#1 『スマホ脳』のハンセン氏が語る「不安もうつも生き延びるために必要なこと」

「幸せ」になりたいなら幸せを無視すること

ハンセン氏の新刊『ストレス脳』の最終章にあるのが「幸せの罠」。それは幸福幻想論とでもいうべき、幸せの概念を覆す内容になっている。

「幸せ(happiness)については、もっと真剣に受け止め、しっかり研究されていくべきものと思います。いままでそうした研究があまりされてきませんでした」

研究の世界では「幸せ」の定義は、すでになされてはいる。

「幸せとは、人生の方向に対する長期的な満足度と定義されています。この幸せには、他人との関係性を保てているか、また、家族、友人、人びとのために貢献できているかといった要素が必須です」

つまり、幸せとは、この瞬間において最高の気分であることではなく、長期的に自分の人生に意義を感じられること、となる。たしかに瞬間的なよい気分よりも、人生の意義を見いだすぐらい長期的な意義を得ようとするほうが、より幸せになれるような気がする。

ところが、『ストレス脳』で、ハンセン氏はこう述べるのだ。

名著『スマホ脳』の著者が断言!「幸せ」をゴールにしてはいけい理由_1
スウェーデンで現役の精神科医として勤務するハンセン先生
すべての画像を見る

<その定義に賛同できて、幸せになるために最大限の努力をしたいなら、一番重要なのは幸せを無視することだと私は思う>

瞬間的か長期的か云々でなく、まずそもそも幸せなんて考えないほうがいいというのである。根底を覆されたような気分だが、もちろんそうすべきとするハンセン氏の理論がある。