集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #女性向け風俗
  • #セルフプレジャー
  • #女性用風俗
  • #バストマッサージ
  • #ベッドタイム
  • #風俗嬢
  • #出会い系アプリ
  • #デブ専
  • #SM
  • #風俗
  • #デリヘル
  • #風俗嬢のセカンドキャリア
  • #乳がん
  • #風俗引退
  • #不倫
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 魚乃目三太
  • 木村洋太
  • 熊谷はるか
  • 大山即席斎
  • 平林亮子
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.08.03

ネットでの誹謗中傷から身を守るために知っておきたい対処法

親には聞けない、親も話しづらい。10代が抱えるさまざまな問題について、犯罪学教室のかなえ先生がガツンと答える『もしキミが、人を傷つけたなら、傷つけられたなら』(フォレスト出版)から一部抜粋・再構成してお届けする。

  • 犯罪学教室のかなえ先生
  • #いじめ
  • #被害児童
  • #加害児童
  • #暴力
  • #犯罪学
  • #SNS
  • #誹謗中傷
SHARE

SNSなんてしないほうが精神的にラク

学校で長期休暇前にプリントや口頭で、SNSやインターネットの利用に関する注意喚起を受けたことがある人は多いかもしれません。私もギリギリその世代です。実際、トラブルに巻き込まれることを防ぐために、「SNSやインターネットは危険」と教えたり、そもそも利用を制限したり、禁止したりする学校も多いはずです。

ネットでの誹謗中傷から身を守るために知っておきたい対処法_1

警察庁「令和2年における少年非行、児童虐待及び子どもの性被害の状況」を基に作成

私が生徒の立場であれば余計なお世話と思うでしょうが、今の立場からだと、インターネットは別として、家族など信頼できる限られた関係の中から少しずつ関係を広げていくような使い方がベストだと考えます。

ネット上での「人づきあい」がわかっていない状態のまま、急速につながりを増やすことは、やはりリスクしかないでしょう。本当に信頼している人にしか、アカウントを教えないなど、ルールを事前に決めておくといいかもしれません。

たとえば、友だちの悪口を目にしたことはありませんか? 心がザワつきますよね。

仮にクラスメイトからSNSのアカウントを聞かれても、「持ってない」「親にダメだと言われている」「あんまり見ないから無視しちゃうかも」などと言って、一定の距離感を保って接するのは、大人なカッコいいコミュニケーション術です。もちろん、こんなふうに「自分は自分、他人は他人」と割り切るのはとても難しいでしょうが……。

「やるな」と言っても、どうせやるのなら

とはいえ、「やるな」と言っても、どうせやるでしょう。大人だってスマホを片手にSNSやゲーム、ユーチューブに夢中になっているのだから、子どもにそれを制限させるのは無理な話です。

たいていの人は、いくら学校や親が注意しようと、誰も見ていなかったり、仲間同士であれば、スマホをポチポチするはずです。だったら本当に教えなければいけないのは、「正しい利用方法」や「対処法」です。

インターネットやSNSは、何気なく使っていることが多いからこそ、自分が被害者になるケースだけでなく、ちょっとしたことで加害者になってしまうこともあります。

特に、リスクや対処法について、犯罪学の力を借りて、みなさんと正しい利用方法について理解を深めていきたいと思います。

■ネットで誹謗中傷する人って?

次のような経験やこんな場面を目撃したことはないですか。

●普段温厚な人が、ネットだと言動が攻撃的になる。
●自分の投稿に知らない人から、突然タメ口の不快なメッセージが届いた。
●タイムラインに回ってきた知らない人の投稿に、「消えろ」や「死ね」のようなふだん使わない言葉を使って書き込んでしまった。
●友人に好意的な返信を送ったつもりが、文章を省略したせいで意図がはっきりと伝わらず、逆に友人を怒らせてしまい、口論になってしまった。

このように、人々が気軽に文字を通して意見交換や情報発信が簡単にできるようになった結果、SNSやネット掲示板ではしばしば互いが感情的になり、ときには攻撃的な言葉を用いてやり取りをしている場面を目撃する機会が増えてきました。

しかし、ネット上で交わされる攻撃的な書き込みの多くは、対面の場面ではあまり使われない言葉です。ここで1つ疑問が生まれてきます。

どうして、顔を合わせている場面だととうてい出てこないような攻撃的な言葉が、オンライン上のコミュニケーションの中ではたびたび見られるのでしょうか。

それを理解しないままでは、インターネットやSNSでうっかりトラブルを起こしてしまうかもしれません。

「言葉」だけのやりとりは誤解を生む

まず、顔を合わせている状況を想像してみてください。

ふだん顔を合わせている場面では、直接口にしている言葉だけではなく、表情や声色、身振り手振りなどの情報もコミュニケーションに活用しています。そのため、話し手の意図と受け手の解釈が大きくズレることは、ほとんどありません。

笑顔から飛び出た「やばい」という言葉にはポジティブな意味も感じられますが、今にも泣きそうな顔でポツリともれた「やばい」にはネガティブな印象しか受けないですよね。このように表情や声色などの非言語的な情報(言葉以外の情報)には、話し手の意図と受け手の解釈のズレを防ぐ機能があるのです。

そして、この機能のおかげで私たちは円滑にコミュニケーションができます。しかし、SNSやインターネット掲示板上の書き込みではどうでしょうか。

表情も声色も身振り手振りも見えません。相手がどんな属性を持つ人かもわからないことも多いのです。このように非言語的な情報が欠落している場合、コミュニケーションの受け手は発信者(話し手)が意図していなかった方向に書き込みを解釈してしまう可能性が高まります。

その結果、双方の間で認識のズレ、摩擦が発生し、大きな揉め事の火種となることがあるのです。大人もビジネスにおいてメールやSNSを使うことがありますが、ネガティブな内容(謝罪・注意・催促……)などを伝えなければならない場合、メールではなく、極力電話で伝えるという人もいます(謝罪の場合は会いに行くというのが、一番誠意が伝わると考えている人が多いですよね)。

文字だけで伝えた場合、相手は送信者の言葉を数割増しくらいに強く感じてしまうもので、それがきっかけで不信感を持たれたり、怒りを買ったりして、新たに大きなトラブルに発展してしまうかもしれないからです。

オンラインでは他人と打ち解けやすい一方で…

高度にオンラインコミュニケーションが発展した現代では、コミュニケーションの往復の回数が劇的に増えた一方、発信内容を熟慮する時間が確保できないまま、メッセージを返信してしまうことが多くなった気がする人もいるのではないでしょうか。

また、匿名の世界における責任感の低下や、相手から直接仕返しを受けることはないという間違った安心感から、より攻撃的な言動が現れやすくなったと思う人もいるでしょう。

研究によると、私たちはインターネットで他者と対話する場面では、リアルだったら言わないようなことでも、言葉にしやすくなってしまうそうです。たとえば、初対面でもタメ口で相手に話しかけることや、躊躇なくからかいの言葉を書き込んだりすることは、顔を合わせて対話する場面ではめったに見られないですよね。

しかし、ネット掲示板やSNSでは、当たり前のように見られます。

このように、ネット上のコミュニケーションは、現実世界における対面場面のコミュニケーションよりも、距離も近くなってしまい、ついつい礼を欠いたふるまいをしてしまうことがあるのです(オンライン脱抑制効果)。

#1  SNSでのいじめ・暴力告発はNG! オススメできない3つの理由
#3 子どもがいじめの被害者にも加害者にもならないために必要なこと

『もしキミが、人を傷つけたなら、傷つけられたなら』(フォレスト出版)

犯罪学教室のかなえ先生

ネットでの誹謗中傷から身を守るために知っておきたい対処法_2

2022年7月21日

1540円(税込)

単行本(ソフトカバー) ‏240ページ

ISBN:

978-4866801735

amazon
最初のページに戻る

犯罪学教室のかなえ先生

はんざいがくきょうしつのかなえせんせい

元・少年院法務教官(いわゆる少年院の先生)、日本初の元国家公務員の男性VTuber。少年院法務教官として数多くの非行少年の教育に携わる。主に発達障害やコミュニケーションに困難を抱える少年を担当し、社会復帰に尽力した。実は退官後もひっそりとかれらの支援を続けている。現在は「中学生や高校生にも犯罪学をわかりやすく! 」をモットーに、2020年9月よりスタートしたユーチューブチャンネル「犯罪学教室のかなえ先生 V Criminologist」を運営。

  • Twitter
  • YouTube
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • 教養・カルチャー
  • ネットでの誹謗中傷から身を守るために知っておきたい対処法

新着記事

ニュース 2023.04.27
NEW
ニュース / 2023.04.27

<売春をそそのかした容疑でホスト逮捕>ホストクラブ代で借金地獄に陥る女性が急増中。客もホストも苦しめる「売掛」の問題点とは

河合桃子
集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.04.27
NEW
エンタメ / 2023.04.27

新婚旅行を10年延期し、妻を待たせ続けた62歳の最後の挑戦。全長415kmの「日本一過酷な山岳レース」に出場するために交わした妻との誓約書の5つの約束とは…

激走! 日本アルプス大縦断#2

齊藤倫雄
エンタメ 2023.04.27
NEW
エンタメ / 2023.04.27

時代を先取りしすぎ…!? 盆栽ゲーム

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
ニュース 2023.04.27
NEW
ニュース / 2023.04.27

〈和歌山だけひとり負けでどうする?二階元幹事長〉揺らぐ王国、派閥退会者が相次ぐなか、あの不倫路チュー議員もひっそり…「それでも二階先生はいつかやり返す」

集英社オンライン編集部ニュース班
恋愛・結婚 2023.04.26
急上昇
恋愛・結婚 / 2023.04.26

2次元キャラと“結婚”した20代女性が明かすセクシュアリティ「3次元の男性ともお付き合いしましたが、キスはできなくて…」「恋愛感情を向けられたくない」

川原田 剛
エンタメ 2023.04.26
エンタメ / 2023.04.26

『キャシアン・アンドー』|反乱軍誕生を静かに描く大人のスター・ウォーズ【今からでも間に合うネットドラマ|宇都宮秀幸】

宇都宮秀幸
UOMO編集部
教養・カルチャー 2023.04.26
教養・カルチャー / 2023.04.26

永井玲衣さん(哲学研究者)が、最果タヒさん(詩人)に会いに行く

永井玲衣
最果タヒ他
ニュース 2023.04.26
ニュース / 2023.04.26

〈大阪狭山市の元市議がわいせつ行為認める〉「就寝中の小学生女児4人にスマホのライトを照らして体を触り…」被害者弁護士が語る“健ちゃんキャンプの夜”

集英社オンライン編集部ニュース班
教養・カルチャー 2023.04.26
教養・カルチャー / 2023.04.26

あの“妖怪”の選挙区(衆院山口4区)に安倍元首相の亡霊が…ドキュメンタリー『妖怪の孫』監督による「衆院補選」「下関上映会」ルポ

内山雄人
教養・カルチャー 2023.04.26
教養・カルチャー / 2023.04.26

〈衆院山口4区〉70年続いた「岸・安部王国」で安倍政治総括ドキュメンタリーが上映!『妖怪の孫』内山監督が見た”妖怪の選挙区”のリアル

内山雄人
新着記事一覧を見る

Tag

  • #いじめ
  • #被害児童
  • #加害児童
  • #暴力
  • #犯罪学
  • #SNS
  • #誹謗中傷

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

ネットでの誹謗中傷から身を守るために知っておきたい対処法 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい