集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #田代芽衣
  • #ヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #このマンガがすごい
  • #藤沢
  • #となりのヤングジャンプ
  • #火葬
  • #2歳児傷害致死
  • #児童相談所
  • #ノイズ
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #腟トレ
  • #フェムリス
  • #あきる野市
  • #こちら葛飾区亀有公園前派出所
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 谷口真由美
  • フローラン・ダバディ
  • 浅田真樹
  • 此元和津也
  • 谷頭和希
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.11.14

市場規模が400億円超えの要因は “ペンが置けるネコ”!? ガチャガチャ第四次ブームの裏側

全国各地に専門店が続々と登場し、市場が右肩上がりに拡大しているガチャガチャ。SNSでも大きな盛り上がりを見せているが、なぜ今、再び話題になっているのか。ガチャガチャ評論家のおまつさんに、ブームの裏側や今後の行方などについて詳しく話をうかがった。

  • 渡辺ありさ
  • #ガチャガチャ
  • #カプセルトイ
  • #メーカー
  • #ブーム
SHARE

ガチャガチャの販売形態がコロナ禍に合致!

市場規模が400億円超えの要因は “ペンが置けるネコ”!? ガチャガチャ第四次ブームの裏側_1

硬貨を入れてレバーを回すと、玩具や雑貨などの入ったカプセルが出てくる「ガチャガチャ」。

子どもだけではなく大人をも虜にし、全国で一大ブームを巻き起こしている。なぜ、令和の時代にガチャガチャが再燃しているのだろうか。

「今はガチャガチャの『第四次ブーム』と言われているのですが、これはコロナが広まり始めた2020年頃からスタートしました。

ガチャガチャは非接触だし、台を置くだけで販売できるので、コロナにより潰れた飲食店やアパレル店の跡地に専門店を出しやすい。販売形態がコロナ禍に適していたんですよ。ここ1~2年で、150店舗以上のガチャガチャ専門店がオープンしました」(おまつ氏・以下同)

加えて、大人向けのガチャガチャが増加したことも、市場規模の拡大に影響を与えているそう。

「セーラームーンなど、大人世代をターゲットにしたガチャガチャが増えています。フィギュアメーカーのKenelephant(ケンエレファント)は、『ケンエレスタンド』という大人向けのガチャガチャ専門店を新橋と秋葉原に作りました。

内装はシックな雰囲気で、店内にジャズまで流れている(笑)。大人は自分のお金で好きなだけガチャガチャを回せますから、ガチャガチャの売り上げに大きく貢献していると考えられます」

市場規模が400億円超えの要因は “ペンが置けるネコ”!? ガチャガチャ第四次ブームの裏側_2

平成女子の憧れ「セーラームーン」グッズ

ガチャガチャブームの歴史とは

コロナの蔓延や、大人向け商品の台頭により訪れた「第四次ブーム」だが、そもそも、第一次から第三次ブームはどのようなものだったのか。

「第一次ブームは、1965年。アメリカからガチャガチャの機械を輸入し、浅草に第一号が置かれたところから始まりました。最初の景品はスーパーカーやアイドルを模した消しゴムで、一回10~20円程度。子どもがお菓子と一緒に買うようなものでしたね」

市場規模が400億円超えの要因は “ペンが置けるネコ”!? ガチャガチャ第四次ブームの裏側_3

第二次ブームは、高度経済成長期を経た1983年。ここで、あの「キン消し」が登場する。

「キン消し以降、景品にカラーバリエーションがつき、ガチャガチャにコレクション性が生まれました。キン消しはこれまでに1億8千万個売れていて、日本人が1人に1個持っている計算になります」

この頃から価格は一回100円に。値段は大きく跳ね上がったものの、これ以降、景品のクオリティはどんどん高まっていく。

市場規模が400億円超えの要因は “ペンが置けるネコ”!? ガチャガチャ第四次ブームの裏側_4

ガチャガチャ第二次ブームを作った「キン消し」

「第三次ブームは結構とんで、2012年。ちょうどTwitterが出始めた頃で、『コップのフチ子』がSNSから話題になり、大人もガチャガチャを楽しむようになったのが特徴的でした。『こんなに集めたんだ。すごいでしょ?』とフォロワーにアピールして承認欲求を満たすアイテムとして、SNSと相性がよかったのです」

市場規模が400億円超えの要因は “ペンが置けるネコ”!? ガチャガチャ第四次ブームの裏側_5

キュートな姿がオトナ女子の心を掴んだ「コップのフチ子」

第四次ブームにも通ずる“大人向けガチャガチャ”の広まり。「コップのフチ子」しかり、当時は特にオトナ女子向けの商品が流行っていたそうで。

「バンダイは、2016年に『Brilliant Capsule(ブリリアントカプセル)』というオトナ女子向けの売り場を作っています。期間限定ではありましたが、大人向けガチャガチャ専門店の先駆けと言えるでしょう。内装をおしゃれにしたり、しゃがまなくてもいいように台を高くするなど、女性のために色々な工夫がなされていました」

令和の人気ガチャガチャは、アニメ、ねこ、ぬいぐるみ?

