集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #渡邊渚
  • #アナウンサー
  • #フジテレビ
  • #古谷経衡
  • #シニア右翼
  • #気になってる人が男じゃなかった
  • #エッセイ
  • #ボトルシップ
  • #新潟
  • #カタツムリ
  • #アルビレックス新潟
  • #アレルギー
  • #模型
  • #めざましテレビ
  • #ビッグスワン
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 内山壮真
  • 谷川建司
  • 百武憲一
  • 大塚英志
  • 久本雅美
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.08.03

SNSでのいじめ・暴力告発はNG! 知っておくべき3つのリスク

元少年院の先生で人気Vtuberでもあるかなえ先生の犯罪教室。子どもたちを被害者にも加害者にもさせないためにいじめ・犯罪からの身の守り方を教えてくれる『もしキミが、人を傷つけたなら、傷つけられたなら』(フォレスト出版)から一部抜粋・再構成してお届けする。

  • 犯罪学教室のかなえ先生
  • #いじめ
  • #告発
  • #被害児童
  • #加害児童
  • #暴力
  • #犯罪学
  • #SNS
SHARE

部員の告発で明らかになった暴力の実態

近年はSNSに動画や画像を投稿する形で大衆に不祥事や犯罪被害を告発する事案が増えています。暴露や内部告発を援助するような匿名SNSアカウントも増えています。今回はあくまでSNSの話に限って、かれらの対応やSNSで告発することのリスクなどについてお伝えしましょう。

2020(令和4)年の4月20日、SNSに投稿された6秒の動画が世間に大きな波紋を呼びました。動画には、机に向かって棒立ちになっている男子生徒が、男性コーチに勢いをつけて何度も蹴られる映像が記録されており、同高校の他のサッカー部員によって撮影されたものとされています。

動画が撮影された場所は、男子サッカー部の寮で、男子生徒に暴行を加えているのは30代のサッカー部の男性コーチです。
この動画は一気にSNSで拡散され、いわゆる「炎上」の状態になりました。

強制的に撮影された「謝罪動画」

2日後の4月22日には同校男子サッカー部の公式のツイッターおよびインスタグラムアカウントに、暴行の被害生徒を含む11人が横に並んで顔を出し、事の経緯を説明する動画が投稿されました。

そして、動画の中でなぜか一連の騒動について選手である彼らが謝罪をし、コーチから暴行を受けた原因を「部員が感情的になってコーチをバカにするような発言をしたから」としたうえで、日常的なコーチや監督による暴力を否定しました。

この動画が投稿された当時は、「あくまで生徒たちが自主的に投稿したもの」とされましたが、ネットでは「子どもを矢面に立たせるな」と批判が殺到し、再び炎上(子どもたちよりも学校の対応に対する批判が公式SNSに殺到した形です。子どもたちに対する批判はほとんどありませんでした)。

しかしその後、この謝罪動画の投稿に、サッカー部の監督が深く関与していたこと(具体的には顔出し等の指示)が明らかになりました。

この件に関しては、たくさん思うことが多いのですが、一言でいうと「卑劣な大人たちが子どもを炎上の火の粉の盾に使った最悪な暴行事件」です。

生徒たちを全面的に肯定するのは危険

このケースでは、「閉鎖的な学校および部活内で起きている暴力問題を外部の力を借りて状況を改善したい」という部員による必死のSOSが、結果的には世間に伝わりましたが、私は少し複雑な気持ちになります。

なぜなら、ほんのちょっとしたきっかけやタイミング次第で、告発者自身が誹謗中傷を受けていた可能性だってある【理由①】からです(たとえばの話ですが、告発者の過去の非行が見つかったりすると、一気に掌を返されるかもしれません)。

今回の事件は、ネット民が「コーチや監督を悪と認定したから」部員や投稿者への被害が大きくならなかっただけの話ということです。ポイントは「ネット民は決して部員 や被害生徒に対して同情したり、助けてあげようと思ったりした」わけではないということ。その理由は、著書『もしキミが、人を傷つけたなら、傷つけられたなら』に詳しく書いていますので、読んでいただけると幸いです。

多くのコメントを読んでいくと、部員や被害生徒は、悪の大人の象徴たるコーチや監督を叩くことを正当化する理由にしかならなかったことがわかります。そして今回、さらに残念なことに、本来子どもの盾となって彼らを守らないといけない大人たちが、子どもたちだけ顔と名前を出して謝罪する動画を投稿させました。SNSでの告発をきっかけにこのような見せしめを受けてしまったわけです。

一度ネットに公開されてしまった情報は、簡単には消せません。【理由②】

もしかしたら今回の件がデジタルタトゥー(インターネット上に半永久的に残ってしまう自身にとってネガティブな情報)となって、彼らの人生に暗い影を落とすかもしれません。

テレビ番組や新聞への情報提供

スマホが広く普及したことによって、いつでもどこでも誰でも物事を記録できる社会になりました。今後も、SNSから事件や不祥事が明るみに出ることは増えるだろうと思います。

しかし、事情を知らない第三者が介入することで問題が大きく解決に向けて前進することもあれば、第三者同士の場外乱闘状態となってしまい、事態の収拾が困難になることや、デマを拡散されてしまい無関係な人が傷つく危険性があります。【理由③】

つまり、SNS告発はさまざまなリスクを伴った大きな賭けなのです。では、どうするか?

あくまでも一例ですが、私はいきなりSNSに投稿するのではなく、テレビ番組や新聞に情報提供を行ってほしいと考えます。多くのニュース番組は、視聴者からの情報提供を受けつけています。今回の暴行事件のように暴行の場面を収めた裏付けとなる写真や動画、音声があれば、すぐに動いてくれるでしょう。

また、マスコミはふだんから取材活動等で個人情報の取り扱いにも慣れていることから、SNSにいきなり告発するより個人情報等の漏洩のリスクも減らせます。今回の事件は決して放置してはならない問題ですが、改めてネットの活用という意味で冷静にリスクとリターンについて考えていただければと思います。

#2 ネットでの誹謗中傷から身を守るために知っておきたい対処法
#3 子どもがいじめの被害者にも加害者にもならないために必要なこと

『もしキミが、人を傷つけたなら、傷つけられたなら』(フォレスト出版)

犯罪学教室のかなえ先生

SNSでの告発はNG! オススメできない3つの理由_1

2022年7月21日

1540円(税込)

単行本(ソフトカバー) ‏240ページ

ISBN:

978-4866801735

amazon
最初のページに戻る

犯罪学教室のかなえ先生

はんざいがくきょうしつのかなえせんせい

元・少年院法務教官(いわゆる少年院の先生)、日本初の元国家公務員の男性VTuber。少年院法務教官として数多くの非行少年の教育に携わる。主に発達障害やコミュニケーションに困難を抱える少年を担当し、社会復帰に尽力した。実は退官後もひっそりとかれらの支援を続けている。現在は「中学生や高校生にも犯罪学をわかりやすく! 」をモットーに、2020年9月よりスタートしたユーチューブチャンネル「犯罪学教室のかなえ先生 V Criminologist」を運営。

  • Twitter
  • YouTube
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • 教養・カルチャー
  • SNSでのいじめ・暴力告発はNG! 知っておくべき3つのリスク

新着記事

教養・カルチャー 2023.06.11
NEW
教養・カルチャー / 2023.06.11

大人がゲーム依存になることで、子供に及ぼす影響は? ゴミ屋敷の中で子供はガリガリに痩せて栄養失調になっていたネグレト夫婦の事例も…

発達障害アンダーグラウンド#2

石井光太
エンタメ 2023.06.11
NEW
エンタメ / 2023.06.11

両さんのおゲレツアラカルト!?

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
教養・カルチャー 2023.06.10
教養・カルチャー / 2023.06.10

ギターヒーローは誰に殺されたのか。『ぼっち・ざ・ろっく!』が明らかにした、「ギターは“所有からシェアの時代”」、そしてギタリストの存在理由

文月/A4studio
スポーツ 2023.06.10
スポーツ / 2023.06.10

〈MLB通算100勝〉「マウンド上で瞬時に相手打者の長所と短所を把握してしまう」恩師が語る、ダルビッシュが生まれながらに持っていた“投手として一番大事な能力”

集英社オンライン編集部ニュース班
スポーツ 2023.06.10
スポーツ / 2023.06.10

〈ダルビッシュ・メジャー通算100勝〉「原点は平均台の上でのテニスラケット振り」“練習嫌いで体が大きいだけだった”ダルビッシュが世界屈指の投手になれた理由

集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.06.10
ニュース / 2023.06.10

〈6月10日は時の記念日〉男性ファン多数の人気映像作品「時間よ止まれ」シリーズが生まれた日…「ドライアイの女優がいると大変」「出演者全員とディープに絡むと予算が…」生みの親の監督が語る制作秘話

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.06.10
エンタメ / 2023.06.10

あのちゃんが、アイドルにまるで興味がなかった80年代インディーズロック育ちのアラフィフオヤジまで魅了する根拠

佐藤誠二朗
教養・カルチャー 2023.06.10
教養・カルチャー / 2023.06.10

『ゴールデンカムイ』野田サトルや俳優・井浦新も登場! 無料で3万部発行の脅威のフリーペーパー「縄文ZINE」はネタ切れの心配なし!?

高木“JET”晋一郎
エンタメ 2023.06.10
エンタメ / 2023.06.10

【ネタバレ注意】「怪物だーれだ」…カンヌで絶賛された映画『怪物』。劇中で描かれる“怪物”の正体を徹底考察する

清水久美子
ロードショー編集部
エンタメ 2023.06.10
エンタメ / 2023.06.10

意外とやんちゃな中川クン

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
新着記事一覧を見る

Tag

  • #いじめ
  • #告発
  • #被害児童
  • #加害児童
  • #暴力
  • #犯罪学
  • #SNS

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva
  • パラスポ+!

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • アジア人物史

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • e!集英社
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • HAPPY PLUS ACADEMIA
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

SNSでのいじめ・暴力告発はNG! 知っておくべき3つのリスク | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい