宇佐美まこと「私の原点は怪談――人間の怖さや狂気を書いていきたい」_1

50歳での作家デビューから、意欲旺盛に作品を上梓し続ける宇佐美まことさん。2017年には『愚者の毒』が日本推理作家協会賞を受賞、ミステリーから社会派人間ドラマまで多彩に作風を広げるが、その原点は❝怪異❞――デビュー直後から書き溜め、その変遷を網羅する怪談集『夢伝い』が刊行となり、今まさに脂ののった創作活動について伺った。

聞き手・構成=集英社文芸ステーション 写真提供/愛媛新聞社

やっぱり怖い話を書くのは楽しい!

――収録作品中、まず一番最初に「小説すばる」に掲載された『満月の街』の初出が2008年。そこから長い道のりで現時点での集大成となりました。

宇佐美 第一回『幽』怪談文学賞を『るんびにの子供』で受賞した直後にお話をいただいて。最初に4編ぐらい書かせていただいて、ちょっと間が空いて『水族』(2020年)に続くんですけど。向き合う姿勢とか書き方も変わってないですし、やっぱり私の原点は怪談だなと。

――全体を俯瞰(ふかん)して、ご自分で違いや変化を感じたりは?

宇佐美 その間が空いたところに『愚者の毒』があって「私は何が書きたいんだろう」と考えたんですよ。そしたら、やっぱり人間が書きたいんだと。だけど、その時も怪談から離れたわけじゃないし、怪異そのものではない人間の怖さとか狂気ですよね。
 だから、根本は変わっていないと思いますし、ずっと怪談こそが人間を炙(あぶ)り出すと強く感じながら、あらためて「やっぱり怖い話を書くのは楽しい!」って、すごく嬉しかったです。

――そもそも当時、怪談というジャンルで応募されたのもご自分では必然でしたか?

宇佐美 そうです。子どもの頃から怖い話とかミステリーが好きだったので、そういう賞ができたと知った時に「これはもう私の文学賞だ!」と思って応募したら、幸先よく大賞をいただけて。ほんと、昔からしょっちゅう人に「ようそんなこと考えるね」って言われるくらい、ダークなほうに妄想がいってしまうので(笑)。

――では逆に、最初からレッテルを張られることに懸念もなく……。

宇佐美 自分には違和感なく、今こういう作品を出して逆に「宇佐美さん、怖い話も書くんだ」って聞かれるようになりましたけど。ミステリーで犯罪に出くわす人間に焦点をあてるのでも、怪異に出合った人間を書くのと同じなんだとわかったので。まぁ、おかしな子どもがおかしな大人のおばさんになって、書かせていただいてるのが幸せなことです。

宇佐美まこと「私の原点は怪談――人間の怖さや狂気を書いていきたい」_2