ガチャガチャのブームには「キン消し」「コップのフチ子」など、火付け役となるヒット商品が必要不可欠な存在だということがわかった。では、今の第四次ブームはいったい何が人気の象徴なのか。

「2020年は『鬼滅の刃』ブームに伴い、ガチャガチャの市場規模が300億円から400億円に急拡大しました。オリジナルだと、最近のヒット商品は、『ねこのペンおき』ですね。

ガチャガチャは10万個売れたらヒットと言われるのですが、これは100万個売れた大ヒット商品です。業界全体の傾向だと、最近はぬいぐるみが流行ってますね。カプセルにぎゅうぎゅうに詰められていて、開けた瞬間に『ぽんっ』と出てくるのが魅力です」

市場規模が400億円超えの要因は “ペンが置けるネコ”!? ガチャガチャ第四次ブームの裏側_6

「ねこのペンおき」はサザエさんのタマをモチーフにしているそう

市場規模が400億円超えの要因は “ペンが置けるネコ”!? ガチャガチャ第四次ブームの裏側_7

お皿に乗せて飾っても可愛い! 「居酒屋のぬいぐるみ」

ユニークなオリジナル商品が生み出される背景について、おまつ氏は次のように語る。

「普通、商品開発をするときって市場調査を行うじゃないですか。でも、オリジナルのガチャガチャはマーケティングを一切行わないんです。制作者が日常の中で“面白い”と思ったものを表現し、自分の感覚を信じて商品化している。作り手のほとばしる熱い思いによって生み出されているんですね」

ガチャガチャの利益構造と、ブームの行く末

年々、進化を続けるガチャガチャ。一回数百円という安さでクオリティの高い景品が手に入るが、メーカー側に利益は出ているのだろうか?

「実際、利益度外視で制作している景品は多いですね。トイズスピリッツが出しているこのドラゴンなんて、23箇所も可動するんですよ。普通のガチャガチャの景品は2~3箇所くらいしか動かないですから、とんでもないですよね。

とはいえどこのメーカーも商品の回転は早いので、採算度外視のグッズを作ったとしても、次に出す商品でコストを抑えれば赤字は回避できます。

だからこそ、ガチャガチャは“一期一会”。次々に新しい商品が出て、売れなかったらすぐに台を入れ替えられてしまう。見つけた瞬間に回さないと、そのガチャガチャとは二度と出会えないかもしれないのです」

市場規模が400億円超えの要因は “ペンが置けるネコ”!? ガチャガチャ第四次ブームの裏側_8

ガチャガチャの景品の域を超えている、23箇所可動のドラゴン

現在では、毎月累計で300~350種類の新商品が誕生しているという。この一大ガチャガチャブームは、どこに向かっていくのだろうか。

「最近は、さまざまな企業がガチャガチャに目をつけ始めています。筐体を置くスペースさえ確保できれば低コストで商品を販売できるので、企業や観光協会のPRには打ってつけなのです。旅ガチャ、ホテルガチャ、文化の継承を目的にしたガチャなども登場しています。今では、本物の九谷焼の箸置きが景品になっていたりするんですよ」

市場規模が400億円超えの要因は “ペンが置けるネコ”!? ガチャガチャ第四次ブームの裏側_9

九谷焼がひとつ500円で手に入る。お土産にもぴったり

さらに、ガチャガチャは“ご当地ネタ”とも相性がいいそう。各地域の名産物をキーホルダー化した「街ガチャ」は、非常に売れ行きが好調なのだとか。

「『船橋ガチャ』なんていうのがあるんですけど、船橋駅構内の待ち合わせ場所になっている『さざんかさっちゃん』像が景品になっているんです。

そんなの、船橋市民以外は誰も知りませんよね(笑)。でもそのニッチさがウケており、船橋市以外からもたくさんの人が回しに来ているようです。今後は、地域の活性化にガチャガチャが大きく寄与していくでしょう」

メーカーの熱い思いと、ファンの愛にあふれるガチャガチャ。まだまだ続きそうな第四次ブームから、今後も目が離せない。

市場規模が400億円超えの要因は “ペンが置けるネコ”!? ガチャガチャ第四次ブームの裏側_10

取材・文/渡辺ありさ

最初のページに戻る

渡辺ありさ

わたなべ ありさ

1994年生まれ。フリーランスライター兼タレント。ミス東スポ2022グランプリ受賞。東京スポーツ、週刊プレイボーイ、MEN'S NON-NO WEB、bizSPA!フレッシュ、OMOHARAREALなど多数の媒体で執筆。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 教養・カルチャー
    • 市場規模が400億円超えの要因は “ペンが置けるネコ”!? ガチャガチャ第四次ブームの裏側

    関連記事

    教養・カルチャー 2022.11.10
    教養・カルチャー / 2022.11.10

    「ようかいけむり」は絶滅寸前⁉ 子ども時代 “当たり”に熱狂した「カードくじ」の今

    柴山ヒデアキ
    ビジネス 2022.10.26
    ビジネス / 2022.10.26

    「こんな酸っぱいグミは売れない」はずがロングセラーに…グミ業界の異端児「シゲキックス」ヒット秘話

    「グミ業界はまだまだ成長途中」と言える理由

    福井求
    教養・カルチャー 2022.10.09
    教養・カルチャー / 2022.10.09

    ドクターグリップ、まとまるくん、ゲーム缶ペンケース…30代が「懐かしー!」と叫ぶ、平成のレジェンド文房具5選

    きだて たく
    エンタメ 2022.10.05
    エンタメ / 2022.10.05

    時を忘れて遊んだわが青春の「スーパーカー消しゴム」は今も手に入るのか?

    柴山ヒデアキ
    暮らし 2022.09.26
    暮らし / 2022.09.26

    完売続出! 入手困難の疲労回復・リカバリーシューズ「OOFOS」って一体何?

    「雲の上を歩いている感覚」で話題沸騰中

    あまのなお
    エンタメ 2022.05.01
    エンタメ / 2022.05.01

    お家でも“デニーズへようこそ!”が楽しめると話題に。「とろ~り卵とチーズのオムライス」など人気メニューが超リアルにカプセルトイ化!

    Kikka

    新着記事

    暮らし 2023.03.15
    NEW
    暮らし / 2023.03.15

    【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

    授業で使えるテクニックも紹介

    山本敦
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    史上最強の美女!? マリア!!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.03.15
    NEW
    ニュース / 2023.03.15

    異次元の金融緩和は本当に円安や物価高の原因なのか? 巷にはこびる「金融緩和=悪玉論」を徹底検証する

    室伏謙一
    エンタメ 2023.03.14
    エンタメ / 2023.03.14

    【漫画】白昼の商店街を全裸で歩く血まみれの男。男の体内には得体のしれない寄生虫が巣食っていて… (1)

    マンホール(1)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.14
    エンタメ / 2023.03.14

    【漫画】ギャンブル中毒で両親に金をせびっては家庭内暴力をふるう男の突然死…背景には何があったのか(2)

    マンホール(2)

    筒井哲也
    教養・カルチャー 2023.03.14
    急上昇
    教養・カルチャー / 2023.03.14

    「職質祭りといわれる強化月間がある」「警ら隊は犯罪を検挙してナンボ」元警察官YouTuberが語る、数字だけを追い求める警察組織の実態とは

    検挙数によって給料が変わる“実績制度”がもたらす悪習

    よっしー部長
    佐藤麻水
    教養・カルチャー 2023.03.14
    急上昇
    教養・カルチャー / 2023.03.14

    「点数が低いので、飲酒運転を見逃すこともありました」元警察官YouTuberが明かす犯罪検挙の衝撃の事実

    検挙数によって給料が変わる“実績制度”がもたらすもの

    よっしー部長
    佐藤麻水
    ニュース 2023.03.14
    急上昇
    ニュース / 2023.03.14

    〈藤沢の2歳児傷害致死・母親を再逮捕〉27歳キャバ嬢母は妊娠中・出産後もパチンコ店に入りびたり。「朝キャバ終わったからお父さんにお金借りにきた~」閉店間際には“カレ”がお迎えに

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.14
    急上昇
    ニュース / 2023.03.14

    〈博多ストーカー殺人・再逮捕〉小学校では「遊ぶとなぜかレアカードがなくなった」中学では恐喝・暴行・チェーンを持って隣中学に殴り込み…寺内進容疑者(31)、ワルの履歴書

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ビジネス 2023.03.14
    ビジネス / 2023.03.14

    会社を辞めると言い出した若者を引き止める自信はありますか?「社外活動を認めることで分かり合える」。目指すべき、若者と職場の新しいギブアンドテイクの循環とは

    古屋星斗
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ガチャガチャ
    • #カプセルトイ
    • #メーカー
    • #ブーム

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    市場規模が400億円超えの要因は “ペンが置けるネコ”!? ガチャガチャ第四次ブームの裏側 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい