03.16

ニュース 2023.03.16

教養・カルチャー 2023.03.16

ニュース 2023.03.16