集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #コメディ
  • #吉原
  • #マンガ
  • #漫画
  • #売春
  • #ギャグ
  • #毎日こち亀
  • #グレートリセット
  • #覚醒剤
  • #週刊少年ジャンプ
  • #こち亀
  • #秋本治
  • #ロードショー
  • #金融暴落
  • #性犯罪
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 小松香里
  • あつたゆか
  • 井上能行
  • 熊谷典子
  • 柴田勝家
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.06.26

大学生の性交経験率は男子47%、女子36%。”後進国”日本の残念な性教育

今年4月に成人年齢が20歳から18歳に引き下げられた。その一方で日本の性交同意年齢は明治時代に制定された13歳のまま。つまり法律では、中学1年生で「性行為に同意するかしないか判断する能力がある」とされている。では、日本の教育は13歳まで性に関する十分な知識を子どもたちに与えられているのだろうか。世界と日本を比較すると、そこには愕然とするほどの差があった。

  • マサキヨウコ
  • #性交同意年齢
  • #日本の性教育
  • #性教育
SHARE

交際から性交の方法までしっかり学習させるフィンランド

現在の日本の学習指導要領では、小学5年生の理科の「動物の誕生」という項目で、「人の受精に至る過程は取り扱わないものとする」ということがはっきりと明記されている。

これは「はどめ規定」というものであり、「子どもの発達段階に応じた指導をするため」に設けられたものだ。

そのため理科の教科書では、女性の卵子と男性の精子が唐突に女性の体内で出会い、受精し、母体で育つことになっている。

中学校以降でも同じような規定がある。しかし、その後の避妊や性感染症などの正しい知識を教える場面では、この規定が大きな障害となっている。

一方、性教育先進国であるフィンランドの中学校では、なんとカップルの交際から性交までをしっかりと学習できるカリキュラムとなっている。

その内容は深く、性交をする前にお互いが性的同意を確認することから、実際にどのようにして性交を行うのかというところにまで迫っている。

大学生の性交経験率は男子47%、女子36%。”後進国”日本の残念な性教育_1

フィンランドでは、交際してセックスをすることには責任が伴うことを生物学の中で教えていることにも注目したい。

生き物としての体の仕組みを知ると同時に、人間として理性的に行動することを教えることは、日本の性教育と比較すると、より自然な流れのように感じるのではないだろうか。

避妊具の使い方を教わるフランス

前述の通り、日本の「はどめ規定」は性感染症予防の学習の弊害にもなっている。

学校で性交について学ぶことができないため、子どもたちは「コンドームを使用することがなぜ性感染症予防に効果的であるのか」を順序立てて知ることができないのだ。

これはコロナ禍に置き換えれば、「なぜかは決まりによって教えられないが、外出時は絶対にマスクで口を覆え」と言われているようなもの。この説明で納得して、すすんでマスクをつける人はいないだろう。

実際は、高校生くらいになれば性交がどのようなものか知っている子どもも多い。しかし、その情報源は正しく、そして学校で学ぶ以上に望ましい内容だろうか。

これに対し、フランスでは、シカやニワトリなど動物の交尾の写真とともに、性行為の事実を的確に説明することもある。そのうえでコンドームはもちろん、子宮内避妊リングや女性用コンドームなどの避妊具について、使い方やその効果を紹介しているという。

大学生の性交経験率は男子47%、女子36%。”後進国”日本の残念な性教育_2

カップルになると、たとえ学生でも「家族計画センター(避妊の相談や性感染症などについての相談所)」に行くことがめずらしくないフランスでは、生物や科学の時間を活用し、性について「自分ごと」として学んでいるのだ。

日本で高校生のカップルが2人で保健室に行こうものなら、それだけで学校中がざわつくことは想像に難くない。

このカリキュラムと若者の意識の実態を見るだけでも、性に対する両国の意識の差を感じられるだろう。

「寝た子を起こすな」とバッシングが起きる日本

日本でも性についてまったく教えてはいけないというわけではない。

文科省によれば、「各学校で必要と判断すれば、性について具体的に指導することはできる」そうだが、下記のような前例があったと知ったうえで、あえて性教育を行う教師がどれほどいるだろうか。

2003年、東京の特別支援学校で知的障がいのある子どもに性教育を行ったことを東京都議会議員が批判。指導に当たっていた教員らが処分を受けた(のちに裁判で教員側が勝訴)。

そのほか、2013年には東京都足立区の中学校で行われた性教育が「学習指導要領を逸脱している」と批判された。

これらの性教育バッシングは日本の性教育を大きく後進させたと言わざるを得ない。

事実、現在の小学校の保健体育の教科書では、大人になるにつれて変化する体を、服を着たイラストで表現し、「大人になると体はどのように変化するか話し合いましょう」と問いかけている。

これではもはや学習ではなく、クイズだ。

大学生の性交経験率は男子47%、女子36%。”後進国”日本の残念な性教育_2

「セックスについてどう思うか」を子どもに問うオランダ

一方で、「生きた性教育」を行うのがオランダだ。その地域の若者の性意識や性に関する動向を調査し、その実態にあった性教育を行うこともあるのだとか。

中学生の性教育のテキストは、一人一人に「セックスについてどう思うか」について問い、そのうえで男女の身体の仕組みについて学べる内容になっている。

事前に互いの宗教観や価値観を笑わないことをしっかりと伝えたうえで授業を行っていることも、重要なポイントだろう。

また、生理などの生殖の仕組みについても男女で学ぶ。言葉だけで伝えるのではなく、タンポンなど具体的な生理用品類のアイテムを用いて、衛生面や月経の周期についても細かく学習することになっている。

こうした性についての学習は、望まない妊娠を避けたり、若者の貧困を減らしたりすることにもつながる。そうした社会的な問題の解決の糸口にもなる性教育を、日本では国や政治家が拒んでいる。

成果をあげる各国と、日本の性教育の現在地

日本との比較に挙げた国々では、性教育の成果が結果としてあらわれている。

フィンランドはジェンダーギャップ指数上位常連国。2021年のランキングでは2位となっている。また、積極的に性教育に取り組んだ結果、望まない妊娠や早期の性交経験率が減少したという。

オランダでも、15歳で性体験をしている子どもが男子16%、女子15%とヨーロッパ先進国のなかでは低く抑えられているほか、15〜19歳の妊娠率も1000人あたり3.9人と、世界でもっとも低い国の一つとなっている。

大学生の性交経験率は男子47%、女子36%。”後進国”日本の残念な性教育_4

日本はどうだろうか。

2017年の青少年の性行動調査で、大学生の性交経験率が男子47.0%、女子36.7%と、男女ともに2005年の調査から15ポイント以上も低下するという結果が出た。デートやキスの経験率も軒並み下がっている。

また、性的関心も昔に比べて低くなっており、性に関することへのイメージが悪化していることも現在の若者の特徴だ。

これは自分の体を大切にする意識が若者の間で高まっているからかもしれないし、大人の「寝た子を起こすな」という思惑が叶った結果かもしれない。専門家でも一概に結論づけることは難しく、日本の性教育のあり方は現在も議論されている。

諸外国と日本の性教育の実態を比較し、どちらのほうがよりよい教育だと決めつけることは難しい。しかし、社会問題や人権問題とも関わるこの話題について、私たちは常に情報をアップデートしながら考える必要があるだろう。

※紹介した性教育の内容は一例であり、地域や学校によって差があります。

【参考資料】
・教科書にみる世界の性教育(かもがわ出版)橋本紀子、池谷壽夫、田代美江子・編著、2018年
・学校の性教育で“性交”を教えられない 「はどめ規定」ってなに?(NHK)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20210826a.html
・青少年の性行動調査(日本性教育協会・2017年)
https://www.jase.faje.or.jp/jigyo/youth.html

最初のページに戻る

マサキヨウコ

まさきようこ

1991年生まれ。新潟県出身。小学生向けファッション誌「ニコ☆プチ」(新潮社)の編集、教員向け専門誌の編集を経て独立。主にファッションと小学校教育に関する記事の執筆を行っているほか、子供に対する正しい性教育やジェンダー観の醸成についても執筆している。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    新着記事

    暮らし 2023.05.18
    NEW
    暮らし / 2023.05.18

    「とりあえずAIを使ってみた」というサービスではない! “AI講師”との対話で英会話が身につく。最新「GPT-4」採用のAI英会話アプリ「スピーク」がすごい!

    App Storeでも1位を獲得

    井上晃
    エンタメ 2023.05.18
    NEW
    エンタメ / 2023.05.18

    「人生は螺旋階段」「理想の朝ごはんは米と味噌汁と卵焼きと焼き鮭と…」掴みどころがないと言われていた中村倫也の結婚しても変わらない俳優としての好奇心

    斎藤香
    ロードショー編集部
    エンタメ 2023.05.18
    NEW
    エンタメ / 2023.05.18

    神輿(みこし)に乗ってやってくるアイツ!?

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    エンタメ 2023.05.17
    エンタメ / 2023.05.17

    【ウィーン少年合唱団4年ぶり来日公演】YouTubeを見て入団決意、Zoomでの面談を経て入団した日本人少年も…

    毛内達大
    グルメ 2023.05.17
    グルメ / 2023.05.17

    【第5次ドーナツブーム到来!】年間500種類食べる“ドーナツ探求家”が大推薦。一度は食べたい至福の生ドーナツ&クリーム入りドーナツ5選

    溝呂木一美
    ビジネス 2023.05.17
    ビジネス / 2023.05.17

    “就活 つらい”の原因は1990年代に定着した自由応募方式のせい!? 自己責任の就活がもたらす選択の自由と内定格差

    就活メディアの歴史#1

    山口浩
    島袋龍太
    ビジネス 2023.05.17
    ビジネス / 2023.05.17

    「就活 つらい」という学生の期待水準を上げてしまう就活メディア。100年以上前から就活本は「最近の若者はダメだ」と書き続けているのに

    就活メディアの歴史#2

    山口浩
    島袋龍太
    エンタメ 2023.05.17
    エンタメ / 2023.05.17

    【漫画あり】10年ぶりに復活の『静かなるドン』。作者・新田たつおはなぜ連載再開を決意したのか? 「昔は怖い大人がいて、本気で怒ってくれた。本気で怒る大人がいれば、こんなひどい世の中にはなってない。静也にそれを言わせたいなと」

    「静かなるドン」新田たつおインタビュー#1

    新田たつお
    森野広明他
    エンタメ 2023.05.17
    エンタメ / 2023.05.17

    【漫画あり】「俺にとって一番難しいのが感動を描くことで、本当はアホなことを描くのが好きなんだけどね」。2年も続かないと思っていた『静かなるドン』が24年も続く人気漫画になった理由

    「静かなるドン」新田たつおインタビュー#2

    新田たつお
    森野広明他
    エンタメ 2023.05.17
    エンタメ / 2023.05.17

    『こち亀』の地元・亀有香取神社のお祭り

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #性交同意年齢
    • #日本の性教育
    • #性教育

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    大学生の性交経験率は男子47%、女子36%。”後進国”日本の残念な性教育 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい