集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #薬物依存症
  • #高知東生
  • #土竜
  • #メンタルケア
  • #覚せい剤
  • #AVプロダクション
  • #嶋大輔
  • #殺人
  • #刺殺
  • #博多
  • #川野美樹
  • #寺内進
  • #ヤクザ
  • #警視庁
  • #強盗
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • インタビューマン山下
  • 福谷修
  • 中世古さゆり
  • 小野寺史宜
  • 伊織もえ
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.09.15

特集 ウクライナ情勢

「地下生活6日にして、わたしたちはゴキブリになってしまった。」ウクライナ戦禍、鉛筆1本で描かれた命の絵日記

ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始した直後からの避難生活を描いた『戦争日記 : 鉛筆1本で描いたウクライナのある家族の日々』(河出書房新社)。“戦争”によって刻一刻と破壊されていく日常、著者の文章と絵の一部抜粋・再構成してお届けする。

  • オリガ・グレベンニク
  • #戦争日記
  • #オリガ・グレベンニク
  • #ウクライナ
SHARE

ウクライナの現実、戦争の現実

著者の言葉

戦争前夜のことは、はっきりと覚えている。
子どもたちが寝入ったので、夫とわたしはようやく2人でゆっくりと語り合っていた。夫はハンバーガーを作りお茶をいれてくれた。

遅い夕食をとりながら、わたしたちは未来について話した。新しく買ったマンションをどんなふうにリフォームしようかとか、楽しく習い事に通っている子どもたちのことなど、ささやかな日々のことを。

わたしたちにはたくさんの計画と夢があった。そうしてわたしたちは、おなかも心も満たされた状態で眠りについた。

そして明け方5時、わたしは爆音で目が覚めた。
最初は花火の音かと思ったのだが、実際は四方から爆撃を受けていた。何が起きているのかもはっきりとは分からないまま、わたしは無我夢中でパスポートと荷物をまとめた。

わたしがこの日記を書くのは「戦争反対!」と叫ぶためである。戦争に勝者はいない。
そこにあるのは血、破壊、そしてわたしたちひとりひとりの心の中に出来た大きな穴だけだ。
わたしは遠い道のりを歩き、その道中でどこまでも善良でわたしに手を差し伸べようとしてくれる人たちばかりに出会った。わたしは民族で人を分けない。
人を定義するのは、民族ではなく行動だからだ。
多くのロシア人が戦争に反対しているということも知っている。今は、はっきりと分かる。戦争と人間が別物であるということが。戦争は人間など気にしない。
戦争はわたしを思い切り揺さぶった。
今わたしは国籍や民族を問わず、わたしを助けてくれる人たちと共にいる。
彼らには「力」がある。
戦争は終わり、そういう力を持った人たちは生き残っていくだろう。

2022年4月
オリガ・グレベンニク

2022年2月24日 #わたしは地下室から見ている
明け方5時30分、爆発音で目が覚めた。

「地下生活6日にして、わたしたちはごゴキブリになってしまった。」ウクライナ戦禍、鉛筆1本で描かれた命の絵日記_1

神様、わたしたちをお守りください。


戦争が始まった日、
うちの子どもたちの腕にも名前と生年月日、そしてわたしの電話番号を書いた。

「地下生活6日にして、わたしたちはごゴキブリになってしまった。」ウクライナ戦禍、鉛筆1本で描かれた命の絵日記_2

万が一、死んでしまっても身元が分かるように。


2022年2月25日
爆発音が聞こえたら、すぐさま地下室に走る。

「地下生活6日にして、わたしたちはごゴキブリになってしまった。」ウクライナ戦禍、鉛筆1本で描かれた命の絵日記_3

私は絵を描くことにした。これはドキュメンタリー日記になるだろう。もう怖くない。受け入れるのだ。


地下生活6日にして、わたしたちはごゴキブリになってしまった。

「地下生活6日にして、わたしたちはごゴキブリになってしまった。」ウクライナ戦禍、鉛筆1本で描かれた命の絵日記_4

音も一切出さない。あらゆる隙間を把握して、何かあればすぐさまそこに逃げ込む。

戦争日記 : 鉛筆1本で描いたウクライナのある家族の日々

オリガ・グレベンニク(Olga Grebennik)

「地下生活6日にして、わたしたちはごゴキブリになってしまった。」ウクライナ戦禍、鉛筆1本で描かれた命の絵日記_5

2022/9/2

1,595円

136ページ

ISBN:

978-4309208633

【衝撃の記録、緊急出版!】
ウクライナの絵本作家が侵攻直後から鉛筆1本で描いた、
戦禍のドキュメンタリー。

ロシアがウクライナに軍事侵攻した2月24日。
著者はその日からマンションの地下室での避難生活が始まり、
そしてハリコフ(ハルキウ)から西部の街リヴォフ(リヴィウ)を経て、
ブルガリアまで逃れていく過程を絵と文章で綴った。

韓国の出版社が書籍化すると世界で大きな反響があり、
日本でもNHK「おはよう日本」(6月6日放送)で紹介された。
現在、世界数カ国で出版が決定している。

戦争によって破壊された日常、別れなければならない家族、恐怖との戦い……
心に迫る絵と切実な文章で綴られた、今こそ読まれるべき一冊。
ロシア語監修/解説:奈倉有里

本書の売上1冊につき100円をウクライナ赤十字社に寄付します。

(本書より) 「子どもたちの腕に名前と生年月日、そしてわたしの電話番号を書いた。 万が一、死んでしまっても身元が分かるように。」

「ねぇ、どう思う? 戦争中でも、わたしのたんどーび(誕生日)ってあるのかな?」(娘の言葉より)

「私の生きてきた35年をすべて捨てるのに、猶予はたった10分しか与えられなかった。 母親を、家を置いて。わが子たちのために」

「リヴォフ(リビウ)、別れの街。夫と別れなければならない地点。夫は国境を越えることができなかった。 男性たちは国外に出ることはできない」

【黒柳徹子さん推薦!】
「鉛筆一本もって地下室に避難し、戦争と二人の子どものことを描き続けるウクライナの絵本作家。走り書きのような絵と文章は、差し迫った彼女の心が表れている。今までなかった戦争日記!」

【著者オリガさんの言葉】
わたしがこの日記を書くのは「戦争反対!」と叫ぶためである。
戦争に勝者はいない。そこにあるのは血、破壊、
そしてわたしたちひとりひとりの心の中に出来た大きな穴だけだ。
わたしは民族で人を分けない。人を定義するのは、民族ではなく行動だからだ。
多くのロシア人が戦争に反対しているということも知っている。
今わたしは国籍や民族を問わず、わたしを助けてくれる人たちと共にいる。
彼らには「力」がある。
戦争は終わり、そういう力を持った人たちは今は、はっきりと分かる。戦争と人間が別物であるということが。
戦争は人間など気にしない。戦争はわたしを思いっきり揺さぶった。

amazon
最初のページに戻る

オリガ・グレベンニク

おりが・ぐれべんにく

Olga Grebennik
1986年、ウクライナのハリコフ(ハルキウ)生まれ。大学では建築学を専攻し、現在は絵本作家、イラストレーター、アーティストとして活動している。9歳の息子と4歳の娘の母(2022年4月現在)。『ママ、怒らないで』などの絵本を出版。彼女が挿絵を描いた本はすべてベストセラーになり、イラスト作品も世界各国で人気を博す。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 特集・漫画
    • ウクライナ情勢
    • 「地下生活6日にして、わたしたちはゴキブリになってしまった。」ウクライナ戦禍、鉛筆1本で描かれた命の絵日記

    ウクライナ情勢

    特集一覧
    スポーツ 2022.10.08
    スポーツ / 2022.10.08

    侵略されるヘルソン州出身・たったひとりで闘いにきたウクライナ美女格闘家の信念

    ウクライナ国旗を携えて戦う理由

    教養・カルチャー 2022.07.14
    教養・カルチャー / 2022.07.14

    “それでも私が日本に来た理由” ウクライナ人留学生の決意

    教養・カルチャー 2022.07.06
    教養・カルチャー / 2022.07.06

    現代の名言製造機。ゼレンスキーの演説に学ぶ、人を動かす「言葉の力」

    グルメ 2022.07.01
    グルメ / 2022.07.01

    本家ウクライナのボルシチに行列。避難民家族が吉祥寺で営むレストランを訪ねる

    教養・カルチャー 2022.06.29
    教養・カルチャー / 2022.06.29

    「ウクライナ語で話すと殺される」言語による分断はなぜ加速するのか?

    教養・カルチャー 2022.06.25
    教養・カルチャー / 2022.06.25

    5本の映画が提示する、ロシアとウクライナ間の“10年戦争”

    特集記事をもっと見る

    新着記事

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #戦争日記
    • #オリガ・グレベンニク
    • #ウクライナ

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集・漫画
    • 連載
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    「地下生活6日にして、わたしたちはゴキブリになってしまった。」ウクライナ戦禍、鉛筆1本で描かれた命の絵日記 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい