集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #ミシェル・ヨー
  • #エブエブ
  • #少女漫画
  • #池野恋
  • #ときめきトゥナイト
  • #妹尾ユウカ
  • #白ブリーフ
  • #AIRZ
  • #グンゼ
  • #下着
  • #ミラクルひかる
  • #ダンシング谷村
  • #ものまね芸人
  • #確定申告
  • #QOL
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 島田拓
  • はるおかりの
  • 前川仁之
  • 川嶋芳生
  • 松田彩
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.11.09

モテる声はスキのある声、信頼できるのは応援したくなる声…うまくいく人の声の秘密とは?

「声が通らない」「聞き取りづらくて相手からよく聞き返される」など自分の声にコンプレックスを持っている人は案外多いかもしれない。ビジネスや恋愛シーンにおいての「良い声」とはどんな声か、清川永里子氏の著書『うまくいく人は声がいい (人に好かれる良い声を手に入れるための最高のメソッド56)』(standards)から一部抜粋・再構成してお届けする。

  • 清川永里子
  • #モテる声
  • #信頼される声
  • #声の出し方
  • #声
SHARE

「信頼される声」はビジネスにおいて最も有利

この章では、私が実際に会ったり聞いたりした、特徴ある声とその特色についてお話しします。それぞれの声がビジネスや恋愛、そして人間関係にいかに効果的に作用しているのかを詳しくご説明していきます。
 
これらをぜひ参考にしていただき、ご自分の周りにもこのような声の方がいるのではと想像してもらいながら、自分自身も特徴的な声や良い声に近づいていくことを想像しつつ、読み進めてもらえればと思います。
最初にお話しするのは、正にビジネスにおいて信頼を勝ち得るのはこういう声ではないかと、私が思っている人の声についてです。

●【ハウスメーカーA社のSさん】
Sさんは、私たち家族が新しく家づくりをするにあたってA社に相談したときの担当の人でした。今だから正直に言いますが、Sさんはまだ若く経験が少ないといういちばん不利な状態から、私たちとの家づくりを始めていきました。契約に至るまでにはいろいろなハウスメーカーとやり取りをしましたが、A社以外の担当者は一言で言うとベテラン揃い。そのなかで、キャリア面からいっても立場的には最も不利な状態にいたであろう、Sさんと契約に至りました。 なぜならば、お会いした方々のなかで、「いちばん信頼できる声」だったからです。

契約を勝ち得たSさんの声はどういうものだったかというと、
・声にハリがある (スポーツをずっとやっていたらしい)
・少し高め
・ハリがあるが、柔らかい話し方
・自己主張しすぎない、嫌味のない喋り方
・作りすぎていない自然体な声
 
人前で話す機会が多い人のような、カリスマ性が強い、人を惹きつける声ではありません。 ですが、人の良さと誠実さが滲み出るような声をしていて、つい、「聞いてみてあげよう」「応援してあげよう」「できるだけ彼の頑張りが報われる形になるようにしてあげよう」と思わせるような声を、Sさんが自然に発せられていることに驚きました。

ビジネスにおける条件が同列となり、甲乙つけられない状態になったとき、勝つのは右に挙げたSさんのような声です。 その後、Sさん以外のA社の大勢の営業の方と会う機会があったのですが、その人たちはSさんに似た「信頼を勝ち得る声」で話す人ばかりだということに気がつきました。

モテる声はスキのある声、信頼できるのは応援したくなる声…うまくいく人の声の秘密とは?_01

写真はイメージです

A社がどういうシステムで雇用採用をしているかはわかりませんが、もし声も採用基準にされているのならばすごいことですね。 
声がビジネスにとってとても大切。 
そのことがよくわかるSさんとの出会いでした。
まだ若いSさんですが、この声を武器にゆっくりと経験を積んでいき、ベテランと言われる年齢になったときに、どんな方になっているかとても楽しみです。

まとめ:信頼できる声は応援したくなる声

「モテる声」にはスキがあり、「モテない声」にはスキがない

恋愛における女性の「モテる声」とは、どんな声だと思いますか?
一言でいうと、それは「スキのある声」です。
もちろん例外もありますが、私の見る限りですと「スキのある声」というのが、圧倒的にいろいろな人からモテています。
「スキのある声」とはどんな声かというと、「愛され声」という言い方もできますが、何と言っても気さくで、何を言っても受け入れてくれそうな、そしてちょっととぼけているような声だと思っています。

「スキのある声」の特徴は以下のようなものです。
・やわらかい声
・気さくな声
・何か言っても笑顔で返してくれそうな声
・笑いが多い声
・ふわっとしている声
・鼻にかかるような少し高い声
 
逆に、声でモテない人がいます。
例えばバリバリと仕事ができてキビキビと動き、見た目もセンスも良くて、声もハリがあり、カッコよくて完璧! という女性は、同性から見ても憧れますが、なぜだかモテてはいません。私の周りにはそのような人が何人かいるのですが、モテている気配はありません。いや、むしろどうしたらモテるのかと相談を受けるほどです。

「いやいやいや! あなたみたいな素敵な人、絶対にモテるでしょ。信じられない」と女性目線では思うのですが、そんな話をしているうちに、私はあることに気が付きました。
実は、その人たちの共通点として、「声にスキがない」のです。

声にスキがないというのは、どういう声なのでしょうか。
その人たちは聡明で理知的な、いかにも「できる人」の声をしていて、強そうでまるで弱みのない声をしているのです。
よく、恋愛では、相手に弱みを見せることが成功の秘訣と言われますが、声にもそのことが当てはまるのです。

そこで、周囲の男性に「見た目や声が素敵で完璧でかっこいい女性に、あなたから話しかけられないのはどうして?」とアンケートを取ってみることにしました。
 回答は以下のようなものでした。

・馬鹿だと見下されそう
・そもそも話しかけて良いのかさえわからない
・怖い
・何か下心を見透かされてそう
・声の威圧感がすごい

つまり、素敵すぎて声をかけられないのです。
そのことに気がついたので、私はそういう「モテない」と嘆いている人達に対してのアドバイスとして、まず、声にスキをつくってみましょうとお伝えしています。
そして、以下のようなことをお勧めしています。

・好きな人と話すときは、少し力を抜いて
・少しだらしない喋り方をしてみる
・お腹に力を入れない喋り方をしてみる
・少し空気を含ませて喋ってみる
・力んで話さない

一見、「何でこんなことをしなくちゃならないの? せっかく素敵な声と喋り方ができるのに!」と思うかもしれません。
ですが、このアドバイスは不思議と効果テキメン。騙されたと思ってやってみてください。

とにかく見た目も声も完璧だと話しかけづらい、話しかけても何だか一喝されそう、なにバカなことっているの? という目で見られそう。そう思わせないためにも声にスキを作って、見た目とのギャップをつくるのです。
そして、いつものあなたとは違う「特別な人だけには気を許しているのよ」という合図を声で伝えるようにしてみてほしいのです。

モテる声はスキのある声、信頼できるのは応援したくな-る声…うまくいく人の声の秘密とは?_02

写真はイメージです

そうすることで声にスキができ、「ん? 話しかけても大丈夫なのかな?」と思わせることができたら大成功。
もともと、素敵な人であるのは間違いないので、恐れず話しかけてもらい、その人本人をちゃんとわかってもらえれば、うまくいくことでしょう。

まとめ:声のスキが恋愛には大きく影響している

「ガハハ声」はその豪快さが人を安心させる

豪快に「ガハハハハ!」と笑う人、たまにいますよね。
特に男性の豪快な「ガハハ声」は、地響きが起きるほどの声になる方がいます。

ひとつ、間違えないようにお伝えしておくと、ガハハ声とは「バカ笑い」とは違います。
バカ笑いは知性や理性を外した、自分ではちゃんとコントロールできない声のことを指しますが、ガハハ声は笑い方の癖でもあり、笑っている本人が自分でコントロールできる声になります。

私の友人の吉田修さんは、まさにこの「ガハハ声」の持ち主で、何かに対して笑うとき、独特の「ガハハ声」を発します。
こんな人がお正月などの親戚の集まりの中に一人いたら、楽しい雰囲気も倍増するだろうなと思うような、なかなか豪快な「ガハハ声」の持ち主です。
そんな吉田さんは、産業カウンセラーとメンタルコーチのお仕事をされていて、重い悩みも軽い悩みも、毎日のようなに受けているのですが、その様子を拝見していると、この「ガハハ声」によって、多くの人が救われているのに気がつきました。

カウンセリングを聞いていると、吉田さんは相談相手の話を本当に親身に寄り添って聞いています。
そのときの声はとても穏やかで優しい雰囲気なので、相談者も吉田さんに徐々に心を開いていくのですが、時折吉田さんは「ガハハ声」を使って、何か深刻な話になっても笑い飛ばす瞬間があり、そんなときは相談者の声からも、ホッとした表情が伺えるのです。
きっと、「ガハハ声」を聞いて、安心するのでしょうね。

吉田さんのカウンセリングは、「ガハハ声」を活かした、相談者がホッとできる、吉田さん流のとても優れた方法で、相談者はこの「ガハハ声」に安心するのだと気がつきました。

ですから、吉田さんの周りには人が集まり、「ガハハ声」を中心に、暗くなりすぎず、適度なバランスの温かさでカウンセリングをされているのだと思います。
この「ガハハ声」のカウンセリングですが、吉田さんが生来の声を活かして使われていますが、真似していけないことはありません。
また、カウンセリング以外の、例えばビジネスシーンなどでも、緊張した場面の息抜きに、声を変えて使うというのは有効だと思います。

笑い声にはその人のキャラクターが特に出ます。
「ガハハ声」でなくても、ひとつは独特の笑い声を持ってみると、場を和ませたり、すぐに人に覚えてもらえたり、いろいろなシーンで役立つかもしれません。

ぜひ、さまざまな笑い声に注目して聞いてみてください。

まとめ:笑い声には人を安心させる力がある

『うまくいく人は声がいい (人に好かれる良い声を手に入れるための最高のメソッド56)』(standards)

清川永里子

モテる声はスキのある声、信頼できるのは応援したくなる声…うまくいく人の声の秘密とは?_03

発売日 ‏: ‎ 2022年8月29日

1,540円(税込)

単行本 : ‎ 264ページ

ISBN:

978-4866365787

誰でも本当は 「人を惹きつける」 声をもっています。「対面で」「人前で」 「電話で」 「リモートで」 伝わり、仕事も人間関係も恋も成功する 「声の出し方」。「自分の声がうまく通らない」「電話でよく聞き返される」「スピーチをするとき、アガってしまう」……声に関する悩みやコンプレックスを抱える人は多いことでしょう。ですが、忙しくてボイストレーニング教室に通えない人でも、本書で紹介するエクササイズや注意事項を実践すれば、声は1分でよくなります! 「声のプロ中のプロ」である著者が、具体的な事例に合わせて「良い声のつくりかた」を教えます。

amazon
最初のページに戻る

清川永里子

きよかわ えりこ

音楽家、声楽家、ボイストレーナー、 音楽評論家、メンタル心理カウンセラー

武蔵野音楽大学(声楽科)・東海大学大学院(音楽学課程)卒業。現在、自らの経験と知識を生かし、ボイストレーニングを手がけている。エンタメ特化型情報メディア「SPICE」(https://spice.eplus.jp/)にて、音楽、クラシック、舞台について執筆中。フランス革命についての連載「〈フランス革命ものエンタメ作品〉を楽しむための人物ガイド」をはじめ、クラシック音楽の演奏会や、様々な舞台についての記事を書いている。朝日新聞デジタルでの連載「ベルサイユの音楽会」でフランス革命前後の音楽事情についても3年に渡り執筆。ダイヤモンド・オンライン(https://diamond.jp/)でも「声」についての記事を執筆中。演奏会の企画発案と総合プロデュース、音楽劇の脚本も手がけ、クラシック音楽や「声」の分野を中心に 活動は多岐にわたる。 ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」などにも出演。著書に『迷ったら声で決める! ~感じのいい声、力強い声はつくれる~』(さくら舎)がある。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 教養・カルチャー
    • モテる声はスキのある声、信頼できるのは応援したくなる声…うまくいく人の声の秘密とは?

    新着記事

    ニュース 2023.03.02
    NEW
    ニュース / 2023.03.02

    〈あきる野・5歳児意識不明〉「自分が盗んだのに子供に罪を被せたのでは?」友人たちが山本伯画による“窃盗被害”を告白。「京大卒・IT社長・モデルの妹あり」と盛りまくり、母は「あの子は昔から嘘つきで」と泣き出して…

    集英社オンライン編集部ニュース班

    エンタメ 2023.03.02
    NEW
    エンタメ / 2023.03.02

    【漫画】結婚なんかしなきゃよかった…食欲と睡眠欲はいくらでも解消できるのに「性欲」だけは夫婦間のみで解消しなきゃいけない (5)

    私の穴がうまらない(5)

    おぐらなおみ

    エンタメ 2023.03.02
    NEW
    エンタメ / 2023.03.02

    【漫画】パートナーがいてもより良好な関係が築けるように願うのも「良縁」と呼ぶ。「神様、とりあえず、1回くらいは、なんとかならないスかね」(6)

    私の穴がうまらない(6)

    おぐらなおみ

    教養・カルチャー 2023.03.02
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.02

    【漫画あり】なぜ37歳の才女は汚物まみれのゴミ山で暮らすようになったのか。「合法的に人を殺せる商売が医者だから、ハイスペックな資格を取れ」歪んだ価値観で育てられた子供たち

    押川剛
    森野広明

    エンタメ 2023.03.02
    NEW
    エンタメ / 2023.03.02

    谷崎潤一郎も三島由紀夫も「教科書なのに変態すぎない!? 文科省大丈夫!?」“変態文学”を偏愛する現役北海道大学生・吉行ゆきのが魅せられる文豪のエロティシズム

    変態文学大学生#1

    吉行ゆきの
    福井求

    エンタメ 2023.03.02
    NEW
    エンタメ / 2023.03.02

    乳首ピアスにポールダンス…ポルノ映画館、乱交サークルを取材。変態文学大学生・吉行ゆきのが「実践派読書家」として、作品世界を身をもって体験する理由

    変態文学大学生#2

    吉行ゆきの
    福井求

    エンタメ 2023.03.02
    NEW
    エンタメ / 2023.03.02

    変態文学大学生・吉行ゆきののターゲットは40代、50代の生活感のあるおじさん。「付き合う人もお持ち帰りしてそういう関係になる人も、ほぼ全員おじさんです」

    変態文学大学生#3

    吉行ゆきの
    福井求

    教養・カルチャー 2023.03.02
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.02

    第168回直木賞受賞『地図と拳』 小川哲さんに受賞から一週間のお気持ちを伺いました

    小川哲
    青春と読書

    暮らし 2023.03.02
    暮らし / 2023.03.02

    スティック掃除機の『まだ2年しか使用していません』は信用するな! 話題のリユース家電、買って損なしメーカー、一挙公開!

    渡辺ありさ

    暮らし 2023.03.02
    暮らし / 2023.03.02

    話題のチャットGPT に、自分の取材メモをもとに旅エッセイを書いてもらったら、驚くべきものが仕上がった

    佐藤誠二朗

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #モテる声
    • #信頼される声
    • #声の出し方
    • #声

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    モテる声はスキのある声、信頼できるのは応援したくなる声…うまくいく人の声の秘密とは? | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい