集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #北九州
  • #北九州監禁連続殺人事件
  • #ドキュメント
  • #監禁
  • #殺人事件
  • #小野一光
  • #映画
  • #光上せあら
  • #ロードショー
  • #ヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #金子大地
  • #福永朱梨
  • #ロマンポルノ
  • #日活ロマンポルノ
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 村本大輔
  • 僕のヒーローアカデミア公式
  • 神保順紀
  • 西田宗千佳
  • 河野啓
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.10.23

特集 大人も知っておきたい性のあれこれ

三重県の公立中が、生徒に「性暴力」や「デートDV」を教えるわけ【保護者が知らない学校教育】

2023年度から全国の幼小中高で全面実施となる「生命(いのち)の安全教育」。教材や指導案などが文部科学省のHPで公開されているものの、まだまだ認知度が高いとは言えない中、すでに指導を行なっている学校もある。そこではどんな教育がされており、その効果はどのように現れつつあるのか、養護教諭に話を聞いた。

  • 中世古さゆり
  • マサキヨウコ
  • #南勢中学校
  • #デートDV
  • #生命の安全教育
  • #性暴力
  • #性教育
SHARE

デートDVとは何か。教わらないと分からない

来年の全面実施に先駆けて、昨年度(2021年度)から「生命(いのち)の安全教育」に取り組んでいる三重県南伊勢町立南勢中学校の養護教諭、中世古さゆり先生にお話を聞いた。

――南勢中学校が行っている「生命(いのち)の安全教育」について教えてください。

「本校では、1年生では年3回、2年生は年4回、そして3年生は社会に出る前の集大成として年6回、性暴力の話を含む性教育を行なっています。

性暴力については、文部科学省が公開している資料を活用したり、外部講師をお招きしたりしながら、主にデートDVについて生徒に説明、指導しています」

――具体的には、どのような指導をされているのですか?

「性暴力やデートDVについて学ぶには、前提として「よい人間関係とは何か」「ちょうどいい距離感とは」ということを知る必要があります。

南勢中学校は、ほとんどの子どもが一つの小学校から持ち上がりで進学しているため、入学当初から仲が良い反面、関係性がほぼ固定化しており、『新しく人間関係をつくり、よい距離感を学ぶ』という機会が少ないのです。

子どもたちの間には、『この子にはこういうことを言っても許される』『あの子に言われたら断れない』という長年培った無意識の上下関係のようなものがある場合があります」

――確かに、馴れ合いの中で、意図せずそうした関係ができていることもありますよね。

「はい、そうしたことの延長上にある行動や言動が、デートDVになる可能性もあるんだよという話をすると、『えー! そんなこともDVになるの!?』という反応が返ってくることもあります。

具体的には、『スマホの中を勝手に見る』だとか『デート中、ずっとおごらされる』だとか、暴力という言葉とはイメージが結びつきにくいような内容です。

子どもたちはいじめについて、よくないことだと小さなころから指導されているから知っています。それと同じように、デートDVも同様に指導されなければ気づかないんですよね。そこで、社会に出る前の彼らとデートDVとは何かを一緒に考え、段階的に教えるようにしています」

嫌だと言える強さ、嫌だと言われてもへこまない強さ

――これまでは、学校で教わらなかったために、知らないうちにデートDVを受けていたということもあったと思います。

「子どもたちの中には、現時点では恋人がいなくても、高校生になったら好きな人と付き合ってみたいという憧れを抱いている子が多いです。

そのような子どもたちにデートDVの話をすると『でも、好きだったらいいんじゃないのかな』と反応が返ってくることも…。『L“OV”EとL“DV”Eは勘違いしやすい』んです。

私は、将来子どもたちに恋人ができたら、素敵なお付き合いをしてほしいと願っています。だからこそ、性暴力やデートDVとは何かということを知っていてほしいと思いますね」

三重県の公立中が、生徒に「性暴力」や「デートDV」を教えるわけ【保護者が知らない学校教育】_1

デートDVについて、学級副担任とロールプレイを行い指導(中世古先生提供)

――「生命(いのち)の安全教育」の指導の中で、とくに意識されていることはなんですか?

「指導では、嫌なことをされたらはっきりと『嫌だ』と伝えることが大事と伝えると同時に、『嫌だ』と言われたときにへこまない気持ちをもつことも重要だと伝えています。そこでへこんでいたらお互いに本音を伝えられず、いい関係なんてつくれませんよね。

『好きだから断れない』ではなく、好きだからこそ『お互いに心地いい距離感』の取り方や、それを伝え合える心の強さを学んでほしいと思っています」

子どもたちは、性について正しい知識を知りたがっている

――性教育をスタートしてから、生徒たちの性に関する捉え方や感じ方に変化はありましたか?

「子どもたちに伝えたいことは、中学校3年間で計画的に伝えるようにしています。そうした積み重ねもあり、3年生になると、性の悩みを私にオープンに話してくれる子もいます。

1年生のころから『悩みがあったらとにかく周りの大人に相談してね』『保健室にいつでも話にきてね』と言っていることが伝わっているのかなと思いますね。3年生の中には、性教育をしている私を『かっこいい』と言ってくれる子もいますよ。

卒業生たちが、進学先の高校で中学時代に学んだ性教育のことについて新しくできた友達に話すことがあるそうです。すると、それを聞いた友達から『そういうことを勉強できたの、いいな』と言われることもあるのだそう。

これが子どもたちの本音であり、子どもたちは『性や交際について正しい知識を知りたい』と思っているんですよね。

性についての話をタブー視する風潮がまだまだありますが、正しい知識を得るためにも、改めて性教育の授業は重要だと感じます」

自分自身と大切な人を守るために学ぶべきこと

――最後に、「生命(いのち)の安全教育」の全面実施に期待することを教えてください。

「授業をしても、性についての話に全く興味がない子もいます。聞きたくないなと感じる気持ちを、素直に伝えてくれる子もいます。その気持ちもしっかり受け止めています。

しかし、自分のため、そしていつか大切な人ができたときのために性のことやデートDVなどについて、知識として知っておくことはとても大事だと思います。

文科省からさまざまな資料が公開されたことで、より性に関する指導に取り組みやすくなったのではないかなと思いますね。

これまでは、なかなか定着せず『学校では教えてくれないこと』というイメージが強かった性教育ですが、『生命(いのち)の安全教育』が全面実施されることで、『学校でも教えてくれる性教育』という認識に変わることを期待したいですね。

そして、自分のからだと心について、正しく知る、尊重する、相談することを忘れず、大切な存在である自分に気付いてくれるといいなと思います。学校全体で子どもたちのステキな未来を願い、取り組んでいきたいです」

>>>子どもたちを性暴力から守る「生命の安全教育」の中身とは?【保護者が知らない学校教育】では、「生命(いのち)の安全教育」の内容や、現時点で見えている課題点などをご紹介しています。

参考資料
性犯罪・性暴力対策の強化について(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/a_menu/danjo/anzen/index.html

最初のページに戻る

中世古さゆり

なかせこ さゆり

三重県南伊勢町立南勢中学校の養護教諭。2021年度から「生命(いのち)の安全教育」に取り組んでいる。

    マサキヨウコ

    まさきようこ

    1991年生まれ。新潟県出身。小学生向けファッション誌「ニコ☆プチ」(新潮社)の編集、教員向け専門誌の編集を経て独立。主にファッションと小学校教育に関する記事の執筆を行っているほか、子供に対する正しい性教育やジェンダー観の醸成についても執筆している。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • 特集
      • 大人も知っておきたい性のあれこれ
      • 三重県の公立中が、生徒に「性暴力」や「デートDV」を教えるわけ【保護者が知らない学校教育】

      大人も知っておきたい性のあれこれ

      特集一覧
      エンタメ 2023.01.20
      エンタメ / 2023.01.20

      【漫画あり】母からの虐待、生活のためにキャバ嬢、突然倒れた最愛の父…Xジェンダーでアセクシュアルな漫画家が精子バンクで出産した理由

      華京院レイ
      中塩智恵子
      エンタメ 2023.01.20
      エンタメ / 2023.01.20

      【漫画あり】精子バンクで出産したXジェンダーの漫画家。親のエゴで生んでと言われるけど…「シングルや精子提供で出産する、そういう生き方も認めてもらいたい」

      華京院レイ
      中塩智恵子
      ヘルスケア 2023.01.13
      ヘルスケア / 2023.01.13

      生理中だとバレたくないから、ナプキンをトイレに流してしまう。“生理が恥ずかしい”小学生のためにできることとは

      髙橋くみ
      マサキヨウコ
      ヘルスケア 2023.01.12
      ヘルスケア / 2023.01.12

      結局、コンドームとピルだけ? 選択肢が少なすぎる避妊後進国、日本。注射、インプラント、パッチ…世界はこんなに進んでる!

      福田和子
      マサキヨウコ
      ヘルスケア 2022.12.06
      ヘルスケア / 2022.12.06

      「勃つこと=男の強さ」「勃起力=若さ」という旧来の呪縛からの解放を。20代前半の利用者も増えているオンラインED診療サービス

      平野巴章
      マサキヨウコ
      教養・カルチャー 2022.12.05
      教養・カルチャー / 2022.12.05

      世界に類を見ない日本の「性交同意年齢=13歳」。海外に遅れをとる、日本人の残念な性教育と性への認識不足

      堀之内梢
      教養・カルチャー 2022.11.26
      教養・カルチャー / 2022.11.26

      なぜ、女子サッカー日本代表ユニフォームのボトムスは白なのか【生理セミナーにて】

      マサキヨウコ
      教養・カルチャー 2022.11.20
      教養・カルチャー / 2022.11.20

      「なんでおちんちんってピーンってなるの?」子どもの無邪気な質問に、親の“反応”の正解は?

      のじまなみ
      特集記事をもっと見る

      新着記事

      エンタメ 2023.03.26
      NEW
      エンタメ / 2023.03.26

      泣きたい日には、スクリーンのトム・ハンクスを。感涙必至のハンクス映画BEST5

      金子裕子
      ロードショー編集部
      エンタメ 2023.03.26
      NEW
      エンタメ / 2023.03.26

      「42歳で、付き合うとか付き合わへんとか言ってていいのか」自分の抱えるテーマと実年齢が10年くらいズレている…。未だ青春期を引きずる又吉直樹にとっての「大人」とは

      又吉直樹
      斎藤岬
      エンタメ 2023.03.26
      NEW
      エンタメ / 2023.03.26

      「過去の自分と線で繋がっているわけではないから、ある時点の自分と考え方を戦わせたり混ぜたりして思いとどまることもある」今の自分は最新だけど、いちばん正しいとは思えない――又吉直樹の“時間と人間”

      又吉直樹
      斎藤岬
      教養・カルチャー 2023.03.26
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.03.26

      この心のザワザワ きっと誰もが思い当たるはず『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場|【BOOKレビュー 未知への扉|嶋 浩一郎】

      嶋浩一郎
      UOMO編集部
      エンタメ 2023.03.26
      NEW
      エンタメ / 2023.03.26

      勉強はダメで、学校ではいじめに遭い、両親も離婚して。それでも好きなことに没頭すれば道は拓ける―戸田奈津子さんが若者に伝えたい、スピルバーグ監督の半生

      長場雄が描く戸田奈津子が愛した映画人 vol.15 スティーヴン・スピルバーグ

      戸田奈津子
      長場雄他
      ニュース 2023.03.26
      NEW
      ニュース / 2023.03.26

      「夫の入院中、私はワンオペ育児でヘトヘト」と書いたら大炎上。人気ママブロガー(元SDN 48)光上せあら夫妻に本音を直撃! 「あの時は本気で離婚したいぐらい夫が嫌いになった」

      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.03.26
      NEW
      ニュース / 2023.03.26

      「給食費を学校の先生に立て替えてもらった」「トイレが遠くて夜は“おまる”で用足し」人気ママブロガー・元SDN48・光上せあらが経験した極貧と差別

      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.03.26
      NEW
      ニュース / 2023.03.26

      〈元SDN48・光上せあら〉子どものごはんに「米を炊くのに専用の軟水」「食材はオーガニック」こだわり続けてしんどくなった。「砂とかどんぐりとか口に入れてるし、意味ないじゃんって…」

      集英社オンライン編集部ニュース班
      エンタメ 2023.03.26
      NEW
      エンタメ / 2023.03.26

      はじめての缶蹴り

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      エンタメ 2023.03.25
      エンタメ / 2023.03.25

      【網走から失踪】失踪先で遺書を遺してドアノブで首を吊ろうとするが…。25歳の頃、突然失踪した黒歴史に決着をつける旅に出る(1)

      中川学
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #南勢中学校
      • #デートDV
      • #生命の安全教育
      • #性暴力
      • #性教育

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      三重県の公立中が、生徒に「性暴力」や「デートDV」を教えるわけ【保護者が知らない学校教育】 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい