集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #筒井哲也
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #ニーティング・ライフ
  • #パンデミック
  • #NEETING LIFE
  • #秋田憲隆
  • #睡眠薬
  • #味噌汁
  • #エロ
  • #児童相談所
  • #官能
  • #夫婦
  • #田代芽衣
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 青波杏
  • 菅井友香
  • 青春と読書
  • 粕谷浩子
  • 桂正和
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.06.16

「外食は福寿しかなかった」電気グルーヴ・石野卓球が惜しむ老舗ラーメン店の閉店

東京・笹塚の老舗ラーメン店「福寿」が2022年5月末に突然の閉店。「生涯で一番食べたラーメン」と35年以上通い続けた電気グルーヴの石野卓球に多くのラーメン好きに愛された名店の思い出を訊いた。

  • 石野卓球
  • スズキナオ
  • #ラーメン
  • #福寿
  • #電気グルーヴ
  • #石野卓球
SHARE

71年続いた味に終止符

東京・笹塚の老舗ラーメン店「福寿」が閉店したらしいという噂を耳にしたのは2022年の5月のことだった。昔から笹塚に住んでいる友人が教えてくれたが、はっきりした事実はわからなかった。

「外食は福寿しかなかった」電気グルーヴ・石野卓球が惜しむ老舗ラーメン店の閉店_a

建物は古いが店内は店主の小林さんがいつも綺麗に掃除していた

「福寿」は1951年創業。2代目店主である小林克也さんが一人で切り盛りし、蕎麦のつゆを思わせる甘みのあるスープに黄色くて細いちぢれ麺。味の染みたチャーシュー。中身に餡を入れない軽い食感のワンタン、スープを飲み干した後にどんぶりの底に現れる「日本一」の文字など、ここにしかない唯一無二のあれこれで多くの人に愛されてきた。

小林さんは「歳? 28歳だよ」と言い張るが、一方で「いつ死ぬかわからない。今日でおしまいかもね。まあ暖簾が出てれば生きてるからまた来てよ」なんて言ってもいたから、言われてみればいつお店を閉めたっておかしくない気がした。

「外食は福寿しかなかった」電気グルーヴ・石野卓球が惜しむ老舗ラーメン店の閉店_b

「福寿」2代目店主の小林克也さん

私は以前「福寿」を取材させていただいたことがあり、その縁で店主の小林克也さんとLINEアカウントを交換していて、ごくたまにやり取りをしていた。閉店の噂に動揺し、LINEで直接たずねてみたところ、どうやら噂は本当だったらしいことがわかった。

その後、電気グルーヴの石野卓球さんが「福寿」の閉店を惜しむツイートをしているのを見た。

笹塚 福寿が閉店。
あそこのラーメンを初めて食べたのは18才の頃
最後に食べたのは閉店のうわさをききつけて瀧といっしょに行った今年の2月。そのときもいつもの小林節で店をたたむ話は雲に巻かれたな
生涯で一番食べたラーメンだった。
小林さん、長年にわたりごちそうさまでした&
お疲れ様でした。

そんな卓球さんに「福寿」についてもう少しくわしくお話を伺うことができた。

一杯410円のラーメンに支えられた日々

――卓球さんが初めて福寿に行かれたのが18歳の頃だったとツイートされているのを拝見したのですが、きっかけはなんだったんでしょうか。

18歳で最初に上京した時に住んでいたのが笹塚だったんです。バイトをしていて、お金がないんで、とにかく安く食べられるところっていう。「外食」って金銭的に福寿ぐらいしかできなかったんで。

その当時から店構えはもう結構レトロっていう感じだったんですけど。バイト帰りに通ったり、バンドの練習帰りに寄ったりとかっていうので通い始めて。18歳の時だから、1985年ぐらいですね。まだその頃、夏は冷やしラーメンもやってたんですよ。

――えっ! 冷やしもあったんですか?

そうなんですよ。あと、パートのおばちゃんがいたりとか。

「外食は福寿しかなかった」電気グルーヴ・石野卓球が惜しむ老舗ラーメン店の閉店_c

「オレの中で『ラーメン=福寿』だったから」

――小林さんお一人じゃない頃もあったんですね。それは石野さんが「人生」(電気グルーヴの前身となるバンド)としてデビューされる前ということですよね。

そう。ラーメンが500円しなかったんじゃないかな。中途半端な値段だったんですよ。なんか410円とかね。

――通い初めた頃のことは憶えていらっしゃいますか?

憶えてますよ。本当にしょっちゅう行ってました。というか、逆にあそこ以外には金銭的に入る余裕がなかったので(笑)。あそこ21時までやってたんですよね。15時から21時までやってて、だからバイト終わりにあそこで夕飯を食って帰るっていう感じだったんです。

最初の頃は小林さんと会話をすることもなくて。ずっと通ってたから小林さんも俺のことは認識してくれてたらしいんだけど、初めて話したのは電気グルーヴでデビューした後なんですよ。その時はまだ笹塚に住んでたんですけど、ある時「お兄さん、この前テレビ出てたよね?」みたいな感じで話しかけられて。「昔から楽器持ってよく来てたよねー」なんて言って。

――最初は小林さんの方からだったんですね。

そうそう。デビューしたのが22、23歳とかだから、通い始めて4年ぐらい経ってからっていう感じですね。

――初めて行った時、私は小林さんってちょっと怖い人というか頑固な人なのかなと思ったんですけど。

俺はそういう印象はあんまりなかったんですけどね。でもまあ、特に話しかけることもなかっていうか。18歳だと「最近、暑いねぇ!」とかでもないっていうかね(笑)。

自分へのご褒美メニュー

――卓球さんは「福寿」でいつもどのメニューを食べていたんですか?

いつもただのラーメン。それは金銭的な理由からで(笑)。それで、たまに『上チャーシューメン』っていう。『チャーシューメン』と『上チャーシューメン』っていうのがあって、あと『上五目ラーメン』ね。特別な日には『上チャーシュー』とか『上五目』を食うっていう感じでしたね。

「外食は福寿しかなかった」電気グルーヴ・石野卓球が惜しむ老舗ラーメン店の閉店_d

2019年頃の福寿のメニュー表

――特別な日っていうのはどういうタイミングでしたか?

給料日です。派遣のバイトをやってたんですけど、給料が月2回あったんですよ。だから月に2回は特別に『上チャーシュー』とか『上五目』を食べるっていう。でも考えてみれば、月に2回をそういう特別な日にしてたっていうことは、最低でも週1回は通ってたっていうことですよね。

「外食は福寿しかなかった」電気グルーヴ・石野卓球が惜しむ老舗ラーメン店の閉店_e

上五目ラーメンにはたくさんのトッピングが乗る

――大の常連ですね。その後もそういうペースでずっと通われていたんですか?

最初の頃はそれぐらい行っていて、その後も、彼女と一緒に住み始めたりとかで多少ペースは変わったりとかしてたんですけど、でももう、自分の中ではラーメンといえばあそこっていう感じになってたんで。その当時、豚骨ラーメンとかが流行り始めた頃で、環七の方で「ラーメン戦争勃発!」とか言われ出してたんですけど、『福寿』はそういうムーブメントと一切関係ないっていう(笑)。そこもいいなって。

――その後にお住まいが笹塚から離れても通い続けていたわけですね。

笹塚に8年ぐらい住んでたんで、その間はかなりの頻度で通って、別のところに引っ越した後もそれだけのために通ってましたよ。笹塚に『福寿』以外の用事がないんで(笑)。

瀧も一緒に「人生」の練習の帰りとかよく通ってたんですけど、あの店のどんぶりの底に「日本一」って書いてあるじゃないですか。うちらの間では「ポンイチ」って言ってたんですよね。「今日ポンイチ行く?」とか言って。それから店が閉まるまでずっと「ポンイチ」って呼んでましたね。

「外食は福寿しかなかった」電気グルーヴ・石野卓球が惜しむ老舗ラーメン店の閉店_f

どんぶりの底の「日本一」の文字はかつて「日本一の中華ソバ」で商号を登録したことに由来するそう

絶対に他では食べられない、あの味

――瀧さんと最後に行かれた時の写真もツイートされていましたが、あれはどんなタイミングだったんでしょうか。

(2022年の)2月に、笹塚に住んでる友達から「福寿が閉まるらしいですよ」っていう連絡があって、実は何年も前から小林さんからあの辺の再開発みたいな話は聞いてたんで、遅かれ早かれっていう感じはあったんですけど、そういう風に聞いた時も冗談で「まあ、小林さんの方が先に死ぬかもしれないよね」とか言ってたんだけど(笑)。

友達から「2月いっぱいらしいですよ」っていう話を聞いたんで、瀧とうちのマネージャーとかと食べに行ったんですよ。『福寿』の晩年って、すごい営業時間が短かったじゃないですか。13時ちょっと前に行くともう売り切れっていう日とかもあったんで、だからまだ閉まってる11時ぐらいに着いて近くに車停めて、もう張り込みっていう感じで待ってたんですよ(笑)。

開店と同時に入って。で、小林さんに「2月いっぱいだって聞いて来たよ」って言ったら、「そんなことないよ!誰が言ってんの」って、はぐらかされて。「あ、じゃあ、よかったよかった!」って言ってたのに結局5月に閉めちゃって。その時に、うちのかみさんが小林さんとLINEを交換してたんですよ。それまでは個人的に連絡を取り合うことってなくて、まあ店に行けば会えるんでね。

で、その直後に、小林さんがLINEで過去に『福寿』が海外のメディアに取材を受けた動画とかを大量に送ってきてくれて、なんかその時に、「もしかして」とは思ってたんですよ。小林さんもああいう人だから、「ここで閉めるから」って言うと人が押し寄せちゃうし、そうなったら捌ききれないだろうし、だからはっきりと言わなかったんだと思うんですけどね。

――僕もずっとはぐらかされていて、はっきりと店を閉めるっていうのは結局今もずっと言われてないんですよ。

うん。あの人らしいですよね。だから2月に行っておいてよかったなって。それがまた5月に閉まるって聞いていて行ったりすると、せっかく小林さんがそういう風に小林さんなりの接し方をしてくれたのに、それを台なしにしちゃうような気がして、あれはあれでよかったかなって。

ちなみに最後に『上チャーシュー』を頼んだんですけど、『もう上チャーシューやってないんだよね』って言われた。一日に出す分って限られてるじゃないですか。「でもまあ卓球さんだからいいや、特別だよ!」って言って出してくれたんですよ。そしたら、後に来たお客さんにチャーシューが入ってなかった(笑)。悪いことしたなっていう。

それが最後でしたね。でも、あれ以上求めちゃいけないなって。ここ数年っていうか、10年ぐらいかな、前ほどの頻度じゃないですけど、たまに禁断症状が現れるんですよね。あの味は他のところでは食べられないから。あそこじゃないと。

#2 ラーメンより失ったもの…電気グルーヴ・石野卓球が語る「福寿」 につづく

取材・文・撮影/スズキナオ インタビュー撮影/高木陽春

最初のページに戻る

石野卓球

いしの たっきゅう

DJ / プロデューサー

1989年、ピエール瀧らと電気グルーヴを結成。1995年にソロアルバムをリリースし、本格的にDJとしての活動を開始。
以後、DJ、プロデュース、リミックス、楽曲提供など多岐に渡って活動。今年10月15日には、電気グルーヴとして、約28年振りのアリーナ単独ライブ「and the ARENA ~みんなとみらいのYOUとぴあ~」を、ぴあアリーナMMで行う。

  • 公式ホームページ
  • Twitter
  • Instagram

スズキナオ

スズキ ナオ

フリーライター

1979年東京生まれ、大阪在住。ウェブサイト『デイリーポータルZ』などを中心に散歩コラムを執筆中。著書に『「それから」の大阪』(集英社新書)、『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』『遅く起きた日曜日にいつもの自分じゃないほうを選ぶ』(スタンド・ブックス)、『関西酒場のろのろ日記』(ele-king books)、『酒ともやしと横になる私』(シカク出版)など。酒場ライター・パリッコとの共著に『椅子さえあればどこでも酒場 チェアリング入門』(ele-king books)などがある。

  • Twitter
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • 教養・カルチャー
  • 「外食は福寿しかなかった」電気グルーヴ・石野卓球が惜しむ老舗ラーメン店の閉店

新着記事

ビジネス 2023.03.17
NEW
ビジネス / 2023.03.17

住宅ローンを組まなくてもマイホームが手に入る。募集→即完売の譲渡型賃貸住宅「家賃が実る家」が人気の理由

不動産スタートアップが仕掛ける新たな「持ち家」の形

小平淳一
エンタメ 2023.03.17
NEW
エンタメ / 2023.03.17

最強の女性軍人、『こち亀』に降臨す!!

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
ニュース 2023.03.16
急上昇
ニュース / 2023.03.16

「鼠蹊部よりさらに際どい箇所まで触られました」準強制わいせつの容疑で逮捕されたマッサージ師は元ビジュアル系バンドマン! 本人は「施術の一環」と容疑を否認するも、彼には”マエ”が…

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.03.16
エンタメ / 2023.03.16

【漫画】45歳・独身無職、貯金残高2000万円。大人が一度は憧れる夢の“ニーティング生活”をスタートしたが… (1)

NEETING LIFE ニーティング・ライフ(1)

筒井哲也
エンタメ 2023.03.16
エンタメ / 2023.03.16

【漫画】社畜時代の悪夢で目覚めた45歳無職のニーティング生活者の隣に、可憐な女子大生が引っ越してきた (2)

NEETING LIFE ニーティング・ライフ(2)

筒井哲也
ニュース 2023.03.16
ニュース / 2023.03.16

「タタキ(強盗)をやれ」…拒否すると「妻と娘を殺すぞ」「ツイッターで免許証をさらす」 闇バイトから特殊詐欺、強盗へ凶悪化させられてしまう泥沼へのカラクリとは?【新聞記者が解説】

田崎基
高山かおり
教養・カルチャー 2023.03.16
教養・カルチャー / 2023.03.16

「聖職者は性職者」なのか? わいせつ行為をした教員でも復職できる現実。1日1人ペースで処分を受ける学校教員の性犯罪が後を絶たない理由

石井光太
ニュース 2023.03.16
急上昇
ニュース / 2023.03.16

「赤ちゃん言葉で哺乳瓶から飲ませてもらい、孫の手で股間を…」エロすぎた大人のテーマパークSOD LANDの社長が逮捕!「警察は以前からガールズバーを摘発したいと」過去には何度も注意・指導も…

集英社オンライン編集部ニュース班
グルメ 2023.03.16
急上昇
グルメ / 2023.03.16

ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブーム火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ

マクリ・マルコ
小林悟
ニュース 2023.03.16
ニュース / 2023.03.16

「高市氏は“官邸のパペット”だとバレるのを恐れたのでは」元経産官僚・古賀茂明氏が語る「ねつ造発言」と「行政文書の虚と真」

古賀茂明
新着記事一覧を見る

Tag

  • #ラーメン
  • #福寿
  • #電気グルーヴ
  • #石野卓球

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

「外食は福寿しかなかった」電気グルーヴ・石野卓球が惜しむ老舗ラーメン店の閉店 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい