男性はウソをつくのがヘタだし、女性は勘が鋭いので、浮気はだいたいバレますね。夫が急にプレゼントをくれたり、携帯を風呂場に持ち込んだり(笑)。おしゃれに気を使うようになるのも危険信号。とくにパンツなんか気にしはじめたら一発アウトです。
もちろん中には思い過ごしという場合もあると思います。ちょっとした夫の変化を浮気の兆候と誤解して、妄想をふくらますタイプの女性も少なくないので。まあ、そういう人に限って、
「あなたの夫は、そんなにモテませんよ‼」
という場合が多いんだけど(笑)。では、「夫が浮気してるかも⁉」と思った時、どうするかですが、一番やってはいけないのが追いつめること。「どうして浮気なんてするの⁉」と詰めよると、相手が逆ギレして最悪の結末を迎える可能性も。だからまずは無邪気に攻めてみましょう。
たとえば「友だちのAちゃんに、『ご主人、モテそうだから心配でしょう?』って言われちゃった」なんて調子。「友だちのBちゃんがこの前、渋谷であなたが女の子と歩いてたっていうんだけど、会社の人?」なんてカマをかけるのもいいですね。もし彼が気の小さい男だったら、「やベぇ。バレる前になんとかしなくちゃ」と思うはず。
ちなみに男性が女性の浮気を疑った場合は、ほぼ100%クロだと思いますね。だって男の人って恐ろしく鈍感じゃないですか。妻が髪の毛20センチ切っても気づかなかったりしますからね。そんな人が妻の変化に気づくというのはよほどのこと。浮気に間違いないでしょう。

夫や彼が浮気してるかも…そう感じた時にクロの可能性は何%か?
「夫(彼)が浮気してるかも⁉」…古今東西、女性たちを悩ませてきた問題に、前向きに生きるためのヒントを! “少女漫画界のレジェンド”一条ゆかりが放つ大人向けエッセイ集『不倫、それは峠の茶屋に似ている たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集』(集英社)から一部抜粋・再構成してお届けする。
夫や彼が浮気してるかも…あなたがそう思うなら、まずしてる
別れた彼が忘れられないのは、その後、ろくな男に会ってないからです!
こんな言い方すると、身も蓋もないんだけどねぇ、実際そうだと思うのよね。
「男は別名保存、女は上書き保存」
とか、よく言われるけど、男はつきあった彼女のこと、忘れられないらしいのよね。元カノがまだ結婚してなかったりすると、「彼女はきっと、僕のことを忘れられないに違いない」なんて、勝手に身の程知らずのずうずうしい勘違いしてる男もいるし、ほんと女よりよっぽどロマンチックよね。よく演歌で「昔の女」ってフレーズが出てくるじゃない。
「昔の女」に懐かしい甘酸っぱい感覚があるみたいで、過去の勲章みたいな感じなのかしらね…知らんけど。ストーカーも男が多いのは、いつまでも自分に都合の良い勘違いの過去を、ズルズル引きずって忘れられないからでしょうね。
一方、女は現実的だから、すぐに忘れちゃう。
たまに思い出すとしても二通りあって、「元カレはこうじゃなかったのに」とか、今の男に不満がある時。今が幸せなら「あ〜あいつと別れて良かった」と、思った時くらい(笑)。とゆーか、女には〝子どもを産んで育てたい〟という人が多いと思う。だから、現実的にならざるを得ないのよね。愛だの恋だのと言っていても、結局、この子をどうやって食べさせていく
かっていうことが大事で、生きていくためにどうすれば良いかとか、常に考えねばならぬのです。それゆえ、女がしたたかなのは自然で、生きるための技です。
だからその後の人生が充実してたら、元カレのことなんかすっかり忘れて、恥ずかしながら私のように、昔つきあった男の名前をアシスタントに聞くようになるのよ(笑)。
「あの人、なんて名前だったっけ?」って。これはひどい(笑)。
あの時は、人として、いやさすがにまずいだろ、つきあった男ぐらい覚えてろよと…わがドライさに呆れました。人生いつでも前向きな一条ですが、今同じことやったら「そろそろボケが…」と思われそう(汗)。
まあでもね、その忘れた男に傷つけられてたら、蛇のように執念深く覚えてたと思うから、すっかり忘れてたっていうことは、気持ちよく別れたっていうことで、いい話じゃないですか(笑)。
#2 なぜダイエットは成功しないのか? たった一つのシンプルな答え!
『不倫、それは峠の茶屋に似ている たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集』(集英社)
一葉ゆかり
新着記事
トラブル続出のマイナ保険証にさらなる疑念。マイナンバーカードを返納すると「無保険者」になる⁉
【こち亀】宝くじで155億円、競馬で1億5千万円を獲得。両さん、強運伝説!!


TikTok 、2年9カ月で利用者5500万から7億人に…クリエイター育成に1000億円以上の投資する最強・最新の戦略
『最強AI TikTokが世界を呑み込む』#3

